2015年06月30日

今日のうちのごはん 平成27年6月30日

KIMG5892.JPG

今日の朝ご飯です、主食は昨晩の玄米ごはん、きんぴらゴボウと明太子も昨日からのものです。今朝は味噌汁に野菜をタップリ入れて、健康的なスタートをきります。

KIMG5893.JPG

さてこれがその、野菜タップリの味噌汁です。ナス・キャベツ・豆腐・シメジがタップリ入った、かつお出汁多めの味噌控えめの味噌汁です。特にナスは写真でもお分かりのように、新鮮なものをふんだんに使っています。

KIMG5894.JPG

左からきんぴらゴボウ・明太子・野沢菜です、食中毒が出やすい時期なので、今日中にこれらすべてを食べあげてしまいます。夏は食べ物、特に生鮮食料品の保存がしにくくなるので、早く涼しくなってもらいたいです。

KIMG5897.JPG

お昼ご飯は私だけなので、炊飯するのもどうかと思い、OKでパスコのクロワッサンを買ってきました。汁物はコーンスープにでもしようかと思ったのですが、朝の味噌汁がたくさんあるので、パンと味噌汁の組み合わせです(^^;;;;;

・・・まあ和洋入り乱れるのは、日本の食生活では珍しくありません。握り寿司とラーメンのセットと同じだと思い、気にせずにいただきます・・・。

KIMG5898.JPG

今回のクロワッサン、触り心地はフワフワですが、見た目はパリッとしてそうです。まあこれで食感もパリッとしてたら、焼きたてパンのお店は悲鳴を上げるでしょうからね。以前オーブントースターでサッと焼こうとしたら、焼け過ぎて焦げてしまいました、出力を3分の1くらいに出来る、ラスクを焼けるようなオーブンってないものでしょうか???

夕方頃に晩ご飯の支度をしていた時、お昼にご来店のお客さんが、川崎駅西口のソリッドスクエア近くにある、「サンディアンケバブ」のケバブを持ってきてくれました。ありがとうございます、お昼にこちらのケバブのお話を伺ってましたが、まさかその日のうちに持って来られるとは思ってもいませんでした。

KIMG5899.JPG

そんな訳で今晩は、メインディッシュが2種類あります。いただき物は2つあるので、実際は3種類になるんでしょうが・・・。

KIMG5901.JPG

まずは当店アシスタントが調理した、「鮭のボイル焼き」です。アルミホイルの上に玉ねぎとシメジ、マヨネーズと味噌を混ぜたものを入れ、この上に凍った鮭を乗せてホイルの閉じます。これを蓋つきのフライパンに入れて、10分弱くらいボイル焼きにしたものです。

砂糖などは一切入れていないのですが、玉ねぎの甘味が出て、ほどよい甘さに仕上がっています。アルミホイルを用いる事により、マヨネーズや鮭から出た油がフライパンを汚すのを最小限に抑え、じっくり火を通しても焦げにくくなります。

今回はいただき物があったので、鮭の量はあまり多くしませんでした。もっとたくさん入れれば、一度にもっと多く食べれます。

KIMG5903.JPG

こちらがいただき物の、JR川崎駅西口に程近い場所にある「サンディアンケバブ」(Facebook)の、チキンケバブ(右の袋)とお弁当(左)です。

左のお弁当は「ケバブ丼」というらしく、白いご飯の上に鶏肉・コーン・トマト・キャベツを、マヨネーズやサルサ?などで和えた物が乗っています。あの「タコライス」に、何となく感じが似ていますが、乗っている具は辛さよりもマヨネーズの味わいのほうが強いかもしれません。

KIMG5904.JPG

右の袋を開けると、チキンケバブがお目見えです。鶏肉やキャベツなどを激辛ソースとマヨネーズで和えたものが、白パンのような生地で包まれています。ソースは組み合わせできるらしいですが、実際に店に行っていないので、どういうシステムなのかは不明です。近々実際に足を運んで、当ブログでご紹介したいと思います。

「ケバブ」というのは、厳密には肉と野菜を焼いて調理したものの事のようですが、日本でのイメージは「小麦粉の生地で作ったタコス」みたいになってますね。

KIMG5902.JPG

こちらは「絹さやのお浸し」です、ヘタとスジを取った絹さやをサッと茹でた後、めんつゆとすりゴマで味付けしたものです。絹さやはスナックえんどうと違って、そのままだとヘタやスジが硬くて食べれないので、地道にヘタスジ取りをしなければです。昨日当店アシスタントが、黙々とヘタスジ取りをしていました。

KIMG5900.JPG

さあ2種類のメインディッシュを前にして、乾杯!

KIMG5906.JPG

鮭のボイル焼きを後に取っておいたら、ご飯が食べたくなってきました。それで結局、予備に炊いておいた麦ご飯も食べてしまいました^^;。明日の朝にも、この白米と米粒麦半々の麦ご飯が登場します。

明日から7月です、夏バテ解消メニューとか、どんどん登場させたいですね^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年06月29日

今日のうちのごはん 平成27年6月29日

KIMG5870.JPG

今日の朝ご飯は、比較的品目が多くなっています。

KIMG5871.JPG

主食はこちら、白米と米粒麦を半々で炊いた麦ご飯です。米粒麦を使った麦ご飯は、あの独特の「臭い飯」臭がほとんどありません。「臭い飯」臭の出る原因は、麦に完全に熱が浸透してないからでしょうから、白米と同じくらいの大きさの米粒麦は、しっかり熱が通って臭くないのでしょう。

値段も800gあたり、ほんの20円〜30円くらいしか違わないので、今後は麦ご飯には米粒麦を使っていこうと思います。ただやはり、もち麦や押し麦のほうが、麦飯食べてるって感じにはなりますが・・・。

KIMG5872.JPG

汁物はジャガイモと玉ねぎの味噌汁です、ジャガイモは適度に柔らかくなり、粉ふき芋用のジャガイモかと思われます。玉ねぎの甘味が適度に加わって、柔らかい味の味噌汁に仕上がりました。

KIMG5874.JPG

野菜不足を補うのには、100円ローソンの野沢菜の浅漬けが重宝します。繊維っぽい緑々した野沢菜、腸まで届いていい仕事してくれそうです。もうちょっと塩味・酸味が弱めだといいのですが・・・、サッと洗えばいいんでしょうね。

KIMG5873.JPG

当店アシスタントのご実家からいただいた、辛子明太子です。やや甘口だったので、たらの子かとも思ったのですが、色合いといい後から来る辛さといい明太子です。今日の麦ご飯はにおいもなく淡白な味わいなので、明太子が良くあいます。

KIMG5875.JPG

昨日のカレー丼の、残りのルーです。適度な辛さが食欲を高めるこのカレー、結局私が全部食べてしまいました・・・^^;

KIMG5878.JPG

お昼ご飯は朝の麦ご飯と味噌汁、そして卵に納豆です。こうくればもう、

KIMG5879.JPG

「卵納豆かけご飯」しかないでしょう。電子レンジで限界まで、麦ご飯を熱々に温めているので、卵の半熟効果がしっかり出ています。どこかの郷土料理で、鍋に焼けた石を放り込んで煮込む料理があるようですが、今回のはこの逆のパターンですね。

KIMG5880.JPG

今回のドリンクは、このミツカン「リンゴ酢」を水で薄めて、グラニュー糖を入れた物です。何となく思いつきでリンゴ酢を買ってきて、何となく作ってみました。けっして美味しいとはいえないですが、酢は疲労回復効果があるので、作って飲んでみました。まあ結局はすぐに飽きてしまって、リンゴ酢は料理用に回ってしまうでしょう・・・。

美味しく飲むには、ハチミツやメープルシロップなどを使ったほうが、いいかもしれません。グラニュー糖だと、酢の酸味に甘さが負けてしまいます。

KIMG5881.JPG

今晩は焼き魚です、今回食卓を飾るのは、

KIMG5884.JPG

アジの塩焼きです。単に開いたアジを、蓋つきのフライパンで蒸し焼きにしたものです。グリルで焼くのに比べて焦げ目が少なく、ふっくらとした食感になっています。広々としているので、ひっくり返すのが大変です。

KIMG5882.JPG

今晩の主食は、白米玄米半々の玄米ご飯です。押し麦の麦ご飯の頃は、麦よりも玄米のほうを好んでいましたが、米粒麦の麦ご飯を食べるようになって、以前ほど玄米を美味しく感じなくなりました。玄米も炊く時はやっぱり、長時間かけてじっくり炊き、しっかり熱を加えるべきなんでしょうね。

KIMG5883.JPG

味噌汁は朝と同じものですが、具には絹さやととろろ昆布が入っています。これで栄養的にも色合いも、多少は高まっています。

KIMG5885.JPG

当店アシスタントのご実家からいただいたマカロニサラダに、塩コショウ・マヨネーズを加えて、味を調え直したものです。マカロニサラダにはやはり、たくさんのマヨネーズがかかったほうが、美味しくいただけますね。

KIMG5886.JPG

こちらも当店アシスタントのご実家からいただいた、きんぴらゴボウです。やや甘めの味付けですが、「きんぴら」って甘辛炒めを意味するので、甘めか辛めかは各家庭で好みが分かれますね。

KIMG5887.JPG

今日は晩ご飯の後も仕事があるので、晩酌はペプシの「ストロングゼロ」です、何かネーミングがカロリーオフ系アルコール飲料みたい・・・。このストロングゼロ、炭酸の量だけでなく、カフェインの量も増強されています(2倍?)

KIMG5877.JPG

さて閉店を向かえ、お昼にまいばすけっとで300円で買っておいた、この小玉スイカを食べようと思います。

KIMG5889.JPG

さっそく切り盛りしました、丸々1玉使ったので、いつもよりもたくさんの量が食べれます。

KIMG5891.JPG

今回はさすがに、スプーンを使って食べました。内部が若干モタっとした感じがありましたが、甘さは良好で、ほとんどの部分がシャキシャキシテいい食感です。

今年はとにかく、スイカをたくさん食べています。そろそろ大玉も1玉2000円を切ったようなので、思い切って大玉1つ買ってきて、4分の1(或いは2分の1)を一気に食べてみたいものです(下痢するかもしれませんが・・・)

さてスイカ食べて水分補給をしっかりしたところで、今日は休むとします。それではまた明日^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年06月21日

当店近くの「かあさん」という名の居酒屋で絶品牛すじカレーをいただく!

今日は朝からほとんど休み無く予約が入り、お昼ご飯は

KIMG5656.JPG

100円ローソンであらかじめ買っておいた、この飲むヨーグルト500mlのみでした。幸か不幸か19時からキャンセルが発生し、19時で閉店です。もう今日はいいやって事で、これから当店アシスタントと共に夜の外食へ出かけます、今晩で3日連続です・・・。

今回お伺いしようと思っていたのは、旧東海道から1本奥の道沿い、よく「スタミナ大腸」を購入する「陣屋」の隣にある、「LouLou」というイタリアンレストラン?のようなお店です。読み方は「ルゥルゥ」なのですが、私はいまだに「ロウロウ」と読んでしまいます・・・。

しかし今回のロウロ・・・じゃなくてルゥルゥ、行ってはみたものの、何と!日曜日が定休日でした(T_T)。そんな訳でこちらも前々から気になっていた、

KIMG5657.JPG

かあさん」という名前の居酒屋へお伺いする事にしました。幸いにも先程記載したロウロ・・・ルゥルゥの隣にあります。上の写真の一番左側が今回お伺いする「かあさん」、その隣で真ん中が「LouLou」、落ち晩奥で右端にあるのが「陣屋」です。

KIMG5658.JPG

電気のついた看板が反射して綺麗に写らなかったので、アップで撮影しました。このようなイラストを交えた看板の下には、「手作り・健康料理・郷土料理・創作料理」と書かれています。

こちらのお店は前々から知っていたのですが、今までは常連客だけでごった返す店という感じがして、中々足が運ぶ事がありませんでした。しかしチェーン店であることがわかり、1・2ヶ月前にもふらっと立ち寄ろうとしたところ、こちらの女将さんらしき方が「すみませんねぇ本日閉店なんですよぉ、またお待ちしてますね」と感じのいい応対をしてもらったので、近いうちにまたお伺いしたいとは思っていました。

さっそく入店すると、「いらっしゃいませ!」、女将さんと思わしき女性店員が声をかけてくれました・・・あれ?、女将さんらしき方が3人いる!。どうやらこちらのスタッフはすべて、「かあさん(母さん)」がされているようです(スタッフは2名でもう1名はお客だったのかもしれません・・・)

店内は入り口から見ると縦長の「U」字型のカウンター席と、その右側の壁側にテーブル席という配置です。カウンター席真ん中にはオープン式の厨房があり(本当の厨房は奥のほうにあるようですが)、「かあさん」が調理をしています。

KIMG5660.JPG

テーブル席に腰掛けると、即座におしぼりとお通しが出てきます、こちらのお店はどうやらワンドリンク制のようです。まあ今回は晩酌も兼ねているので、

KIMG5659.JPG

さっそく生ビール中ジョッキを注文して、乾杯!。お通しは中華風の煮物みたいなもので、ゴマ油の味わいの効いた、ザーサイなどが入った煮物です。味付けは中華料理でありがちな塩味の強い濃い目のではなく、スッキリした薄味のまろやかな味付けですが、ビールとはよく合います。

KIMG5663.JPG

さっそく「たこぶつ」を注文しました、刺身などの魚料理も、ある程度は用意されています。

KIMG5664.JPG

酢だこではなく、うっすら塩味が残る生ダコです。適度な弾力のある生ダコに、ワサビ醤油をしっかりつけて食べるのは、とても格別です。大根のツマやシソの葉まで、残す事無くしっかり味わえました。

KIMG5665.JPG

同時に「ごぼうスティック」も注文しました、ゴボウをスティック状に切って揚げただけの、ごく単純な料理です。

KIMG5666.JPG

しかし意外とこれが、家庭では作りにくいので、あまり食べる機会はありませんでした。うっすらと甘辛い味付けがされたゴボウを、素揚げに近いカラッとした仕上がりにしているので、日本酒などにも合いそうです。

KIMG5673.JPG

「かあさん」のお一人が、取り皿を持ってきてくれました、「居酒屋かあさん」マークがついています。どんな料理でもそうですが、こういう風に取り皿を出してもらえると、2人でも食べやすいですね。

KIMG5659.JPG

ここで2杯目の生ビールを注文して、乾杯!。実は2杯目は瓶ビールを頼んだのですが、うっかり写真を消してしまったので、さっきのの使い回しです^^;

KIMG5667.JPG

珍しい品「手羽先餃子」があったので、頼んでみました、幸いな事に2個入りです。

KIMG5669.JPG

見た目は単なる太っちょな手羽先ですが、

KIMG5671.JPG

何と!中には餃子の具が詰まっているのです。餃子の具にも手羽先にもほんのり味付けがされているので、タレをつける事無くそのままいただけます。これ作るの大変じゃないでしょうか?、でも手羽先と餃子を同時に味わえるこの料理、味わいだけでなくアイディア的にも素晴らしいです。

KIMG5670.JPG

当店アシスタントの味付けの参考になると思い、玉子焼きもいただきました。味付けは塩と昆布と思われるだし汁のようですが、薄味でふわっとしていて、口の中ですーっと溶けていくようです。

KIMG5672.JPG

あまりにも柔らかなため、箸でうまくつまめません、形が崩れてしまいました。甘さがそれほど強くない今回の玉子焼き、私好みの味付けです。

KIMG5661.JPG

店内のお客さんと「かあさん」のやり取りの中に、さかんに「牛すじカレー」という言葉が出てきます。気になって「本日のおすすめ」の下のほうを見ると、「牛すじカレー 630円」「小カレー・ルー 530円」と書かれています。このカレーどうも気になります・・・って事で、

KIMG5674.JPG

「牛すじカレー」注文してしまいました^^;。ご親切にもスプーンだけでなく取り皿も、2人分持ってきてくれました。心遣いありがとうございます、ではさっそくいただいてみます^^

KIMG5675.JPG

カレーは辛さが効いた本格派、中の牛スジも2軒となりの陣屋の牛すじカレーの牛スジには及ばないものの、フルルンとしたコラーゲン質を含んだ牛肉が、比較的多く入っています。この牛すじカレーだけを食べに来てもいいくらいですが、ランチ営業はされているのでしょうか?

KIMG5676.JPG

最後に気になっていた「渡り蟹の唐揚げ」を注文しました、何と!足がついたまま、丸ごと揚げられています。

KIMG5677.JPG

塩と若干の香辛料だけで味付けされた、淡白な味わいの唐揚げは、パリパリした食感が気持ちよく、カルシウムをしっかり摂取できそうです。既にビールは無くなってしまってますが、ビールがとてもよく合いそうなおつまみです。小さいカニが冷凍ででも売っていれば、当店アシスタントでももしかすると出来るかもしれません。

ごちそう様でした、こちらの「居酒屋かあさん」、今日は比較的静かで落ち着いた雰囲気でした。暗すぎない照明や明るい壁の色なども、落ち着かせる要素になっているのかもしれません。1つだけ惜しかったのは、こちらでは揚げ物や焼き物は豊富なのですが、「かあさん」を思わせる「煮物類」が少なかったという事です。これから寒い季節になると、もしかすると「本日のおすすめ」なんかで登場するのかもしれません。

お会計は久々に5000円を超えて、5xxx円でした。まあ今回の「居酒屋かあさん」、一度は足を運んでみたかった場所なので、ついついおつまみを頼みすぎてしまいました。

「ありがとうございました、また来てくださいね!」。そういう「かあさん」の声に送られて店を出ました。当店アシスタントはこちらの雰囲気がとても気に入ったようなので、またそのうちお伺いしようと思います。そのためにも明日からは節制した生活に入らないと(口だけ)・・・^^;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:27| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2015年06月20日

今日のうちのごはん 平成27年6月20日

KIMG5625.JPG

今日は朝ご飯前からコーヒータイムです、お茶受けは

KIMG5626.JPG

当店アシスタントが持ってきた、この正四面体にビニール包装されたお菓子です。

KIMG5627.JPG

実はこれ、銀杏を油で揚げてカリカリにした、揚げ銀杏です。銀杏独特のモタっとした食感は完全に消え、サクサクした歯応えで美味しいです。1パック3個しか入っていないので、まとめて大きい袋に打っているものがあれば、探して買ってみたいと思います。

KIMG5628.JPG

さて朝ご飯は、ごく普通の光景が広がります。

KIMG5629.JPG

今日の主食は、玄米100%の玄米ご飯です。玄米を半日くらい水につけておけば、普通炊きでも炊けるのですが、いきなり思いつきで炊く事にしたので、玄米モードで2時間かけて炊きました。

KIMG5634.JPG

玄米のボソボソっとした感じは少なく抑えられ、ふっくらした食感に仕上がっています。しかし白米に比べると、やはり繊維っぽさがあるので、胃腸が弱い場合はよく噛まないとです。

KIMG5630.JPG

汁物は「ほうれん草とモヤシの味噌汁」です、ゴマ油で炒めたほうれん草とモヤシを、かつお出汁を効かせた味噌汁に入れています。単に具を味噌汁に入れるだけのものよりも、コクがあってまろやかです。ゴマの栄養をさりげなく取れるので、ゴマ油はよく使います。

KIMG5631.JPG

たまりニンニクも開けたてです、機会があれば1パック全部をラーメンに入れて、あの「アホーメン」を再現したいと思います。

KIMG5632.JPG

わさび海苔の佃煮と鮭フレークも出しておきました、日ごろおかずに不自由しないので、中々減らないでいます。あまり日が経ってしまうと、雑菌の繁殖なども気になってしまうので(大丈夫とは思いますが・・・)、熱を加えた料理に使うようにしたいです。

KIMG5635.JPG

せっせと海苔の佃煮を、ご飯に乗せて食べます。淡白な玄米ごはんに、海苔とワサビの味わいが付加されて、ご飯が進みます。

子供の頃、ご飯のお供にあの「ごはんですよ!」と、桜でんぶをかけて食べた記憶があります。桜でんぶは甘さが強いからもう利用する事はないと思いますが、ごはんですよのような海苔の佃煮は、辛味があったりするものもあるので、何もない時のお供によさそうです。

KIMG5638.JPG

午前中にちょっと時間があったので、すっかりお馴染みになった当店近くの、東照内の「茶房このみ」へ行って来ました。今回も「豆かん」を注文します、当店アシスタントの憩の場なので、週1くらいのペ−スで来ています。

KIMG5639.JPG

お昼ご飯は朝の味噌汁と、私だけ朝の玄米ご飯です、あとプレーンヨーグルトを用意しました。ヨーグルトもすっかりお馴染みになりましたが、今はどこでも大抵1パック(400gくらい)100円ちょっとで買えるので、お手軽なデザートに使えます。

KIMG2318.JPG

今晩は昨年の9月30日にもお伺いした、「大戸屋 京急川崎店」へ、再び足を運びました。こちらも当店アシスタントお気に入りのようで、家庭的なご飯が食べれる落ち着いた場所のようです。

KIMG5643.JPG

ここで当店アシスタントは、「あさりのせいろご飯と手造り豆腐のトロトロ煮」を、

KIMG5645.JPG

私はこの「辛味唐揚げ定食」を注文しました。私のほうはご飯を選べるので、雑穀米のご飯にしてもらいました、ご飯の種類を選べるのはいいサービスです。

KIMG5646.JPG

ご覧くださいこのジョンボ唐揚げ、辛味が効いて刺激的で、ご飯がもっと欲しくなります。お持ち帰りできるのなら持ち帰って、ご飯だけ炊いて追加したいくらいです。

大戸屋はお手軽に和食が食べれるのがウリのようですが、どうしても野菜不足になりがちなのは、他の外食店同様に難しい課題のようです。この点を考えると、あの「やよい軒」も同レベルではないかと思います。ただ川崎のやよい軒は、どこも食券制なので、アルコール類や小物を注文する時は面倒ですが・・・。

今日は全般的に野菜不足になってしまったので、明日はこの借金?を取り返したいと思います(野球じゃないんですが・・・^^;)


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年06月19日

スーパーよりも安く魚料理が食べれる!?「いさりび」へ行って来ました!

今日は当店営業をお昼で終えて、蒲田横浜方面に行って来ました。無事目的を達成?して、17時過ぎに川崎まで戻ってきます。

今日は炊事無しデーにしているので、晩ご飯もどこかで済ませたいと思います。私はどこでも良かったのですが、当店アシスタントは魚がいいということなので、私が5年くらい前に飲み会で1度利用した事のある、ある店に行く事にしました。その店は割りと新鮮なお刺身などがうりで、「スーパーよりも安い値段でお刺身を食べれる」と言われていた事もあります(今でもそうなのでしょうが・・・)

ここまで記載して、既にお気づきの方もおられるかもしれませんが、そのお店とは

KIMG5624.JPG

いさりび」という海鮮系居酒屋です。5年前は駅前店を利用したのですが、

KIMG5623.JPG

今回のたちばな通り店は未入店です。エレベーターで4階まで上がり、ドアが開いていきなり「いさりび」になります。入り口奥に待期している中国系の女性店員の1人に案内され、奥のほうに案内されます。

奥にはお座敷の大広間に、テーブルと座布団が置かれた空間があります、残念ながら掘りごたつではありません。駅前店ではテーブル席だったので、広々した(ってほどでもないですが・・・)お座敷があるのには意外でした。

KIMG5615.JPG

テーブルに着くと、いきなり「晩酌セット」一式が運ばれてきます。どうやらこちらは、お酒を飲むのが前提のようです。まあ飲めない場合はソフトドリンクでもいいのでしょうが、こういう場合お通しはどうなるんでしょう???

KIMG5616.JPG

さてそのお通しですが、蒸し海老入りの煮物のようです。目だった具は海老とサトイモ、あとピーマンやニンジンなんかも入っています。特別美味くもなく不味くもなくという味付けで、まあお通しとしては粗末じゃないというくらいですかね・・・。

とりあえずは「いわしの刺身」「マグロぶつ」、そして瓶ビールをグラス2つでもらいました。確かいわしが19x円、マグロが39x円だったかと思います。どのくらいの量が出るかは分かりませんが、お手頃価格でお刺身が食べれるだけの事はあるお値段です。

KIMG5617.JPG

まずやってきたのがいわしの・・・あれれ???、これってどう見ても「しめさば」なんですけど・・・。どうやら中国系の店員に、うまくオーダーが伝わってなかったようで、いわしがサバになってしまいました。まあしめさば(確か29x円)も注文しようと思っていたので、これはこれでいいです。

気を取り直して、もう1回いわしの刺身と、カレイの唐揚げも注文しました。外国人の店員の時は、話す聞くはそこそこ対応できても、読み書きは不充分だったりするので、はメニューを指差して「これ」ってやるよりも、ゆっくり喋って伝えたほうがいいようです。コスト削減のために、これくらいの不便はやむを得ないのかもしれません。

しめさばはあまり酢がきつくなく、身も適度な硬さがあって、歯応えがあってよかったです。量はご覧の通りですが、2人で適当に分けれる量なので、まずまずですね。

KIMG5618.JPG

程なくして瓶ビールも来ました、さっそくモコモコ泡々つぎして、乾杯!

KIMG5619.JPG

また程なくして、マグロぶつが登場です!。色合いがいいですね、量もそこそこあって、食感も悪くありません。まあ一切れ一切れが小さいので、チビチビいただく事になりますが、その分長く楽しめるメリットがあります。

ここで隣の席にカップルらしき男女が腰掛け、中国系の店員にとあるクーポンを使えるか尋ねていたのですが、2年前に失効したクーポンで使えない事が分かると、足早に退散してしまいました・・・^^;

まあクーポン使う事をどうこうは言いませんが、シビアだなあって思って聞いていました。こちらのようにお手頃価格(私レベルでは・・・)なお店でも、安さに徹するお客さんはとことん徹するんですね。どんな業種でも今はお値段はうんとダウン、サービスはうんとアップって感じで、価格とサービスのギャップを求められて大変ですが、飲食業界は特にそうですね。

KIMG5620.JPG

しばらくすると、今度こそいわしの刺身が登場です!、表面の光り具合はまさしく「いわしの刺身」です。でも「さんまの刺身」「アジの刺身」が同時に出てきたら、実際食べてみないと、私には見ただけでは区別できません・・・。

KIMG5621.JPG

食感もいいです、生のいわしはやっぱり、柔らかみがあってまろやかです。ワサビの他に生姜も一緒についているところが、お客さんの選択枝を広げてくれます。本来いわしにはからしみたいですが、私はどんな刺身でもワサビを使うので、こういうサービスはありがたいです。

KIMG5622.JPG

数分でカレイの唐揚げも来ました、レモンをかけて、付け合せのタレにつけて食べます。表面はカラッと揚がり、中の身はふっくらしていて、骨から身が容易に剥がれます。しっかり揚げているので、骨までしっかり食べれます(歯の悪い方や噛む力の弱い方にはオススメできませんが・・・)

カレイは煮付けもいいのですが、今回のようにカリっと揚げてあるのも格別です。やはり魚は、骨までしっかり食べれるなら食べたいものです。

今回は以上の4品とお通し、瓶ビールを注文して、合計で25xx円くらいでした。まあ2人でこれくらいで済めば、上出来かと思います。店員に外国人が多いので、対応の不便ささえ気にならなければ、充分有効に活用できる飲み場となるでしょう。

KIMG5624.JPG

帰り際にもう1度店の看板を見ると、無残にも割られています、恐らくは酔っ払いの仕業なのでしょう。まあ大きな繁華街(歓楽街)では珍しい光景ではありませんが、こういう暴挙に走るまで飲みたくないものです・・・。高級店ならともかく激安居酒屋にとっては、看板の修理代も痛い出費になりますから。

今日はあちこち回って、ちょっと疲れました、早めに休んで明日に備えるとします。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

高級チョコレート店「ゴディバ」の幻?のソフトクリームを求めて

今日は当店営業はお昼で終わりです、当店アシスタントとJR蒲田駅西口で合流したあと、

KIMG5593.JPG

KIMG5596.JPG

1年5ヶ月ぶりに南蛮カレーが食べれる「すみっこ」へ行ってきました。今日はこのあと、「ゴディバ」という美味しいけど高いので有名なチョコレート店に行って、ソフトクリームを食べてこようと思います。

KIMG5362.JPG


今月の7日にラゾーナ川崎へ行った
時に、ゴディバのラゾーナ川崎店に行ったのですが、こちらでは残念ながらソフトクリームの設備はありませんでした。

その後当店アシスタントがネットで検索したところ、「横浜店」にソフトクリームの取り扱いがあるんだそうです。横浜店といえば、昨年11月27日にみなとみらいのランドマークタワーに行った時に、1階にありました。

そんな訳でカレーを食べ終えるとすぐに、

KIMG5606.JPG

ランドマークタワーの最寄り駅、JR桜木町駅までやって来ました。

KIMG5597.JPG

一路ランドマークタワーまで向かいます、前回来た時は快晴でしたが、今日はいつ雨が降ってきてもおかしくない天気です。

KIMG5598.JPG

ランドマークタワーに着いて、1階にある「ゴディバランドマーク店」へ入ります。店員にソフトクリームの種類をお伺いしたところ・・・「当店ではお取り扱いしておりません」との事でした(T_T)。食べログページにソフトクリームらしきものが写っていたので、てっきりこちらが横浜店なのかと思っていました。

せっかくここまで来たのに、残念な結果に終わってしまいまし・・・とその時、店員から「横浜駅の相鉄ジョイナス店ではお取り扱いしております」と伝えられました。さあこれでまだ希望?が持てました、とりあえずはUターンして、横浜駅まで向かおうと思います。

・・・とその前に、せっかくランドマークタワーまで来たので、

KIMG5604.JPG

69階展望フロアーまで行ってみようと思います。通常は入場料お一人1000円なのですが、

KIMG5605.JPG

今日は雨の日プライスという事で、ワンドリンク付きでお一人700円になっていました。

KIMG5601.JPG

このカードを提示すると、特定のドリンクが1杯無料になるんだそうです。驚いたのは、特定のドリンクはソフトドリンクだけではなく、アルコール飲料も含まれています。

KIMG5600.JPG

KIMG5637.JPG

せっかくここまで来たので、展望フロアーの似顔絵ショップで似顔絵を描いてもらいました。

KIMG5602.JPG

その後外が見えるソファー席まで来て、私は生ビール、当店アシスタントは赤ワインをもらいました。天気が悪いので外の景色は今ひとつですが、

KIMG5603.JPG

そのおかげでドリンクサービスの上300円オフなので結構な事です。それでは山に登ったつもりで、ぼんやりした景色を見ながら、乾杯!

KIMG3376.JPG

さてその後、横浜駅西口の相鉄ジョイナスにやって来ました。

KIMG5607.JPG

入り口を入ってしばらく進んだ左側に

KIMG5612.JPG

ありました、まだ帰宅ラッシュ前だったようで、それほど混んでませんでした。今のうちに^^

KIMG5609.JPG

ソフトクリームもちゃんとありました、私は右の「ダブルチョコレート」を、当店アシスタントは左の「ダブルチョコレートフランボワーズ」を注文しました。「フランボワーズ」って何だろうと思って、ウィキペディアページで調べてみたら、ラズベリーの事でした^^;

KIMG5610.JPG

数分で出来上がってきました、写真は撮れませんでしたが、コーンスタンド(ソフトクリーム立て)に入って提供されてきました。中身だけ取り出して、コーンスタンドはその場で回収するんだそうです、うっかりカウンター(席)まで持っていこうとしました・・・。

ダブルチョコの入ったソフトクリーム、結構どっしりしていて、アイスクリームとチョコ(恐らく生チョコ)の濃厚な風味が、口の中いっぱいに広がります。脇にトッピングされている焼きチョコのようなものが、カリカリして美味しかったです。柔らかなソフトクリームでしたが、すぐに溶ける事はなく、食べ終える最後の最後までまろやかな口当たりを維持していました。

ごちそう様でした、数分のひと時でしたが、はるばるたどり着いた高級チョコ店のソフトクリーム、格別な味わいでした。恐らくここまでわざわざ食べに来ることもないと思いますが、この辺に用事があって来る時があれば、また立ち寄ってみたいと思います。

さて天気も悪い事だし、早々川崎に戻るとします。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:45| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

展望フロアの似顔絵ショップ「シェフズ」で似顔絵を描いてもらいました!

今日は当店営業は12時で終わりです、午後からは当店アシスタントと共に、とあるソフトクリームを求める旅に出ています・・・(こちらについては別ブログで・・・^^;)

KIMG5597.JPG

その途上、横浜市みなとみらいの「ランドマークタワー」に立ち寄ります。そして最上階の69階展望フロアーまで上がったところにある、

KIMG5600.JPG

昨年11月27日のブログでは文章のみしかご紹介できなかった、「シェフズ」という似顔絵ショップにやって来ました。前回は見学で終わってしまいましたが、今回はこちらで、店舗飾り用のイラストを描いてもらおうと思います。

・・・しかしいくらくらいかかるのか、全然調べていませんでした。とりあえず行ってみて、料金を聞いてみる必要があります。お店に顔を出すと、「こんにちは〜」、前回来た時とは別の軽快な口調の男性(前回の方がそうでないってわけでは無いのですが・・・)が出迎えてくれました。

料金は1人分の描画が2000円、2人分だと4000円(確か・・・)で、ロゴを入れるのにはプラス500円かかるそうです。また凝った背景を入れる場合は、その難易度によって、さらに追加で料金が発生します。今回は私と当店アシスタントの2人分で、「指圧マッサージサムライ」というロゴを入れてもらうので、税込みで46xx円でした。

さっそく交渉成立で、他のお客さんもいなかったので、すぐに描き始めてもらえました。どのくらい時間がかかるのか聞いてみると、何と!20分もあれば出来上がるんだそうです。もっと時間がかかるかなあとか思ったり、写真を撮ってそれを見ながら描くんだなとか勝手に想像していたので、待っているうちに展望フロアーをブラブラしようかと思っていましたが、その必要はありませんでした。

似顔絵を描いている間、担当の方から色々なお話が聞けました。以前は某漫画家のアシスタントをしていて、人物だけではなく背景を描くことも多かったそうです。そしてやっぱり、小さい頃から絵に親しんできていたそうです。やはり仕事にするような方は、小さい頃からその事に親しんできている事が多いですね。

似顔絵.jpg

さて予告通り、20分くらいで描き終わってしまいました。さすがプロです、ただのデッザンとかだけではなくちゃんとフルカラーで、簡単ながら背景も付いています。

諸々の事情で実物のほうはぼかさせてもらいましたが^^;、実物の特徴を良くつかんでいます。下手に垢抜けて描くような事もなく、むしろ「おむすび」を思わせるような顔の輪郭など、愛嬌のある描写も採られています。

今回は特別「かっこよく描いてくれ」とか、要望を出したりしませんでしたが、「鼻を高くしてくれ」とか「目を大きく描いてくれ」とか言えば、それに応じてもらえるのでしょうか???。でもあまり絵と実物のギャップが激しいと、「似顔絵」にならなくなるので、やがりスタッフにすべて「おまかせ」にするのがいいのでしょうね。

KIMG5637.JPG

さっそく帰ってきてから、玄関脇の展示スペース(ってわけじゃ無いのですが・・・)に飾っておきました。お客さんから果たして、どんな反応が出るでしょう???


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:40| Comment(1) | TrackBack(0) | どうでもいい話

久しぶりに、南蛮カレーの「すみっこ」へ行って来ました! 3

今日は当店営業は、お昼で終わりました。午後からは当店アシスタントと共に、高級チョコ店のソフトクリーム探しに出かけます。

本当はお昼を川崎で済ませて、そのまま目的地の横浜方面に向かうつもりでした。しかし当店アシスタントが午前中、蒲田に用事があったので、閉店後に私も一路JR蒲田駅西口に向かいます。

本当は500円で替え玉2玉まで無料の、とんこつらーめん店「博多風龍」に足を運ぶつもりでしたが、入り口付近の行列を見て、入店意欲が落ちてしまいました・・・。まあそれほど行きたいとも思ってなかったので、また別の機会に^^;

KIMG5593.JPG

そんなわけでやって来たのが、1年5ヶ月ぶりの「すみっこ」です。私はもう5〜6回お伺いしていますが、当店アシスタントは初めてなので(「南蛮カレー」はあるようですが・・・)、この機会にと思い足を運びました。

KIMG5594.JPG

円安の影響か、価格がやや値上がりしています。ビーフカレーは650円から700円に、カツカレーは680円から750円に値上がりです。まあ仕方ないですね、しょっちゅう食べに来る方には痛いでしょうが、時々足を運ぶくらいなので苦になりません。

さっそく入店すると、「いらっしゃいませぇ!」、いつもおられるこちらのオーナーらしき女性が、お冷やと食器一式を持ってきてくれました。13時を過ぎていますが、先客が2名ほどおりました。奥には南蛮カレー出のシェフが、忙しそうに調理をしています。

私はカツカレー、当店アシスタントはナポリタンを注文しました。ナポリタンは1度も注文した事がないので、どんな出来栄えかは分かりませんが、こちらのシェフが調理するのだからと大丈夫と思い、確信を持って注文しました。

待っている間も、続々とお客さんが入ってきます。しかも皆さん、カツカレーの注文が多いですね。たとえ70円値上げしても、こちらのカツカレーはボリューム満点でオススメです。

KIMG5595.JPG

まずは当店アシスタントのナポリタンが登場です、適度に焦げ目がついていて、出来たての熱々です。こんな熱々なナポリタンは、今まで見た事がありません。パッと見ると皿の真ん中にちょこちょこっと乗っているだけに見えますが、この皿は半端なく大きいので、相対的にナポリタンが少なく見えるだけです。

あまりの熱々ですぐには食べれないようなので、先にサラダから食べ始めました。でもこの熱々ぶりだと、サラダを食べ終えた頃にもまだ熱々かもしれません。

KIMG5596.JPG

程無くして、1年5ヶ月ぶりのカツカレーとのご対面です。気のせいでしょうか、ルーの量が多くなっているような、単なる気のせいのような・・・。いずれにしても凄いボリュームです、今まで680円だったのがお得すぎたのかもしれません。

このカレールーのピリ辛度といい、とんかつのサクっとした揚げ具合といい、文句なしで5段階中4,8くらいあげたくなります(決して5,0は出さない・・・)

ごちそう様でした、思いついたようにやって来たすみっこでしたが、はるばるやってきて良かったです。当店アシスタントも南蛮カレー出の方がおられると分かって、今度はカレーも頼んでみたいそうです。私は逆に、熱々のナポリタンを頼んでみたいですが^^

さてカレーを食べ終えたあとは、一路横浜方面に向かい、ソフトクリームを求めます。続きは別ブログで^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:14| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成27年6月19日

今日は1日、炊事無しデイにしました。そのため今日の食事はすべて、既製品化外食となります。

KIMG5579.JPG

今日の朝ご飯は、恐らく久しぶりになると思いますが、パン食です。乗っているのはすべて、100円ローソンで朝買ってきたものばかりです。しかもパンとスイカは、どれも50円引きの1品50円(税抜き)です・・・^^;

KIMG5580.JPG

今回のパンは、手前が「芳醇テーブルロール」のタマゴで、

KIMG5586.JPG

中にスクランブルエッグのようなものが入っています。塩加減がちょうどよく、薄味のバターロールによく合っています。出来たてのように、フワフワで柔らかいです、まあ添加物の力は無視できませんが・・・。

KIMG5581.JPG

奥の皿に入っているのは、手前が「芳醇テーブルロール」のツナ、奥が黒糖テーブルロールです。

KIMG5587.JPG

テーブルロールのツナは、中にツナマヨネーズが入っています、こちらもフワフワ食感です。当店アシスタントのお気に入りなので、私は出来るだけ他の2品を食べるようにしました。

KIMG5589.JPG

黒糖テーブルロールは他の2品と違い、しっかり詰まってやや硬めの食感で、ほんのり黒糖の味わいです。以前100円ローソンで売ってたのは、5個入りだったと思ったのですが、いつの間にか4個入りになってました^^;

KIMG5582.JPG

こちらも100円ローソンで買ってきた、コーンスープです。私は以前はこれか、ポタージュスープをよく買って飲んでいました。今ではめったにお目見えしませんが・・・。

KIMG5583.JPG

こちらのヨーグルトも・・・^^;、あっ!でも中のバナナだけは、昨日OKで買ってきたものでした・・・。ヨーグルトには砂糖を一切入れませんが、バナナの甘さで充分バランスが取れています。

KIMG5584.JPG

デザートのスイカも100円ローソンで、1切れ25円(税抜き)です。今年のスイカは当たり年なのか、どこで買っても適度に甘くて美味しいですね。スイカはハズレを買うと、繊維っぽかったりモタっとした食感だったりするので、なるべく切ってあるのを買うようにしています。

KIMG5590.JPG

朝食後のコーヒ・・・いやティータイムは、3日ほど前にご来店のお客さんからいただいた、仙台名物「萩の月」です。ありがとうございます、偶然なのか気を遣っていただいたのか、2個あります。

KIMG5591.JPG

2重になっているビニールを取ると、ふんわり柔らかなケーキ生地がお出ましです。中のカスタードクリームが、この上ないまろやかさです。みずみずしくてカビが生えやすいので、2重のビニールと鮮度保持剤は外せないんでしょうね。

KIMG5593.JPG

今日のお昼ご飯は、1年5ヶ月ぶりくらいに、蒲田の「すみっこ」へ行って来ました。詳細は別ブログをご覧いただくとして、

KIMG5596.JPG

私はお決まりの?「カツカレー」を、

KIMG5595.JPG

当店アシスタントは「ナポリタン」を注文しました。

KIMG5597.JPG

その後横浜のみなとみらい、ランドマークタワーまで行って、

KIMG5603.JPG

高層からの景色を眺めながら、アルコール飲料をいただきました。このドリンクは雨の日のサービスによるものです、おかげで入場料ドリンク込みで、1人700円でした^^

KIMG5612.JPG

その後横浜駅西口、相鉄ジョイナス内にある「ゴディバ」に向かい、

KIMG5610.JPG

幻の?ソフトクリームを堪能してきました。こちらについても別ブログで^^

晩ご飯は魚をお手頃価格で食べたいって事で、

KIMG5624.JPG

「いさりび」たちばな通り店にやって来ました。

KIMG5618.JPG

KIMG5622.JPG

KIMG5620.JPG

こちらの様子についても、別ブログが既に完成していますので、そちらをご覧ください^^

結局本当に、今日は既製品と外食だけの食生活でした。今後も時々ウケ狙いで、こういう日を作ってみようかと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年06月18日

今日のうちのごはん 平成27年6月18日

KIMG5566.JPG

今日の朝ご飯は、朝からスタミナの付くものを用意しています。

KIMG5567.JPG

まずは昨晩炊いておいたもち麦ご飯です、大麦は白米よりもかなり栄養価が高いので、これからは玄米と共に用いていくつもりです。

KIMG5568.JPG

そして今日のスタミナ料理(汁物)、「ニラ玉モヤシスープ」です。ニラとモヤシをゴマ油で炒め、鶏ガラスープ・中華スープ・ニンニク・みりん・かつお出汁・塩で作ったスープに入れ、最後に溶き卵を入れてサッと煮立てたものです。

100円ローソンでニラが安く大量に買えたので、モヤシと共にふんだんに使いました。ニラは野菜としての利用価値も高いだけでなく、ニンニクのようにアリシン(硫化アリル)という、疲労回復に役立つ成分も多く含みます(こちらを参照^^

KIMG5569.JPG

デザートにはプレーンヨーグルトを用意しました、ヨーグルトには胃腸の働きを整える効果が期待できるので、近頃はこちらも積極的に摂取を心がけています。

KIMG5571.JPG

今朝はご飯があまり進まなかったので、必殺!スープ丼で乗り切りました^^;。スープに唐辛子とコショウを入れてあるので、一気に進む進む、あっという間に完食しました。やはりこの食べ方のほうが食がはかどります、お昼も恐らくはこうなるんでしょうね。

KIMG5571.JPG

・・・そんなわけでお昼ご飯も、結局こうなってしまいました(^^;;;;;。今日もまた外食せずに、家メシで終わってしまいそうです。

KIMG5573.JPG

今晩は私はアルコール摂取欲がないので、

KIMG5577.JPG

このペプシ「ストロングゼロ」にしました、OKで100円ちょっとで売ってました。炭酸が強いだけでなく、カフェインも強い(量が多い)ので、かなりの刺激になります。

KIMG5574.JPG

今日はさんまの散らし寿司です、寿司飯の素と寿司酢で作ったご飯に、トロ〆さんまを細かく切って乗せています。酸味と塩味がうまく合って、ほんのり甘酸っぱい味わいです。さんまに対してご飯の量があまりにも多いので、残ったものはあとにしました。

KIMG5575.JPG

朝のスープも、すっかりニラの色が茶がかって来ました。しかしこのスープ、大量のニラを存分に味わえるので、またニラが安く手に入ったら作りたいです。

KIMG5576.JPG

それでは今日も1日無事に終わりました、乾杯!

明日は当店営業は、午前中で終わりです。午後からはどこに出かけましょうか???


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん