今日の朝ご飯は、久しぶりにカレーです。
今回は「バターチキンカレー」です、エスビーのゴールデンカレーを使っています。まず生姜とニンニクを炒めた後、鶏肉を入れれさらに炒め、みじん切りにした玉ねぎを入れてさらに炒めます。これを水・牛乳・生クリーム・バター・カットトマト・一味唐辛子と共に鍋で煮込み、最後にカレールーを入れで出来上がりです。これを2時間かけて炊き上げた、100%玄米ごはんにかけていただきます。
牛乳やバターや生クリームが入っているので、結構まろやかです。一味唐辛子が結構入っていますが、辛さは後からゆっくりやってくる、といった感じです。みじん切りにした玉ねぎがシャキシャキシテ食感よく、鶏肉もじっくり煮込んでいるので、柔らかく仕上がっています。
付け合せはグリーンサラダで、レタスとキュウリの上に、ケチャップ・マヨネーズ・酢をミックスした「サウザンアイランドソース」がかかっています。ケチャップとマヨネーズだけの「オーロラソース」に比べて、酢が入った分さっぱり感が強く出ています。
今日は当店アシスタントが、自家製ナンの作成中です。ドライイーストを使って、生地をじっくり発酵させる、本格的なやり方です。
出来上がったナンは、インドカレー店で出てくるようなフワフワした感じは低いですが、あの淡白な塩味がうまく出ています。
10時のおやつ?に、これを朝のバターチキンカレーに浸けて、さっそくいただきました^^
ちょっと遅いお昼ご飯は、朝の玄米バターチキンカレーと、ヤマザキの「マーガリン入りバターロール」です。カレー好きな私にとって、カレーは1日何度でも、何日続いても空きません。かつてはレトルトカレーの食事が、連日続いていたくらいなので・・・。
3時のおやつに、近くの「東照本店」まで行き、中の喫茶スペースで「かたぴら餅」をいただきました。
店内で売っているものなら、喫茶スペースでいただく事が出来ますが、喫茶メニューの注文時のような試食は出てきません。また飲み物は紙コップ入りで、お代わりはセルフサービスです。
薄っぺらになっている大福を、軽く焼いたようなこのお菓子は、大福にはない独特な食感があります。中の餡はしっかりした甘さですが、薄く延ばされているので、外側の餅とバランスよく味わえます。
今晩は既に2回くらいお伺いしている、アゼリア内の「家族亭」へ行って来ます。
こちらで今回は、ざるそばを注文しました、こちらではもりそばはないようです。「ざるそば」と「もりそば」の違いって一体何???、って疑問だったのですが、上に海苔が乗っているのがざるそばで、乗ってないのがもりそばのようですが・・・、実際はどうなのでしょう???
こちらのそばは、適度な太さと歯応えがあり、色も適度なそば色ともいえる薄茶色をしていて、いい仕上がりです。やはり日本そばを味わうなら、冷やでいただくのがいいと思います。
まあそば色は、別に薄茶色だからいいってものでもないようです。玄米が黄色がかっているように、薄茶色なのは外皮が含まれているともいえます(栄養的にはいいのですが・・・)。それに日本そばが茶色だからといって、必ずしもそれが蕎麦由来とは限りません。安い乾麺の蕎麦なんかは、意外と色素を使って茶色くしてたりします。
今回こちらの「そばがき」を注文してみました、
そば粉の水団とも言えるべきものです。適度な弾力のある食感で、生姜が効いていてすっきりいただけました。
そばがきやそば切り(いわゆる「日本そば」)などの原料になっている「ソバ(穀物)」は、実は日本では米(稲)よりも昔から食べられているようです。痩せた土地でも種さえまいておけば、いつの間にか実がなっているほど簡単に育つので、稲が不作のときのピンチヒッターとしてよく栽培されていたようです。
今では小麦や大豆と同じく、輸入物に価格で対抗できないので、国内ではほとんど栽培されていないようです。しかしここ10年くらいで、国内産の割合が少しずつ増えてきているようなので、日本そばの高級志向が増えれば(安物はほぼ輸入ソバでしょうから・・・)国内産の需要ももっと高まって、栽培量もうなぎのぼりになる・・・かもしれないですね。
こちらは出汁巻き玉子です、2月1日の出し巻き明太ー明太マヨソース=出汁巻き玉子だというのが、これで分かりました。やはり出汁巻き玉子は余計な修飾なく、ストレートでいただくのが、一番美味しいですね。
デザート?にそば湯も、しっかりいただきました。血圧を下げるなどの健康効果があるようなので、忘れずに全部飲むようにしています。
さて帰ってきてから、あり合わせの乾き物で晩酌です(^^;;;;;。そば湯で健康に近づいたばかりなのに、またしても・・・。
・・・といいながら、しっかり乾杯!
今日はこの晩酌も含めると、1日6食ですね。ちょっと控えめにしないと、そば湯の効果が台無しだ・・・、まあそれは明日から考えるとします・・・^^;
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター