2013年09月30日

今日で隣のマンションの改修工事が終わりました

今年5月半ばごろから、当店入居ビル隣の5階建てのマンションの、改修工事がおこなわれていました。予定では9月末までとなっており、とうとうその日がやってきました。

KIMG0135.JPG

KIMG0001a.JPG

上の2枚の写真は、改修前のものです。それが4ヶ月ちょっと経つと、

KIMG0377.JPG

KIMG0379.JPG

KIMG0378.JPG

このように生まれ変わります、まあ部屋数は今までと同じで、内部の構造などもほとんど変わってないと思いますが。ただ1つ特筆すべき点は、

KIMG0380.JPG

何と!、以前からあった「VOYAGE(ボヤージュ)」という美容室の他に、あの「東照(とうてる)」が入居しています。しかも看板には、「工場売店」と書いてあります。このビルが「東照ビル」という名前なので、1階に店舗があってもおかしくはないのですが、今旧東海道沿いにある店舗はどうするのでしょう?。また、工場売店とありますが、ここで実演販売でもやるのでしょうか?

何はともあれ、工事関係者の方々も無事(恐らく)、今年の夏を乗り切ることが出来たわけです。そして、

KIMG0387.JPG

この地味な施術室の防音カーテンを、元の色鮮やかな黄緑のカーテンに戻すことが出来ます^^。これで日中なのに、電気を消すと真っ暗なんて事もなくなるので、電気代の節約にもなります。

KIMG0386.JPG

それにしても、防音カーテンも「ないよりはマシ」というレベルでしたね。手前のが27000円、奥のが5000円も出したのですが・・・。このカーテン、今後はどういう使い方をしたらいいのか^^;




格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年09月28日

実家に帰ってきています 25年9月28日

今日は定休日で、実家に帰ってきています。本当は昨晩最終の新幹線で新潟駅まで行き、始発電車で実家へ向かうはずでしたが、成り行きで昨晩帰れなくなり、せっかくの機会なので関内にある「ホワイトベース」というリラクゼーションサロンへ行ってきました。

朝4時40分に家を出ます。今日は朝ご飯が用意してないということなので、

KIMG0364.JPG

KIMG0365.JPG

日高屋京急川崎店で、野菜たっぷりタンメン大盛り(サービス券利用)を注文します。朝からラーメンもなんですが、野菜不足をしっかり補えます。

KIMG0362.JPG

今回は中華街で購入した甘栗を、お土産に持って帰ります。いつもはアゼリア地下街の太子堂で購入するのですが、昨晩は残念ながら閉まっていました(T_T)、せっかく新栗の時期なのに・・・。

実家に着いたのは9時半ごろ、駅に付いた頃は涼しくて歩きやすかったのですが、だんだん気温が上がってきて、着く頃には熱気むんむんです。

KIMG0374a.JPG

おやつを食べていました。小学生と保育園の子がいるので、近頃はなるべく土曜日か日曜日を1日選んで、定休日にしています。

今回も特にどこも出かけることもなく、お昼に中華料理屋に行き、100円ショップでお香を仕入れてきただけで終わりました。

今回の昼食は、実家から比較的近くにある「翔龍(しょうりゅう)」というお店です。ちょっと大きめな住宅を改造したような、アットホームな店構えですが、写真撮り忘れました(T_T)

KIMG0687.JPG

今回私が頼んだのは「酢豚定食」、700円で凄いボリュームの上、ご飯のお代わりができます。川崎でよく行く(最近あまり行ってなかった・・・)観光雲の終日ランチ(要するに営業時間中ランチが注文できる^^;)にも劣らないサービスです。

KIMG0686.JPG

そして極めつけの一品!、「鶏肉のレモン和え」です。こちらは全員で分けました。

子供の頃、学校給食でよくこれが出たのですが、当時は「何でせっかくカラッと揚がった鶏肉を、こんなベトベトな酸っぱいのにするんだ!」と、あまり好きになれなかったのですが、今ではこの酸味が病みつきになります。

ボリューム定食にご飯のお代わり、大きなレモン和え、そして子供たちが残したラーメンを食べて満腹です。ビールをもらおうかと思ったのですが、飲まなくてよかった^^;

今度は100円ショップで、

KIMG0707.JPG

お香をタップリ購入してきました。イチゴ・リンゴ・レモン・お茶、当店で用いるお香はほぼフルーツ系です。これだけあれば、3ヶ月近くは持ちます。

K3400132.JPG

午前中はこの「エスタロンモカ錠」で頑張っていましたが、「腹の皮が脹ると目の皮が弛む」の如く睡魔に襲われ、2時間くらい昼寝に入ってしまいました。

そしてもう、夕飯の時間です。

KIMG0690.JPG

今日のメインは、「焼き鳥」と「もつ煮」です。真ん中の紫色のは「菊のお浸し」ですが、私はちょっと^^;

KIMG0691a.JPG

美味しそうです、皮串が人気で無くなるのも早いです。

今回は久しぶりのその日行き帰りになり、やや慌しかったですが、ゆっくり過ごせました。次回は10月19日か26日、金土で1泊2日を予定しています。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:59| Comment(1) | TrackBack(0) | 実家に帰ってきています

実家に帰る前のひと時 25年9月28日

関内の「ホワイトベース」というリラクゼーションに行って来ました。本当は当地で始発電車が来るまで夜遊びするはずでしたが、中華街のお店はどこも早く閉まってしまうと聞き、最終電車で戻ってきました。

どこか寄って行こうかなとも思ったのですが、今日ご来店のご夫婦の方からビールをいただいていたので、まっすぐ帰りました。

KIMG0360.JPG

今日は上の2品、アサヒ「ザ・エクストラ」とサッポロ「銀座ライオンプレミアム」をいただきます、どちらも麦芽100%と真の意味での「ビール」にこだわる方には、嬉しい品です。おつまみが何故か「暴君ハバネロ」なのが、何とも情けなや^^;


ザ・エクストラ

アサヒから限定で発売されている、プレミアムビールのようです。アサヒのプレミアムといえばあの「熟撰」が思い浮かびますが、こちらは何とアルコール度数6,5%と、純粋なビールとしてはかなりのアルコール度数の高さです。私が感じた特徴としては、

・ホップの苦味より、甘味・酸味の方が目立つ
・アルコール度数6,5%の割りには、アルコール臭さが少ない
・濃厚だが後に引く味わい、スッキリとはいかないが淡白な料理には合いそう
・苦すぎるヒールが苦手な方には受けるかも


銀座ライオンプレミアム

あのエビスビールのサッポロから限定販売されている、同社直営の「銀座ライオン」というビアホールで提供しているビールのようです。こちらもアルコール度数は5,5%と比較的高く、「銀座ライオン」と聞くと期待感が高まります。私が感じた特徴としては、

・甘味と苦味は押さえ気味に対して、酸味はやや強い
・エビスビールの酸味がややアップしたという感じ
・濃厚だが飲み終えた後も甘味と酸味が後を引く
・こちらも脂っこい料理や濃い味の料理よりも、淡白なもののほうがおつまみに合いそう


以上はあくまで私個人が感じた事ですので、ビール好きの方(特に麦芽100%にこだわる方)は、是非ご賞味ください。私としては、どちらも濃厚でまろやかな味わいなので、おつまみ無しにまずはそのままいただいてみるのをおすすめします。

アルコール度数の高いビールを500ml缶で2本開けてしまいました(^^;;;;;、眠り込んで始発電車に間に合わないかと心配でしたが、朝4時半過ぎには出発できました。ではこれから、実家に帰ります
posted by サムライ斉藤 at 03:57| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

中華街のリラクゼーションサロン「ホワイトベース」に行って来ました!

今日は定休日です、これから始発の新幹線で実家まで帰ります。

実は昨日は21時で閉店して、その日のうちに新幹線で新潟まで帰るはずでしたが、急遽予定を変更しました。理由は、横浜市中区まで足を運ぶためです。

実は1年以上前に当店にご来店された方で、伊勢崎町のリラクゼーション店に勤めていたIさんが、石川町(正式な場所は山下町)で開業されたと聞き、前々から来店を考えていたのですが、中々実現できずにいました。

店名は「ホワイトベース」といい、40代前後の男性ならほとんど真っ先に、某ロボットアニメを連想するような、インパクトのある店名のリラクゼーションサロンです。

ここ4〜5ヶ月ほど、まったく整体やマッサージに行っておらず、疲労が結構蓄積しているのと、他の施術サロンに行かないことで刺激がなく、活力が落ちていると感じていたので、近いうちにホワイトベースにお伺いしたいと思っていました。今回実家に帰るのが翌日になり、時間が出来たため、荷物を持って石川町に向かいました。

帰りはどうするのかというと、荷物を持っていることだし、終電を逃しても中華街を満喫した後、近くのネットカフェを探して始発まで時間をつぶすつもりです。そして、始発電車で東京駅まで行き、ここから始発の新幹線で実家に向かいます。

では、出発します。

川崎駅を21時50分に出発し、石川町駅に22時10分に到着します。ここでホワイトベースに電話をします、もし満員御礼なら、ホワイトベースへのルートを確認した後で、5年ぶりの中華街で晩飯+αを満喫しながら、始発まで粘ろうと思います(^^;;;;;;;

しかし幸いなことに、予約を取る事が出来るようです。スマホでgoogleマップを見ながら、いざホワイトベースに向かいます。

以下のルートはあくまでも1例です、他に行きやすいルートがあると思うので、マップで確認してください。また、道順写真は帰りに撮影したものなので、暗いです。時間があるときにでも、もっと見やすい写真に置き換えます。

KIMG0358.JPG

まず、石川町駅北口を出たら、すぐに左に曲がります。

KIMG0357.JPG

中華街の門をくぐって、先に進みます(くぐらなくても行けますが^^;;;;;;;)

KIMG0356.JPG

ファミリーマート側の歩道を伝って、先に進みます。

KIMG0355.JPG

十字路まで来たら、横断歩道を渡って右に進みます。

KIMG0352.JPG

次の道を左に曲がります、奥には横浜中央病院があります。右手に

このように「吉浜橋」のバス停が見えたら行き過ぎですので、少し戻って次の道を右に曲がります。

KIMG0347.JPG

しばらく進み、左手に「重慶飯店」のビルが見えてきたら、そちらへ渡り左へ進みます。しばらく行くと、

KIMG0344.JPG

前方に「珍膳美」という中華料理店が見えてくるので、ここでストップです。ハイ!右向けー右!

KIMG0346.JPG

予約時間の22時半に何とか到着です。この階段を上って2階右側です、突き当りまで行くと3階です。

KIMG0345.JPG

100円ローソンが見えてしまったら行き過ぎなので、少し戻りましょう。私はうっかり行き過ぎてしまったので、ついでに近くの中華屋で

KIMG0362.JPG

甘栗を買っていきました(^^;;;;;;;。アゼリアの太子堂が早々と閉まっていて甘栗が買えなかったので、ちょうどよかったです。それにしても、googleマップは便利です、行き過ぎてもすぐにわかります、がバッテリーの減りも早い(ToT)

KIMG0343.JPG

こちらが入り口です、インターホンを押します。

KIMG0342.JPG

「いらっしゃいませ!」、昨年4月に当店にご来店いただいたIさんが、そこにおられました。この方とは実際にお会いするのは1度だけなのですが、ブログにもコメントをいただいたり、インターネット上のことでは何かとお世話になり、もう何回もお会いしているような錯覚にとらわれます。

肖像写真を公開するに当たり、目線を入れようと思ったのですが、ご本人からそうしてしまうと帰って怪しいと思われるということで、未加工で公開しています。

店内に入ってまず驚くのは、当店のようなインド香による「いかにも香り出しました!」的なものとは違った、自然なアロマの香り、といってもどちらかというと洗濯物干し場のような安心できる香りが、店内に充満しているということです。この大元は何かを聞いてみると、

KIMG0338.JPG

このような「アロマジュエル」という、香りを付加することが出来る洗剤を使って、使用しない部屋に洗濯物の部屋干しをしているそうです。この辺は中華街が近く、外干しすると中華料理のにおいが付着してしまうので、中干ししているそうですが、それが自然なアロマの香りを醸し出しているようです。

そういえば、当店入居ビル前の建物1階にも、「ブリーズコーヒー」というコーヒー豆専門店(兼簡易的なビュッフェ)がありますが、そこからよく甘ーいポップコーンのような香りや、コーヒーと黒糖が混じったような香りがしてきます。そのため、洗濯物を外干ししたのを取り込んだばかりだと、タオルから甘ーい香りがしてくることがありますが、鼻をつくような香りではないことや、数時間室内に置いておけばにおいも消えるので、気にならないのですが。

ただ、今回の「アロマジュエル」のような香りを付加できる洗剤を教えてもらったので、当店でも今後取り入れて見たいと思います。

さらに驚くのは、一部の年齢や性別の方によっては、メカニックな内装や所々にフィギュアなどが展示してある店内を想像される事も少なくないと思うのですが、実際の店内は

KIMG0340.JPG

このように柔らか味のある落ち着いたレイアウトになっており、堅っ苦しい感じを与えるものは一切ありません。実は完全な店舗物件だと思っていたこちらの物件は、住居用の物件なんだそうです。まあその事を悟られずに営業するというのは、当店を含めた住居物件で営業しているサロンには必須でしょうね。

さて、このような落ち着いた店内で、さっそく施術を開始してもらいました。施術着に着替え、ベッドにうつ伏せになるまでの流れは、当店とほぼ同じです。

施術が始まると、おつらい部分や力加減の確認などがおこなわれます。私は首肩の不快感が著しかったのですが、確か背中を若干施術した後、つらい首肩の部分からアプローチされていったと思われます。

こちらの施術方法は、本当の意味での「指圧」を中心にした施術だということが伺えます。当店の場合、「指圧マッサージ」といっても「押し」「揉み」「撫で」などを混合してものですが、こちらでは純粋な指圧に近く

・ゆっくり押してゆっくり力を抜く(これを漸増漸減圧(ぜんぞうぜんげんあつ)といいます)
・表面だけをくねくねやったり撫で撫でしたりではなく、奥の奥まで力を加える
・押して欲しいところを、ピンポイントで的確に捉える

が非常に行き届いていました。私が以前聞いた話では、関東、特に横浜近辺の方は、ゆっくりとした指圧的な施術を好むようです。逆に関西、特に大阪圏の方は、コレでもかと揉み揉みする施術を好むようです。まあこれは地域性ばかりではなく、個人レベルで例外も多々あるのでしょうが・・・。

近頃刺激的な施術を受けていなかった私にとって、今回受けたゆっくりとした動きのピンポイントでの施術は、1施術者としてのモチベーションを高めると共に、はるばる中華街まで来て良かったと思いました。

今回60分の施術を受けたのですが、夢見心地で60分(それ以上に感じましたが^^)があっという間に過ぎ去ってしまいました。久しぶりに驚きを与えてもらえる施術を、受けることが出来ました。60分4000円と一般的な相場よりはかなり低い価格なので、川崎にあれば頻繁にお伺いしたいのですが。

施術後に色々話し込んでいたら、深夜0時を過ぎてしまいました、名残り惜しいですがそろそろ駅へ向かいます。

中華街の飲食店は意外と早く(23時前後)閉まってしまうそうで、施術後に中華街で飲食しようと考えていた私にとって「えっ?」という感じでした。先程も記載したのですが、帰りに道順の写真を撮影しながら帰ったので、終電を逃すかもしれません。まあそうなったら、最悪関内まで歩けば、朝まで過ごせる場所はあります。

しかしそんな心配をよそに、

KIMG0359.JPG

何とか終電には間に合いました、後は寝過ごして終点の蒲田まで行かないことを願います・・・。まあそうなったら、蒲田の鳥貴族か日高屋でも行きますか^^;

そして寝過ごす心配をよそに、川崎に着きました。今日は家に戻って、大人しく朝まで過ごします。

今回伺った「ホワイトベース」、停滞していた施術技術と営業サービスへの意欲向上に一役買ってくれました、これからもご活躍を続けてもらいたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 03:44| Comment(1) | TrackBack(0) | 川崎以外のリラクゼーション

2013年09月26日

これからの時代、いったい何歳まで働かなければならないのか?

今日も閉店が23時と遅くなってしまいました。近頃外食をちょっと控えて財政引き締めをしたいと考えているので、近くのデイリーヤマザキへ久しぶりに行って、

KIMG0684.JPG

晩ご飯を買ってきました(^^;;;;;;;。揚げ物は上の小判型のが40円のコロッケ、その下にあるのが串カツとチキンです。こんな食生活ばかりではないのですが、10月入ったら本格的に鍋物生活にして、野菜を多く摂りたいです。

さて秋限定の「秋味」が美味しいところで(どうでもいいことですが)、実は今日デイリーヤマザキに行ったら、いつものおばあちゃん・・・もとい、ご高齢女性がおらず、男性店員が2名おりました。1名はいかにもアルバイト店員っぽい兄ちゃん、もう1名はここのオーナーか?と一瞬思うような、貫禄のある70歳間際くらいの年配の方です。

お会計をする時、年配男性がレジを打ち、兄ちゃんがビニール袋を広げて待っていました。なので、年配男性が兄ちゃんに指導しているんだなと思っていたのですが、実はまったく逆で、年配男性のほうが新人のようでした。

このように近頃はあちこちで、70歳前後、場合によっては70歳後半〜80歳前半くらいの方が、様々な職種で活躍しています。よく考えてみたら、近くのOKストアーにも、多くのご年配の方が就労されていました。こうした背景には、やはり「年金だけでは不充分」「将来どうなるかが心配」という理由があるのは、大抵の方は予想が付くと思います。

現在すでに物価がちょびちょびと上がり始め、来年からは消費税も8%になるのは必至です。収入がそんなに変わらないのに、出て行くお金ばかりが増えて行ったのでは、結局働いて稼ぐしかないということなんですね。こんな調子だと、一生働いて過ごさないと駄目になるかもしれません。

私が70歳くらいになった頃には、いったいどんな状況になっているのでしょう?。年金はもう無くなっているかも知れないし、消費税が50%とか重税になっているかも知れません。

今のリラクゼーションの仕事を続けていくとしても、70歳ちょい過ぎが限界だと思います。でも以前バイトしていたところでは、70歳過ぎても現役で仕事をしていた方がいましたから(現在はデイサービス勤務)、体さえしっかりしていれば70台半ばまで何とかやれるかもしれません。

でも今のうちから、他の道も画策しておいたほうがいいのか?、とはいえ万年求人募集なんて職種は、介護関係くらいしかないでしょうね。

まあとにかく体が一番、揚げ物ばっかり食べてちゃ駄目ですね^^;;;;;;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:43| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年09月25日

今年の夏も何とか乗り切った・・・か?

今日ご来店のお客さんから、おにぎりをいただきました。夏の間なら冷蔵庫に入れるところを、この時は早めに食べようと思い部屋に置いたままにしておいたら、施術中に忘れてしまい気が付いたら閉店の23時でした(^^;;;;;

「しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!」と思い、紙袋を開けて見ましたが、

KIMG0338.JPG

おにぎりのいい香りがかすかにしてくるだけで、高温多湿の環境にご飯をおいておいた時特有の、納豆のようなにおいなどはありませんでした。

いなり寿司2個にシャケ2個・おかか2個、遅い夕食としていただきましたが、美味しかったです^^。私が嫌いな梅干しがなかったのが特によかったです、まあ入っていても梅だけ抜いて食べますが^^;

このように、朝晩だけでなく日中の気温も随分下がり、暑すぎず寒すぎずで、食べ物を保管しておくにはちょうどいい季節になりました。今年の夏も何とか乗り切ったようです、まああと数回くらいは、暑い日が出てくるのでしょうが・・・。

今年の夏はいきなり7月で、36度越えの日が続いたのでどうなることやらと思いましたが、その後は緩やかな暑さで、それほど大変でもなかったように思います。まあ建物から出ない生活をしている私がこんなことを言っても、実際外で過ごしたり移動したりすることが多い方にとっては、暑い夏だったことに変わりはないのですが・・・。

ここまで涼しくなってくると、鍋物の季節が近づいてきます。今年の秋・冬もまた鍋物を作って、栄養をしっかり摂りたいと思います。

それにしても、今回いただいたおにぎりの紙袋には、

KIMG0340.JPG

和生菓子「伊勢屋」と書いてあります。川崎区旭町にある「伊勢屋」もお菓子のほかにおにぎり類を販売していたので、同系列なのでしょうか?。でも川崎のほうのロゴは「米」という漢字を丸で囲んだマークに対して、今回いただいた雑色駅前のほうのロゴは「越」という漢字を丸で囲んだマークなので、伊勢屋違いだと思います。

機会があれば、雑色駅前の「伊勢屋」に行ってみるついでに、駅前の「さがみ湯」という黒湯の銭湯へ行ってみたいものです(普通は逆なのですが^^;;;;;;;)


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:46| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年09月24日

昔懐かしの中華そばを求めて その55「餃子の王将 川崎駅東口店」

ご来店のお客さんから1ヶ月くらい前に、あの「餃子の王将」の餃子無料券と餃子100円引き券をいただきました。

KIMG0381.JPG

こちらです、期限が9月30日までです。とはいうものの、近頃はお昼に抜けることが難しく(出来ないことはないですが、億劫^^;)、夜は晩酌を優先にすると営業が終了してしまうので、中々行けずじまいでした。そして、もたもたしているうちに、期限6日前の9月24日になってしまいました。

今日せっかく22時前に終わったので、しばらく中断していた懐かしの中華そば巡りも兼ねて、足を運ぶことにしました。

さて、タイトルが何故か「その54」になっています。今年4月の「蓬来」がその51ですから、本当は「その52」にならなければいけないのですが、実は今現在、

その52 天龍本館
その53 東山食堂
その54 居酒屋一休 蒲田店

が保留中になっているので、いきなり「その55」なのです^^;。その52〜54は、なるべく早めに完成させますので、大目に見てください。

さて言い訳が完了したところで、JR川崎駅東口脇に向かいます。

KIMG0382.JPG

22時20分に到着、ラストオーダーがもう少しなので、ギリギリセーフです。

KIMG0383.JPG

しかしこの時間でも混んでますねえ^^;、ここに来て暇だっだのを見たことがありません。10分くらい待って、小さなテーブル席に案内されました。待っている間に、店員があらかじめオーダーを取りに来てくれたので、東京ラーメンと餃子を注文しました。

こちらのポピュラーなラーメンには、とんこつ味の「王将ラーメン」と、醤油味の「東京ラーメン」があります。単にラーメンといった場合、とんこつか醤油かを聞かれるのでわかりやすいです。

そんな気が利く接客のおかげで、

KIMG0384.JPG

そんなに待たないうちに、ラーメンと餃子が登場です。

まずは、餃子を一口!。ほのかなにんにくの味わいと、シャキシャキ感のある野菜(これはキャベツかな?)の食感がよいです。ただ6個で231円、あの24時間営業の日高屋の200円餃子と数は一緒で味わいもそれほど変わりない気がするので、餃子だけのために時間を割く気にはならないですね。

では肝心なラーメンです。

麺は細面で茹で加減はちょうどいいです、恐らく卵黄を多く繋ぎに使っている黄色味を帯びた麺が、何となく食欲をそそります。

具はメンマ・ネギ・チャーシュー・焼き海苔です。パッと見てもお分かりいただけるのですが、ネギが青々して新鮮です。輪切りとみじん切りのミックスで、2つの食感が楽しめます。メンマと2枚のチャーシューも味わいまろやかでいいです。1つだけいつも思うのですが、焼き海苔が入ったラーメンの場合、海苔が汁を吸わないうちに食べてしまうのがよいのでしょうか?、それともうんと汁を吸わせて佃煮みたいにして味わうのがよいのでしょうか?。私は前者で行きたいのですが、今回のラーメンも例にもれず、大抵時既に遅くで多く汁を吸ってしまっているので、後者にせざるを得なくなってしまいます。

スープは醤油ベースの鶏がらとんこつ、鰹節のあじわいがややします。あまりこってりしていなくてすっきりいただけます、でもやや塩味が強いかな?、さすが川崎だ。

46x円のラーメン、よかったです。390円の日高屋の中華そば(サービス券で大盛りに^^)と迷うところですが、お値段と量を抜きにすれば、正直餃子の王将の東京ラーメンのほうがよいと思います。

テーブル席には備え付けのお冷やがあるのですが、今日は忙しくて水分摂取している暇があまりなく、喉が渇いていたため、

KIMG0385.JPG

ポットに一杯だった水を、ほとんど飲み干してしまいました(^^;;;;;;;;;;。ごちそう様でした、お水も大変美味しかったです^^;

餃子の王将、今度はいつ来る機会があるでしょう?


[ 追記 ]

それから3日くらいして、また別のお客さんから、

KIMG0708.JPG

またまた、餃子無料券つきのチケットセットを、2部もいただいてしまいました(^^;;;;。期限が今年いっぱいなので、ゆとりを持って使えそうです。

ビール200円引き券は特にありがたいですね、これで生中ジョッキが28x円で飲めます^^

格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて

2013年09月19日

中秋の名月が(T_T)

今日9月19日は、2013年の中秋の名月が見れる日です。

俗にいう「十五夜」ですが、この十五夜の日って毎年変わるんですね。ここをご覧いただくとわかるのですが、昔の日本の暦(太陰暦)と現在の暦(グレゴリオ暦)のずれによって、毎年変わってしまうようです。

そんな頭がこんがらがってくることはどうでもいいとして、この「中秋の名月」を拝んでやろうと思い、閉店後に近くの「東町公園」まで行ってきます。ここで月が見れるようなら、近くのデイリーヤマザキで、ヤマザキの100円の串団子でも買って月見でもしようかと思います。

が、行ってみるとマンションに邪魔されて、見れませんでした(T_T)。そのため、月見団子を断念して、場所移動です。

「ポプラ」というコンビニの近くまで来ると、きれいな満月が見れました。ではここで、写真に収めたいと思い、スマートフォンのデジカメで撮影しました。

KIMG0675.JPG

KIMG0676.JPG

KIMG0677.JPG

3回撮影しましたが、どれも光の反射が邪魔になって、きれいな丸い輪郭がよく見えません。やはりスマホのカメラでは限界があるのか?

というわけで、きれいな満月をお届けすることができませんでした。来年の中秋の名月までには、スマホのカメラできれいな満月を撮影する方法を、調査しておきます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年09月17日

今日からブログを再開します!

皆様、ご無沙汰しております。

7月下旬くらいに最後のブログ更新をおこなってから、しばらく音沙汰のない状態が続き、皆様にはご心配をおかけしました。諸々の事情で営業業務以外の事に対する意欲が、一次的に低下していたため、特に8月は何も出来事がないまま過ぎ去ってしまいました。近頃は月日の経つのが、特に早く感じます。

このままではいかん!、ということで、今日からまたブログを再開します。とはいっても、近頃は朝早くから始まり、夜遅くまで続くということが多いので、当初公言していた「1日1作品」は難しくなると思います。しかし、このブログこそが、私の活力の源であったのかもしれないということが最近わかってきたので、できるだけ公開し続けていきます。

なお、本日以前のものも、何事もなかったかのようにひょっこり顔を出していきますので、ツイッターで確認してください。

KIMG0675.JPG

今日ご来店のお客様(ご夫婦)から、ビール等をいただきました。今日も閉店が遅くなってしまったので、外出をしないでOKストアーで買い置きのキムチをツマミに、いただくことにしました。

KIMG0676.JPG

よく購入する198円の国産キムチ、大きさがお手ごろで重宝しています。ビールのお供にはもってこいなのですが、冷えたビールに冷えたツマミって結構腹が冷えます^^;

今回いただいたビールは、サッポロの「100%モルト」、セブンイレブンとの共同企画のようです。サッポロの麦芽100%ビールといえば、あの「エビスビール」がすぐ頭に浮かんできますが、今回の「100%モルト」は麦芽100%にも関わらず、エビスビールのように後に引く感じがなくすっきりといただけるので、脂っこい料理やキムチのような辛いものにはぴったりです。

というわけで、現状報告を兼ねての久々の更新でした。こんな調子で、明日からまた頑張っていきます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:52| Comment(2) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年09月14日

「くろ〇」京急川崎駅前店に行ってきました!

今日は閉店後に、京急川崎駅近くにある「くろ〇」という、あの「笑笑」と同じモンデローザ系列の居酒屋に行ってこようと思います。「くろ〇」とかいていますが、読み方は「くろオー」ではなく「くろまる」です。ここに、以前笑笑で店長だった方が移って勤務しているので、前々から行こうと思っていたのですが、今日ようやく来店です。

KIMG0337.JPG

場所は旧東海道から京急川崎駅に向かう途中、セイジョーというドラッグストアを過ぎたビルの3階にあります。ここのビル内のお店は、魚民・山内農場など大方モンデローザ系列の店舗のようです。ここの6階にはかつて、「かみふうせん」というお店がありよく利用しましたが、いつの間にか変わってしまいました。

1階正面に置いてあるメニューを見ていると、店の従業員が声をかけてきました。さっそく3階に向かいます。

写真を撮り忘れてしまいましたが、店内はカウンターはなく、すべて個室形態のテーブル席のようです。奥のほうの席に案内され、少々待ちます。

「いらっしゃいませ、いやーお久しぶりですねえ」、店長がじきじきにやってきました。本当は飲み物を単品で頼もうとしたのですが、結局1200円の飲み放題にしてもらいました^^

斉藤:お勧めのものはありますか?
店長:馬刺しなんかいいと思いますけど?
斉藤:霜降り馬刺しですね?
店長:この馬刺しは、甘口のタレでいただくんですよ。まあ合わなかったら普通のお醤油もありますから・・・
斉藤:それじゃあ馬刺しと、とりあえずは生で

というわけで、まずは熊本産(たしか・・・)の「霜降り馬刺し」を注文しました。しばらくすると、

KIMG0331.JPG

生中(一番搾り)とお通しのオクラの和えものがきました。まずはお通しだけで1杯いただきました。

KIMG0332.JPG

「霜降り馬刺し」がきました。まずは言われたように甘口のタレに付け合せの大根おろしとすりおろしにんにくを入れて、いただいてみました。甘口とは言っていましたが、性格には甘辛と言ったほうがよく、結構合っていて美味かったです。霜降りとはいっても、柔らか過ぎずしっかりした食感でした。

実はこの「くろ〇」、インターネットで軽く下調べをしています。今回絶対頼もうと思っていたのは、

KIMG0333.JPG

この「博多もつ鍋」です、味は醤油とんこつでスープは白濁しています。比較的すっきりした味わいでビールにも合うのですが、私としては同じモンデローザ系列だったら、以前同ビル6階にあった「千年の宴」で食べたもののほうが、より美味しく感じましたが・・・。といいつつも、最終的にはスープ残らずなくなってしまいました。

KIMG0334.JPG

鍋をいただきながら、「酢もつ」を注文します。別の居酒屋でもつポン酢というのを食べたことがありますが、臓物系って意外と酢で〆るのが合いますね。

KIMG0335.JPG

調子に乗って、「黒豚冷しゃぶサラダ」を注文します。近頃の傾向ですが、せっかく飲み放題にしても、以前よりも飲み物が進まなくなったように思います。まあその時の体調や喉の渇き具合ももちろんあるのでしょうが、10年前、いや5年前くらいなら、料理2品もあればビールやチューハイくらいだったら7〜8杯は普通に飲めたのですから・・・。

もうビールも3杯飲んで飽きたので、メニューをみます。

こちらの凄いところは、飲み放題の中の焼酎の数が凄い!。あの「雲海」まであり、焼酎好きにはたまらないでしょうが、私はそんなに好んで焼酎を飲まないので・・・。というわけで、その後はハイボールとライムサワーを注文して終わってしまいました。元は充分取っているとはいえ、やはり不調ですね^^;

それにしても、久しぶりにケチケチせずに居酒屋でひと時を過ごせました。

さて、お楽しみのお会計?ですが、もって来てくれたレシートを見ると、45xx円でした(T_T)。外食で1人でこれだけ出費もそうないのですが、いつもと違った高級感ある料理をいただけたのでよかったです。

さあ明日も頑張ろう!


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 05:58| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話