JR川崎駅です、土曜日の早朝だけあって、人は少ないです。ここから一路、東京駅まで向かいます。
JR東京駅です、土曜日の早朝だけあって、人は少ない・・・と思いきや、さすがはターミナル駅だけあって、川崎駅よりも人が歩いています。さらに電車が到着すると、どっと人の波が押し寄せます。
今日は実家では朝食を用意していないので、どこかで済ませていかなければなりません。本当は東京駅地下コンコースにある売店で、朝食+αを購入しようと思ったのですが、長蛇の列だったので断念し、新幹線ホーム内の売店で
ボックスサンドとビールを購入しました。しかしサンドウィッチとビールの組み合わせって、どんなもんでしょう・・・?
実家近くの新幹線ルートは、大抵こんな感じで一面の田園地帯です。まだ田植えは始まってないようです、5月下旬くらいから開始かな・・・。
さて、サンドウィッチで「朝酌」しているうちに、燕三条駅に着いてしまいました。当然朝ご飯の不足は明らかで、
結局駅の立ち食いそばを利用する事になりました。
「山菜そば 330円」に「かき揚げ 110円」をトッピングした、山菜天ぷらそばをいただきました。
「海草うどん 330円」なんてのもあったんですね・・・、こっちもよかったかなあ。
実家の最寄り駅について、セブンイレブンに寄った関係で、到着は9時半を過ぎました。

一番下の姪っ子が出迎えてくれます^^、髪の毛が伸びたので、上で結んでいます。
今回はまたしても、太子堂の甘栗を買い損ねてしまったので、今まで摂り溜めた写真をお土産に持って帰りました。
今回もほとんどどこにも出かけず、実家で過ごしました。ただお昼時は妹家族と出かけ、
「うすいや食堂」にやって来ました。
こちらの品物をいただくのは、昨年10月26日の帰省の際に、出前をとった時以来で約半年ぶりです。また直接こちらに来るのは、昨年5月22日の帰省以来で、約1年ぶりです。月に1回〜1ヵ月半に1回、場合によっては2ヶ月に1回の帰省だと、実家近くの飲食店でも、すっかり久しぶりになってしまいます。
今回私が頼んだのは、この「生姜やきにく定食 1000円」です、実家に帰ってきた時くらい大奮発です。

姪っ子たちは、ざるそば大盛りを半分分けです。随分たくさんあるので、完食できるかどうかと思っていましたが、

何とか無事無くなりそうです^^;
食後は奥の水槽で、熱帯魚(金魚?)の観覧です。以前にもお話しましたが、昔は巨大水槽に錦鯉が飼われていて、こちらの名物になっていました。
午後は実家で、姪っ子たちと遊んだりして、夕食まで過ごしました。

お気に入りのアイちゃんと一緒です、ちゃんと喋るんですねえ・・・。

こういう遊び?も流行っているようです^^;
手前のダンボールは、実家の新しい炊飯器のものです。以前使っていた一流メーカーの炊飯器、うん万円したにも関わらず、2年くらいで蓋の部分が壊れて閉まらなくなってしまったそうです。ウチの8年ちょっと使っている、4980円の炊飯器から比べると、何ちゅうもろいんだって思いますね・・・。
ウチで使っているナショナル・・・もといパナソニックの、神奈川に出てきた時に相模原のユニディーで買った炊飯器なんて、ほぼ毎日のように炊飯し続けてきましたが、未だに現役で活躍してます。恐らく今後も買い換える事無く、壊れるまで現役で使い続けられるでしょう。
そして夕食の時間です、今回のメインは「鶏肉のレモン和え」「豆腐のアボカドトマトサンド?」「筍(たけのこ)のソテー?」「筍ご飯」です。鶏肉のレモン和えは、恐らく関東では馴染みが薄いかもしれませんが、私の実家のほうではポピュラーな献立です。

今回のお酌は、真ん中の姪っ子のUちゃんが担当でした^^

食後は、デザートのリンゴをいただきます。
こうして今回の帰省も、特に何事も無く、何もせずに^^;終わりました。次回の帰省予定日は6月7日土曜日です、それまでまた明日から頑張らないとです。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター