2014年12月15日

自家製ビールがお手軽に飲める「ティーティーブリュワリー」で出来たてビールをいただく!

今日は午前中で、当店の営業は終わりです。

KIMG2684.JPG

当店アシスタントも今日はお休みなので、午後からは焼きそばをおつまみに、焼酎をいただいたり、

KIMG2694.JPG

川崎駅周辺を散策したあと、10月8日のブログでもご紹介した、「ザ・キャンプ カフェ&グリル」へお伺いしたりしました。とにかく午後からは、飲んだくれた生活になってしまいました。

KIMG3012.JPG

さて「ザ・キャンプ カフェ&グリル」を出て、今度はラチッタデッラ界隈を散策します。

KIMG3011.JPG

KIMG3007.JPG

KIMG3009.JPG

あと10日でクリスマスという事で、イルミネーションも色鮮やかです。ここでクリスマス当日は、何かイベントでもあるのでしょうか?

KIMG3008.JPG

こんなキャンディの飾り物も、クリスマスのためのものなのでしょう。・・・さて一通りブラブラしたので、そろそろ戻ろうかと思った時、

KIMG3004.JPG

ラチッタデッラ入り口ゲートのすぐそば、「串カツでんがな」の隣に、「自家製クラフトビール専門店」と書いたお店があることに気付きました。

KIMG2698.JPG

「自家製」という言葉に釣られて、店頭の置き看板を見てみます。特定のビール1品に、「ソーセージセット」か「3種盛りセット」が付いて780円って言うのは、お得なのでしょうか?。「ビールSサイズ」がどのくらいの量かによって、変わってくると思います。

KIMG2699.JPG

営業時間は大抵どの日も、24時までは営業しているようです。平日はお昼の営業はしていないのが、ちょっと残念ですが・・・。

さて「自家製クラフトビール専門店」を前にして、散々飲んだくれたにも関わらず、お試しで軽く行って見ることにしました・・・^^;

中に入ると、「いらっしゃいませ!」、女性店員に迎えられます。店内は手前にテーブル席、奥真正面がカウンター席、その奥にこちらのマスターであろう男性がいるスペースと、準オープンな厨房があります。写真は撮り損ねましたが、カウンター奥には、本日のお勧めビールが書いた黒板があります。

店内は3名くらいの先客がおりましたが、あまり広くはなく(むしろ狭い^^;)、テーブル席だと圧迫桿を感じそうです。なので今回は丸々空いている、カウンター席に腰掛けました。

KIMG2701.JPG

さてメニューを見ると、ビールは「Sサイズ 480円」「Mサイズ 680円」「Lサイズ 880円」となっていて、一部の濃いビールが例外で100円くらい上乗せされるようです。しかし先程も記載しましたが、SサイズやMサイズがどのくらいの量なのか、とても気になります。ここは一つ、聞いてみるしかありません。

斉藤:すみません、このビールのSサイズってのは、どのくらいの量になるのでしょう?
店員:グラスビールよりは、若干多いくらいの量でしょうかね・・・?
斉藤:ではMサイズは、だいたいどのくらいになりますか?
店員:Mサイズですと、一般的な中ジョッキと同量か、やや多いくらいでしょうか・・・?
斉藤:なるほど・・・、大体分かりました

・・・という事で、大体の量の目安が分かりました。では私は「ポーター Mサイズ」、当店アシスタントは「ピルスナー Sサイズ」を注文することにしました。

KIMG2700.JPG

あとおつまみは、この「バッファローチキン」の「ホットチリ Sサイズ(4ピース)」を注文しました。「バッファロー(水牛)」と「チキン(鶏)」が一緒になって、どうなるんだろう???・・・なんて心配をよそに、

KIMG2702.JPG

自家製クラフトビール登場です!。おおっ!、当店アシスタントのSサイズでも、結構な量がありそうです。私のはもっとデカイ^^

「ピルスナー」は一般的な日本の「ラガービール」に近い味わいのようで、こちらのお店の中ではもっとも日本人好みかもしれません。

「ポーター」というビールは今回初めていただくのですが、いわゆる黒ビールの中に、ほのかな苦味と酸味が加わったような味わいです。若干クリーミーな舌触りで、「濃い!」って実感できます。今日は散々アルコール摂取した後なので、味覚が鈍くなっているかもしれませんが、普通の時ならもっと奥深い味わいが楽しめたかもしれません。

KIMG2704.JPG

やや後れて、バッファローチキンのホットチリSサイズが登場です。おおっ!、こちらも鮮やかな炎色が、辛さを期待させてくれます。

出てきたバッファローチキンは、いわゆる「手羽中」と言われる部分で、手羽先から先の「チョン」ととんがった部分を取ったものです。鮮やかな色だけでなく、「ホットチリ」とだけあって結構辛いです。当店アシスタントはあまりの辛さに、1個でリタイアしましたが、私としては辛さが効いて「いいね!」ものでした。

ごちそう様でした、お会計は2人合わせても1600円ちょっと、自家製の樽生ビールにしてはリーズナブルでした。

本当に軽くになってしまいましたが、自家製の出来たてビールはやはりいいですね。「お通し」というものが存在しないのと、先月お伺いした「世界のビール博物館」や、今月はじめにお伺いした「グレートジャーマンクック」に比べて、お手ごろ価格でビールが飲めるのがうれしいです。

今度はクリスマスにでも来たいですね、その時はもっといろんな種類のビールをいただきたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成26年12月15日

KIMG2676.JPG

今日の朝食も、昨日に引き続きパン食です。

KIMG2677.JPG

しかもこれまた昨日同様にサンドウィッチですが、今日はトーストしていない生のパンです。これにマーガリンを塗って、レタス・ロースハム・トマトをはさんだものです。昨日同様、ボリューム満点のサンドウィッチで、パン食なのに満腹度100%です。

KIMG2678.JPG

食事の時では珍しく、野菜ジュースとコーヒーが一緒に出ています。コーヒータイム用の最適なお茶受けが用意できなかったので、朝食と一緒になりました^^;

今日の当店営業は、13時ごろで終りました。夕方外食を予定しているので、

KIMG2684.JPG

今日のお昼はソース焼きそばで晩酌・・・昼酌です・・・。

KIMG2686.JPG

当店アシスタントの調理したこの焼きそば、○○○○○を入れることによって、やきとんみたいな味になるんだそうです。

KIMG2687.JPG

久しぶりに酎ハイを飲みました、近頃はビール系飲料が多くなったので、以前よりも酎ハイを飲む機会が減っています。でもたまに飲むとさっぱりして、飲み口がいいです。

午後からはいろいろ用事を片付けた後、夕方17時ごろに、

KIMG2054.JPG

10月上旬にお伺いした「ザ キャンプ カフェ&グリル」にやって来ました。

KIMG2695.JPG

こちらでこの「マッシュルームのグラタン」と「ピクルス」をおつまみに、

KIMG2694.JPG

ワインをいただきました。銘柄をチェックするのを忘れてしまいましたが、ほのかな甘さの白ワイン、チョコレートっぽい味わい(だそうで・・・)の赤ワインなど、私とアシスタントで各2杯ずついただきました。

KIMG2696.JPG

メニューには書いてなかったようですが、付け合せのフランスパンがなくなった場合、パンだけ注文する事も出来ます。これで存分に、グラタンを堪能する事が出来ます。

さてワインを味わっても、まだまだ18時30分くらいなので、

KIMG2697.JPG

自家製ビールが飲める「ティーティーブリュワリー」というお店に入りました。ここで

KIMG2702.JPG

自家製ビールと

KIMG2704.JPG

激辛チキンをいただきました。こちらについては、別ブログでしっかりとご紹介しますので、お待ちください^^

さてここでビールを堪能して、まっすぐ帰ろうかと思ったのですが、ちょっと小腹がすいてきました。そんなわけで今度は、

KIMG2705.JPG

KIMG2706.JPG

銀座街近くの「天龍三世」で、焼き餃子を食べて帰りました^^;

天龍一族?の店舗はあちこち回ったのですが、こちらの「天龍三世」に入るのは、今回が初めてです。当店にご来店のお客さんからの情報では、餃子に関してはどこの店の天龍よりも美味しい!という事です。しかしそうでない情報もお聞きするので、気になる方はぜひ、一度食べ比べデモするのがよいでしょう。

さて餃子も食べ終えて、無事本町1丁目に到着し、これから

KIMG2707.JPG

再び晩酌が始まります(^^;;;;;

まずおつまみとして、昨日好評?だった「イタリアン風大根」です。しかし残り少なく、あっという間に底をついてしまったので、

KIMG2708.JPG

じゃがバターと乾き物が登場です。そして今度の飲み物は、OKで買っておいた298円の安ワインです。乾き物は、手前がひまわりの種に衣をつけて油で揚げたもの、奥はちょい高級チョコ(名前忘れ・・・)です。ワインにチョコが、意外とよく合うらしいですが、私にはちょっと・・・。

KIMG2709.JPG

じゃがバターはレンジでチン!だけではなく、しっかりお湯から茹でているので、ホクホク感が違います。私にとってじゃがバターのほうが、ワインにはよく合っています。

こうして今日は、飲んで食べての一日になってしまいましたが、「食べる事がもっとも手軽な娯楽」なのです。エネルギーをしっかり使って、しっかり食べる事も、また明日への活力となります。

さあ明日も、しっかり食べていきましょう・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月14日

今日のうちのごはん 平成26年12月14日

KIMG2659.JPG

今日の朝食はサンドウィッチで、トーストしたパンを使ったホットサンドです。

KIMG2660.JPG

こちらがホットサンドで、100円ローソンの8枚切りのパンを使っています。耳のついたまま軽くトーストし、マーガリンを塗り、レタスと生ハム・マヨネーズをはさんだものです。生ハムに塩分が多いので、マヨネーズは控えめにしていますが、レタスとのバランスがとれて、ちょうどいい味わいです。レタスたっぷりで、ヘルシーな朝食です。

KIMG2661.JPG

こちらは余ったレタスに、マヨネーズをかけたものです。レタスはほとんどが水分なので、たくさん食べても結局は、水飲んでるのと同じなんですよね。しかし「食べた!」という満足感は得られるので、これを利用すれば、ダイエット食としては有効かもしれません。ただし生野菜の取り過ぎは、体を冷やして代謝を下げるので、痩身を妨げますが・・・。

KIMG2663.JPG

さてこの頃ずいぶん定着してきた、朝食後のコーヒータイムです。今回は昨日ご来店のお客さんからいただいた、クッキー3種類のどれかを、お茶受けとしようと思います。

KIMG2664.JPG

こちらは抹茶のクッキーです、深い緑色が鮮やかで、「お茶入ってるぞぉ!」をアピールしているが如くです。

KIMG2665.JPG

こちらはココアクッキーかと思いきや、ほうじ茶のクッキーです。珍しいですね、ほうじ茶を使ったお菓子って、どんな味がするのでしょう?

KIMG2666.JPG

そしてもっともライトな色合いの、プレーンクッキーです。今日はこれを、お茶受けとしていただきたいと思います。

KIMG2668.JPG

このように丸いやや厚みのあるクッキーは、バターの風味が程よく、甘さ控えめですっきりした味わいです。ブラックコーヒーと一緒なら、コーヒーの味わいを引き立ててくれる事でしょう。

KIMG2667.JPG

そういう事を計算済みからなのか、レギュラーコーヒーまで一緒に入っていました。十数杯分入っているので、当分楽しめそうです・・・が、フィルターなかった(T_T)

ちなみに今回いただいたクッキーとコーヒーのラベルには、「社会福祉法人 川崎ふれあいの会」と書いてありました。どうやら昨日ご来店のお客さんは、こちらの職員の方のようです。

KIMG2669.JPG

さて今日も当店アシスタントは本業休みで、お昼に時間があったので、一緒に昼食です。・・・床にさりげなく、キムチ置いてあるし・・・^^;

KIMG2672.JPG

ワカメと丸麩の味噌汁で、かつお出汁で味を調えています。かつお出汁はほんのり甘みがありますが、味噌が少なめなので、塩分とマッチしてちょうどいい味わいになっています。出汁を多く使うと、その分塩分を抑えられるので、どんどん出汁を使って欲しいと思います。

KIMG2671.JPG

こちらは凍ってしまった豆腐の有効利用として、エリンギとキャベツの豆腐炒めを作りました。解凍して水切りした豆腐とエリンギ・キャベツを、ゴマ油で炒めたと、塩コショウ・酒・みりん・醤油・かつお出汁で味を調えています。一見濃い味のように感じられますが、豆腐とエリンギが味を和らげてくれるので、バランスの取れた塩味と甘みになります。

うちの冷蔵庫は温度低くし過ぎていたので、奥のほうに豆腐を置くと、よく凍ってしまいました。それでも手順さえしっかりしていれば、立派に食材として再利用する事が出来ます。

KIMG2670.JPG

こちらは当店アシスタントが、私の「生の大根嫌い」を克服するつもりで作った、イタリアン風大根(仮称)です。大根をさいの目に切り、塩コショウ・ゴマ油・ニンニクで味付けしたものです。和食の定番的存在の大根も、これだけスパイシーでガーリッキーに味付けすれば、うんと箸が進みます。

ただし私は、決して「生の大根を食べれない」わけではありません。居酒屋一休の定番メニュー「大根バリバリサラダ」をはじめ、洋風な大根サラダなら好んで食べます。ただ「大根おろし」が、イマイチ取っ付けないだけです・・・。

KIMG2675.JPG

今回のイタリアン風大根ですが、さいの目に切った大根の、大きさがほぼ均等に揃っています。これだけ大きさを均一にするのは、何かコツがあるのかもしれません。

ちなみにこうやって、箸で小さいものを1つ1つつまんで食べていると、脳への血流量が高まって、頭がよくなると聞いたことがあります。何となく信憑性のありそうなこの話、受験勉強や資格取得の勉強中の方は、試してみてはどうでしょう?

今晩は18時半ごろに少し時間があるのですが、また20時からお客さんが入るので、

KIMG2934.JPG

とりあえず夕食を摂りたいと思います。こんな感じで忙しい夜は、晩ご飯と晩酌が分離したりします。

KIMG2935.JPG

今日は海鮮丼です、酢飯のご飯の上に、OKストアーで買ってきたお刺身盛り合わせを乗せています。私は「イカ(T_T)」はダメなのでアシスタントに回し、代わりにアシスタントがダメな帆立貝を、私がみんなもらいました。

こんな山盛りご飯に、刺身がたっぷり乗った海鮮丼は、外食では中々味わえません。当店アシスタントが思考を凝らしてくれるので、こうやって家メシで豪華メニューが味わえます。

KIMG2936.JPG

寿司屋の雰囲気を出すために、食器棚で眠っていた寿司屋っぽい茶碗を、当店アシスタントが引っ張り出してきました。そういえばこういうのを、以前ダイソーで買ってたんでした。2つあるのですが、1つは長いこと箸立てとして使っていました。それがここにあるという事は、箸はどこに立てているんだろう???、と思ったら

KIMG2680.JPG

私のコーヒーカップが箸立てとして使われていました(^^;;;;;。まあコーヒーカップも、もっといいデザインのものがあるので、明日からはそちらを使おうと思います。

KIMG2937.JPG

さてお仕事終了で、晩酌タイムです。今日はOKの冷凍の茶豆と、「澄み切り」というビール系飲料です。ビールと枝豆、これぞ定番の組み合わせ・・・、でも尿酸値も高くなりやすいのですが・・・。

家飯と家飲みで、今日も終ろうとしています。明日は13時閉店の日、どこに出かけましょうか???


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月13日

今日のうちのごはん 平成26年12月13日

KIMG2921.JPG

今日の朝ご飯は、ご飯と麺の2種類があります。

KIMG2923.JPG

メインはこの焼きうどんで、具はキャベツだけで、かつお出汁・みりん・酒・醤油で味付けしています。乾麺ではなく冷凍の麺を使っているので、コシは意外としっかりしています。

乾麺だと歯応えが、いい時は劇的にいいのですが、今ひとつだと「ソフト麺」のようにフニャフニャになってしまいます。またチルドの麺は、含まれている酵素の作用で日々劣化が進んでしまい、出来立てのようにはいかないようです。今の冷凍食品は劇的に進化しているので、無難に冷凍麺を使ったほうが、コシがあって美味しいうどんやラーメンが食べれそうです。

KIMG2922.JPG

こちらはいなり寿司で、味付けした油揚げの中に、グリーンピースご飯が入っています。うどんだけでは腹持ちがよくないかと思い、作り置きしておいたものを出しました。

KIMG2924.JPG

昨晩煮込んでおいた、大根の煮付けです。酒・みりん・かつお出汁・昆布出汁で味付けされ、しっかり中まで出汁が染み込んで、柔らかくなっています。今は大根1本100円で買えますから、煮付けを作るのにはいい季節です。

KIMG2926.JPG

朝食後のコーヒータイ・・・ティータイムは、当店アシスタントが持ってきた、トラヤの羊かんです。名前だけは何度も耳にしていますが、実際食べるのは今回が初めてです。

KIMG2927.JPG

寒天をもの凄く硬くしたような、弾力性抜群の食感で、安っぽい羊かんのように水っぽくはありません。黒蜜の味わいがしっかりしていますが、思ったほど甘ったるくは無いので、お茶があればより後味はよいです。

羊かんって安っぽいものしか食べた事が無く、ゼリーの出来損ないのように考えていて、あまり積極的に買って食べる事はありませんでした。やはり何でもそうですが、その物を好きになるか嫌いになるかは、「最初が肝心」ですね。最初からトラヤのような羊かんを食べていれば、羊かん好きがもっと増える事でしょう。

KIMG2651.JPG

お昼ご飯は朝の大根と、買い置きしてある「焼肉屋のキムチ」です。大根はより一層出汁が染みて、最高の食べ頃になっています。

KIMG2653.JPG

今日の夜は、8月と11月にお伺いした「薮伊豆」へ、再びお伺いしました。ここでやはり、前回・前々回同様、もりそばを注文しました。

薮伊豆のお蕎麦は、細いですがコシがあり、柔らかく感じますが歯応えがあって、美味しくいただけます。

KIMG2655.JPG

食べ飲み放題のコースのうち、1800円と2160円のコースが、いつの間にか消えてしまってます・・・。これで最低でも、2500円からになってしまいました(T_T)。まあこれもそのうち^^

KIMG2657.JPG

帰りに「陣屋」に寄って、串焼き数本と、こちらの名物である「スタミナ大腸」を買ってきました。左からレバー・カシラ・ハツ、そして「スタミナ大腸」です。

スタミナ大腸は味付けもよく、癖も無いので美味しくいただけます。しかし1人前だと量が大した事無いので、存分に味わいたい時は、2人前以上が必要ですね。

KIMG2656.JPG

それでは今日も、無事家飲みできました、乾杯!

明日あさっては、当店アシスタントは1日空いているので、お昼ご飯も登場しそうです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月12日

今日のうちのごはん 平成26年12月12日

KIMG2645.JPG

今日の朝ご飯です、私のところだけ

KIMG2648.JPG

汁物が2種類置いてあります。奥が昨日の豚汁の残りで、手前が今日作った、大根と椎茸のお吸い物です。

昆布出汁・かつお出汁・めんつゆで味付けした汁に、大根と椎茸を入れたものです。椎茸からもいい出汁莪が出ているので、この上ない出汁づくしのお吸い物です。

KIMG2647.JPG

こちらはキャベツの炒め物で、鶏ガラスープと塩コショウで味付けし、上にとろろ昆布を乗せています。野菜炒めととろろ昆布、一見合わなそうな組み合わせですが、淡白な味付けの炒め物に適度な酸味をつけ、味わい深くしてくれます。

KIMG2646.JPG

当店アシスタントのところには、もずくとひき割り納豆があります。私はこれらが無くても、

KIMG2650.JPG

炒め物の際の残り汁を、豪快にぶっ掛けて食べます。うーん、まろやかぁ〜^^

KIMG2909.JPG

お昼ご飯には昨日食べ損ねた、才一パンの「いちごミルクリング」をいただきました。「とちおとめ苺果汁使用」とありますが、加工品じゃ苺の品種まで識別できそうにありません・・・。デニッシュ風の菓子パンで、大きさが結構あるので、1個食べると充分満たされます・・・一応・・・。

KIMG2918.JPG

今晩は久しぶりに(8月下旬以来)、「鳥貴族」にやってきました。まずはドリンクで、乾杯!

KIMG2919.JPG

KIMG2920.JPG

串焼きも久しぶりです、やはり鳥貴族はお手頃価格で、しっかり楽しませてくれます。最近は家メシが充実しているので、すっかりご無沙汰になっていますが、時々こうやって顔を出したいものです。

今日はちょっと控えめにしておいて、また今度来ようと思います。さあ明日に備えないと・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月11日

今日のうちのごはん 平成26年12月11日

KIMG2628.JPG

今日の朝ご飯は、久しぶりに朝からラーメン、「朝ラー」です。

KIMG2629.JPG

今回はキャベツラーメンで、具はゴマ油で炒めたキャベツのみで、スープは鶏ガラスープ・中華スープ・生ニンニクで作っています。麺はスーパーに行けなかったので、本格的な生麺が入手できず、100円ローソンの塩焼きそば用の麺です。そのためやや麺にコシが無く、柔らかめですが、朝ラーにはこっちのほうが消化が良いです。

ニンニクを隠し味に加える事で、味わいが格段にアップしています。チューブ入りに生ニンニクは、中華や洋食はもとより、和食の隠し味、たとえば味噌汁の味付けなどにも重宝します。・・・まあ味噌汁で使うって事は、ほとんど無いようですが・・・。

KIMG2633.JPG

今朝のコーヒータイムは、100円ローソンで買ってきた、明治の「ザ・チョコレート」という高級そうな?チョコです。「こく苦カカオ」と書いてあるので、甘さ控えめかと思いましたが、

KIMG2634.JPG

やはりビターチョコレートですね。私はミルクチョコレートよりもこっちのほうが、甘さ控えめで苦味が効いていいです。

チョコレートの原料「カカオ」って、砂糖入れなきゃコーヒーみたいに苦いだけなんですよね。以前「カカオ99%」のチョコを食べた事がありますが、とても苦くて食べれやしなかったので、ほとんど食べずに冷凍庫に放置して、結局捨ててしまった事がありました。せいぜいカカオ含有率は、80%くらいまでがいいとこでしょうか・・・。

KIMG2909.JPG

お昼ご飯にはこの、才一パンの「いちごミルクリング」を買っておいたのですが、

KIMG2910.JPG

今日は1日当店アシスタントがいるので、お昼ご飯を作ってくれました。

KIMG2913.JPG

今日の汁物は「豚汁」です、豚肉入りのスープや鍋は今までありましたが、「豚汁」として作るのは今回初めてだと思います。当店アシスタントの実家からいただいたもち豚のモモ肉と、キャベツ・ネギ・大根・ごぼうを入れ、かつお出汁・味噌・みりん・酒・味の素で味付けしています。

KIMG2912.JPG

今回は久しぶりに、玄米なしの白いご飯を炊きました。やはり純白米だと、ご飯の美味しさをしっかり味わえます。

KIMG2915.JPG

この炊き立ての白いご飯、ちょうどいい炊き上がりです。新米を白米だけで炊く場合は、早炊きモードにしたほうが、炊き上がりがよいようです。まあ水加減もやや少なめにしているので、そういうのも関係するんでしょうが・・・。

KIMG2911.JPG

アシスタントのほうは、100円ローソンの「釜揚げしらす」を乗せて、しらす丼にしました。しらすに塩味がついているので、ただ乗せるだけで出来上がりです。私のほうは1杯目は、豚汁をおかずにご飯を食べましたが、

KIMG2917.JPG

2杯目はしらす丼にしました^^;。たった100円で贅沢な丼物が味わえる、ありがたいですねえ^^

KIMG2635.JPG

さて閉店して晩ご飯の時間です、今晩のメインディッシュは

KIMG2639.JPG

「ジャガイモと豚肉の甘辛煮」です。市販の甘辛煮の素にラーメン用のスープを足して、これで豚肉・ジャガイモ・長ネギ・生姜を入れて煮込んだものです。生姜と長ネギが隠し味になって、豚肉の臭みが消えて、まろやかな味わいになっています。

KIMG2640.JPG

お昼の豚汁は量が残り少なかったので、水と昆布出汁を加えて、量を増やしています。お昼よりもよりすっきりした、塩加減になっています。私だけ白いご飯が、添えられています。

KIMG2636.JPG

1杯目のドリンクは、私もこれをいただきました。今回は氷代わりに、

KIMG2638.JPG

冷凍庫でカチカチに凍らせた、リンゴのコンポートが入っています。飲み終えた頃が、ちょうどいい食べ時です。


KIMG2637.JPG

それでは今日も1日お疲れ様、乾杯!

KIMG2643.JPG

2杯目はクリアアサヒにしました、私にはやはり、こちらのほうが合ってます。この脚なしワイングラス、350ml缶が泡も含めてちょうど1本入る容量なので、ビールを飲むときにも向いてそうです。

本当は日本酒を熱燗でいただきたいところですが、次の日の事を考えると、中々出来ずじまいです(T_T)。たまには「日本酒のススメ」も、更新しないとダメなのですが・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月10日

今日のうちのごはん 平成27年12月10日

KIMG2904.JPG

今日の朝ご飯は、昨晩の牡蠣鍋の残ったスープにご飯を入れた、

KIMG2906.JPG

牡蠣雑炊です。といっても、スープにご飯を入れただけなので、具は無いのですが・・・。牡蠣のエキスなどがしっかり出ているので、これだけで栄養はしっかり摂れそうです。

KIMG2905.JPG

・・・とはいうものの、野菜が無いのはよろしくないので、ちゃんと大根の煮物も用意されています。今回はかつお出汁に酒を加えて、じっくり煮込んだもので、昆布出汁とはまたちがった味わいです。

酒を入れないと、うまく柔らかにならないようです。まあ柔らかくならないといっても、真ん中の部分がややシャキシャキした食感が、残るだけなのですが・・・。

KIMG2908.JPG

大根は朝のうちに食べ上げて、スープだけが残りました。このスープは取って置いて、お昼ご飯で使います。

KIMG2620.JPG

朝食後のコーヒータイムは、当店アシスタントがもらってきたらしい、この袋入りのお菓子がお茶受けです。

KIMG2622.JPG

中身は「ラスク」でした、薄切りのフランスパンにクリームを塗って、カラッカラになるまで低温で焼いて、水分をほとんど無くした物です。煎餅とも違う、クッキーとも違う、サブレとも違う、独特なサクサク食感が、今回のをはじめラスクの魅力ですね。

KIMG2621.JPG

製造元は群馬県の、「ガトーフェスタハラダ」という会社です。通信販売の電話番号も書いてありましたが、HPを見ればわかるので省略しました。

KIMG2625.JPG

お昼ご飯はあらかじめ炊いておいたご飯に、朝の大根スープの残りを投入したものです。まあいつもの如く、ぶっ掛け飯になってしまう事は、お気づきになった方も多いとは思いますが・・・。

KIMG2626.JPG

今日は閉店が遅くなるので、当店アシスタントには先に食事をしてもらい、私は閉店後に晩酌を兼ねて食事です。

KIMG2627.JPG

こちらは左側がたこ焼き、右側が串焼きです。蒲田に立ち飲みを兼ねた酒屋があって、そこで買ってきたようです。冷めてしまったので電子レンジで温めると、出来立てのように熱々で美味しかったです。焼き鳥があると、やはりごはんも欲しくなるので、アルコールは控えめにします。

さて心地よくなったところで、今日は早めに休むとします、それではまた明日!


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月09日

今日のうちのごはん 平成26年12月9日

KIMG2606.JPG

今日の朝ご飯も、昨日の朝ご飯と、何となく似たような組み合わせです。

KIMG2607.JPG

当店アシスタントの分には、もずくとひき割り納豆があります、私は他におかずがあるので食べなかったですが・・・。

KIMG2608.JPG

昨晩の「キャベツとニンジンのスープ」です、ピリ辛味のスープは、朝の目覚めにも持って来いです。充分煮込んであるので、キャベツだけでなくニンジンにも、しっかり味が染み込んでいます。

KIMG2609.JPG

昨日の朝にもお目見えした、「焼肉屋のキムチ」と、たまりニンニクです。私はこちらがあれば、ご飯が進んで進んで進みます・・・^^;。これらがなければ、スープをぶっ掛けて食べたりも出来ますが・・・。

KIMG2613.JPG

朝食後のコーヒータイムは、お茶受けにチーズケーキを用意しています。このケーキは当店アシスタントが持ってきたもので、

KIMG2612.JPG

ヤマザキの「チーズスフレ」です。「北海道産生クリームを使用、チーズの香りとなめらかなくちとけ♪」とあるように、しっとりケーキ生地と滑らかチーズクリームの、絶妙な組み合わせで、とても大手パン業者が製造してるとは思えないような、高級感あるチーズケーキです。

KIMG2614.JPG

お昼ご飯は港町の「栄福」まで行き、

KIMG2616.JPG

すっかりおなじみになった「チャーハン2人前」と、餃子を注文しました。こちらについては、別ブログ『「うまい」という言葉はあてにならない』でご紹介しますので、すみませんが気長にお待ちください^^;

KIMG2898.JPG

今日の晩ご飯は「鍋物」で、チャーハン2人前食べた後なのに、私だけ玄米ご飯があります。

KIMG2899.JPG

今日は11月13日に続いて、牡蠣(かき)鍋をやりました。前回同様に、まいばすけっとで売っている、冷凍の袋入り牡蠣2袋です。この冷凍牡蠣と豆腐・キャベツ・長ネギを入れ、昆布出汁・酒・みりん・醤油・塩で味付けして、煮込んだものです。

KIMG2902.JPG

前回はピンボケだった牡蠣の画像も、今回はしっかり写っています。冷凍で小ぶりの牡蠣ですが、エキスだけはしっかり取ることが出来、野菜類に牡蠣の風味をしっかりつけてくれます。醤油ベースの淡白な味付けなので、牡蠣そのものの風味を損ねる事無く、しっかり味わう事が出来ます。

KIMG2900.JPG

こちらはピーナッツとカシューナッツで、酒の肴として出した物ですが、特に必要なかったかもしれません。大したおつまみが無い時は、ナッツ類は非常に重宝するのですが・・・。

KIMG2903.JPG

今日のドリンクは、サッポロの「百年麦芽」にしました。適度にホップが効いて、鍋と合う味わいのビール系飲料ですが、どうやら冬季限定のようです。数本買ってあるので、時々当ブログに登場するかもしれません。

それでは、飲み過ぎないようにして、明日に備えます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月08日

今日のうちのごはん 平成26年12月8日

KIMG2594.JPG

今日の朝ご飯は、ドリンク無しです、野菜ジュース切らしてたので(T_T)

KIMG2595.JPG

今日はキャベツの味噌汁です、出汁を効かせて味噌控えめにしているので、中のキャベツまでよく見えます。キャベツは生でも煮ても炒めても焼いても、どんな調理法にも対応でき、美味しくいただけるからいいですね。

KIMG2597.JPG

私はいつもは、大粒のタレなし納豆を食べるのですが、これも今日は切らしていました(T_T;;;;;)。そのため今朝は、当店アシスタントが食べている、ひき割り納豆です。

ひき割り納豆は単に納豆を砕いたものなのでしょうが、普通の納豆とは何か違う旨みがあります。「納豆はかき混ぜると栄養が高まる」らしいですが、ひき割り納豆も攪拌する工程で混ぜられて、栄養が高まって旨みが増しているのでしょうか???

KIMG2596.JPG

OKストアーで時々買ってくる、「焼肉屋のキムチ」という名前のキムチです。恐らく国産だと思うのですが、適度な辛さでお値段もリーズナブルなので、だいたいキムチはこれを買っています。キムチはご飯のおかずだけでなく、ビールやチューハイなどのおつまみ、果てはそのまま食べたりも出来るので、買っておくと重宝します。

KIMG2598.JPG

ドリンクが無かったので、食後に緑茶を入れました、お茶なのにコーヒーカップですが(^^;;;;;。100円ローソンの安煎茶ですが、充分美味しいです。高いのを買えば、より一層美味しく飲めるのかもしれませんが・・・。

KIMG2599.JPG

お昼ご飯は、朝の味噌汁の「汁」だけと、100円ローソンで買ってきた「マーガリン入りバターロール」です。パンと味噌汁という、一見会わなそうな組み合わせなのですが、実際は・・・やはり合いません江^^;

KIMG2600.JPG

今日の晩ご飯は、野菜尽くしです、肉類を切らしていたので・・・ってわけではないんですが、キャベツとニンジンがたくさんあるので・・・。

KIMG2602.JPG

今晩の汁物は、キャベツとニンジンのスープです。スープは中華スープと鶏ガラスープ、さらにチキンコンソメと塩コショウを加え、これにキャベツとニンジンを入れています。

チキンベースであっさりした味わいで、野菜ととても合う味わいです。塩コショウは荒挽きコショウのを使っているので、ピリ辛感が効いていて、一層美味しさを高めています。

KIMG2604.JPG

こちらは煮物で、ニンジン・サトイモ・さつま揚げを、めんつゆなどで煮込んだ物です。今ではコンビニなどで簡単に、煮物類が買えたりするいい時代になりましたが、手作りの物は味がマイルドでいいですね。

KIMG2601.JPG

それでは今日も1日無事終わって、乾杯!

今日は丸1日、肉なしデーになりました、こういう事もあるんですね。まあキムチの漬け原料に「魚醤」が入っているので、完全な肉なしでは無いのですが・・・。あとお昼のバターロールのマーガリンにも、若干なりどもバターが加えられている可能性があります。もちろんチキンコンソメや鶏ガラスープにも、鶏のエキスが・・・。

まあ無理に「肉なし」にこだわるのは、無意味でしかないのですが、野菜を多く摂る事は体調維持に不可欠ですから、野菜の割合は高めていきたいものです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2014年12月07日

今日のうちのごはん 平成26年12月7日

KIMG2893.JPG

今日の朝ご飯は・・・結局「おじや」でした・・・^^;

昨晩の鍋の残りスープが余っていて、ご飯の炊き置きもなかったので、本当はスープを使った麺類を考えていました。しかし炊き置きはなかったものの、早朝に100円ローソンで麺を入手する時間がなかったのと、冷凍庫に大量の残りご飯を「発見」したため、麺食は断念しました。本当は「ごぼうラーメン」とか、「ごぼうパスタ(これはどうかと・・・)」なんかでもよかったのですが、冷凍庫内のものを使ってしまわないと、狭い冷凍庫が容量不足になってしまうので・・・。

KIMG2894.JPG

こちらが残りスープを使った、「ごぼう風味のあじや」です。味付けは特に施さず、昨晩のまま冷凍ご飯だけを入れてじっくり煮込んだものに、とろろ昆布をトッピングしています。カチカチ冷凍のまま鍋に入れて、スープの熱で解凍したため、ご飯粒の原型をとどめず「おじや」になりました。

雑炊でもおじやでも、冬の寒い時期は特に体が温まり、胃腸への負担も和らげてくれます。また意外と腹持ちがいいので、ダイエット食にもいいのかもしれません。

鍋にこびりついて洗うのが大変という場合は、沸騰寸前まで熱くしたスープ(具材入り)にご飯を入れて、5分くらい放置するだけで雑炊風になります。この時生卵を溶いたものも一緒に入れると、スープの熱で自然に半熟状になります。

KIMG2894.JPG

お昼ご飯も朝と同じでした、ただしお昼の分は、朝ほど量はありませんでしたが・・・。

KIMG2568.JPG

今晩は12月4日に「かき小屋」に行った時にもちょっとご紹介した、「グレートジャーマンクック(G,G,C)」という、ドイツビールが樽生で飲めるビアレストランにやって来ました。

KIMG2582.JPG

ここで待望のドイツビールや、

KIMG2587.JPG

「フィッシュ&チップス」、

KIMG2591.JPG

そして「合鴨ロース」も堪能してきました。詳細は別ブログでご紹介する事にして(いつになるか・・・)、簡潔な感想としては、

「樽生ドイツビールは絶品で、料理も割りと良い出来だが、お金がかかる・・・」

ってところです。先月の終わりにみなとみらいの、「世界のビール博物館」に行きましたが、この時と何となく似たり寄ったりの状況でした。

樽生ビールをうんと堪能したい場合は、お一人当たり最低でも2〜3千円を見ておいたほうがいいでしょうが、他ではほぼ味わえないドイツ樽生ビールが盛りだくさん(他の国のも)なので、ビール好きにはそれなりの手応えが期待できそうです。

さあ今晩で盛大に(って程でもないんですが・・・)いってしまったので、しばらく質素に行かないとダメかもです・・・^^;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん