2013年05月31日

マクドナルドは変わっていくのか?

今日は閉店後に繁華街をブラブラしていたのですが、結局そんなに喉も渇いていないので、居酒屋に入ることはありませんでした。その代わり、銀柳街を歩いているときに

KIMG0207.JPG

マクドナルドの「メガポテト」なるものが新発売されたようなので、買って帰ることにしました。家に着いて開けてみると、

KIMG0209.JPG

要するに、ポテトLサイズ2つ分入って490円だから、300円のLサイズを2つ買うよりお得ですよ!、というもののようです。

なるほど、一時期やっていた「S・M・Lサイズ、どれでも同じ150円」よりは断然落ちますが、「得した!」という錯覚にはとらわれるかもしれません。ただ、「バンバーガーは儲からない」でも記載したのですが、フライドポテトの原価って、販売額の半分以下(あるいは3分の2以下?)ですから、結局は店側は大儲けです。

さて、メガポテトを売り出したマクドナルドですが、今まで100円で販売していた「ハンバーガー」が、なんと120円に値上げしてしまいました。さらに、チーズバーガー120円も、150円に値上げしてしまうらしいです。

最大時(15年位前かな?)では、ハンバーガー50円、チーズバーガー70円にまで値下げして、「デフレバーガー」とかで言われたマックが、とうとう「安売り」から脱却しそうです。今後も、今までとは違った「脱 安売り店」を目指していくと思われます。

ただ私としては、イメージアップを図るには仕方がなかったのではないかと思っています。「デフレバーガー」のために、マクドナルドは「ハンバーガーの激安店」というレッテルを張られてしまいました。そのため、「安く時間をつぶせる場所」というようにも見られてしまい、夜中になるとハンバーガー1個で朝までグッスリなんて光景を、あちらこちらで伺えるようになってしまいました。

要するに、「安売り店には、それなりのお客しか集まらなくなる」の典型例みたいなものですね。まあ、モスバーガーなど他の店舗では、24時間営業をしていなかったりするので、必ずしもマクドナルドだけが、朝まで族に集られているわけではないのかもしれませんが・・・。

こうした悪いイメージを払拭するためにも、値上げは必要だったのかもしれません。

子供の頃、マクドナルドは若者の1つのステータスでした。あの頃の価値観が再び戻るよう、頑張ってほしいですね。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年05月29日

関東も梅雨入り

今日のお昼は、久しぶりに「栄福」に来ています。ここしばらく、日中に抜け出す機会がほぼなかったので、ランチの外食そのものも久しぶりです。

12時ちょっと過ぎとあって、近くの工場勤めの方が多く食事をしています。今回はなぜか、ご夫婦連れの方が多かったですね、ご夫婦じゃなくて単に会社仲間同士なのかもしれませんが・・・。そんな忙しい時に頼むのは申し訳なかったかなと思うのですが、

KIMG0127.JPG

今回は「野菜炒め定食」、メニューにはないですが、550円くらいです。

これでこちらのお店のメニューは、「中華丼」を除きほぼ制覇しました。中華丼をなぜ頼まないかというと、具の中に「イカ(T_T)」と「ウズラの卵(@_@;)」が入っている可能性があり、残すのが申し訳ないからです。といって、忙しい時に「イカ(T_T)とウズラの卵(@_@;)抜いてもらいたいんですけど」と言う訳にもいかないので(普通は忙しくなくても頼まないですが・・・)、今後も注文することはないと思います。

さて、「イカ(T_T)」と「ウズラの卵(@_@;)」を心配することなく、マイルドな味わいの野菜炒めをいただいていると、栄福のおばちゃんから本日梅雨入りした事を知らされました。昨日だったか一昨日だったか、東海が梅雨入りしたのは知っていたので、今日あたりもしかして・・・と思ってはいましたが、「梅雨入りした」のは知りませんでした。

その直後に、備え付けのテレビのNHK総合でも、関東の梅雨入りが報じられていました。去年より10日くらい早いみたいですね、去年の梅雨入りがいつだったか覚えていませんが・・・。ただ、去年の梅雨入りの時に「雨降り限定サービス」を画策したのは覚えています。

さあ梅雨に入ってしまうと、雨ばっかりの日々かというと、意外とそうでもありません。携帯で天気予報を確認すると、ここ1週間くらいは晴れマーク付です。これを見ると、「本当に梅雨入りしたの?」と言いたくなります。

まあ、天気予報はあくまでも「予報」ですから、どんでん返しで土砂降りになってしまうこともあるかもしれません。これからの時期は、晴れが予報されていても、せめて折りたたみの傘くらいは持っていたほうがいいかもしれません。

そんな事を言っているのに、今日は傘を持っていません、帰りに土砂降りにあったらどうしよう^^;。食べ終えたので、早々に引き上げるとします、13時から次のお客さんも入っているので。

「ちょうどあります、ごちそう様です!」、カウンターに550円置いて席を立ちます。「ありがとうございました、またよろしくー」、今度はいつ来れるかなあ・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年05月23日

店主はお客の要求に何でも応じなければならないのか?

皆様、ご無沙汰しております。

いつもながら、更新が滞っている「川崎 指圧マッサージ サムライ 強制的なブログ」ですが、今回はいつの間にやら、初UPが23日となってしまいました(^^;;;;;。建前上は「当店HPの検索ヒット数を高める(要はSEO対策)」のためのブログですが、私自身自ら脳裏にくすぶっている自己主張を、世間に吐き出すと言う貴重な手段となっているのが本音です。そのため、寝るヒマを惜しんででも更新を続けて行きますので、時々ツイッターなどでご確認ください。

さて、5月最初のブログですが、私が非常に不快感を露にした話題から始めなければなりません。いつもながら私の主張には、世の中の矛盾・不条理が多く取り上げられていますが、今回のは「店舗経営」を営んでおられる方々、特に個人で営業されておられる方々には、深刻な問題だと思っています。

今回のブログは、ある事件がきっかけで記載されました。その事件とは、以下のようなものです。

乙武氏と言う、「五体不満足」という本を出版して有名になった、肢体不自由(四肢欠損)の身体障害者がおりました。この方は、普段の移動に数十キロある電動車いすを使用しています。

この方がある日、銀座にあるイタリアンレストラン(A店)に、自らが車椅子使用である事を告げずに予約をしました。いざ入店しようとすると、レストランは2階にあります、しかしエレベーターはその階には止まらない仕様になっていました。乙武氏は(恐らくは携帯電話で)店側に、2階まで運んでくれと伝えますが、店側はこれを断り、入店できなくなります。

これに対して乙武氏は、ツイッターでA店に対する批判(ある意味中傷とも取れる)ツイート(発言)をおこないます。約60万人いるという氏のフォロワー(購読人)の中から、A店に対して抗議・嫌がらせをおこなう者が現れ、たまりかねたA店店主は、インターネットで謝罪をしますが、事態はなかなか収拾しません。

そうこうしているうちに、A店側を支持する方々が乙武批判を開始し、事態は泥沼化しております。

ざっと述べるとこんな感じです。常識ある方なら、明らかにA店側は間違っていないというのがお分かりいただけます。その理由としては、

1、乙武氏が、車椅子利用である事を告げずに予約した。

 車椅子に対応している店舗と言うのは、特に個人経営店では限られます。自らが車椅子利用者であるならば、予約の段階でその旨を伝えるのが常識です。

2、数十キロある車椅子を、2階まで運んでくれと言う、無理な要求をした

 現在はよほどの放漫経営でない限り、どこも人員・経費をぎりぎりまで切り詰めて営業しています。数十キロの車椅子を運搬するとなれば、3〜4人の人手が必要です。これだけの人員がホール・厨房から抜ければ、運営に大きく影響します。

3、入店が叶わなかったから、ツイッターを使って腹いせした

 上記の「1」「2」をご覧いただけば、店側に落ち度がないのは明らかです。にも関わらず、店側を一方的に悪者に仕立て、60万人と言うフォロワーに物言わせて愚痴る(しかも店名名指しで)のは、ある種の営業妨害です。なので、A店側も度が過ぎる行為に対しては、司法に訴える(要するに裁判沙汰)などして、「返り討ち」にすべきでしょう。

今回の事件の結果、A店の信用は大きく揺らいだと思います。乙武氏に対する批判は、インターネット上でかなりにのぼっているので、私がここでどうこう言うつもりはないですが、ただ一つ言うならば、「今回の愚道を反省」していただきたいものです。

私が今回の一件で一番危惧しているのは、今回の一件が正当化されてしまうと、「店舗を営業している店主は、お客の要求に何でも応じなければならない」と言うことです。

先ほども記載しましたが、現在はどこの店舗も経費・人員を極力削減して営業しています、A店においても例外ではないはずです。このような状況ですから、「何でもやります」というわけにはいきません、「出来ないものは出来ない」のです。これをはっきり意思表示したから、ツイッターで攻撃されたのでは、たまったものではありません。

これに対して厚生労働省が、おかしな事を言っていますが、民間企業は「親方日の丸」ではないのです。無理な負担が増えれば、経営は悪化します、その責任を誰が取るのか!

今回の入店拒否問題は、何も「車椅子利用」だけに留まりません。あらゆる無理難題、たとえば

・認知症があり行動に支障をきたす恐れがある人を、関係者が一方的に入店させ預ける
・相当泥酔していて行動に支障をきたす恐れがある人の、店への入店
・1ヶ月近くも入浴していなかったりで悪臭がプンプン匂う人の、店への入店

上記の場合に安易に入店させて、何か問題が起こったら、すべて店側の責任になってしまいます。「ダメなものはダメ!」、はっきりさせないと店が潰れます。

ここをご覧の店舗経営者の方々、今回の事件は「対岸の火事」では済みません、明日はわが身に火の粉が降りかかる可能性だってあります。今回のA店に対する中傷問題、シビアに受け止める必要があります。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年05月22日

実家に帰って来ています 平成25年5月22日

ーーーーーーーーーーーーーーーーー 前置き ーーーーーーーーーーーーーーーー

1年前に記載しかけておいて、放置したままだった作品を、1年ぶりに公開しています。「平成26年」ではなく、平成25年5月の出来事です(^^;;;;;



今日は定休日です、昨晩(ほとんど深夜0時ちょうど)のうちに新潟駅前について、一晩市内で夜遊び?をしてしまいました。今朝は始発電車で実家に向かったのですが、眠り込んでいて終点まで来たのが分からず、危うく折り返してしまうところでした(^^;;;;;

7時ちょっと過ぎに実家に着きます、昨晩ラーメンの食べ歩きをおこなったにも関わらず、朝になるとちゃんと食欲は蘇ってきます・・・^^;

KIMG0196.JPG

今日の朝食は、焼き魚・ハムエッグ・レタスとミニトマト・筍中心の煮物・わかめと豆腐の味噌汁・ご飯です。

昨晩食べ歩きをした割には、すんなり完食です^^;。まあ日ごろ動く仕事をしているので、たくさん食べるのは習慣化しているのでしょうね。よく相撲取りが、引退してからも同じ食生活を続けて病気で早逝・・・ってのがありますが、私も今の食生活を続けたければ、リラクゼーション業を離れる事は出来ないですね^^;

KIMG0464a.jpg

一番下の姪っ子は、もう完全に安定して歩けるようになりました。なのでうっかり玄関先まで走っていってしまうと、段差のある玄関下に落ちそうになったりで大変です。

今年の3月までは、上と真ん中の姪っ子揃って保育園に行っていましたが、4月から

KIMG0465a.jpg

上の子は小学校へ

KIMG0469a.jpg

真ん中の子は保育園と、分かれてしまいました。小学校は始まるのが早いので、これからは起きるのが大変になります。

さて夜更かしして食べ歩いて、朝ご飯もしっかり摂ったのに、お昼はまた外食します。今日は私一人で出かけ、しまむらで店舗で使用するパジャマを購入した後、先月の帰省の際にお伺いした

KIMG0388.JPG

うすいや食堂」にやって来ました。

今回こちらに足を運んだのは、前回頼めなかった「中華そば」と「カレーライス」を、同時にいただくためです。あと、先月の帰省のブログ内でもお話した、私が小学生の頃に、突如2軒隣りに現れて、突如消えてしまった謎(?)の食堂の真相について、お伺いするためです。

さっそく入店すると、先客は2名、テーブル席の空いている所へ腰掛けます。

こちらのお店は、老夫婦とその息子さん(もしかすると娘さん)ご夫婦で営業しています。今回店にいたのは、息子さん(娘さん?)ご夫婦のみのようです、ホールには女性店員(紛らわしいので、以降奥さんらしき方をこう記載します)が待機しています。

KIMG0201.JPG

さてメニューを見ると、「中華そば 550円」「カレーライス 750円」です。本当は「ミニカレー」があるとあり難いのですが、どうやらメニューに記載はありません、ホールにいる女性店員に聞いてみる事にします。

斉藤:こちらでは、中華そばとカレーのセットって無いんですか?
店員:うちはセットはやってないんですよ・・・
斉藤:それでは、カレーライスのミニサイズみたいなのも無いですか?
店員:カレーは普通盛りだけしかないんですよ・・・
斉藤:そうですか・・・(致し方あるまい・・・)
   それでは、中華そばとカレーライスを注文します
店員:すみませんねえ・・・、ありがとうございます

結局どっちも普通サイズで頼んでしまいました(^^;;;;;、まあ残すって事はないと思いますが、帰路の足が重くなりそう・・・。

待っている間、メニューをみます。こちらでは確か、1年中「冷やし中華」が食べれたんじゃなかったか?と思います(違ったかな・・・?)。あとこれも恐らく間違いないとは思いますが、生まれた初めて「冷やし中華」を外食で食べたのも、確かこちらのお店だったと思います。30うん年前っていったら、うちの実家近くでは冷やし中華どころか、中華料理屋すら希少な時代ですから、当時としては画期的な逸品に思えました。

5分ほど経過した時、

KIMG0199.JPG

冷やし中華・・・じゃなかった、中華そばが来ました^^;。写真で見ただけであっさり感が伝わってくる、薄茶色の透き通ったスープに入った、地元でも希少?な中華そばです。

KIMG0200.JPG

先月の帰省時のブログでも記載しましたが、沖縄そばのそれを思わせるような、魚介感タップリのスープです。醤油スープと言うよりは、塩ラーメンのスープに近いような、濃厚さよりも淡麗さというべきあっさり度です。

このスープに、手打ちの中太麺が使われています。「中太麺は薄味のスープとマッチしない」と思われがちですが、その常識を覆して、麺にもしっかりスープが馴染んでいます。それだけ、塩分よりも出汁が効いているって事でしょうね。

KIMG0198.JPG

中華そばがほとんどなくなった頃、カレーライスとサラダの付け合わせが登場です、また福神漬け抜いてもらうの忘れてるし・・・(T_T)

カレーライスのルーは、完全な黄色とはいきませんが、昔学校給食で食べたような濃い黄色さに近く、人参や豚肉・玉ねぎの他に、これまた学校給食のカレーにはお馴染みだった、「グリーンピース」がちりばめられています。辛さは決して激辛でもなく、かといって甘すぎない、子供にはちょっと厳しく、大人にはちょっと優しい辛さのような気がします。

カレーが入っているのは金属性の食器です、付け合せのサラダをカレーの上に載せてしまえば、あの「金沢カレー」に大変身?ですが、行儀が悪いのでやめておきました^^;

ごーちーそーさまでした!、小学生に戻ったような気分です(ホントかい?)。帰路はフラフラかと思いきや、意外と胃袋も平穏を保っております。

さてお会計は1300円です、地元の飲食店にお金を落としたと思えば、大した額ではありません(川崎だと(T_T)ものですが・・・)

さて今回のメインイベント(か?)、30年前の真実をお伺いしてみようと思います。

斉藤:こちらのお店の2軒隣に、30年くらい前に別の食堂がありましたよね?
店員:別の食堂???、30年くらい前???、あーーーー!、ありましたねえ!
斉藤:その食堂は、こちらのお店と何か関係があったんですか?
店員:関係は無いんですけど、お店を出しますって来た事はありましたねえ・・・
   確か「しょうかてい(漢字不明・・・)」って名前で、中国の方がやってたはずですよ
斉藤:その食堂は、結局どうなったんですか?
店員:しばらくしてお店の人が郷里に帰る事になって、それで無くなってしまったんですよ
   今はその場所は車庫になってますけど・・・
斉藤:2軒近くで営業して、揉め事とか無かったんですか?
店員:別に無かったですねえ

・・・と、気のせいか女性店員の顔がやや引きつってたようなそうでないようなでしたが、特に「しょうかてい」が喧嘩を売るが如く「デーン!」と店を構えたわけではなく、また最終的に「うすいや食堂」に影響も無かったみたいです。それにしても、この閑散とした地域に、2軒の飲食店が共存できた時代もあったんです、今からでは考えられないですね。

「ありがとうございます、またいらしてください」、女性店員の言葉に送られて店を出ます。こちらのお店には、今後も長く営業を続けてもらいたいものです。

・・・とここで終わりじゃなかったんですね、今回は実家に帰って来てたんでした^^;

さて夜更かしして食べ歩いて、朝ご飯もしっかり摂って、お昼も中華そばとカレーを食べたのに、夕飯の時間になってしまいました(^^;;;;;

KIMG0474.JPG

今晩のメインは、「出汁揚げ豆腐」「アスパラの豚肉巻き」「ベーコンサラダ」「レンコンの油炒め」です。ビールは350ml缶1本に抑えようと思ったのですが、結局2本あけてしまいました。

今日の帰省で、恐らく3キロくらいは体重が増えているんじゃないかと思います。明日からまた、バリバリ動いてエネルギー消費しなければです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 実家に帰ってきています

2013年05月16日

昔懐かしの中華そばを求めて その53「東山食堂」


ーーーーーーーーーーーーーー お詫び ーーーーーーーーーーーーーー

今回のブログは飲食テータ紛失により、未完成のままとなっておりましたが、データが見つかりましたので、来店から約10ヶ月ぶりに日の目を見る事になりました。



今日もお昼に無理やり時間を作りました、というか、キャンセルが出てしまったので、もうこうなったら出かけるぜー!って事で、宛てもなく自転車に乗って、市役所通りの右側の歩道を、を奥に向かってずーっと進みました。

途中の厄介な歩道橋&自転車通行不可の大通りをもものともせず、道路名が「富士見通り」に変わっても、さらに奥へ奥へと進みます。途中で何件かのラーメン店・中華料理店に出くわしますが、食べログなどで既に名前を知っているところばかりなので、未知の店舗を目指して、さらに奥へ奥へと進みます。

それにしても今日は風が強いです、やや気温が高いのでありがたい面もあるのですが、向かい風だけは勘弁して欲しい(T_T)

そのうち「台町(だいまち)」という町名の区域に入る頃、右側に

KIMG0427.JPG

このような、「東山食堂」という大衆食堂が現れます。おっと店員の女性まで写ってしまいました^^;、顔を隠しておきます。

実はこの食堂のもうちょっと奥に行ったところに、「ハンコ卸売りセンター」と言うところがあるのですが、新規オープン前とオープン6ヶ月目に、こちらに当店の看板代わりのポスター印刷(とラミネート加工)の依頼(と回収)に来たことがあり、その時から東山食堂の存在は知っていました。でもまだ来店した事はありません、何せ台町までは遠いし障害物(歩道橋でないと渡れない大通り)はあるしで、簡単には来れないのです。

ではさっそく中に入ります、それにしても3DKの空き物件の張り紙は、こちらの物件なのでしょうか?

「いらっしゃいませぇ!」、60代前半くらいのご夫婦と、先程の女性店員がお出迎えです。どうやらご家族で営業されているようで、先程の女性店員は娘さんかと思われます。

店内は左側に厨房とカウンター席、右側がテーブル席で、一番奥1席がお座敷席になっています。まずまずの客入りで、ご家族の皆さん忙しそうです。

KIMG0428.JPG

「ハイどうぞ」、恰幅はよいけど穏やかな感じの女将さんから、おしぼりとお冷やを持ってきていただきました。やはりおしぼりは、ガーゼみたいな使い捨てのものじゃなくて、ちゃんとしたタオルがいいですね。

KIMG0429.JPG

メニューを一通り見ます、大通り沿いの飲食店にしては、どれもリーズナブルなお値段です。やはりこちらの店舗物件は、持ち物件なのかもしれません。賃貸だとしたら、いくら市街地から離れているとは言え、テナント料で月30〜40万はいくでしょうから、こんなリーズナブルな価格ではやっていけないでしょう。

「しょうゆラーメン 500円」を注文して、しばらく待ちます。スマホでこちらのお店を調べてみると、食べログをはじめインターネット上には、まだ情報が出ていないようです。私は今回のように、今後はまだ未開拓な店舗を積極的に訪れて行こうと思います。

KIMG0430.JPG

さあ「しょうゆラーメン」が登場です!

器が一般的なラーメン店のものよりも、1回り大きいようで、持ち上げた時のどっしり感が大きいです。また、500円のラーメンなのにゆで卵が入っている時点で、やや期待が高まります。まあ懐かしの中華そばのブログで何度も申し上げているように、私はゆで卵や味玉にはそんなにこだわらないのですが・・・。

麺は細めのストレート麺で、茹で具合は丁度よく食感も良好です。麺の量は、500円のラーメンとしては、妥当な量だと思います。

具はメンマ・ネギ・ほうれん草・ゆで卵・チャーシューで、ゆで卵は味なしのものが半分入っています。メンマは薄味で歯応えがよく、ほうれん草はゴマ油で炒めてあるようで、ゴマの香りがして好感が持てます。チャーシューは超淡白な味付けのものが1枚入っていて、脂身も適度にあって美味しくいただけます。

スープは恐らく鶏ガラベースと思われる、濃い目の醤油味のスープです。やや塩加減が強めかと思いましたが、飲んでいるうちに旨みのほうが目立ってきます。麺の量に比して、大量のスープが注がれているため、具の多くが床上浸水?を起こしています。せっかくのバラエティーな具材を目立たせるためにも、スープの量はもうちょっと減らしてもよかったかもしれません。

ごちそう様でした、スープ一滴残らず完食すると、さすがのガッツリ系の方でも満腹に近くなります。これが真冬ならなお有り難いのですが、さすがに今日のような暑い日だと、熱気が高まります^^;

お会計のついでに、女将さんに営業終了時間をお聞きすると、21時閉店で最終オーダーは20時ごろだそうです。郊外店はあまり遅くまで営業しても、集客は期待できないのかもしれません。

ご家族?で細々と営業を続ける「東山食堂」、今後も市街地から離れた場所にお住まいの方々のためにも、長く続いてもらいたいです。


[ 追記 ]

平成26年3月現在、健在です。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて

2013年05月13日

マッサージの強揉み・強押しは「悪」なのか? 2

今日は閉店後、仲見世通りの「川崎CHUBO はっぴ」に来ています。今日は飲み放題コースが980円なので、これにしました。

入店してさっそくいつものように、「生中ジョッキ」と「鶏もも一枚から揚げ」を注文します。しばらくすると、

KIMG0546.JPG

ビールとお通しの塩キャベツ・・・あれ?、いつの間にかお通しの塩キャベツがえびせんに変わってるし(T_T)。これももしかして、円安の影響でしょうか?・・・。

KIMG0307.JPG

最初の1杯目で、乾杯のサービスをしてくれるそうです。面白いアイデアですが、お客にユーモアが欠落していると、このサービスは成り立たないので難しいですね。私はもちろん「カンパーイ!」、手前が私の本物のビール、奥がレプリカです、よく出来てますねえ・・・。

さて今日のブログは、施術論でいきたいと思います。今回は、今年3月に記載した『マッサージの強揉み・強押しは「悪」なのか?』の続編です。

前回では主に、「昨今のリラクゼーション業界などで、いわゆるマッサージ業務において、お客の求める施術圧に対応できない(むしろ「対応しない」と言ったほうがいいかも・・・)者」に対して苦言を呈する事、そしてこの事実をお客の立場の皆さんにも知ってもらうことがメインとなっていました。今回ではさらに、巷に蔓延している「マッサージなどは、誰でも弱い圧で充分効く」という偽りを、たった2フレーズで覆してご覧にいれます。

インターネットで「マッサージ 強揉み」「マッサージ 強さ」などで検索すると、業者が記載している文章が多くヒットします。この中には、

・強い圧でマッサージなんてけしからん!
・強い圧を求めるお客はおかしい!
・弱い圧で充分筋肉はほぐれるんだ!

みたいな事も、所々記載があります。ようするに、「どんなお客でも、弱い圧で施術していれば、筋肉の緊張やコリは治まるんだ!」という事らしいです。確かに、弱い圧でも充分なお客なら、それは充分にありうることです。この場合、逆に強すぎると揉み返しがきたり、体調を崩す場合もあります。

しかし、マッサージ(特にリラクゼーション目的で)を求めるお客は、大抵の場合(おそらく約70%くらいは)、多かれ少なかれ「強揉み」「強押し」を求めます。うんと凄い場合は、人間が1人乗るくらいの圧でも平気だという場合もあります。このような場合でも、「弱い圧での施術で、充分効果が出る!」のでしょうか?

KIMG0306.JPG

・・・とここで、「鶏一枚から揚げ」と「肉じゃがカレー」が来たのでちょっと中断します。やはりここにきたら、一枚から揚げを食べないとです。肉じゃがカレーも380円にしては、手の込んだ一品です。

さて、話を元に戻して、2フレーズいかせていただきます。といっても、最初の一言は特に必要なかったかなあ・・・。

まず一言、

「筋肉が緩むかどうかは、感情にも大きく左右されるのではないの?」

そして取って置きの一言、

「弱い圧での施術で緊張やコリが取れるのなら、日本中のサロンや治療院は大繁盛のはずではないの?」

では前者についてですが、どんな「凄い療法」があったとしても、受け手が「信頼」を持っていないと、効果は限りなくゼロに近づくのではないでしょうか?。特にマッサージなどの徒手療法は、そんなに「劇的な変化」が起こりにくいものです。

弱い施術をやって「これで充分効果があるんですからね!」と暗示を加えても、受け手が「こんなので効くわけないだろう!」と不信感を持ってしまったら、まずいい結果は出ないでしょう。そうなった時、「それはあなたの受ける時の心構えがなってないからだ!」などと言い訳をしたのでは、それはボッタクリ宗教の「信心が足りないからだ!」とまったく同じです。

そして後者についてですが、そんなに「弱い圧の施術で充分効果がある」のなら、なぜこんなにも閑古鳥鳴きサロンや治療院があちこち多いの?。「どこもみんな強揉み・強押しをやっているからだ」とは、とても思えません、むしろ逆に「弱い圧での施術だけは得意中の得意!」みたいなところが多いからじゃないの?

弱い圧で充分効果があるなら、そのサロンや治療院はほぼリピート(再来店)確定です。当店にご来店いただいた方から、「xxx院はちっとも効かない」というようなお話をお聞きする事がないどころか、当店のような偏狭な地にあるサロンのほうがむしろ閑古鳥が鳴くようになるはずです。

今回のブログを書くきっかけとなったのは、こうした「お客の求める強い圧加減に対応できない(しない)と経営が成り立たないから、弱い圧での施術を専門用語を駆使してでも賞賛し、強押しを求めるお客を丸め込もう」という策略を、崩すためでした。

もしここまでお読みになって、このブログの内容に疑問をお持ちの方(強圧のマッサージを希望する方)は、ためしにその辺のサロンや治療院で、「弱くやってください」と言って施術を受けてみてください。筋肉の緊張やコリがほぐれましたか?

「弱い圧でも充分」と思われている施術者は、強押しを求めるお客を「洗脳」するような事をせず、約30%の「強い圧を求めない客層」を奪い合っててください。昨年7月のブログでも記載しましたが、今後リラクゼーション関連の施術者は、日を追うごとに激増するでしょう。そうなると、弱圧客ばかりを相手にしていたのでは、まず成り立たないでしょう。

KIMG0308.JPG

白ワインをデキャンタでいただきました、今日はあまりアルコールが進みません、私は気分が悪いとアルコールが進まないので・・・(ある意味、悪酔いしなくていいですが・・・)

今回の弱押し洗脳問題、私にとってはそれだけ、非常に遺憾に思っています。私を含め、お客のニーズに極力応えようと努力している施術者の方々にとって、このブログが業界の浄化剤になることを願っております。


〔 追記 〕

令和に入ってからやたらと「強いマッサージは危険!」「弱い撫でるくらいのマッサージじゃないとダメ!」のようなページがネット上で拡散してきているようです^^;。私もしばらく気付かなかったのですが、ご来店のお客さんから教えていただきました。

しかしこういったページって見ている方々の心に響くのか?疑問です。なぜならこういったページが検索ヒットするのって、キーワードに「マッサージ 強揉み」とか「強押しマッサージ」とか入れた時くらいですよね?こういうキーワードで検索する方々って、今まで「弱い撫でるくらいのマッサージ」・・・とまではいかないにしろ、ご自身に最適な施術圧よりはるかに及ばないサービスばかりに当たって、藁にもすがる思いでご自身に合ったサービスを探しているからじゃないですか?そこへ「強いマッサージは危険!」「弱い撫でるくらいのマッサージじゃないとダメ!」なんて訴えられても心に響くどころか、「余計なお世話だ!」としか思われないと思うのですが・・・。



川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 23:01| Comment(1) | TrackBack(0) | 施術論

2013年05月12日

「うまいもん酒場 えこひいき」へ行って来ました!

今日は閉店後、銀柳街までやって来ました。「さて、どこ行こうか?」、今まで入ったことのないお店がいいので、仲見世通り沿いにある「うまいもん酒場 えこひいき 川崎仲見世通り店」に向かいます。

KIMG0225.JPG

「暖暮(だんぼ)」というとんこつラーメン店の前あたりのビルの、奥のエレベーターに乗り4階に向かいます。ドアが開くと、

KIMG0226.JPG

このように、「299円」の文字が目立つ看板を掲げた店舗があります。さっそく入ります。

「いらっしゃいませぇ!」、中年の男性店員が、奥の席に案内してくれます。どうやらカウンター席はなさそうです、もしかするとサービス(席料徴収・・・?違うか^^;)でテーブル席にご案内なのかもしれません。

実はこちらのお店、今回で来店4回目です。ただ前回来店したのは、ブログを始めるちょっと前なので、約1年5ヶ月ぶりの来店です。前回来店した時は、あの「サントリーモルツ」が均一内で飲めるなど、結構楽しませてもらいました。さて今回はどうか?

前回同様、注文はタッチパネルでおこないます。この点は笑笑で慣れているので、まったく問題ありません。さて、まずは飲み物を・・・あれ?、ビール系飲料は

サントリー・ざ・プレミアムモルツ 380円(税抜き)
サントリー・金麦         280円(税抜き)

恐らく金麦は、大ジョッキではなくて中ジョッキと思われます。今回は掟破りで、「角ハイボール 280円」からいただきました。しばらくすると、

KIMG0227.JPG

ハイボールと、お通しの「塩キャベツ」が来ました。さて、メインの料理は何にしようか?、もう一度タッチパネルで調べます。

・・・とここで、悲しいお知らせをしなければなりません。何と、

「料理の半分以上が、299円の均一外(T_T)」

です。380円や480円、もっと高いと500円を超えるものもあります。以前お伺いした「金の蔵」の悪夢?が再び・・・って、ちょっと大げさですが、今回も「そりゃないだろ・・・」って感じです^^;。これもまた、円安の影響なのでしょうか?

まあ気を取り直して、均一内の「鶏のから揚げ」を注文します。均一外が多いといっても、均一内で良い品もあるので、まあ大目に見ましょう。

KIMG0229.JPG

2杯目は金麦を注文します、やはり中ジョッキでした・・・。笑笑や鳥貴族の「淡麗生大ジョッキ」で慣れている私には、ちょっと違和感があります。

KIMG0230.JPG

おっと!、199円のメニューを発見!、「冷奴」と「スパイスパスタ」の2品です。ただこれらを頼むと、何だか悲しくなってくるので、

KIMG0231.JPG

どーんと均一外(といっても380円・・・)の「豚キムチチャーハン」を頼んでしまいました。これもおつまみにしてしまうのが、私流の作法?です^^

金麦をもう1杯もらって、お会計は2000円でお釣りが来ました。ビール系飲料好きの私としては、もう一息という感じでしたが、サワーや焼酎がメインな方には、安く抑えられそうなところです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年05月08日

昔懐かしの中華そばを求めて 番外9「グルメチャイナ坊 多福楼 川崎店」

今日は無理やりお昼に時間を作りました、ゴールデンウイークが激烈な忙しさでまともに昼食が取れなかったので、気分転換として昼食へ出かけます。

実は以前に飲み会で利用した中華料理店で、前々から中華そばブログのネタ仕入れに行こうと思っていたところがありました。当店入居ビル前の旧東海道を市街地側にずーっと進み、市役所通りを突っ切り、新川通りぶつかる手前のところに、

KIMG0323.JPG

このような「多福楼」という中華料理店があるのです、今日のお昼はここにやって来ました。

インターネットで調べると、「グルメチャイナ坊 多福楼 川崎店」と出てきます。「川崎店」ということは他に店舗があるのか?と思って調べたら、あちこちにありました、どうやらチェーン店のようです。

KIMG0324.JPG

脇の看板には、平日のお昼限定で、「本格刀削麺 単品571円(税込600円)」とあります、今日はコレにしてみましょう。

では入店します。

「いらっしゃいませぇ!」、こちらの店長かと思われる男性が声をかけます。時間がランチタイムを少し外れた14時ちょっと過ぎなので、お客は他にはいません。これなら、注文してすぐに出てくるでしょう。

さっそく入り口看板にあった刀削麺の単品を注文しようとすると、

KIMG0325.JPG

このように、曜日ごとに内容が変わるのだそうです、今日は水曜日なので「五目刀削麺」になるそうです。先日お伺いした「海月(市役所通り)」と同じく、こちらにはどうやら普通の中華そばというメニューはないようです(T_T)

そんなわけで今回も番外編ということで、五目刀削麺を注文することにしました。せっかくなので、ミニ炒飯付きセット(666円、税込価格は不明・・・)にしました。

料理が出来上がるまで、親切な店長(らしき方)が、刀削麺(とうしょうめん)とはどんなものなのかを教えてくれました。普通の麺は生地を包丁でトントンと押し切るようにして仕上げますが、刀削麺というのは生地を包丁で削るようにして仕上げるのだそうです。そのため、麺の断面がきしめんのように平べったくなり、太さも不均一でそれが独特な食感をかもし出すのだそうです。

刀削麺という名前自体は以前から知っていて、町田などにある「揚州商人」というところでも食したことがあるのですが、これほど事細かに刀削麺を説明してもらったのは今回が初めてなので、この店長(らしき方)の刀削麺を推す熱意が、僅かながら伝わってきます。

でも入り口看板の生地を削っている写真(絵なのかもしれませんが・・・)をみると、随分手間がかかりそうですね、まさに熟練の技と言うべきなのでしょうが、もしかしたら機械化されているのかもしれませんね^^;

KIMG0326.JPG

さあこれが、手間暇かけて削った?「五目刀削麺」とミニ炒飯のセットです。付け合せの漬物だと思ったのは、ザーサイだったのでホッとしました。他に春巻きが1個、お気持ち程度についています。

麺は先ほどから何度も述べているように「刀削麺」で、きしめんを思わせるような平べったさで、麺によって若干の食感の違いはありますが、コシが結構あります。町田の揚州商人で食べた時はもっとコシが強かったような気がしますが、私は今回の食感のほうがいいです。

KIMG0327.JPG

口で説明してもイメージが沸きにくいと思いますので、実際の写真をご覧ください。

具は玉ネギ・ニンジン・エビ・マッシュルーム(みたいなキノコ)・豚肉・菜物、そして「イカ(T_T)」です。っていうか、最初イカ(T_T)だとは思わないで食べていて、途中で気付いたので、丸呑みしてしまいました。幸いイカ(T_T)は、この1個だけでした。

スープは醤油豚骨をやや薄くしたような味わいで、具材から出る油が適度に広がり、とろみによる若干の甘さが絶妙にマッチして、美味しくいただけました。

いやー、量といい味わいといい親切な店長(らしき方)といい、結構満足度は高いです。今度また機会があれば、飲み会でオーダーバイキングと飲み放題のセットで使わせてもらおうと思います。

でもお昼ご飯をしっかり食べると、気分的にもすがすがしいですね。これからもっと時間を作って、昼食をしっかり摂る日を増やしていこうかと思います、できるかな^^;


[ 追記 ]

結局6月〜8月にかけては、日中の外食はまったくといっていいほど、出来ない状態でした(^^;;;;;;;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 22:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて

2013年05月02日

陶陶酒「デルカップ」のお味は?

5−02

川崎市上方在住のいつもご来店のお客さんから、先日あるものをいただきました。

KIMG0541.JPG

これです!。陶陶酒(とうとうしゅ)という薬用のお酒で、あの「養命酒」をもっとアルコール度数上げたようなもののようです。名前が「デルカップ」といいますが、なぜこういうネーミングになったのかは不明です。

KIMG0542.JPG

高麗人参・クコの実など、数種類の生薬が溶け込んでいるので、健康にはよさそうです。

いただいたのはいいのですが、このデルカップ、アルコール度数が30度弱もあるので、飲む機会をいつも逃していました。こんなアルコール度数の高い酒を飲んだら、フラフラになるんじゃないか?などと、勝手に思っていたからです。

しかし、デルカップをいただいたお客さんが次回来られる時までには、どんな飲み具合だったかを報告せねばなりません(別に義務はないのですが・・・)。そのため、今晩開けてみることにしました。

KIMG0543.JPG

中身はこんな感じで、ブランデーに近い見た目で、琥珀色とでもいうべきでしょうか?

ではちょびっと一口・・・

ん?、うー、まずいー!、もう1杯!・・・っていうほど抵抗はありませんが、決して美味しくいただけるものでもありません。こんな小さなカップでしかないのに、飲み上げるまでに5分を要しました(^^;;;;;。ただ、飲んだ後でブラフラになるなんて事もなく、いたって正常でした。まあこのアルコール量をビールに換算したら、350ml缶1本くらいですかないですからね。

この「デルカップ」、なんと甘口もあるようです。私は本来甘口の酒は好みじゃないのですが、デルカップだったら甘口のほうが飲みやすいかもしれません。

ご興味のある方はこちらで購入できます、パソコン用ページですが・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:57| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年05月01日

マッサージ・リラクゼーションご利用のお客は「超」お優しい方ばかり?

今日は閉店後、先月初めにお伺いした「キッチンとらじろう」へ再び行って来ました。いつもの如く、笑笑で軽ーく一杯(飲み放題コースですが^^;;;;;)やった後で、フラフラやってきました。

KIMG0105.JPG

こちらです、写真は先月のものを流用です^^;。今回は、前回気になっていたビフテキ・・・といいたいところですが、ハヤシライスがお目当てです。深夜0時ちょっと前に来店です、隣の「仲義」は既に閉店段階です。

「こんばんはぁ〜」
「おっ!?いらっしゃい」

今日は男性客が2人、そのうちの1名と会話中でした。間髪いれず「ハヤシライス」を注文します。「ホイ!」、お冷やも来ました、ちょっとぬるい(T_T)

実はネットで調べてわかったのですが、こちらのお店、開店日が当店と全く同じ平成23年4月29日なのです。何たる偶然、というわけで、こちらのお店も2周年という事です。

斉藤:こちらのお店も2周年なんですね、うちのお店も同じ4月29日開店なんですよ
店長:あー、そうなんですか・・・、へー
斉藤:・・・(あれ、そんなに驚いてない・・・)

何やらジュージュー焼き始めたとらじろう氏、何だか今日は前回に比べて、元気がなさそうです。4月始めのブログでも記載したのですが、発行したクーポンでのトラブルがいまだ尾を引いていて、現在も交戦中のようです。

このクーポン事件は、ネットでいろいろ調べてみたところ、接客上の問題があったようです。1850円のハンバーグセットが850円になるクーポンを、何と1000枚近くも発行してしまい、通常のお客さんのご利用に支障が出てしまいました。その上、クーポン利用者の一部の方のマナーが悪かったため、ブチ切れてしまい、クーポン利用者に対する接客が悪くなってしまったようです。

あまり口を出すつもりはないのですが、このカウンター10席のお店が、有効期限半年のクーポン1000枚強はあまりにも無謀です。しかも、マナーの悪い客(クーポン利用であってもなくても)だけに対して愛想悪く対応したのであれば、まだ良かったのですが(以前ご紹介した、小田の蓬来の店主など)、大人しいお客や家族連れなど形振り構わずだったのが今回の騒動に繋がってしまったようです。

この一件に遭遇しなかったのは、私のとっては幸運であり、また不幸でもあります。不幸だというのは、遭遇しなかったことで、どんな状況だったのかというのが、よく掴めないからです。この事は、以前紹介した蒲田の「」でも同じことが言えます。

それにしてもこちら「とらじろう」、今でこそ18時〜29時(翌日5時)までの営業ですが、今年2月まではお昼の時間帯も営業してたそうですから、相当の営業時間の長さです。恐らく睡眠時間が極端に短く精神的に不安定になり、そこへマナー違反のお客のストレスが来て、キレてしまったのかもしれません。やはり、ある程度は睡眠を取るのも必要ですね、私も気を付けなければ^^;

KIMG0188.JPG

「ハイ!ハヤシライスね」、おおっ!、200円値上がりしただけあって(また言ってしまった^^;)ってわけじゃないんでしょうが、ボリュームがあります。味もマイルドぉ!、中の具材も結構入っています。さっきジュージュー焼いていたのは、玉ねぎだったようです。

決して「超ウマー!」とは言えないものの、比較的よい味わいです。これだけの料理を出せるお店ですから、今のまま交戦状態でネットでの評価が落ちていくのでは勿体ないです。私としては、出来る限りの手段を取って、クーポン事件の収束を急いだほうが良いと思います。

さて、今日のブログは「キッチンとらじろう」の紹介ではないのです、今日は「施術論」です。

今回の「とらじろう」の件もそうですが、飲食業界ではほんの些細なことでも、批判が渦巻いてネットで大騒ぎになったり、そうでなくてもうんと酷評されたりという事が多々あります。今やネットは情報収集の要ですから、ネットで悪い情報が流れてしまえば、お店にとっては死活問題です。(後日記載 : 乙武事件のように、店側に問題がなくても大騒ぎになってしまう事もあるからオソロシイです)

例えば、先ほど行って来た「笑笑 京急川崎東口店」の食べログページを見ていただいてもわかるように、私としては良い料理・接客サービスだと思っていても、1名のコメントは酷評、もう1名のコメントはお手柔らかとはいえ点数は2,5と低めです。このように飲食業界では、利用するお客は非常にシビアだというのがわかります。

ここで私は、とても不思議に思うことがあります。飲食業界の厳しい状況とは裏腹に、マッサージやリラクゼーションなど、治療・癒し関係を業とする施設(お店)に対する、ネットでの大騒ぎ(いわゆる「炎上」ってのです)や酷評って、中々お目にかかることがありません。

googleなどで、「マッサージ 効かない」「マッサージ 下手くそ」「整体 評判」「リラクゼーション 評判」・・・などなど、あらゆるキーワードで検索をかけても、自画自賛の自作自演みたいなのはヒットしますが、批判的なものはほとんどありません。

以前のブログ「サロン・治療院は「安全宣言」をすべき!」をはじめ、施術論のブログをお読みいただくとわかりますが、私たちの業界内には複雑怪奇な問題が渦巻いており、これに対して不満を抱いている、お客としての立場の方々は大勢おられると思います。

例えば、

「○○へ行ったけど、機械ばかりで終わってしまった」
「施術中、終始回数券の勧誘をされ続けた」
「勝手に首を、思いっきりボキッとやられて痛かった」
「撫でてるだけで、ちっとも効かなかった」
「あそこの店長、オレを先生と呼べだってさ」
「次回のご予約はぁいかがぁ〜すかぁ〜って、しこいったらありゃしない」

などなど、

なのに、ネット上の掲示板やポータルサイトなどに、批判的な記載がほとんど現れないのは、これまた複雑怪奇です。どういう事?、「リラクゼーションなどを利用するお客さんは、皆さんお優しい方ばかりで、ご不満をぐっと我慢しているの?」、そんな疑念を抱いてしまいます。

結局、当店を始め日々お客さんへのサービス向上に努力している店舗も、薄汚い手を使ってお客を欺いたりしている店舗も、利益オンリー主義の店舗も、同評価ってことになります。こう考えると、私としては非常に面白くない思いです。

どの業種でもそうですが、賞賛ばかりが流布していたのでは、業界全体が良くなりません。誹謗中傷は良くないことですが、「批判」をおこなうのはある程度は必要ではないでしょうか?。少なくとも治療・癒し業界は、飲食業界並みの開かれた評価が必要と思います。こんな事を言っていると、当店への批判が一挙に来そうだ^^;

さて、ハヤシライスを食べ終えたので、そろそろ引き上げます。「ありがとうねぇ」、さっきよりは元気そうなとらじう氏、今度来る時は、前回「牛すじ」を確実に把握できなかった「牛すじカレー」を注文してみようと思います。


〔 追伸 〕

このブログは、5月始めに書き始めておきながら、2ヵ月半経ってようやく公開です。奥が深いブログは、時間がかかって・・・。

現在とらじろう氏は、いまだ交戦中のようです(^^;;;;;。ここ2ヶ月ほどはアルコール依存症気味???で、笑笑通いが続いてしまったのと、前回のとらじろうのブログ中で公開した、値上げと牛すじの情報が、ひょっこり2ちゃんねるへ流出してしまい^^;;;;;、とらじろう氏に怒られるんじゃないかと思い、来店を躊躇(ちゅうちょ)しています。

そろそろアルコール依存症???も落ち着きを見せたので、そのうちぶらっと立ち寄ってみようと思います。

5月下旬に「新規ご利用受付の前金制」を公にし、当店の営業は慌しくはあるものの、非常に充実しています。そのため、治療・癒し業界の評価問題も、最近は「どうでもいいや」って思いになってきました。今出来ることは、Xデイに向けて邁進することだけです。




川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術論