2014年12月14日

今日のうちのごはん 平成26年12月14日

KIMG2659.JPG

今日の朝食はサンドウィッチで、トーストしたパンを使ったホットサンドです。

KIMG2660.JPG

こちらがホットサンドで、100円ローソンの8枚切りのパンを使っています。耳のついたまま軽くトーストし、マーガリンを塗り、レタスと生ハム・マヨネーズをはさんだものです。生ハムに塩分が多いので、マヨネーズは控えめにしていますが、レタスとのバランスがとれて、ちょうどいい味わいです。レタスたっぷりで、ヘルシーな朝食です。

KIMG2661.JPG

こちらは余ったレタスに、マヨネーズをかけたものです。レタスはほとんどが水分なので、たくさん食べても結局は、水飲んでるのと同じなんですよね。しかし「食べた!」という満足感は得られるので、これを利用すれば、ダイエット食としては有効かもしれません。ただし生野菜の取り過ぎは、体を冷やして代謝を下げるので、痩身を妨げますが・・・。

KIMG2663.JPG

さてこの頃ずいぶん定着してきた、朝食後のコーヒータイムです。今回は昨日ご来店のお客さんからいただいた、クッキー3種類のどれかを、お茶受けとしようと思います。

KIMG2664.JPG

こちらは抹茶のクッキーです、深い緑色が鮮やかで、「お茶入ってるぞぉ!」をアピールしているが如くです。

KIMG2665.JPG

こちらはココアクッキーかと思いきや、ほうじ茶のクッキーです。珍しいですね、ほうじ茶を使ったお菓子って、どんな味がするのでしょう?

KIMG2666.JPG

そしてもっともライトな色合いの、プレーンクッキーです。今日はこれを、お茶受けとしていただきたいと思います。

KIMG2668.JPG

このように丸いやや厚みのあるクッキーは、バターの風味が程よく、甘さ控えめですっきりした味わいです。ブラックコーヒーと一緒なら、コーヒーの味わいを引き立ててくれる事でしょう。

KIMG2667.JPG

そういう事を計算済みからなのか、レギュラーコーヒーまで一緒に入っていました。十数杯分入っているので、当分楽しめそうです・・・が、フィルターなかった(T_T)

ちなみに今回いただいたクッキーとコーヒーのラベルには、「社会福祉法人 川崎ふれあいの会」と書いてありました。どうやら昨日ご来店のお客さんは、こちらの職員の方のようです。

KIMG2669.JPG

さて今日も当店アシスタントは本業休みで、お昼に時間があったので、一緒に昼食です。・・・床にさりげなく、キムチ置いてあるし・・・^^;

KIMG2672.JPG

ワカメと丸麩の味噌汁で、かつお出汁で味を調えています。かつお出汁はほんのり甘みがありますが、味噌が少なめなので、塩分とマッチしてちょうどいい味わいになっています。出汁を多く使うと、その分塩分を抑えられるので、どんどん出汁を使って欲しいと思います。

KIMG2671.JPG

こちらは凍ってしまった豆腐の有効利用として、エリンギとキャベツの豆腐炒めを作りました。解凍して水切りした豆腐とエリンギ・キャベツを、ゴマ油で炒めたと、塩コショウ・酒・みりん・醤油・かつお出汁で味を調えています。一見濃い味のように感じられますが、豆腐とエリンギが味を和らげてくれるので、バランスの取れた塩味と甘みになります。

うちの冷蔵庫は温度低くし過ぎていたので、奥のほうに豆腐を置くと、よく凍ってしまいました。それでも手順さえしっかりしていれば、立派に食材として再利用する事が出来ます。

KIMG2670.JPG

こちらは当店アシスタントが、私の「生の大根嫌い」を克服するつもりで作った、イタリアン風大根(仮称)です。大根をさいの目に切り、塩コショウ・ゴマ油・ニンニクで味付けしたものです。和食の定番的存在の大根も、これだけスパイシーでガーリッキーに味付けすれば、うんと箸が進みます。

ただし私は、決して「生の大根を食べれない」わけではありません。居酒屋一休の定番メニュー「大根バリバリサラダ」をはじめ、洋風な大根サラダなら好んで食べます。ただ「大根おろし」が、イマイチ取っ付けないだけです・・・。

KIMG2675.JPG

今回のイタリアン風大根ですが、さいの目に切った大根の、大きさがほぼ均等に揃っています。これだけ大きさを均一にするのは、何かコツがあるのかもしれません。

ちなみにこうやって、箸で小さいものを1つ1つつまんで食べていると、脳への血流量が高まって、頭がよくなると聞いたことがあります。何となく信憑性のありそうなこの話、受験勉強や資格取得の勉強中の方は、試してみてはどうでしょう?

今晩は18時半ごろに少し時間があるのですが、また20時からお客さんが入るので、

KIMG2934.JPG

とりあえず夕食を摂りたいと思います。こんな感じで忙しい夜は、晩ご飯と晩酌が分離したりします。

KIMG2935.JPG

今日は海鮮丼です、酢飯のご飯の上に、OKストアーで買ってきたお刺身盛り合わせを乗せています。私は「イカ(T_T)」はダメなのでアシスタントに回し、代わりにアシスタントがダメな帆立貝を、私がみんなもらいました。

こんな山盛りご飯に、刺身がたっぷり乗った海鮮丼は、外食では中々味わえません。当店アシスタントが思考を凝らしてくれるので、こうやって家メシで豪華メニューが味わえます。

KIMG2936.JPG

寿司屋の雰囲気を出すために、食器棚で眠っていた寿司屋っぽい茶碗を、当店アシスタントが引っ張り出してきました。そういえばこういうのを、以前ダイソーで買ってたんでした。2つあるのですが、1つは長いこと箸立てとして使っていました。それがここにあるという事は、箸はどこに立てているんだろう???、と思ったら

KIMG2680.JPG

私のコーヒーカップが箸立てとして使われていました(^^;;;;;。まあコーヒーカップも、もっといいデザインのものがあるので、明日からはそちらを使おうと思います。

KIMG2937.JPG

さてお仕事終了で、晩酌タイムです。今日はOKの冷凍の茶豆と、「澄み切り」というビール系飲料です。ビールと枝豆、これぞ定番の組み合わせ・・・、でも尿酸値も高くなりやすいのですが・・・。

家飯と家飲みで、今日も終ろうとしています。明日は13時閉店の日、どこに出かけましょうか???


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん