2013年11月29日

隣の「東照 工場売店」でミニどら焼き販売が始まりました

今日のお昼前、郵便局まで家賃の振込みに行く途中で、

K3500070.JPG

当店入居ビルの隣マンション1階の、「東照」の工場売店が営業しているのに気付きました。工場自体は10月上旬から稼動していて、そのうちここでミニどら焼きの販売が始まるという情報を、当店にご来店のお客さんから得ていたのですが、中々開店しないままでした。

K3500071.JPG

正式名称は「こどら」のようで、1個110円のようです。さすがは川崎で50年以上続く老舗、ミニどら焼きでも強気な料金設定です。でも私がよく買いに行く「明志屋」のどら焼きは、通常サイズで1個150円ですから、それほど強気というわけでもなさそうです。

K3500069.JPG

販売するのはどうやら、この「こどら」だけのようです。店員に営業時間を聞いてみると、しばらくは日曜日と木曜日以外の、9時半から14時(14時半だったような気も・・・)までだそうです。

KIMG0559.JPG

さっそく2個買ってきましたその辺のスーパーなどで売られているどら焼きよりも、大きさは一回りくらい小さいです。ただ出来たてとあって、結構ふわふわしています。中の餡子は粒餡で、甘さもそれほど強くなく弱くなく、よくある甘さです。

こちらのお店が出来たおかげで、普段頂き物をしているお客さんへの、お礼の品の調達には役立ちそうです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月22日

港町「栄福」でチャーハン2人前を完食!

今日はしばらくぶりに、お昼に抜け出して外食をします。目的地は、昨年11月16日に初来店してから1年を迎えた、港町の中華店「栄福」です。

KIMG0830.JPG

13時30分ごろ、閉店まで残り少ない時間にやってきました。このお店は1年間の間に、お昼にもっとも多く伺った店かもしれません。

「いらっしゃいませぇ!」、ご年配のおばちゃんが、いつものように1人で切り盛りしていました。閉店が近いとあってお客さんは1名だけです、これだとすぐできそうです。

さて何にしよう?。普段は野菜不足を補うのに、「タンメン」とか「ウマニソバ」になるのですが、近頃はきちんと「野沢菜の浅漬け」で栄養を整えているので(^^;;;;;;、「チャーハン 500円」しすることにしました。

しかし他のお店でもそうなのですが、チャーハンって1人前だとあっという間になくなってしまいます。では大盛りにしようかな?、いやどうせだったら2人前頼んでみよう!

斉藤:すみません、チャーハン2人前出来ますか?
女将:ええっ?、大丈夫なの?
斉藤:多分大丈夫です(絶対食べられます・・・)
女将:どうしよう、大きいお皿に入れたほうがいい?
斉藤:いや、小さいの2つでいいです

さあ頼んでしまいました、未だかつてない、飲食店でチャーハン2人前注文です。

待つこと4分

KIMG0831.JPG

チャーハン2人前登場です!

KIMG0832.JPG

付け合せのスープはご覧の通り、ラーメン用どんぶりでやってきました^^;

ではいただきまーす!

ごちそう様でした!

2人前のチャーハンを平らげ、未だかつてないチャーハン注文後の大満足です。

女将:チャーハンで2人前頼んだ人、前に若いお兄ちゃんでいたんだよ
斉藤:私が初めてじゃなかったんですか?
女将:1人前だと足りないっていうから、大盛りにしたけどそれでも足りなくて、結局2人前にするようになったわけ
斉藤:2人前だと、調理する側も中途半端じゃないからいいでしょう?
女将:まあね

これはいい、これからチャーハンを頼む時は2人前にしよう、今日栄福にやってきてこう決意したのでした。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:24| Comment(1) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月21日

「PAOPAO(パオパオ)」の肉まんをいただきました!

本日ご来店のご夫妻のお客さんから、ラゾーナ内にある「PAOPAO(パオパオ)」の肉まんとシュウマイ、そして私のイチオシ「エビスビール」をいただきました。

ありがとうございます、からしまで付いていたのには驚きでした^^;、後でお煎餅にでも塗って使わせてもらいます(^^;;;;;

閉店後にさっそくいただきました、当然冷めてしまってますが、このままでも充分美味しくいただけるので、電子レンジで温めたりはしませんでした。でも本当は、少しでも電子レンジで温めたほうが、美味しくいただけるのですが・・・。

シュウマイも肉まんも、凄いボリュームです。特に

KIMG0549.JPG

この肉まん、ずっしりとした重みがあり、中にタップリと具材が詰まっているのが伺えます。では真っ二つにしてみましょう、パカっ!

KIMG0550.JPG

ほらやっぱり!、豚の挽肉とキャベツ、恐らく玉ねぎなんかも入っていると思うのですが、淡白な味付けの具材がぎっしり詰まっています。濃厚なエビスビールには、ちょうどよい味付けです。

シュウマイも、ほぼ肉まんと同じような具材がぎっしり詰まっていて、からしをつけて食べるとさらに美味しくいただけます。普段買っている100円ローソンのシュウマイとは、やはり違いますね^^;

ところで日本では「肉まん」とか「あんまん」とか言われている、いわゆる「中華まんじゅう」ですが、本場中国では「包子(パオズ)」と呼ばれていて、あの「小籠包」もこの一種のようです。ちなみに中に具材の入っていない、皮だけの物を「饅頭(マントウ)」と言うのですが、「包子(パオズ)」と「饅頭(マントウ)」が日本に伝わった時に、両者が混同されて「饅頭(まんじゅう)」になってしまったようです。

さああと1日で定休日です、今回は実家に帰らないので、川崎でゆっくり過ごそうかと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月19日

100円ローソンに新しい激安ビール系飲料が登場!

今日の閉店後に近くのローソンストア100へ買い物に行くと、ビール売り場に

KIMG0541.JPG

「極麦」という、見たことも無いビール系飲料がありました、読み方はどうやら「きわむぎ」のようです。また韓国製のだろうと思い原産国表示を見ると、何と「タイ」です。冷凍食品などはよくタイ製の商品を目にしますが、ビール系飲料では初めてです。

価格は韓国ビール系飲料と同じくらいの、350ml缶10x円、500ml缶15x円でした(正確な値段を忘れたので、xで誤魔化してます^^;)。国産のビール系飲料が500ml缶で200円近くしますから、比較的激安です、まあOKとかで買うものには及びませんが・・・。

さっそく1本買って行って、賞味してみました。

・・・うん!、割りとすっきりしていい飲み口です、スーパードライのように脂っこい食べ物との相性が、良さそうかもしれません。

この「極麦」、もしOKにあったりしたら、500ml缶120円台で買えてしまうのかもしれません。安いビール(もどき)を求める方には、嬉しい出来事になりそうです^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月15日

小売用レトルトカレーは専門店と渡り合える?

KIMG0510.JPG

今日は閉店後に、先週お伺いした「仲義」という豚骨ラーメンのお店にやって来ました。先週は

KIMG0513.JPG

このラーメンとカレーのセットにしたのですが、私の幸か不幸かの勘違いから、カレーはミニカレーくらいの量でした。そこで今日再びやってきて、単品のカレーを注文することにします。

23時30分という閉店間際の時間にやってくると、今日は先客はいません、でももしかして早々閉店するつもりだったのかな^^;

斉藤:今日はもう閉店ですか?
店長:大丈夫です、まだやってますよ
斉藤:カレーの単品をお願いします、あっまだありますか?
店長:大丈夫です、できますよ

この時間だと品切れの場合も考えられるので、ラッキーでした。ただご飯は前回同様、電子レンジでチン!でしたが^^;、まあ業務用の電子レンジはふっくら温まりますからね。

KIMG0826.JPG

5分弱でカレーと、付け合せのスープが登場です。今回も忘れずに、福神漬けを抜きにしてもらいました^^

カレールーは明るめの茶色をしており、粘度もちょうどいいくらいです。辛さは中辛程度で、最初はそんなに感じないのですが、後から少しずつじわじわと伝わってきます。具は確認できるものでは、豚肉とジャガイモのみです。ジャガイモの大きさがそこそこあるので、具が多く感じます。

付け合せのスープはラーメン用のもので、前回の「支那そば」に使われていた、あっさり豚骨スープです。このスープ、とても美味しくいただけます、こちらのお店は「濃厚とんこつ」を標榜していますが、むしろ「あっさり豚骨」でいったほうがいいようにも思います。

ごちそう様でした、これで650円ですから、個人飲食店でのカレーとしてはいいですね。

さてこれからが今回の主題です。今回の「仲義」始め、今まで多くの飲食店で「自家製カレー」を食してきました。そこでつくづく思うのが、確かに美味しいのだけれども、何かこう「レトルトのカレー」との差別化が、中々つけにくいと言うことです。

今回のカレーを始めほとんどの場合、自家製のカレーって具はそれほど多くなく、特別劇的な味わいがするということもありません。一方のレトルトカレー、例を挙げると私がよくOKストアーで70円弱で買ってくる、

KIMG0827.JPG

エスビーの「なっとくのカレー」には、

KIMG0829.JPG

はっきり分かるものだけでニンジン・じゃがいも・玉ねぎ・牛肉が入っており、味も良く決して専門店のカレーに劣りません。レトルトカレーって最近は特にそうですが、昔からレベルの高い製品が多かったように感じます。

レトルトの牛丼や親子丼などでは、個人飲食店どころか、吉野家や松屋などの大手にも及びません。またラーメンにしても、カップめんは論外として、チルドの製品でもフルで具が入ったものだと、やはり飲食店には及びません。

そんなことから私は、レトルトのカレーって、小売用に売られている工業製品が専門店のカレーと互角に渡り合える事が可能な、数少ない商品ではないかと思いました。逆に考えると、飲食店、特に個人の飲食店では、余程の「劇的なカレー」を作り上げないと、レトルトカレーとの差別化をしにくいのではないかと言う事です。

昨年8月24日のブログ内でも記載したのですが、飲食店のカレーは否応なしに、レトルトカレーとの比較に晒されます。飲食店で高いお金を払って食べたカレーと、スーパーで買ってきた100円前後のカレーを食べ比べ、後者のほうが勝る!、なんてことになったらどうでしょう?、そのお店にとっては致命的です。

でも意外とこういうことってあるものです。それもそのはず、飲食店やレストランで出されているカレーの中には、業務用のレトルトカレーをそのまま出しているところだって多くあるんです。ご家庭で美味しいご飯を炊いて、炊き立てに熱々のカレーをかけて食べれば、モノが同じだったとしても、ご家庭で食べるほうが美味しく感じるかもしれません。

飲食店のカレーがレトルトとの圧倒的格差をつけるためには、具やスパイスの種類を多くしたり、隠し味に様々な食材を用いたり、トンカツなどのトッピングにこだわる必要が出てきます。そのため個人の飲食店では、カレー専門店でもない限りは、カレーは採算が合わないので作りたがらない傾向のようです。作っているところがあったとしても、味が淡白だったり具が少なかったり、或いは1食1000円近くしたりと、中々「脱レトルト」に持っていく力はありません。

なので私は、あの南蛮カレーここここも)のように、「ぜひ行きたい!」と思わしめるカレー店または飲食店の出現を、大いに期待しています。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月13日

「カジキマグロ」はマグロではなかった・・・

今日ご来店のお客さんから、「カジキマグロ」の大トロの切り身をいただきました^^

以前築地に数十年勤めたご縁で、いただいたものだそうです。どっしりとしていたので、「えっ?こんなに」と、正直驚きました。本当は今晩外食するはずでしたが、急遽取りやめで

KIMG0529.JPG

22時の閉店後に開けてみました。大きな切り身が2枚と、中くらいのが1枚、実際購入したら相当な額になるでしょう。このままかぶりついてもいいのですが、品がなさ過ぎるので

KIMG0530.JPG

細かく短冊切り?にしました、私は生ものはやや気を使うほうで、表面を洗い、切ったものをさらに流水で軽く洗っています。そのため、全部終わるのに10分近くかかってしまいました。

洗濯物を干している間に、冷凍庫に入れて軽く冷やして

KIMG0531.JPG

結局こうなります(^^;;;;;

KIMG0532.JPG

お刺身にはやはり「わさび」がつき物ですが、前回購入したのはもうとっくり賞味期限切れていたので、近くの100円ローソンで購入してきました。

KIMG0536.JPG

ご覧ください、ものすごい脂が乗っています、こんな脂が乗った大トロは今まで見たことがありません。ではさっそくいただきます^^

一口すると、本来の大トロのとろける食感ではなく、プリプリ食感です。例えるなら、焼き肉屋で出てくる「豚トロ」、或いは脂が乗ったブリの刺身みたいな食感です。あれ、これってマグロだよね?、ちょっと食感がいつもと違うけど、これはこれで美味しくいただけます。

でもこれだけの脂身をいっぺんに平らげるのは、あまり健康にはよろしくないかも・・・、半分は明日の朝ご飯のおかずに取って置くとして、エビスビールをいただきます( ^^) _U

それにしても、お刺身はやはり秋から冬に限りますね、以前「土風炉」というところにいった時も思ったのですが、夏の刺身はどこのものでも、脂の乗りが今ひとつです。

ビール系飲料をもう1本空けます、近頃は350ml缶2本も飲めば、充分なことが多いです。何度も申し上げているように、この頃はアルコールが入ると、ほとんどの場合その後は意識が遠のいてしまい、やるべきこともやれぬままになってしまいます。

・・・とここで大変な事態が、

KIMG0538.JPG

全部無くなってしまいました(^^;;;;;。大変だぁ、脳梗塞で倒れたりしないように気を付けなければ、明日の朝は納豆かな^^;

今回いただいた「カジキマグロ」ですが、実はマグロと名はついていますが、実はマグロとは別種で、いわゆる「カジキ」です。なので今回いただいた大トロも、すしネタで比較的お馴染みな「トロカジキ」って言う事になります。まあマグロの大トロだったら、とても受け取れないでしょうね。

私は「カジキマグロ」っててっきり、「カジキのようなマグロ」とばかり思っていたのですが・・・、何だか紛らわしいですね。

同じようなものに、「ザリガニ(カニとは別物)」「高麗人参(ニンジンとは別物)」、「キャビア」を採るための「チョウザメ(サメとは別物)」、中華料理の食材「燕の巣」を作る「アナツバメ(ツバメとは別物)」などがあります、こちらも紛らわしいですが、こういうのを探してみるのも結構面白いものですね。

まあ今回いただいた「トロカジキ」ですら、今後これだけのものがいつ味わえるか分かりませんから、非常にありがたいです。さあエネルギー摂取超過分は、明日動き回ることで消費しましょうか。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月10日

昔懐かしの中華そばを求めて その64「香蘭 一号店」

今日は閉店後に外食兼飲酒に出かけました、どっちが本でどっちが副なのかは、この際おいときます^^;

今日は充ても無く出かけたのですが、行き着いた先は

KIMG0751.JPG

以前お伺いした「香蘭」の1号店です。1号店とありますがここは支店で、本店は以前お伺いしたこちらです。

ここから本店まで結構距離があります、同じ香蘭なら近いほうがいいと思い、今回はこちらに入りました。

「いらっしゃいませ」、中華系の女性店員が出迎えます、日曜日の夜中近くとあってお客はいません。まあ場所も場所だし、本店のほうが行きやすいのかもしれませんね。

とりあえずめにゅーを見ると、あれ?、本店と全然違う゚(∀) ゚

その違いとは、

・メニューとお値段が、本店とほとんど違っている
・300円メニューが無く料理は380円が比較的多い、もちろんそれ以上のお値段のものもある
・生ビール中ジョッキは本店は300円なのに、こちらは350円

・・・と、私にとって重要なのは以上の3点です。

これは本店行ったほうがよかったかなあ・・・、でも入ってしまったからには、もう後戻りはできません。

とりあえず、生ビール中ジョッキと、豚キムチ炒め(380円)を注文しました。とりあえずこれにプラスしてお通しが出てくるはずなので、これで鰓後にラーメンを注文しようと思います。

KIMG0752.JPG

「はい生ビールです」、先ほどの女性店員が生ビールと共に、揚げピーナツを持ってきました。

このピーナツがどうやらお通しのようです・・・と思ったら、「お料理がまだ出来ないので、これあげますから食べててください」ということです。どうやら1号店には、お通しはないようです、その分がお料理や飲み物に上乗せされてるって事ですね。

揚げピーナツを有り難く頂戴してビールをいただいていると、

KIMG0753.JPG

豚キムチ登場です、でもボリュームがやや落ち目・・・。まあお通し無しの上にピーナツまでもらったんだから、さほど気にしません。

生ビールをもう1杯もらい、同時にラーメンも注文しました。本当はもう1品くらい頼もうかと思ったのですが、今日はそんなに胃袋に余裕が無いので、注文はこれで終わりにします。

KIMG0754.JPG

数分後、ラーメン登場です。パッと見た感じ、「玉子がある!」とすぐに気付きます。

麺は細やや縮れ麺で茹で上がりの硬さはバッチリ、これは本店とまったく同じです。量的にも、本店とほとんど変わりはありません。

具はメンマ・ネギ・チャーシュー・チンゲンサイのような菜物までは本店と同じですが、唯一違うのが先ほども述べたように、今回は「味玉」が入っています。でもお値段は本店と同じで480円ですから、ちょっとお得感^^。まあ私はあまり卵にはこだわらないので、変わりに野菜がもっとあったらいいと思いました。

スープはこれまた本店に倣い、鶏豚混合のあっさり醤油スープです。ただ今回のものは、若干塩加減を強く感じました。

ごちそう様でした、本店とはまた違った雰囲気で飲食できて、来て良かったです。

ビール1杯だけもらって後は飲食っていうパターンの場合は、こちら1号店のほうが向いているかもしれませんね。今回は揚げピーナツをくれた店員に感謝です、でもこれって毎回出してもらえるんでしょうか?^^;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて

2013年11月09日

「台北飯店」へ再び

今日は閉店後、4月にお伺いした以来の「台北飯店」に行って来ます。

前回来店した時に、ご主人がお通し代210円を入れずにお会計してしまったので、その分の返還も兼ねて前々から再来店しようとは思っていたのですが、ズルズル時間ばかりが過ぎていくうちに、もう7ヶ月も経ってしまいました^^;

KIMG0763.JPG

23時ちょっと過ぎにやって来ました。上の写真は前の使い回しではなく、新たに撮影したものなのですが、撮影するアングルが同じなのでそっくりになってしまいました。今日は土曜日だからなのか、前回のようなお得メニューはないようです。さぞ混んでいるだろうと思い、中に入ると

・・・あれ、ガラガラだ・・・。お客は家族連れ1組と、おじちゃん1名でした。奥のほうから、「いらっしゃいませぇ!」という声が聞こえて来て、店員のお姉ちゃんが出てきました。土曜日の夜ってこんなもんなんですかねえ、相席になるのを覚悟していたのに、余裕で奥の席を確保できました。

とりあえずは、生ビール中ジョッキ(モルツ)と豚肉とニンニクの芽の細切り炒め(これだけ均一外の860円)を注文します。何で均一外のものを頼んだかというと、要は勘違いです(T_T)。ここのお店には均一外のメニューも多いので、気を付けないとです。まあ前回のお釣りの一件が持効になる可能性もあるし、比較的安く飲食できるので、オーダーを取り消さずにそのまま待つことにしました。

KIMG0764.JPG

さっそくビールと、お通しの和え物らしきものがやって来ました。ビールは飲みかけではなく、スマートフォンのカメラモードにするのをモタモタしていたら、せっかくの泡が消えてしまったのです(^^;;;;;

お通しで最初の1杯をいただきながら、次に何を頼もうかと、280円のメニューを眺めます。その結果、ニンニク風味野菜炒め(名前がちょっと違ったかも・・・)とチャーハンにしました。

1杯目のビールがちょうど無くなった頃、

KIMG0765.JPG

豚肉とニンニクの芽の細切り炒めと、2杯目のビールが来ました。細切り炒めは860円だけあって、量はかなりあります。これだけで、おつまみは充分だったかもしれませんが、栄養補給も兼ねているので、残りの2品を待ちます。

KIMG0768.JPG

3杯目のビールを注文しました、細切り炒めの味付けが良かったからか、ビールが進みます。しばらくして、

KIMG0766.JPG

ニンニク風味野菜炒めが登場です、写真ではボリュームがあるように見えますが、280円メニューだけあってか、実際にはそれほど量は多くないです。細切り炒めの量と比較してしまうので、余計にそう感じました。

KIMG0768.JPG

さらに4杯目をいただきます、久しぶりに生ビールを3杯以上続けて飲みます。普通は3杯目でもう美味しさが激減してくるのですが、ここのモルツは鮮度管理がいいのか、4杯目でも比較的美味しく飲めます。でもこれで終わりにしておかないと、チャーハンが食べれなくなってしまいます。

KIMG0767.JPG

そのチャーハンが登場です、おおっ!量が多い!。280円のチャーハンにしては、ボリューム満点です。今日台北飯店に伺って、1番の収獲かも知れません。食事としてこのチャーハンを注文しても、様になる1品です。

ごちそう様でした、閉店直前になりお客は私だけになったので、そろそろ引き上げることにします。

店員:ありがとうございます、27xx円になります。
斉藤:この前ご主人がお通し代入れ忘れてましたよ、その分も入れてもらえます
店員:ああ、それはもういいですよ、また来てもらえれば
斉藤:そうですか、すみませんねえ^^

そんな訳で、前回未払いのお通し代は、持効になりました。それはともかく、チャーハンはいいですね、パラパラしていて味付けもいいし、何と言っても280円でボリュームが凄い。ただしスープや漬物といった、付け合せは何も付いていません、チャーハンのみです。

当店にご来店の後でお食事をお考えの方には、今回の台北飯店はお勧めです。当店入居ビル前の旧東海道を、ひたすら鶴見方面に進めばいいだけなので、とってもわかりやすいです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:56| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

ヨーグルトの乳酸菌は、本当に「生きたまま腸まで届く」のか?

私はよく、「調整豆乳」か「飲むヨーグルト」のどちらかを、冷蔵庫に入れて置くようにしています。

KIMG0403.JPG

こちらは飲むヨーグルトで、私がいつも購入する森永の「ビヒタス」です。

KIMG0822.JPG

こちらは調整豆乳で、ほとんどの場合「めいらく(スジャータ)」のものを購入しています。

忙しくて昼食が摂れない時でも、飲み物類は数十秒あれば摂取できるので、大変重宝します。以前はOKストアーまで行かないと入手できなかったので、営業時間中に抜け出せないと購入できませんでした。しかし去年の終わりごろから、近くの100円ローソンで偶然にも、両方とも取り扱うようになり、24時間いつでも購入できるようになりました^^

ただ飲むヨーグルトは、どのメーカーのものも甘過ぎます、今回のビヒタスはまだ甘みが少ないほうですが、もっも甘みが少なくてもいいくらいです。まあ多数派の意見だと、「飲むヨーグルトは甘いほうがいい」なのでしょうから、民主主義の社会ではしょうがないですね。

さて、今回の「ビヒタス」はじめ、市販されているヨーグルトの多くには、「生きた乳酸菌」が入っています。ビヒタスなら「BB536」という菌株ですが、各メーカーによって種類はまちまちです。

そしてこの「生きた乳酸菌」は、「腸まで届いて腸内環境を整えるから健康にいい!」と、いろんなメーカーなどがこぞって宣伝しています。またテレビや雑誌の健康ネタでも、この説が支持されています。すなわち、ヨーグルト(乳酸菌の入った)を食べると乳酸菌が生きたまま腸まで届くから、健康にいいということのようです。

この説を最初に提唱し、さらに「ヨーグルト」という限られた地域で細々と食べられていた食品を世界中に広めたのは、ロシアの微生物学者のメチニコフという方のようです。この方は体内の悪い菌(ばい菌)や異物を食べて消化してしまう、「食細胞」と言うものが体内に存在する事を発見して、ノーベル生理学・医学賞を受賞した方です。

このメチニコフさんがブルガリアを旅行していると、ある事に気付きます。それは、この国の人たちが「ヨーグルト」というものをよく食べている事、そして皆元気で若々しく、長生きな事です。ノーベル賞受賞者って結構ユニークな方が多いようですが、メチニコフさんもこの旅行の経験を元に、あるユニークな説を思いつきます。それは、

「人間が老化するのは、腸内の悪い菌(悪玉菌)が毒を出して体にダメージを与えるのが原因だ。ヨーグルトを食べて乳酸菌をたくさん腸に送り込めば、乳酸菌が悪い菌をやっつけてくれるから、老化せずに長生きできる」

というようなものでした。そしてこの説を曲げず、死ぬまで大量のヨーグルトを食べ続けたそうです。ウィキペディアには詳しいことは書いてませんが、どうやら臨終を迎えるその日まで、ヨーグルトを食べ続けて効用を調べ続け、最後の言葉は「腸の辺りだ」だったようです。

ここまで精力的に行われたヨーグルトの効用研究ですが、現代では「ヨーグルトが老化を防ぐ」という説は、概ね否定されているようです。肝心な乳酸菌も、大部分が胃液で消化されて死滅してしまうため、腸へはほとんど届きません。むしろ胃液のバリアーを潜り抜けて、ヨーグルトの乳酸菌が腸まで届いたとしたら、腸内に土着の乳酸菌の栄養を奪ってしまうばかりか、腸内で留まる事が出来ずに死滅してしまい、かえって悪玉菌の繁殖を助けかねません。

そんな訳で、あのラーメン王の故武内伸さんがラーメンに呑まれてしまったように、メチニコフさんももしかすると、ヨーグルトに呑まれてしまったかもしれません。

ただこの方は71歳の生涯を全うしました、今から100年前でこれだけの寿命を全うするのは決して容易ではないので、ヨーグルトはある程度は健康にいいのは間違いないと思います。現代の研究でも、ヨーグルトの乳酸菌は胃液で消化されてしまうものの、乳酸菌が作り出した生成物は腸まで届いて、健康に良い働きをするそうです。なので大量のヨーグルトを食べても、運良く胃液のバリアーをくぐれなかったのかも知れません。

そんなわけで、私の胃液も強い!事を信じて、今後も昼食にありつけない時は、ヨーグルトを摂取し続けようと思います。

ちなみにこのメチニコフさんは1916年に亡くなっています、これはある意味運が良かったかもしれません。翌1917年にはロシア革命が勃発して、知識人(要するにエリート)は粛清されてしまいます。あっ!でも死没地は「パリ」になってますね^^;、でもフランスも第1次世界大戦の真っ只中ですから、激動の中で最期を迎えたんですね。

こういう激動の中を生きた方のおかげで、今こうやって手軽にヨーグルトを食べれるんですね。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 04:58| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2013年11月06日

「笑笑」のメニューがリニューアルしました

今日の閉店後、久々に笑笑京急川崎店に行って来ました。最近は夜になると結構冷え込んで来るので、出かけるのが億劫になり、しばらくご無沙汰でした。

入店すると、いつもの特等席(カウンターの手前から2番目^^;)に案内されます。明日の朝はちょっと余裕があるので、呑み放題の800円(ビール・生絞りサワーなし)にしました^^

こちらの仕切り役(店長ではないらしい)の男性店員が、メニューが新しくなったことを知らせてくれました。タッチパネルで確認すると、いくつか新メニューが登場しています(逆にいくつか消滅してますが・・・)

とりあえずは、淡麗生(発泡酒)を注文します。

KIMG0515.JPG

お通しが今までの枝豆から、切干大根に変わっていました(T_T)、こちらもリニューアルしたようです。まあ気を取り直して、気になった新メニューを注文していきます。

KIMG0516.JPG

「鶏皮ポン酢」です、居酒屋にはよくあるメニューですが、こちらには今までありませんでした。私は鶏皮大好き人間なので、あり難い一品です^^

KIMG0519.JPG

と思いきや、「鶏皮かりっと揚げ」なるメニューも新たにありました、しかも量が半端じゃないです。こういうおつまみを待ってたんですよ、JR矢向駅の近くにあるインド料理店兼居酒屋(ここもご紹介したいのですが中々^^;)にも似たようなメニューがあり好んで注文していましたが、笑笑のは本当にカラッと揚がってますね。今回はチリソースですが、ポン酢にすることも出来るようです。

KIMG0517.JPG

そして「オムライス」も新メニューにありました、「オムソバ」は今までもよく注文してたのですが、私はやはりご飯系がいいので、オムライスは大歓迎です。

KIMG0518.JPG

野菜もしっかり摂っておかなければなので、「塩キャベツ」です。これは今までからある定番ですが、ここではめったに頼みませんでした、どちらかというとシーザーサラダのほうが多かったので・・・。

そんな訳で、発泡酒を3杯とウーロンハイ1杯で22xx円くらいでした。お通しがちょっとアレですが^^;、新メニューはいいもの揃ってます。これから来店した時は、ぜひ「鶏皮かりっと揚げ」を頼んでいきたいと思います。


[ 追記 ]

お通しは結局、枝豆に戻っています^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:34| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話