2014年03月23日

4月からの消費税引き上げで、便乗値上げブームの到来か?

今日は閉店後、鳥貴族に来ています。

KIMG0556.JPG

新潟市のグルメ「タレカツ丼」をモチーフにした、「チキンタレカツ丼」まで堪能して、ご満悦でお会計に臨みます。

店員:ありがとうございます、17xx円です!
斉藤:こちらは4月に消費税が上がったら、値上げとかしないんですか?
店員:それがですねえ・・・、値上げしてしまうんですよ・・・
斉藤:でも極端に額が上がるわけじゃないでしょう?
店員:そうですね、税込みで302円になるので、そんなに極端ではないです
斉藤:それくらいはしょうがないですよ
店員:そう言っていただけるとありがたいです・・・

鳥貴族の場合、今の税抜き280円が、どうやら10円値上げで290円になるようです。これは原材料費が微妙に上がったりする影響もあるので、致し方ないです。

ちなみに、鳥貴族の近くにある「伝説のすた丼屋」は、昨年7月に早々と値上げ強行していた影響からか、メニューの「並盛」はお値段据え置きらしいです。「並盛」って事は、大盛りや特盛りは値上げの可能性があるのでしょうか?

さて、消費税増税(3%課税時も含む)と言えば、おなじみ「便乗値上げ」があちこちで起こる事が予想されます。いやもう既に、「値上げしちゃうよ!」と告知しているところも多くあります。小売業のような物品を直接扱うところはもちろんのこと、無形のサービスを提供する美容院やエステなどでも、消費税増税とは直接関係ない分の値上げがおこなわれるようです。

では、この「消費税増税と直接関係ない分」の値上げは、一体どういう根拠でおこなわれるのでしょう?。値上げする側の言い分としては、「消費税が上がって物価も上がるので、その分従業員への給料も上げないとダメだから、提供する物やサービスの値段を上げて、利益を増やさなければならない」という事らしいです。

でもよく考えてみましょう。物やサービスの値段を上げて、それでお客が今まで通り来てくれれば、問題はありません。しかし今の消費者は非常にシビアです、たかが30円50円値段が上がっただけで、「ちょっと買い控えよう」って事になり、利益を上げるどころかかえって減益も招きかねません。

そしてよくあるのが、値上げしてお客が今まで通り来て、利益が出た場合でも、その利益をすんなり企業が従業員に還元するとは限らないと言うことです。「将来のための蓄え」とか何とか結構な理由をつけて、企業側でちゃっかりパクっておくなんて事は、よくある事です。こんなことは、今までの時代を省みれば一目同然です。

こうして人々の給料が上がらないのに、物やサービスばかりが値上がりしていけば、結局は「買い控えよう」って事になり、連鎖的にあちこちで減益が起こります。

したがって、4月からもし値上げ、それも極端な値上げをする場合、余程の覚悟で臨まないと、利益UPどころか「閑古鳥鳴き鳴き地獄」を見る事になるでしょう。

当店でもご来店のお客さんから、4月からの値上げについて質問されることがよくありますが、当店ではHPのトップページ(「お知らせ」のうんと下のほう)でもだいぶ前から告知しているように、

「当店では、今後現在の料金より値上げすることはありません」

なのです。私は「閑古鳥鳴き鳴き地獄」を見るのも、現状のバランスが崩れるのも真っ平御免ですので、廃業するまで値上げはしないつもりです。

4月からは、どこまで値上げに踏み切らずにやり抜くかで、運命が分かれてくるような気がします。特に個人経営の方にとっては、正念場と言ってもいいでしょうね。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

鳥貴族でいただく「チキンたれカツ丼」は絶品でした!

今日の閉店後、久しぶりに「鳥貴族」にやって来ました。というか、久々に外でアルコール摂取です。

ここ1週間くらい風邪を引いてしまい、喉の調子がよくなかったので、実家に帰った時以外はアルコールを控えていました。実家に帰った時も、ビール350ml缶1本に抑えておいたのですが・・・。

KIMG1229.JPG

そんなわけで、23時ごろやって来ました。近頃は電気の節約なのか、照明付き看板が出ておらず、代わりに手書きの置き看板をよく見かけます。

「いーらーっしゃーいませぇぇぇぇぇ!」、いつもながら豪快な掛け声で出迎えられ、手前のカウンター席に案内されます。店内は日曜日の夜中だというのに大盛況、近くに「磯丸水産の3号店」が出来ても、こちらにはさほど影響は無さそうです。

KIMG1230.JPG

まずはお決まりの「淡麗生の大ジョッキ」と「塩キャベツ」をもらい、「貴族焼 もも塩」を注文しておきます。この塩キャベツはお代わり自由(といっても、私は1回しかしたことありません・・・)、焼き物・揚げ物が多く不健康に見られがちな鳥専門店にとって、これはありがたいサービスです。

KIMG1231.JPG

「貴族焼 もも塩」が登場です、ここに来たら、やはりこれもよく注文してしまいます。何せ国産鶏使用なので、ある程度は抵抗なくいただけます。もちろん決して外国産を毛嫌いしているわけではないのですが、「xx産」と産地を堂々はっきりさせられない物には、やはり怪しさを抱いてしまいます。

KIMG1234.JPG

勢いづいて「トリキの唐揚げ」を注文してしまいました、塩キャベツがあるからこそ、安心してこういう茶色系の料理も注文できます^^

KIMG1232.JPG

淡麗生をもう1杯と、

KIMG1233.JPG

キャベツのお代わりをもらいました。今日は風邪がようやく治ってきたところなので、アルコールはこれで終わりにします。でもせっかく来たので、もう一品くらい何か・・・。

KIMG0555.JPG

メニューを見ていると、「チキンたれカツ丼」なるものがありました、秋のメニューリニューアル以来、4回くらいは来ているのですが、今まで気付きませんでした。

説明書きにはちゃんと、「新潟市発祥のタレカツ丼が、チキンカツになってトリキに登場!、甘辛〜い醤油ダレで旨さ倍増!」と記載してあり、期待感が高まります。昨年8月末で「台湾厨房 台北」が残念ながら閉店してしまったため、川崎でタレカツ丼と名のつくものを堪能するのは、約8ヶ月ぶりになります。

男性店員に注文するついでに、さりげなくチキンタレカツ丼の事を聞いてみると、「お客さぁん、これメチャいけますよ!」と言う回答が来ました。一見すると「ご飯の上にカツが乗っているだけ」に取られてしまうこの料理が、鳥貴族で取り上げられた事に、正直驚いています。

KIMG0556.JPG

そして、お待ちかねの「チキンタレカツ丼」が登場です!

280円の割にはボリューム感があります、もちろん本物のタレカツ丼には及ばないものの、チキンカツでよくここまで新潟の味を再現したものです。特に甘辛いタレの味わいは、しっかり再現できているので、正直これだけ2人前として食べに来たいくらいです。

今まで開店以来十数回来店していますが、今日ほどこちらに来て感動的だった日はないでしょう。これからますます鳥貴族が近くなるかもしれません、この「チキンタレカツ丼」、長く続いてもらいたいです。

お会計は17xx円、これだけ満喫できて2000円で収まるなんて、こちらはやはり強豪店です。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話