2014年12月15日

自家製ビールがお手軽に飲める「ティーティーブリュワリー」で出来たてビールをいただく!

今日は午前中で、当店の営業は終わりです。

KIMG2684.JPG

当店アシスタントも今日はお休みなので、午後からは焼きそばをおつまみに、焼酎をいただいたり、

KIMG2694.JPG

川崎駅周辺を散策したあと、10月8日のブログでもご紹介した、「ザ・キャンプ カフェ&グリル」へお伺いしたりしました。とにかく午後からは、飲んだくれた生活になってしまいました。

KIMG3012.JPG

さて「ザ・キャンプ カフェ&グリル」を出て、今度はラチッタデッラ界隈を散策します。

KIMG3011.JPG

KIMG3007.JPG

KIMG3009.JPG

あと10日でクリスマスという事で、イルミネーションも色鮮やかです。ここでクリスマス当日は、何かイベントでもあるのでしょうか?

KIMG3008.JPG

こんなキャンディの飾り物も、クリスマスのためのものなのでしょう。・・・さて一通りブラブラしたので、そろそろ戻ろうかと思った時、

KIMG3004.JPG

ラチッタデッラ入り口ゲートのすぐそば、「串カツでんがな」の隣に、「自家製クラフトビール専門店」と書いたお店があることに気付きました。

KIMG2698.JPG

「自家製」という言葉に釣られて、店頭の置き看板を見てみます。特定のビール1品に、「ソーセージセット」か「3種盛りセット」が付いて780円って言うのは、お得なのでしょうか?。「ビールSサイズ」がどのくらいの量かによって、変わってくると思います。

KIMG2699.JPG

営業時間は大抵どの日も、24時までは営業しているようです。平日はお昼の営業はしていないのが、ちょっと残念ですが・・・。

さて「自家製クラフトビール専門店」を前にして、散々飲んだくれたにも関わらず、お試しで軽く行って見ることにしました・・・^^;

中に入ると、「いらっしゃいませ!」、女性店員に迎えられます。店内は手前にテーブル席、奥真正面がカウンター席、その奥にこちらのマスターであろう男性がいるスペースと、準オープンな厨房があります。写真は撮り損ねましたが、カウンター奥には、本日のお勧めビールが書いた黒板があります。

店内は3名くらいの先客がおりましたが、あまり広くはなく(むしろ狭い^^;)、テーブル席だと圧迫桿を感じそうです。なので今回は丸々空いている、カウンター席に腰掛けました。

KIMG2701.JPG

さてメニューを見ると、ビールは「Sサイズ 480円」「Mサイズ 680円」「Lサイズ 880円」となっていて、一部の濃いビールが例外で100円くらい上乗せされるようです。しかし先程も記載しましたが、SサイズやMサイズがどのくらいの量なのか、とても気になります。ここは一つ、聞いてみるしかありません。

斉藤:すみません、このビールのSサイズってのは、どのくらいの量になるのでしょう?
店員:グラスビールよりは、若干多いくらいの量でしょうかね・・・?
斉藤:ではMサイズは、だいたいどのくらいになりますか?
店員:Mサイズですと、一般的な中ジョッキと同量か、やや多いくらいでしょうか・・・?
斉藤:なるほど・・・、大体分かりました

・・・という事で、大体の量の目安が分かりました。では私は「ポーター Mサイズ」、当店アシスタントは「ピルスナー Sサイズ」を注文することにしました。

KIMG2700.JPG

あとおつまみは、この「バッファローチキン」の「ホットチリ Sサイズ(4ピース)」を注文しました。「バッファロー(水牛)」と「チキン(鶏)」が一緒になって、どうなるんだろう???・・・なんて心配をよそに、

KIMG2702.JPG

自家製クラフトビール登場です!。おおっ!、当店アシスタントのSサイズでも、結構な量がありそうです。私のはもっとデカイ^^

「ピルスナー」は一般的な日本の「ラガービール」に近い味わいのようで、こちらのお店の中ではもっとも日本人好みかもしれません。

「ポーター」というビールは今回初めていただくのですが、いわゆる黒ビールの中に、ほのかな苦味と酸味が加わったような味わいです。若干クリーミーな舌触りで、「濃い!」って実感できます。今日は散々アルコール摂取した後なので、味覚が鈍くなっているかもしれませんが、普通の時ならもっと奥深い味わいが楽しめたかもしれません。

KIMG2704.JPG

やや後れて、バッファローチキンのホットチリSサイズが登場です。おおっ!、こちらも鮮やかな炎色が、辛さを期待させてくれます。

出てきたバッファローチキンは、いわゆる「手羽中」と言われる部分で、手羽先から先の「チョン」ととんがった部分を取ったものです。鮮やかな色だけでなく、「ホットチリ」とだけあって結構辛いです。当店アシスタントはあまりの辛さに、1個でリタイアしましたが、私としては辛さが効いて「いいね!」ものでした。

ごちそう様でした、お会計は2人合わせても1600円ちょっと、自家製の樽生ビールにしてはリーズナブルでした。

本当に軽くになってしまいましたが、自家製の出来たてビールはやはりいいですね。「お通し」というものが存在しないのと、先月お伺いした「世界のビール博物館」や、今月はじめにお伺いした「グレートジャーマンクック」に比べて、お手ごろ価格でビールが飲めるのがうれしいです。

今度はクリスマスにでも来たいですね、その時はもっといろんな種類のビールをいただきたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成26年12月15日

KIMG2676.JPG

今日の朝食も、昨日に引き続きパン食です。

KIMG2677.JPG

しかもこれまた昨日同様にサンドウィッチですが、今日はトーストしていない生のパンです。これにマーガリンを塗って、レタス・ロースハム・トマトをはさんだものです。昨日同様、ボリューム満点のサンドウィッチで、パン食なのに満腹度100%です。

KIMG2678.JPG

食事の時では珍しく、野菜ジュースとコーヒーが一緒に出ています。コーヒータイム用の最適なお茶受けが用意できなかったので、朝食と一緒になりました^^;

今日の当店営業は、13時ごろで終りました。夕方外食を予定しているので、

KIMG2684.JPG

今日のお昼はソース焼きそばで晩酌・・・昼酌です・・・。

KIMG2686.JPG

当店アシスタントの調理したこの焼きそば、○○○○○を入れることによって、やきとんみたいな味になるんだそうです。

KIMG2687.JPG

久しぶりに酎ハイを飲みました、近頃はビール系飲料が多くなったので、以前よりも酎ハイを飲む機会が減っています。でもたまに飲むとさっぱりして、飲み口がいいです。

午後からはいろいろ用事を片付けた後、夕方17時ごろに、

KIMG2054.JPG

10月上旬にお伺いした「ザ キャンプ カフェ&グリル」にやって来ました。

KIMG2695.JPG

こちらでこの「マッシュルームのグラタン」と「ピクルス」をおつまみに、

KIMG2694.JPG

ワインをいただきました。銘柄をチェックするのを忘れてしまいましたが、ほのかな甘さの白ワイン、チョコレートっぽい味わい(だそうで・・・)の赤ワインなど、私とアシスタントで各2杯ずついただきました。

KIMG2696.JPG

メニューには書いてなかったようですが、付け合せのフランスパンがなくなった場合、パンだけ注文する事も出来ます。これで存分に、グラタンを堪能する事が出来ます。

さてワインを味わっても、まだまだ18時30分くらいなので、

KIMG2697.JPG

自家製ビールが飲める「ティーティーブリュワリー」というお店に入りました。ここで

KIMG2702.JPG

自家製ビールと

KIMG2704.JPG

激辛チキンをいただきました。こちらについては、別ブログでしっかりとご紹介しますので、お待ちください^^

さてここでビールを堪能して、まっすぐ帰ろうかと思ったのですが、ちょっと小腹がすいてきました。そんなわけで今度は、

KIMG2705.JPG

KIMG2706.JPG

銀座街近くの「天龍三世」で、焼き餃子を食べて帰りました^^;

天龍一族?の店舗はあちこち回ったのですが、こちらの「天龍三世」に入るのは、今回が初めてです。当店にご来店のお客さんからの情報では、餃子に関してはどこの店の天龍よりも美味しい!という事です。しかしそうでない情報もお聞きするので、気になる方はぜひ、一度食べ比べデモするのがよいでしょう。

さて餃子も食べ終えて、無事本町1丁目に到着し、これから

KIMG2707.JPG

再び晩酌が始まります(^^;;;;;

まずおつまみとして、昨日好評?だった「イタリアン風大根」です。しかし残り少なく、あっという間に底をついてしまったので、

KIMG2708.JPG

じゃがバターと乾き物が登場です。そして今度の飲み物は、OKで買っておいた298円の安ワインです。乾き物は、手前がひまわりの種に衣をつけて油で揚げたもの、奥はちょい高級チョコ(名前忘れ・・・)です。ワインにチョコが、意外とよく合うらしいですが、私にはちょっと・・・。

KIMG2709.JPG

じゃがバターはレンジでチン!だけではなく、しっかりお湯から茹でているので、ホクホク感が違います。私にとってじゃがバターのほうが、ワインにはよく合っています。

こうして今日は、飲んで食べての一日になってしまいましたが、「食べる事がもっとも手軽な娯楽」なのです。エネルギーをしっかり使って、しっかり食べる事も、また明日への活力となります。

さあ明日も、しっかり食べていきましょう・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん