2012年08月27日

新潟県産コシヒカリが安い!

私は、ほぼ3日に2回の割合で、4合のご飯を炊いて消費しています。

このペ−スで消費していくと、米5キロ×2、押麦300グラム×3、これで1ヶ月もちます。近頃はカップめんを食べたりポテトチップなどの間食をするのを控えている反面、コーンフレークを食べる事がよくあるため、やや上のペ−スが崩れがちですが、ほとんどの場合米を食べてます。

そんなわけで、買い置きの米がなくなる寸前なので、近くのOKストアーに買いに行って来ました。いつもなら、5キロ1600円〜1800円くらいの安い米が置いてあるのですが、今回はほとんど5キロ2000円を越えています。「あきたこまち」も「きらら391」も、その他のお手頃価格で美味い米は見当たりません。

K3400213.JPG

かろうじて、千葉県産「ふきこがね」が1900円(税込みだと2058円ですが・・・)

しかし隣には、

K3400214.JPG

何と!、新潟県産コシヒカリが2090円!、税込みでも2194円!

なんでこんな事が起こるんだろう?、さらに隣を見たら、その理由がすぐに分かりました。

写真を取り忘れてしまいましたが、もうすでに「宮崎県産コシヒカリ」の新米が販売されていました。新潟産コシヒカリは平成23年産、すなわち去年のものです、要するに「売り尽くし」みたいなものですね。

さあどうしよう?、ここで2〜3袋買っておいたほうがいいか?、1袋でやめてなくなりそうになったらまた買いに来ればいいか?

KIMG0006a.JPG

結局、1袋でやめておきました。もうじきすれば、新潟県産コシヒカリの新米だって出てきます、恐らくは安いものなら5キロ当たり2300円台で買えます。たかだか2〜3百円ケチって古米を食べるのも、どんなもんだろうと思ったからです。

東南アジアやインドのお米(インディカ種)は古くて熟成されたものほど美味いと言われますが、日本のお米(ジャポニカ種)は新しいほど美味いものです。やはり毎日食べるお米くらいは、新しいものを利用したいですね。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ