今日の朝ご飯は、おかゆです。
こちらが中華粥で、ご飯をお粥状にした後でゴマ油と塩を加え、上に煎りゴマ(白)をトッピングしたものです。ゴマ油で中華風に味付けすると、若干食欲を高めて、お粥が進みます。
こちらはセロリのスープです、具はセロリの他に、ソーセージも入ってます。味付けは野菜のブイヨンで、あとソーセージからも僅かに出汁が出ているので、あっさりした味わいです。
拡大写真はありませんが、奥にあるのは、右が昨日の大根の塩もみ、左は柴漬け(+_+)です。
お昼ご飯は近頃よく作っている、炊飯器でチャーハン風ご飯です。
今回はパエリアを炊き上げました、実はオール白米ではなく、押し麦も3分の1くらい入っています。これで買い置きの押し麦が、すべてなくなりました。
今回のパエリアは、OKストアーで買ってきた、このパエリアの素を使っています。1袋300円近くもするので、高いなあと思っていたら、何と!お米2合入りだったのです^^;。これに押し麦約1合を足して、麦入りパエリアにしています。
パエリアはややスパイシーですが、魚介の味わいもうっすら感じられ、麦の関係かやや堅めの炊き上がりになっています。本場のパエリアは、恐らくもっとリゾットっぽくなっているんじゃないかと思いますが、炊飯器でパエリアが食べれるんだから、今回は上出来だと思います。
こちらは朝のセロリのスープですが、時間が経ってしまったので、朝よりもセロリの色合いが悪くなっています。味わいは逆に、ソーセージの出汁が出て、朝よりも濃厚になっていますが・・・。
ちなみに今回お昼ご飯を食べている場所、今月中ごろから使用を開始した、従業員控え室?です。今までは半分近くが物置と化していましたが、1ヶ月くらいの歳月をかけて、控え室としての利用が可能になりました。今後はこちらでも、ご飯の時間を送れるようになります。
夕方ごろに少し時間があったのですが、この後予約が入っているため、食事だけ先にして、晩酌は後になりました。今まではこういう場合、何も食べないで閉店まで待つ事も多かったのですが、これからは今回のように、晩ご飯と晩酌が分離する事も増えそうです。
さて閉店を向かえ、晩酌タイムです。今日は昨日も出てきた「茹で落花生」と、10月26日のブログでもご紹介した、「餃子の皮のピザ」です。
こちらはパセリのピザで、餃子の皮の上にピザソースを塗り、パセリとナチュラルチーズを乗せて焼いたものです。
こちらは荒挽きソーセージのピザで、餃子の皮の上にピザソースを塗るのは先程と同じですが、具は荒挽きソーセージのスライスとナチュラルチーズです。
こちらはコーンピザで、ピザソースを塗った後で、コーンとナチュラルチーズを乗せて焼いています。
今回の「餃子の皮のピザ」、簡単そうで結構手間がかかります。その割にはあっという間になくなってしまうので、余程時間にゆとりがないと出来ないです。しかし薄い餃子の皮でピザを作れば、炭水化物である生地の摂取を最小限に抑えられ、カロリー控えめなおつまみになり得ます。
こんな調子で10月も終りました、当店アシスタントの休日はまだ6日くらい続くので、しばらくバラエティーに富んだメニューが出そうです。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター