2015年03月31日

今日のうちのごはん 平成27年3月31日

KIMG4015.JPG

今日の朝ご飯は、特に色鮮やかです。

KIMG4016.JPG

主食は当ブログで何度か登場している、「桜えびご飯」です。白米を桜えびと塩を入れて炊いただけの、いたってシンプルなご飯ですが、100円の桜えびでしっかり海老風味と桜色に染まります。電球色のLED下なので桜色が分かりづらいですが、

KIMG3439.JPG

2月25日の桜えびのおにぎりは、鮮やかなピンク色が伺えます。

KIMG4017.JPG

汁物は「ワカメとカイワレの味噌汁」で、かつお出汁を効かせています。写真だと分かりにくいですが、具が底に沈んでしまっているだけで、結構具沢山です。ワカメは安くてたくさん入っている食材・・・だったのですが、近頃不漁なのか同じ値段で量が少なくなっているような気がします。

KIMG4018.JPG

こちらは「納豆オムレツ」で、付け合せはレタスとミニトマトです。昆布出汁と塩で味付けした溶き卵を半熟に焼き上げ、タレで味付けした納豆を入れて包んだものです。柔らかな食感のオムレツは、すっきりした味わいで納豆の味も楽しめますが、箸でつかむのが大変です・・・。

あと私は要らないので無いのですが、当店アシスタントのほうには「メカブ」があります。食物繊維摂取源にはいいので、お通じが気になるときにはメカブを食べてみるのもいいかもしれません。

KIMG4020.JPG

食後のデザートに、おとといのガリガリ君に引き続き、アイスをいただきます。

KIMG4021.JPG

今回は「バナナアイス ブラッククッキー入り」で、フタバというメーカーのものです。

このフタバという会社、かつては当たりつきアイスのパイオニア的存在で、最高で3本や5本当たるアイスなんかを売り出して、子供たちの射幸心?を煽ってくれたものでした。逆に今では、当たり付き路線から引いてしまっているようですが・・・^^;

KIMG4022.JPG

さてこのアイスが何と!、バナナそっくりの見た目です。しかも外見だけでなく、

KIMG4023.JPG

中もこのようにバナナっぽいんです。中の黒いクッキーの粒粒、なんとなくチョコっぽい味がしますが、実際は何味なんでしょうか?

バナナを買ってきて、端っこからバナナと平行に割り箸を刺して、冷凍してカチカチにすれば、味わいこそ違うもののそっくりなものが出来そうです。

KIMG4030.JPG

アイスを食べたばかりなのに、朝のコーヒータイムです。今回のお茶受けは、いただき物の

KIMG4031.JPG

「ハートクランチチョコレート」です。ありがとうございます、ネットで調べましたが、販売元を特定できませんでした。

KIMG4032.JPG

KIMG4033.JPG

中身はパフクランチで、イチゴ味と抹茶味の2種類があります。

さて先ほどの「パフクランチ」という言葉、いろんなメーカーのチョコレート菓子の呼び名になっているようですが、どういう意味があるのでしょう?。

「パフ」というのは、調べたところ「ポン菓子」、いわゆる米などの穀物を膨張させて作ったお菓子(ライスパフなど)の事です。「クランチ」とは先ほどの「パフ」とチョコレートをミックスして、板状に整形したもので、インスタントコーヒーでお馴染みスイスの「ネスレ」の登録商標のようです。

なので「パフクランチ」という言葉は、商標権に引っかかってしまう恐れがあります。しかしよくよく調べてみると、「パフクランチ」や「クランチ」という商品名のお菓子はネスレ以外にないようなので、あの「シーチキン」のように、便宜上他のお菓子にも使われているようです。

KIMG4035.JPG

お昼ご飯にも、朝の桜えびご飯と味噌汁、そして「コーンバター」と

KIMG4036.JPG

荒挽きウインナーが用意されています。お昼に2品目以上のものが出るのは、あまり無いことです。

KIMG4039.JPG

今日の晩ご飯は、鍋物にしました。

KIMG4040.JPG

今回はここ2ヶ月くらいに時々やっている、「鍋物風の湯豆腐」です。豆腐・ネギ・白菜・小松菜を、昆布出汁のスープで煮込んで、ごましゃぶのタレやポン酢醤油を付けて食べています。

肉は一切入っていないので、昆布と野菜の旨みのみですが、ポン酢醤油やこまダレで食べると美味しく食べられます。豆腐はたんぱく質が豊富なので、肉無し鍋でも栄養のバランスはよいでしょう。

KIMG4041.JPG

こちらは近くのOKで買ってきた、「茹で落花生」です。普通の落花生(ピーナツ)は油で揚げていますが、油で揚げる代わりに塩兪でしたものです。中の落花生は煮豆のように柔らかい食感で、茹でる事で余分な油分も落ちていることでしょうから、すっきりした味わいです。

KIMG4042.JPG

さて今日はノンアルコールデイにするはずでしたが、鍋に雰囲気負けして、ビールとワインで乾杯!

明日から4月です、来月は当店4周年を迎えるなどで、また特別なメニューが出るかもしれません。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

今年もまた桜が満開です

皆様、ご無沙汰しております。

今年もいつの間にか、3ヶ月が経過してしまいました。当ブログも日々の流れに追いつかない状態で、所々空白のままとなっており、それを地道に埋めていってます・・・。

KIMG4034.JPG

さて今年もまた、当店入居ビル前の教会の桜が、満開になりました。昨年一昨年3年前・4年前(写真もブログもありませんが・・・)と、この場所で桜を見てきましたが、今回で5年目になります。

開花予報は確か3月26日だったと思うのですが、25日にはまだ弱い勢いでした。しかしおとといの日曜日に見てみると、

KIMG3988.JPG

上の写真のように結構いい咲き具合でした。

日曜日は午後から雨の予報だったので、雨風で散ってしまうと思い、見納めと思い上の写真を撮っておきましたが、何とか持ちこたえました。ただ今週の土日まで持つかなあ・・・、持ったとしても土日の天気予報、どちらも雨だったりします・・・^^;。なので花見をやるのであれば、平日のうちにおこなうか、土日の晴れ間のうちにおこなう事になりそうです。

今日の朝、当店アシスタントと共に、川崎駅西口の「ソリッドスクエア」前まで、桜並木を見に行きました。

KIMG4025.JPG

この辺もそこそこいい具合に咲いていましたが、

KIMG4024.JPG

中にはこのように、これから満開を迎えるものもありました。ちなみに奥の高いビルは、「ラゾーナ川崎レジデンスT棟セントラルタワー」だそうです。

KIMG4029.JPG

せっかくなので、入居ビル前で記念撮影しました。朝の通勤時なので、通りすがりの方に撮影をお願いするわけにも行かないので、ビル脇のポールに立て掛けて、セルフタイマーで撮影しました。今年こそは、まともなカメラ(と三脚)を買わないとです・・・。

桜の咲く時期になると、もうすぐ当店の開店記念日4月29日です。年度末を終えたからか、一昨日辺りからご無沙汰だったお客さんから、次々とお電話をいただきました。この調子で順調な営業を続け、4周年を迎えると共に、5年目のスタートを切りたいと思います。

4月からは学生・新社会人、その他新たな出発を迎える方も多いかと思います。先のことばかりを気にする事だけでなく、とりあえずは1日1日、1年1年を、じっくりと過ごしていきたいものです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 11:59| Comment(1) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2015年03月30日

今日のうちのごはん 平成27年3月30日

KIMG4006.JPG

今日の朝ご飯はパン食で、2種類用意してあります。

KIMG4007.JPG

まずは今年2月23日ぶりに「ホットサンド」です、サンドウィッチと違いパンを焼く手間がかかりますが、トーストしたパンの食感がよく味わいがいいです。

焼いたパンにバターを塗って、ハム・チーズ・ブーケレタス・マヨネーズを挟んだものです。サンドウィッチの定番であるこの具材は、ホットサンドでもよく合います。焼き色がきれいに付いたので、より美味しく感じます。

KIMG4008.JPG

こちらはピザトーストの一種、「カボチャのクロックムッシュ」です。食パンの上に昨晩のグラタンの残りソースとモッツァレラチーズ・粉チーズ・バターを乗せ、オーブントースターで焼いたものです。クロックムッシュは本来、フライパンで調理するようですが、よりカリッとさせるためにオーブントースターで焼いています。

KIMG4009.JPG

デザートはフルーツヨーグルトで、冷凍のベリーを入れています。ヨーグルトには砂糖などは入れてませんが、ベリーの甘さで適度に甘くなります。

KIMG3707.JPG

お昼ご飯に、玄米100%の玄米ご飯を炊きました。あと当店アシスタントが用意しておいた、

KIMG3708.JPG

「ピーマンと荒挽きソーセージの炒め物」です。ピーマンのビタミンAが油に溶けて、しっかり摂取できます。

KIMG4011.JPG

今日の晩ご飯は、準洋風です。

拡大写真は撮り忘れましたが、奥にあるのは「もちピザ」で、焼き海苔の上に餅を乗せて、上にマヨネーズとケチャップを絞って電子レンジで温めたものです。いつもはマヨネーズだけですが、ケチャップが加わることでピリッとした味わいが加わります。

KIMG4012.JPG

こちらは「ツナハムコーンのサラダ」で、レタスの上にマヨネーズで味付けしたツナ、バターで炒めたコーンを乗せ、その上からハムとミニトマトを乗せ、ガーリックオリーブオイルをかけたものです。様々な食材の味が混ざり合い、不思議な食感が味わえます。

KIMG4013.JPG

こちらは当店アシスタント用の、大根のぬか漬けです、私は優しく見守ることにします・・・^^;

今日は軽くビールを飲んで、終わりにしました。明日あたりは、ノンアルコールデイにするかもしれません。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月29日

今日のうちのごはん 平成27年3月29日

KIMG3979.JPG

今日の朝ご飯です、やや質素な出だしです。

KIMG3980.JPG

近頃は玄米ご飯が多かったですが、今朝は珍しく白いご飯です。食物繊維が摂れるので玄米ご飯はいいのですが、頻繁に続くと時々白いご飯が欲しくなってきます。

KIMG3983.JPG

汁物は「ワカメと玉ねぎの味噌汁」です、具が沈んでしまっているので分かりづらいですが、結構具沢山です。長ネギはよく味噌汁の具になりますが、玉ねぎも同じ「ネギ」なので味噌汁によく合います。だいぶ以前ネギについて、根の部分が玉ねぎで茎の部分が長ネギって解釈していましたが、両者はまったく別のものらしいです。

KIMG3982.JPG

おかずは「春菊のお浸し」で、軽く茹でた春菊を、ゴマと砂糖醤油で味付けしたものです。春菊は独特の癖のある味わいがネックですが、味付けでかなり抑えることが出来ます。

KIMG3981.JPG

こちらは「辛子明太子」です、せっかくの白いご飯には、明太子がよく合います。

KIMG3985.JPG

食後のデザートに、

KIMG3986.JPG

ガリガリ君の「ミルクたっぷりとろりんシュー味」をいただきます^^。「シュー」とありますが、これはセブンイレブンで売っている同名のシュークリームに由来するものです。

KIMG3987.JPG

何と!、アイスの構造も「ミルクたっぷりとろりんシュー」そのもので、一番内部にはカスタードクリーム味のカキ氷、それを包むようにシュー生地味のアイス、表面にカラメルソースという構成です。「リッチ」でないガリガリ君なのに150円もするのは、こういうことなんですね。

KIMG3994.JPG

今日のお昼ご飯は、ご飯食・パン食混合です。・・・というか、ご飯と味噌汁は私のです。今回は当店アシスタントが、雑色商店街にある「リヨンクローバー」というパン店で買ってきたパンです。

KIMG3990.JPG

まず最初はシンプルながら今回の中ではイチオシの「塩バターロール」です。バターロールの背中の部分に塩がかかっただけなのですが、塩が加わるだけで美味しさが増すのは何故でしょう?。おにぎりで言ったら、「塩むすび」みたいな立場なのかもしれません。

KIMG3991.JPG

こちらのお好み焼きにもピザにも見ようと思えるパンは、「ネギパン」です。ネギなどを乗せた上にマヨネーズがかかった、あまり見かけないスタイルです。ネギのシャキシャキ感がまだ生きていて、マヨネーズとよく合います。

KIMG3993.JPG

最後は中に野沢菜(高菜?)の入った、おやきのようなパンです。両面を鉄板で押しながら焼くという、ちょっと手間のかかる焼き方をしている、ユニークな形のパンです。

KIMG3996.JPG

当店アシスタントはお休みなので飲み物はワインですが、私は仕事の最中なので、「水」をワイン代わりにしています^^;。グレープジュースのほうがワインに近かったのですが、買いに行っている暇がなかったので・・・。

KIMG3998.JPG

今日の晩ご飯も洋風です、この後まだ仕事があるので、また私のドリンクはノンアルコールです・・・(T_T)

KIMG4001.JPG

メインディッシュは「カボチャのトリプルチーズグラタン」で、すべて手作りです。まず新玉ねぎを小麦粉を加えながらオリーブオイルで炒めて、牛乳と加熱したカボチャを加えて、トロトロになるまで煮込みます。これをグラタン皿に盛って、モッツァレラチーズ・細かく切った6Pチーズ・バター・粉チーズを乗せて、オーブントースターで焼いたものです。

3月19日の「カボチャのチーズフォンデュ風パスタ」もそうですが、カボチャの味わいもさることながら、チーズの濃厚な味わいが凄いです。表面がカリカリで中はジューシーなので、熱くて中々食べられず、ゆっくり味わえます。

KIMG4000.JPG

付け合せは「グリーンサラダ」です、ブーケレタスとミニトマトを、アマニ油と塩コショウで味付けしたものです。ブーケレタスは普通のレタスより、やや値が張って量も少ないですが、緑鮮やかで食感もいいです。

KIMG3999.JPG

それではゼロカロリーのコーラで、乾杯(T_T)

KIMG4002.JPG

グラタンにはペースト状のカボチャだけでなく、塊のカボチャも入っていました。カボチャは適度な甘みがあるものの、サツマイモみたいに美味しく食べれるからいいですね。それにカゼ予防にもいいらしいので、好んで食べてます。

KIMG4004.JPG

さて閉店を迎えて、私もようやくおビールです^^

KIMG4005.JPG

おつまみは「ミミガー」の他に、100円ローソンで安く売っていた、プリングルスの「ディルピクルススーパーサワー」です。

酸味が効いて、ピクルスを食べているような爽やかさが味わえます。もちろんビールだけでなく、ワインにも合いそうです。しばらく安売りしているみたいなので、またおつまみに調達しておこうかと思います。

さて無事おビールにもありつけたことだし、明日に備えて休みます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月28日

今日のうちのごはん 平成27年3月28日

KIMG3678.JPG

今日の朝ご飯は、パン食です。

KIMG3679.JPG

こちらはどれがどれだか分からなくなりましたが、ヤマザキの「マーガリン入りテーブルロール」と、同じくヤマザキの「芳醇ロール ツナ」です。とても100円で売っているとは思えないほど、見た目は鮮やかな茶色で、光沢もしっかりしています。

KIMG3681.JPG

汁物は「コーンスープ」で、市販のスープの素にコンソメスープを足し、牛乳を加えたあと、缶のコーンを丸ごと1個入れたものです。簡単に出来て、インスタントよりもたくさん飲めます。今日も2杯ほどいただきました。

KIMG3680.JPG

こちらはレタスとミニトマトのサラダで、上にスクランブルエッグが乗っています。ドレッシングは手作りのシーザードレッシングで、今回はマヨネーズ・牛乳・粉チーズ・レモン汁・塩コショウで作っています。簡単なサラダでも、あると気分的にもホッと出来ます。

KIMG3694.JPG

お昼ご飯は当店アシスタントがあらかじめ作っておいた、チャーハンと中華スープです。チャーハンは玉子と長ネギが具に入り、中華スープの素・鶏ガラスープの素・オイスターソースで味付けしたものです。中華スープは鶏ガラベースで、ワカメ入りです。

KIMG3695.JPG

今晩は主食無しの晩酌のみで、メインは

KIMG3698.JPG

こちらの「ローストビーフ」です。OKで1パック1000円のものが、さらに10%オフになっていたので買ってきました。割引商品ですが、

KIMG3700.JPG

決して品質が悪い事はなく、見た目もこんなに綺麗です。当然ながらアメリカ産と思われますが、1000円弱でこんなに食べれれば上等です。

KIMG3697.JPG

付け合せはレタスで、

KIMG3702.JPG

今日買ってきたこの「アマニ油」と塩をかけて、いただきたいと思います。以前使った「えごま油」同様、コクがあるのにサラッとして、後味もいいので野菜を美味しくいただけます。「アマニ油」っていうのは、「亜麻」というゴマの一種から、取れる油のようです。

KIMG3696.JPG

それでは今日も1日無事に終わったところで、乾杯!

ローストビーフは心配なく、今晩ですべて無くなりました。外食で食べれば3倍以上のお値段になりそうですから、やはり家飲みは安上がりでいいです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月27日

花は無くても「江戸前漁港」でちょっと早いお花見!

桜の時期がやって来ました。

KIMG3692.JPG

当店近くの教会の桜も、もうすぐ満開を迎えようとしています。この桜を見ながら枝豆とビールでお花見・・・といきたいところですが、うちのベランダからではよく見えず、といって通行人が行き来する歩道で、缶ビール片手に突っ立っているのはちょっと・・・。

今日は当店アシスタントが蒲田まで用事で出かけているため、せっかくなので上の桜の写真をスマホに収めつつ、

KIMG3969.JPG

昨年11月にお伺いした「江戸前漁港」という海鮮居酒屋か、

KIMG3957.JPG

その向かいの先月14日にお伺いした「昭和横丁」のどちらかで、簡単なお花見をする事にしました。

KIMG3969.JPG

KIMG3957.JPG

さてどちらにしようか迷うところです・・・(迷うほどのことでも無いのですが・・・)、

KIMG3969.JPG

時間は既に20時を過ぎているので、江戸前漁港のタイムサービスは終わっています。しかし海鮮ものが安くいただけるので、この時間でも楽しめそうです。

KIMG3957.JPG

しかし「昭和横丁」も、まだ味わってないイチオシの串物も豊富にあり、今回もクーポンが使えそうです。結局今回はこちら、「昭和横丁」に入店する事にしました。

さっそく入店すると中はほぼ満席状態、中から「申し訳ございません、本日満席なんですよ」「またお待ちしてます」という店員の声が聞こえてきました(T_T)。まあ「ハナキン(花金)」ですからねえ、有名なところ?はどこも混んでるはずです・・・。

KIMG3969.JPG

さて結局「江戸前漁港」になりましたが、こちらも恐らくは満席かもしれません。もしこちらもいっぱいだったら川崎に戻って、すっかりご無沙汰になっている「笑笑」とかにしようと思います。

店頭で立ち止まっていると、いつも見かける男性店員(店長?)が出てきて、「いらっしゃいませ!」と声をかけてきました。

KIMG3968.JPG

空き状況をうかがうと、「今日は一階席が満席なんで、お二階へご案内しますね」って事で、初めて2階へ案内されます。・・・って2階席も1階同様テーブル席で、奥のようにお座敷あるだけなのですが・・・。

KIMG3958.JPG

「こちら本日のおすすめですね」といって、ボードを1つそのまま渡してくれました。たま〜にしか来ないようなお客に対しても、しっかりしたセールスをしてくれます、閉店までこのボードはここに置いてありましたから。

KIMG3959.JPG

まずはビールで乾杯です、今回は中ジョッキではなく、

KIMG3960.JPG

瓶ビールの「キリン一番搾り」です。何度かこのブログでも申し上げていますが、瓶ビールは品質の極端な優劣が無いので、無難に美味しくいただきたい場合には最適です。まあお店によっては、ぬるい物が出てくるというリスクはありますが・・・。

KIMG3961.JPG

さっそくおすすめメニューである、「生しらす」を注文しました、木のスプーンに入っているので1人前です。釜揚げしらすは何度も食べていますが、生のしらすはめったに食べる事が出来ません。

KIMG3962.JPG

釜揚げしらすのややパサついた食感とは違い、甘エビのようにトロッととろけるような食感です。量は決して多くないので、チビチビ醤油をつけていただきます。

KIMG3963.JPG

ちょっと遅れて、お通しの「つくね棒」が登場です。今回もまたまた、ショボクナイお通しで迎えられて、ちょっとお得な気分です。このつくね棒、お通しでなくて一品料理としても、充分通用するくらい美味いです。

KIMG3964.JPG

今度は「アンコウの唐揚げ」です、アンコウは刺身やアンキモは食べた事がありますが、唐揚げは初めてです。

KIMG3965.JPG

白身魚のフライに似た、それよりも淡白な味わいで、癖が無く美味しくいただけます。それにしても、一緒に入っている海老せんは、どういう意図で入っているのでしょう???

KIMG3966.JPG

最後に「生桜えび」を注文しました、色鮮やかな生の桜えびが、300円でこんなにたくさん入ってるなんて凄いです。

KIMG3967.JPG

桜えびも蒸したものや乾燥してあるものは、今まで何度も味わっていますが、生桜えびは今回が初めてです。甘エビとはまた違い、殻つきのパリパリした食感と、中のプリプリした食感とが、絶妙にマッチしています。当然ながら私は、丸ごとそのまま食べてしまいますが、他のお客さんも恐らくはそうなんでしょうね。

ごちそう様でした、で結局何が「お花見」だったのか?って疑問は持たれそうですが、桜は無くても「桜えび」は拝めたので、花は無くても団子があればいいやって納得してもらうとします。まあお花見をしたくても雨で出来なかったとか、もう桜が散って葉桜になっていたなんて場合は、「花の無い花見」なんて珍しくないでしょうからね^^;

さてあまり遅くなると明日に差し支えるので、このまま川崎へ戻ります・・・のはずでしたが、

KIMG3970.JPG

つけ麺大王」に寄ってしまいました(^^;;;;;

KIMG3972.JPG

今回も前回同様に、つけ麺ではなく普通の醤油ラーメンにしてしまいました。こちらのラーメンはこってり感が比較的あり、その割には飲酒後でもすんなりといただけてしまいます。まあ今回は、瓶ビール1本を半分ずつ飲んだだけでしたが・・・。

実は前回入店した時の、ラーメンのデータを紛失してしまったので、昨年9月25日のブログが保留のままになっており、今回(3月下旬)チェックしなおしてよくやく公開できました。

次回入店した時は、看板商品であるつけ麺を注文したいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:35| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成27年3月27日

KIMG3670.JPG

昨晩はごま風味の豆乳鍋だったため、今日の朝ご飯はやはりこうなってしまいました。・・・とは言っても「担々麺」ではなく、

KIMG3671.JPG

「担々春雨ヌードル」です。昨晩の鍋スープを水でやや薄め、味噌・鶏ガラスープ・昆布出汁・豆乳を加えて味を調えたスープに、乾燥春雨を入れてサッと煮込みます。この上に炒めたキャベツとほうれん草を乗せ、さらに長ネギを乗せて白ゴマをかけたものです。

KIMG3674.JPG

春雨は中華麺に比べるとカロリーも低く、消化も比較的よいので、朝ご飯に利用するのには適しています。辛さ抑え目の担々麺の味わいは、朝のまだ胃腸が目覚めてない場合でも、胃に優しい刺激を与えてくれるでしょう。

KIMG3675.JPG

朝食後のデザートには、ウーロン茶と

KIMG3676.JPG

この「パインゼリー」を用意しました。市販品でカップごと食べればよかったのですが、大きいのが1個しかなかったので、こうやってグラスに詰め込みました。

KIMG3954.JPG

お昼ご飯は玄米ご飯と山クラゲ、そして玉子焼きと粗挽きソーセージです。一人の時のお昼ご飯は、大抵ご飯とおかずか汁物1品が多いので、今日はおかずに恵まれています。

KIMG3969.JPG

今晩はJR蒲田駅西口近くにある、

KIMG3959.JPG

江戸前漁港」にお伺いして、

KIMG3966.JPG

「桜?」を見た後、

KIMG3972.JPG

同じく西口界隈にある「つけ麺大王」に寄って、ラーメンを食べて帰りました。こちらについては、別ブログでご紹介してありますので、そちらをご覧ください。

帰る途中で、川崎DICE腋に

KIMG3975.JPG

このような露天のたこ焼きやが出ていたので、

KIMG3976.JPG

買ってきてしまいました(^^;;;;;

KIMG3977.JPG

大振りのたこ焼きが6個で400円です、お値段はよくありふれた額ですが、意外と某たこ焼きチェーン店に負けず劣らず野美味しさです。マヨネーズは頼めばかけてくれるのですが、今回はやめておきました。

KIMG3978.JPG

飲み物は近頃お目にかかる機会のなかった、当店アシスタントが買ってきた「ファンタグレープ」です。ファンタは今までいろんなフレーバーが出ましたが、オレンジとグレープはどの時代にも常にありますね。

さてたこ焼きも食べたことだし、明日に備えましょう。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月26日

今日のうちのごはん 平成27年3月26日

KIMG3946.JPG

今日の朝ご飯は昨晩の鍋物の残りスープを使った、ラーメン・・・といきたいところでしたが、

KIMG3947.JPG

気分を変えて「水菜の讃岐うどん」です。残りスープに醤油・酒・めんつゆを加え、この中に茹でたうどんと水菜・半熟卵を乗せています。水菜は残り少なかったので、それほどたくさん入っていませんが、その分うどんはがっつり入っています。

使った讃岐うどんは、100円ローソンで買ってきた冷凍讃岐うどんです。チルドのうどんも売っているのですが、冷凍もののほうが出来たての品質が維持されていると思い、冷凍ものにしました。100円で2食分入っているのですが、100円とは思えないコシの強さで、讃岐うどんとしての食感がしっかり味わえます。

KIMG3948.JPG

昨晩買ってきた、デリカキングの手羽先です。揚げてから既に半日以上が経過していますが、レンジで温める事無く、比較的カラッとしていて美味しくいただけます。もしもうちの近くにデリカキングがあったら、もっと頻繁に利用できるのですが・・・。

KIMG3950.JPG

お昼ご飯は昨日の残りの玄米ご飯に、鍋物用のポン酢とお湯を入れて、雑炊みたいにしてみました。意外とさっぱりしていて、美味しくご飯がいただけます。おかずが無い時は、時々こうやって食べてみようかと思います。

KIMG3952.JPG

夕方前にちょっと小腹がすいたので、OKで買ってきておいたスナックパンを食べました。大手のパンは3日くらいは柔らかいですから、買っておくと便利です。

KIMG3953.JPG

野菜ジュースを使って練りこんだパンみたいですが、ほんのりオレンジ色の甘い味がします。近頃はいろんなのがありますね、パンに練りこもうと思えば、基本何だって練りこめるんですが・・・。

KIMG3667.JPG

今日の晩ご飯・・・いや主食が無いので晩酌は、2日連続の鍋物です。

KIMG3668.JPG

今晩は「豆乳鍋」です、豆乳・昆布出汁・味噌・みりん・砂糖・白ゴマで作ったスープの中で、キャベツ・長ネギ・ほうれん草・鶏の手羽元・ニンジン・豆腐を入れて煮込んで、仕上げに豆乳とゴマ油を加えたものです。

昆布と鶏肉から出る出汁と、味噌とみりんが織り成す甘しょっぱさを、豆乳で柔らかく包み込んだ、ゴマの風味がしっかりした味わいの鍋になっています。野菜類の具が豊富なので、栄養価に優れた鍋物です。

いつものように具を食べ尽くしてしまったので、辛さ抑え目の担々麺スープを思わせるような、甘しょっぱい味わいのスープが残りました。このスープの使い道といったら、アレしかないでしょうね、って事で明日の朝に持ち越しです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月25日

今日のうちのごはん 平成27年3月25日

KIMG3933.JPG

今日の朝ご飯は、主食が2つ用意されています。

KIMG3936.JPG

まずこちらがいわゆる「白いご飯」で、メインの主食です。

KIMG3937.JPG

そしてこちらは、昨晩作ったスパゲッティナポリタンの残りです。・・・とはいってもこちらは、主食というよりは、量的にも「おかず」に入るでしょうね。

KIMG3935.JPG

今朝の汁物は名称未定の和洋混在スープで、サラダ菜・コーン・トマト・ニンジン・麩(ふ)をゴマ油で炒めたものを、コンソメスープに入れた後で卵とじにしたものです。

コンソメスープとゴマ油という、一見違う流派?の味わいですが、意外とよく合います。野菜類がたくさん入っているので、野菜の旨味と栄養がしっかり摂れ、生では水っぽい野菜類もすっきりといただけます。

KIMG3934.JPG

こちらは「キャベツとソーセージの甘辛炒め」で、おとといの「豚肉のスタミナ煮」の残りスープを下味にしています。これに焼肉のタレを少し加えたもので、キャベツと輪切りにしたポロニアソーセージを炒めたものです。

スタミナ煮に含まれているニンニクや豚肉のエキスが、そのまま有効利用できるので、再びスタミナ食としてキャベツとソーセージを引き立てています。もともと甘辛い味付けの残りスープに、焼肉のタレを加える事でさらに甘辛度が高まって、濃厚な味わいで淡白なキャベツも美味しくいただけます。

さてここでまた残りスープが発生し、これをどう利用するかになりますが、また再利用なんてなると気痢が無いので、思い切ってご飯にかけてしまいました。どうせなら最初から、具も一緒にご飯に乗せてしまって、「キャベツとソーセージの甘辛丼つゆだく」にしてしまえばよかったかもしれません・・・^^;

KIMG3666.JPG

お昼ご飯は朝のご飯と、同じく朝のスープの残りすべてです。コップに入った黒い液体は、ゼロカロリーのコーラです。

KIMG3940.JPG

今日の晩ご飯&晩酌は、鍋物と手羽先です。

KIMG3942.JPG

今日の鍋物は「野菜と豆腐の肉無し鍋」で、キャベツ・水菜・豆腐を昆布出汁のスープで煮込んで、ポン酢をつけて食べます。なので厳密には鍋物というよりは、野菜入りの湯豆腐といったほうがいいのかもしれません・・・。

KIMG3943.JPG

こちらはすっかりお馴染みになった、雑色商店街「デリカキング」の手羽先です。鍋に肉を入れなかったのは、この手羽先があるからです。

KIMG3944.JPG

鍋物と手羽先があれば、やはりご飯が欲しくなります。今朝とお昼は白いご飯だったので、今晩は玄米ご飯にしました、でもご飯があるのは私だけです。

KIMG3941.JPG

ちょっと注がれているドリンクの量が違いますが、久々に乾杯!

手羽先はちょっと残ったので、明日の朝に回ります。また毎度の如く具は今晩で無くなり、スープだけが残ったので、このスープも明日の朝へ・・・^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年03月24日

今日のうちのごはん 平成27年3月24日

KIMG3921.JPG

今日の朝ご飯は、質素ながら品目は多いです。

KIMG3922.JPG

汁物は「ワカメと豆腐の味噌汁」です、ワカメたっぷりなので、食べ応えがあります。「ワカメは髪の毛の栄養にいい」とよく言われますが、実際はどのくらいの「効果」があるのでしょう?

KIMG3923.JPG

下の皿は「山クラゲ」、上左は「自家製昆布の佃煮」、上右は「自家製キャベツの浅漬け」です。結局今朝は植物質尽くしですが、こういう朝ご飯は以外にホッとした気分になります。日本人は「米」と「味噌」に対して、満足感を得やすいという話を聞いた事がありますが、その関係でしょうか?

KIMG3925.JPG

食後のコーヒータイムはアイスコーヒーで、おととい「東照本店」で買ってきた、「こどら」がお茶受けです。アイスコーヒーは時気早かと思われがちですが、喫茶店やカラオケ店なんかでは年中提供されているものです。

KIMG3926.JPG

お昼ご飯は浅漬けに昨晩残った白いご飯の上に、今朝の玄米ご飯を乗せたもの、そして昨晩の「豚肉のスタミナ煮」です。あと1食分残っていたので、お昼にいただきます。

KIMG3927.JPG

使っているのは豚モモにくですが、しっかり味が染み込んでいて、柔らかくなっています。まず固形分を食べた後、残ったスープをご飯にかけていただきます。これで午後のスタミナは、何とか持ちそうです^^;

KIMG3928.JPG

今晩は恐らく初めてだったと思いますが、「スパゲッティナポリタン」です。確かおかず程度のものは、前のブログで紹介したとは思いますが・・・。

缶詰のトマト・玉ねぎ・ピーマン・粗挽きソーセージをオリーブオイルで炒め、茹で上がった麺とトマトケチャップ・コショウを加えて、さらに炒めたものです。トマトケチャップをたくさん用いる事で、塩を入れなくても濃厚な味わいになります。

KIMG3930.JPG

毎回そうですが、自家製スパゲッティは大量になります。どのくらいの量かを示すのに、今回は真横から撮影しました。飲食店なんかでよく「LL」サイズとか言っているものよりも、はるかに量は多いです。しかしこれだけ大量のスパゲッティでも、意外と食べれてしまいます。あっさりした味付けが多いのも一因かもしれませんが、「カルボナーラ」のようなこってりした味付けでも食べれてしまうので、麺の性質にもよるのかもしれません。

KIMG3932.JPG

今日のドリンクは、白ワインとシードルです。それではイタリアン料理店に来た気分で、乾杯!


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん