「磯丸水産」の3号店オープン告知のチラシをいただきました。先月の24日にその事を把握しており、再訪問を考えていたので、ちょうどよかったです。昨日は行けなかったので、今日の閉店後にさっそく行って来ます。
ちなみに「生ビール最初の1杯が10円!」なんてのもあります^^、でもあくまでも中華そばブログネタのためです。
さてオープンしたという場所にやって来ました、華やかに営業しています。「枯れ木に華を咲かせましょう」とばかりに、今まで今ひとつパッとしなかった(ような気がする・・・)この辺の雰囲気を、一気に明るくしたようです。
さっそく中に入ると、「いーらーーっシャーーいまーーーせえぇぇぇぇぇぇぇ!」と威勢のいい掛け声で出迎えられます。店内はテーブル席・カウンター席混合で、右奥に細長くカウンター席があります。その一番端のカウンター席に案内され、おしぼりを受け取ります。
まずは先程お話した1杯目10円の生ビール、そして
この「まぐろの2種盛り 498円」と、「つぶ貝の刺身 5xx円」を注文します。しばらくすると、
生ビールとお通しが運ばれてきました。ビールの銘柄は忘れてしまいました、今回あまり重要ではなかったので(嘘です^^;)
それにしても、お通しが何ともショボイ・・・、乾きもののオンパレードです(^^;;;;;。まあ今まで「えびせん」だの「ポテトチップス」だの「プリッツ」というようなお通しに、幾度となく遭遇してきたので、それほど驚きはしませんが・・・。内容はチーズたらと韓国のり、串に刺さっているのは酢だこのようで、私が嫌いな「イカ(T_T)」が入ってなかっただけまだマシです。
しばらく生ものの登場がなかったので、ショボ・・・バラエティーに富んだお通しをおつまみに、生ビールをいただきます。「これが1杯10円の生ビールなんだなあ」と思いながら、豪快にゴクゴクいっていると、
お待ちかねの生もの登場です!。右がまぐろ種盛り、左がつぶ貝の刺身です。魚介専門店だけあって、どちらも新鮮です。まあ量はそこそこです、写真ではボリューム満点に見えますが、大根のツマという盛り土がしっかりしてありますから(^^;;;;;
せっかく生ものが来たので、生ビールをもう1杯もらいます、通常価格は490円です。同時に今回の主役「鳥ラーメン 590円」を、今のうちに頼んでおきます。
大根のツマも貴重な栄養源ですから、残さずにしっかりと平らげます。こちらに飲食(特に飲酒)に来る方は、大抵食べずに残していくんでしょうね、これ食べとくと翌日の胃もたれが軽減されるのに・・・。
一通りなくなった頃、「鳥ラーメン」が登場です!。ご丁寧に茶碗まで添えられてきましたが、これ使うほどの量はないのですが・・・。
麺は細ストレート麺で、やや堅い茹で上がりで食感はよく、私好みでした。ただ590円のラーメンとしては、麺の量はそれほど多くはありません。
具はネギと鶏もも肉の2本柱、ネギは切りたてのものが入っていて食感がよく、鶏もも肉も淡白な味付けで、美味しくいただけました。
スープは上の写真をご覧いただくとお分かりのように、鶏ガラベースのスープではあるものの白濁しており、白湯麺のスープに近い味わいです。鶏の出汁の風味がしっかり出た、クリームシチューのような味わいのスープで、最後の一滴まで美味しくいただけました。
今回の鳥ラーメン、鳥貴族の「とり白湯めん」に匹敵するほど、上出来な一品でした。ただ「懐かしの中華そば」のスープとしては別物になってしまうため、惜しい気持ちをこらえつつ、番外編とさせていただきました。
ごちそう様でした、伝票を持ってカウンターへ向かいます。お会計は全部で25xx円で、ショボ・・・バラエティーに富んだお通しは、何と!399円ですってよぉ(T_T)
お通しに関しては、今回当ブログ史上最高の「そりゃないぜ!」度を達成したものの、魚介系のお食事に関しては、やはりいい品揃っています。今後はこちらは私にとって、海鮮丼をいただく場となることでしょう。
さっそくサービス券をいただきました、丼物のサービスはランチのみなんですが・・・、時間を見つけてまた来ますかねえ^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター