2015年07月31日

大森の大通りに面した焼鳥店「新松」でプチ立ち飲み!

今日は定休日で、当店アシスタントと大森にやってきています。

KIMG3807.JPG

手打ち蕎麦の「しのはら」や、

KIMG4045.JPG

この上ない激安カラオケ店「ベスト10」などへ立ち寄った後、

KIMG3824.JPG

再び最初に通ったアーケードまで戻ってきました。お昼はここでまっすぐ進みましたが、今回は左に曲がり、

KIMG3836.JPG

アーケードの出口までまっすぐ進みます。

KIMG3837.JPG

アーケードを出ても、そのまままっすぐ進みます。

KIMG3838.JPG

2つ目のゲートまできたら右に曲がり、

KIMG3839.JPG

前方にある「ユニクロ」まで進み、突き当たったら左に曲がります。

KIMG3840.JPG

こちらが「ユニクロ大森北店」で、大田区内のユニクロでは最大規模らしいです。この建物から大通りを挟んだ向かいに、

KIMG3841.JPG

本日最後の目的地「新松」があります。

KIMG3842.JPG

普段囲いは無いのですが、何せ猛暑日で直射日光が照りつける状況ですから、囲いで覆われて奥の様子は分かりません。ちなみに店舗左端(写真の右端)には、1〜2名が買った品物を置いて、食べたりするテーブルが用意されています。残念ながらこちらには囲いはないので、今日みたいな日は太陽の光を浴びながらになってしまいます・・・^^;

ではもっと近づいてみましょう、

KIMG3848.JPG

店舗の右側(写真だと左)から売り場へ向かいます、売り場と入ってもショーケースがあるだけの対面式の売り場です。売り場の前にも椅子が2つくらいと、物を置く台みたいなものがあり、こちらでも買った物を食べたり出来るようです。・・・が狭いし売り場の前だし、ここを堂々と利用する気にはならないです・・・。

「いらっしゃいませぇ!、暑い中ありがとうございます!」、やけに元気のいい30代から40代前半くらいの(確証は持てません・・・)、こちらの女将さんが出迎えてくれます。既に数回来店済みの当店アシスタントの話では、姿は見えないものの、奥ではご主人が調理をしているそうです。

KIMG3844.JPG

こちらのイチオシはなんと言っても、焼き鳥類です。国産の焼き鳥を、しかも冷凍ものではなくチルドものを用いて焼いている、他とは一線を画したものなっています。不幸な事に、せっかく撮影した焼き鳥類のショーケース写真を、不注意で削除してしまいました・・・(T_T)

KIMG3843.JPG

こちらは揚げ物類のショーケースです、こちらももちろん国産チルド材料を使っています。ヒーターが入っているので、揚げた手に近い状態が保たれています。

こちらではコンビニなどで買ったビールなどを飲んでいいそうなので(もちろん後始末は必要)、当店アシスタントは近くにあるというコンビにまで、飲み物を買いに行きました。その間に私は、「ささみチーズカツ」「レバー串2本」「モモ串」を購入し、お会計を済ませました。「お持ち帰りですかぁ?」と聞かれたので、「いえこちらでいただきます」と答えます。買ったもののうちフライは紙袋、串類はプラスチック製の皿に入れてもらいました。

「ありがとうございましたぁ!、暑いんでこちらでも大丈夫ですよぉ!」、女将さんがそういってくれたのですが、先程も記載したように狭いし他のお客さんも来るので、

KIMG3845.JPG

直射日光が燦々と照りつける外のテーブルに来ました。この場所だとちょっと心配です、・・・というのは熱中症がどうのこうのって事ではなく、ハエなんかが来ないかという事です。当店アシスタントが戻ってくるまで、臨戦体勢?で買った物を見張ります・・・^^;

KIMG3846.JPG

数分後に当店アシスタントが戻ってきました、私はエビスビール、当店アシスタントは淡麗生のカロリーオフ、共に350mlで乾杯!

前が大通りでしかも直射日光の照りつけるところで、つかの間のプチ立ち飲みです。今の時期は過酷を極めますが、これから寒い時期に近づくと、狭いテーブルに大勢が押し寄せるのかもしれません・・・。他人の目線が気になるようだと、絶対に利用できないこの場所ですが、焼きたての焼き鳥なんかをおつまみに飲むお酒は、この上なく格別です。

KIMG3847.JPG

恐らく今回初めての、「ささみチーズカツ」、出来立てでカラッと揚がっています。中にはジューシーなササミと、トロっととろけるチーズが入っており、淡白なササミと濃厚なチーズを同時に味わえます。

ごちそう様でした、ほんの数分間でしたが、プチ立ち飲みが出来ました。案の定外にいる間に、数名のお客さんが入ってきました、暑い中でも遠いところから足を運ぶお客さんもいたようです。お皿を返しに行くと、「ありがとうございましたぁ!、また宜しくお願いします!」という女将さんの声に送られます。

こちらの焼き鳥や揚げ物、時々食べたいと思うのですが、この暑い中を当店アシスタントに遠回りまでさせて買いに行かせるわけにもいかないので、もう少し涼しくなってからになると思います。しばらく暑い日が続くと思いますが、こちらのお店には暑さにも負けずに、ご活躍いただきたいと思います。

これで今日回るところはすべて回りました、心残りなく川崎へ帰るとします。大森は今まで来る事はなかったのですが、川崎にはないような飲食店やスポットなどがあり、意外と面白い場所です。また時間のある時にでも、足を運びたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:36| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

至れり尽くせりの激安カラオケ店「ベスト10」が大森にあった!

今日は定休日です、お昼前からと当店アシスタントと共にJR大森駅界隈にやってきて、先程

KIMG3807.JPG

KIMG3813.JPG

「しのはら」というそば店で手打ち蕎麦を堪能した後、

KIMG3821.JPG

KIMG3828.JPG

KIMG3832.JPG

「パーチェ」など何店舗かを食べ歩きをしてしまいました・・・。それにしても今日は「猛暑」で、外にいてもすぐに、建物の中に入りたくなってしまいます。本当は午後から京急の梅屋敷駅近くにある、レトロな甘味処「福田屋」に足を運ぼうとしたのですが、近くといっても駅から15分くらい歩く事や、既に甘味を存分に堪能してしまったので、今回は断念しました。

その後当店アシスタントが小耳に挟んだという、大森のパワースポットらしきところへ行ってみる事にして、

KIMG3800.JPG

アトレ大森とは反対側の「山王口改札?」のほうへ出て、前の道を東京方面に歩いていきました。しかしその場所にあったのは、

KIMG3803.JPG

KIMG3802.JPG

KIMG3835.JPG

ちょい怪しげな健康食品店みたいなところでした、しかもやってないし・・・。結局来た道を駅まで引き返す事になり、猛暑の中を歩き出します。駅までもう少しのところで、

KIMG4076.JPG

「RARA(ララ)」という商業ビルみたいなところに遭遇します、どうやらこの建物は駅ビルのようです。こちらの上のほうの看板に、

KIMG4044.JPG

「激安 駅ビルカラオケ 100円」という単語と、「ワンドリンクオーダー制ありません!!」「ひとりカラオケも大歓迎!!」というフレーズが記載されています。どうやらこちらの建物4階にある、「ベスト10」というカラオケ店の看板のようです。

このカラオケ店、ちょっと気になったので、

KIMG4045.JPG

エスカレーターに乗って4階まで来てしまいました^^;

入り口左側の看板に料金の記載があり、平日土日祝日関係なく、6時から19時までが20分100円、19時から翌朝6時までが10分100円だそうです。受付の男性店員に詳しい事を聞いてみると、入会金などは必要なく、飲食物の持ち込みもOK,ソフトドリンク飲み放題がプラス200円で時間無制限、アルコール類付ドリンク飲み放題はプラス900円で時間無制限だそうです。またお帰りの際は、

KIMG4065.JPG

入り口横にあるこの精算機でお会計をするようです。今の時間帯なら1時間利用しても、1人300円です、ここまで激安なカラオケ店はお目にかかった事がありません。

外は猛暑だし、既にソフトクリーム類を食べまくって飲食店に入る余裕もないので、こちらのカラオケ店でちょっと時間をつぶす事にしました。利用時間は自動延長制なので、今回は1時間にしておき、ソフトドリンク飲み放題のみを付けてもらいました。

受付が終わると、しゃべり口調がやけに明るい女性店員が登場し、ドリンクバーに割りと近い部屋に案内してくれました。

KIMG4046.JPG

部屋はこんな感じで、その辺のカラオケ店と大差ないくらい綺麗な作りです。エアコンは最初電源が入っていないので、自分でボタンを押して温度設定する必要があります。

KIMG4047.JPG

今回はジョイサウンドF1の機械がある部屋にしましたが、上の大画面モニターが真っ暗なままだったので、インターホンでスタッフに聞いてみたところ、

KIMG4048.JPG

テーブルの上のこのリモコンの、左上の赤いボタンを押すと映るそうです。

KIMG4063.JPG

テーブルの上にちゃんと、このような注意書きの書いたカードがありました^^;

KIMG4049.JPG

ちなみにこの大画面モニターでテレビを見ることも出来るので、カラオケではなくテレビ鑑賞したり、野球やサッカーなどの観戦をしたりする事も出来るそうです。この試みは、他のカラオケ店では考えられない事ですが、恐らくどこのカラオケ店のモニターにも、テレビ(ワンセグ?)機能はついているのかもしれません。

さてカラオケが出来る準備が整ったところで、飲み物をもらってくることにします。先程の精算機がある場所の前方に、

KIMG4055.JPG

このようなソフトドリンクのドリンクバー設備や、

KIMG4057.JPG

アルコール類付飲み放題を頼んだ時の、生ビールやサワー類のドリンクバー設備があります。

KIMG4064.JPG

また夏だけなのかは分かりませんが、かき氷をセルフサービスで作れる設備も用意されています。

KIMG4056.JPG

さらに驚いたのは、熱々のポップコーンが食べ放題なのです。このポップコーンはドリンクバーを頼んでいなくても食べれるようですが、食べてばかりで飲み物がないときついので、やはりドリンクバーをつけるか飲み物を持ち込むのが良いでしょう。

KIMG4052.JPG

各部屋には、このように「ベスト10」の「10」が何を意味するかが記載されています。

1、セルフ式
  だから料金が安い!!「セルフ空間!!」
2、持込OK
  飲食の持込OK!!デリバリーもOK!
3、音響抜群
  米国エレクトロボイス社スピーカーを採用!!
4、ワンドリンクオーダー制ありません!!
  時間制限無しのフリードリンクあり!!
5、集中できる!
  歌唱中にスタッフ入室しません!
6、盛り上がっている時の
  「お時間です・・・」コールはありません!!
7、時間制限ナシ!!
  自動延長システム!!
8、週末等の割高料金システムなし!!
  1年365日一定料金(税込)!!
9、業界初!!
  個別自動精算機だから、ワリカンOK!!
10、年中無休、24時間営業!!

・・・と、このような10個の特徴があるんだそうです。何もかもが至れり尽くせりで、この上ないサービス抜群なのが伺えます。

その後はカラオケでの熱唱を当店アシスタントに任せて、私はもっぱら

KIMG4060.JPG

ポップコーンやソフトドリンク、

KIMG4061.JPG

かき氷を満喫したり、ちょっとうとうとしたりして、結局2時間くらい滞在しました。結局2名で合計1600円、これだけ長い時間を過ごして1人あたり800円なら、まんが喫茶には及ばないものの非常に良心的です。

KIMG4065.JPG

最期はこの精算機でお会計をしますが、操作はいたって簡単、伝票を入れるだけです。帰り際に先程のやたら明るい女性店員が、「ありがとうございました♪」と見送ってくれました。ソフトドリンクを取りに行ったりする時に、すれ違ったりした時もこんな感じでした、仕事だとはいえこれだけの接客が出来るのはすごいです。

そんな訳で今回始めてお伺いした「ベスト10」、快適な空間を提供してもらえました。カラオケ好きならともかく、そうでない方にも充分楽しめそうな場所です。また機会があればお伺いして、今度は私もカラオケに参加しながら、アルコール飲料をいただきたいと思います(どちらが主目的なのか・・・?)


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

アトレ大森「麻布茶房」でこれでもか!というくらい抹茶の効いたソフトクリームをいただく!

今日は当店定休日で、当店アシスタントと共にJR大森駅界隈に来ています。

KIMG3807.JPG

KIMG3813.JPG

先程「しのはら」というそば店で手打ち蕎麦を堪能して来ました。出来栄えは鰓溝だったのですが、どうも量的には不足気味で、私はともかくとして当店アシスタントですらまだ物足りなさを感じていました。

KIMG3821.JPG

そんな訳で通り道にある「パーチェ」にお伺いして、ケーキセットを注文したのですが、まだまだゆとりがあります。でも食事をするほどの余裕はないので、出発地点である

KIMG3826.JPG

「アトレ大森」まで戻ってきました。当店アシスタントによればこちらの中に、抹茶をふんだんに使ったソフトクリームを扱う、「麻布茶房」というお店が入っているそうです。まあ今日は猛暑日とも言える暑さなので、ソフトクリームはピッタリです。

そんな訳でアトレ大森の5階をウロウロしていると、

KIMG3830.JPG

ありました!、こちらが日比谷に本店を構える喫茶店「麻布茶房」です。アトレ大森店では喫茶店というよりは、

KIMG3827.JPG

このような江戸時代の旅路の途中にある、茶屋を思わせるような作りになっています。この洒落た空間で、

KIMG3828.JPG

1個380円の抹茶ソフトを堪能します。このソフトクリーム、色合いも緑々して鮮やかですが、これでもか!というほど抹茶が効いて、濃厚な味わいです。ソフトクリームに限らず、ここまで抹茶が効いたお菓子類は、恐らく味わった事がありません。

抹茶風味とはいえ、ソフトクリームを食べたあとは、意外と喉が渇きます。そんな時のために、ウォーターサーバーも用意されています。またソフトクリームを食べている際に、うっかり手を汚してしまった時のために、小型の洗面台も用意されています。

濃厚な抹茶風味のソフトクリームを堪能して、「麻布茶房」を出ました。しかし目の前に、

KIMG3833.JPG

「ミルキーソフトクリーム」のお店があったので、

KIMG3832.JPG

こちらも(^^;;;;;。いや〜何てったって今日は暑いんで・・・^^;

さてしっかり涼めたところで、ちょっと大森界隈を散策でもしますか・・・。


[ 追記 ]

やっぱり暑いんで、カラオケに行ってしまいました・・・^^;


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:30| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

大森の洋館風建築の蕎麦店「しのはら」で精魂の手打ちそばをいただく!

今日は定休日です、午前中は約3年弱使い続けてついに壊れてしまった、

K3400213a.JPG

このウィルコム・・・いやワイモバイルのスマートフォンの機種変更やらで使われてしまったので、11時ごろにやっと時間が取れました。

今日はこれから当店アシスタントと共に、電車に乗ってJR大森駅界隈まで出かけます。今日はこれからまず、大森にあるユニークな外観とご主人で有名らしい、「しのはら」という手打ちそば屋と、同じく大森にあり当ブログでも5月11日のブログ5月12日のブログなどでご紹介した、「新松」という焼き鳥・お惣菜店を回ります。「新松」については、別のブログでご紹介しますので、以下「しのはら」についてご紹介していきます。

KIMG3826.JPG

12時ちょっと前にJR大森駅に到着します、「アトレ大森」のあるほうへ出て、

KIMG3804.JPG

右奥に向かって進みます。

KIMG3825.JPG

大通りまで出ると、向こう側に「銀座メガネ」というメガネ店がありますので、そちらに渡ってまっすぐ進みます。

KIMG3824.JPG

少し歩くと前方に、アーケード街が横切り、左奥には

KIMG3805.JPG

昨年10月28日にお伺いした「柏庵」というそば店があります。アーケードを超えてさらに前進すると、

KIMG3823.JPG

左手にやはり昨年10月28日にお伺いした、「カフェパーチェ」があります。

KIMG3806.JPG

さらに前進すると飲食店などの店舗は無くなり、司法書士事務所などが並ぶ殺風景な道になります。しばらく歩いて

KIMG3809.JPG

この「ユミースポーツマッサージ療院」の看板に遭遇し、

KIMG3808.JPG

右側にこのような建物が見えてきたら、次の十字路の左下の建物を見てみましょう。

KIMG3807.JPG

このような明治・大正期の銀行などを思わせる、やけにレトロナ建築物が聳え立っています。この場所こそ今回の目的地である、

KIMG3811.JPG

「手打ち蕎麦しのはら」です。こうやって木製の看板があるので、間違いなくこちらが手打ち蕎麦店です。

KIMG3810.JPG

店頭にはメニューがありますが、私も当店アシスタントも蕎麦本来の味わいをしっかり楽しむため、「もり 八三〇円」に決めています。

ではさっそく入店します、のれんをくぐり引き戸を開けると、

KIMG3818.JPG

何と!靴を脱いでスリッパに履き替えてから、中に入るようです。脱いだ靴はどうやら、そのまま玄関に置いておくようです。

KIMG3819.JPG

玄関の前方には何と!、巨大金庫が置いてあるテーブル席があります。どうやらこちらのお店の建物は、以前は司法書士事務所(弁護士事務所?)として使われていて、70年近い年季があるようです。このテーブル席も、恐らくは特等席になるのでしょうね。

「いらっしゃいませ!」、奥のほうからややご年配の女性店員が声をかけてくれ、奥のテーブル席に案内してくれます。テーブル席は4席くらいありますが、私たちが腰掛けた事で、先ほどの金庫のテーブル席以外はすべて埋まってしまいました。

KIMG3812.JPG

使い捨てのおしぼりとお茶が運ばれてきました、・・・でも熱いお茶でした(^^;;;;;。テーブルの腋には魔法瓶に入ったお茶がありましたが、こちらも熱いようです・・・。まあエアコンがガンガン効いているので、熱いお茶が喜ばれる場合もあるでしょう・・・。

こちらの蕎麦店は、蕎麦の仕込から茹で上げまで、ほぼご主人一人でやっているようです。しかも機械など使わずにすべて「手打ち」なので、お店を知る方の話では、「営業時間よりも蕎麦打ってる時間のほうが長い」らしいです。

ここまで製法にこだわり、精魂込めて作られた手打ち蕎麦、どんな味わいなのか今から楽しみです。食べログなどの情報で、30分〜40分待つ場合もある事を承知していたので、何分待ってもかまいません。まあ今日中に食べられれば、ここまでやって来たかいがあります。

KIMG3813.JPG

「大変お待たせしました」、先ほどの女性店員がもりそばを運んできてくれました。30分40分どころか、20分もしないうちに来ました。量はそれほど多くは無いですが、淡い茶色をした綺麗な手打ち蕎麦です。

KIMG3814.JPG

さっそくいただきます^^、手打ちとは思えないほど細く切られ、にも関わらずコシがあってつるっとした食感です。

そば粉が多く使われていると思われますが、その割にはボソボソ感は無く、麺がしっかりしています。麺そのものの粉の配分だけでなく、茹で上げの技術にも精通しているのが伺えます。

KIMG3816.JPG

食べ終える頃、そば湯が運ばれてきます。さすがに全部は飲めませんでしたが、生活習慣病予防のため?出来るだけ飲みました。

KIMG3817.JPG

そばつゆが無くなり、純粋なそば湯を注いだところです。やや茶色味がかったクリーム色をしています、こんなに濃厚そうなそば湯は、今までお目にかかった事がありません。うっすら蕎麦の味がするこのそば湯、全部飲めなかったのが残念です。

ごちそう様でした、今まで食べたそばの中では、もっもと美味しいほうに入りそうです。これからも回りの誘惑に負ける事無く、「手打ち」にこだわり続けていって欲しいと思います。

・・・しかし正直なところ、並盛りでは腹6分くらいがいいところです。まあ人の手がかかっているものは、大抵「量が少ない」か「高い」になってしまいます。そんな訳で、

KIMG3823.JPG

先ほど通りかかった「カフェパーチェ」に立ち寄り、

KIMG3821.JPG

ケーキセットを注文しました。これでやっと、お昼ご飯としては量を達成できました。本当はこちらの今おすすめである、「スープカレーセット」にしたかったのですが、売り切れでした・・・^^;

さて午後からはちょっと大森で寄り道して、もう1つの目的地「新松」へ向かいます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2015年07月26日

今日のうちのごはん 平成27年7月26日

KIMG6454.JPG

今日の朝ご飯は、昨日の朝ご飯と同様に

KIMG6455.JPG

「マッサマンカレー」です。昨日の残ったものを冷蔵庫で一晩寝かせて、今朝再び加熱したので、ジャガイモなどの具に味がしっかり染み込んでいます。ただし肉が一切入っていないので、味わい自体は昨日のものとほとんど変わりません。

KIMG6456.JPG

付け合せはプレーンヨーグルトで、今回は砂糖もハチミツも何も入れない、純粋なヨーグルトです。ヨーグルトは本来自然な甘さを持っているので、味覚がしっかりしていれば、何も入れなくても美味しく食べられるものです。

これは真っ白いご飯やフランスパンなんかでも同じですね、美味しいものには余計な味付けは本来必要ないものです・・・とは言っても、ご飯だけほおばったりフランスパンだけかじっているのって、何か虚しいですが・・・。

KIMG6458.JPG

お昼ご飯も昨日同様に、まいばすけっとでうっかり買ってしまった、グラノーラみたいなシリアル食品です。豆乳をかけた後のややモチモチした食感が、すっかり病み付きになってしまいました。お昼にご飯のストックがない場合は、しばらくはこれになると思います。

KIMG6462.JPG

今日の晩ご飯は、「サラダ冷麺」と酢ジメめ青魚です。

KIMG6460.JPG

こちらが「サラダ冷麺」です、中の麺が見えないくらい、上に具が乗っています。

KIMG3917.JPG

今回の冷麺は当店アシスタントのご実家からいただいた、この戸田久の「盛岡冷麺」です。そのなが示すとおり、岩手県の会社が作っているものです。

KIMG3919.JPG

袋には「蒸練製法」という、麺にコシと滑らかさを出す製法が使われている事が書かれています。どんな食感なのか、今から楽しみです。

KIMG3920.JPG

袋の裏にはおすすめレシピとして、「焼き冷麺」が紹介されています。今日は暑いので結局「サラダ冷麺」になりましたが、別の機会に^^

KIMG6464.JPG

冷麺の上の具はレタスの他に、この爪楊枝で固定されたミニトマトと山芋、

KIMG6465.JPG

そして自家製の大根のキムチ「カクテキ」です。薄く切った大根を「桃屋のキムチの素」で漬け込み、

KIMG6459.JPG

さらにその上から冷麺に付属のキムチの素をかけています。なのでスープは結構辛くなるでしょう。

KIMG6461.JPG

こちらはOKで買っておいた、皿の手前にある「とろしめさば」と、奥にある「とろしめさんま」です。どちらも夏にはピッタリの、酸味が効いた味わいです。

KIMG6463.JPG

今日は豪勢なメニューに合わせて、近くの「カクヤス」へひとっ走りして、アサヒスーパードライの金色のプレミアムを買ってきました。冷凍庫でキンキンに冷やしたものを開け、今日一日が円満に終わったことに感謝?しつつ、乾杯!

KIMG6466.JPG

さっそく「サラダ冷麺」をいただきましたが、ものすごいコシと滑らかさです。プリップリの食感の麺は、ちょうといい茹で具合と共に、麺そのものの製法の高度さが伺えます。スープは適度に辛味が効いた、やや酸味があるもので、やや濃い目の味付けながらも、最期まで一滴残らずに飲み干せます。

今回の戸田久の冷麺、まだ3袋くらいあるので、また別の機会に登場すると思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年07月25日

お酒に弱くなるのは肝臓のせい?胃腸のせい?

今日は閉店後、久しぶりに「笑笑」に行きたくなってきたので、当店アシスタントと共に

KIMG6443.JPG

いつもの「笑笑 京急川崎店」にやって来ました。

余談ですが、上の写真を見てお気付きかもしれませんが、いつもなら光が反射して何が写っているか分からないのに、今回はくっきり写っています。特別な事をしたわけではなく、ただ画質(解像度)をうんと下げただけです、こんな簡単な方法があるのに知らなかったなんて不覚でした。今後明るい看板などを撮影する時は、この方法でいこうと思います。

・・・さて話はそれましたが、エレベーターへ向かいます。地下の「団欒炎」のお兄ちゃんが、「飲み放題9xx円ですよ!」と声をかけてくれましたが、今回は笑笑へ向かいます。

ビルの前の入り口に差し掛かった時、呼び込みをしていたアルバイトのリーダー的存在(1年くらい前は・・・)のMさんに遭遇し、そのまま4階へ案内されます。

M氏:本日はご来店ありがとうございます、お席はどうされますか?
斉藤:カウンターでいいかな・・・(テーブルは席料取られるし・・・)
M氏:実は今、テーブル席もカウンターも同じで利用できるんですよ
斉藤:そうなんですか、それじゃあテーブル席で^^

そんな訳で今回はテーブル席にしました、別に今回もカウンター席でもよかったのですが・・・。最初案内された席はエアコンが効き過ぎているので、入り口近くの別の席にしてもらいました。

M氏:お飲み物のシステムはどうしましょう?
斉藤:・・・というと・・・?
M氏:飲み放題にされますか?、単品で注文されますか?
    5杯以上お飲みになるようでしたら、飲み放題のほうがよろしいかと思いますが
斉藤:いやいや近頃はそんなに飲めないので、単品で結構です
M氏:それではタッチパネルのほうで、ご注文をお願いします

飲み放題は確か1200円(ビールと生搾り物抜きだと1000円?)だと思ったのですが、近頃は気分次第でしか飲めないので、飲み放題にするのは無謀です。ほんの1〜2年前なら、生ビール中ジョッキくらい、3〜4杯は平気で(でもないんですが・・・)飲めていたのですが・・・。

KIMG6444.JPG

まずは私が190円の「のどごし生樽詰中ジョッキ」、当店アシスタントは「苺酒」、そしてお通しの枝豆と「たこポン」が登場です。当店アシスタントが肉アレルギーの気があり検査中なので、今回も肉類は控えめになります。

KIMG6445.JPG

それでは今日も1日無事に終わって、乾杯!。1杯目の飲み物は美味しいです、エアコンの効いた店内で、冷えたビール(系飲料・・・)をいただく、いいですねえ。

KIMG6446.JPG

今回は珍しい品、「ゴーヤのフリッター」を注文しました、薄くスライスしたゴーヤの唐揚げです。ゴーヤって苦いってイメージがありますが、香辛料を効かせて油で揚げることで、苦さが目立たなくなっています。

KIMG6447.JPG

これはいいおつまみです、健康的に飲酒する者にとって、ありがたいメニューです。ぜひ今後、家メシのメニューにしたいと思います。

KIMG6448.JPG

そして私の好物、ここ「笑笑」でしか食べれない(うちの近くでは)、「鶏皮のサクっと揚げ」が登場です。当店アシスタントも鶏皮と牛スジは確実に大丈夫のようなので、少しだけ食べれます。

KIMG6450.JPG

2杯目の「のどごし生樽詰」をもらいました、今日はこれでアルコール摂取欲が低下してしまいました。まあ無理すれば飲めないこともないですが、胃腸の調子が悪くなりそうで心配です。

KIMG6449.JPG

当店アシスタントは瓶ビールです、私も瓶ビールか生ビールにすればもっと飲めたのかもしれませんが・・・。「のどごし生樽詰」、安いのですが決して「すごく美味い!」とも言えず、冷えてて喉が渇いている時には美味く感じるんですね。

KIMG6451.JPG

気を取り直して「ビンチョウマグロのたたき」と、

KIMG6453.JPG

かつての私の定番の品「シャカシャカポテト(バター醤油)」を注文しました。不思議と食べ物は面白いように入っていくから不思議です、体がアルコールに対して、拒絶反応でも起こしているのでしょうか?

さて今回のように、今までお酒がそこそこ、場合によっては大量に飲めていた方が、いつの間にか弱くなってしまったという事はよくある話です。元々肝臓の働きが弱いなら納得できる話ですが、フラフラになったりすることもないのに「お酒が美味しくない」というのは、別の原因がありそうです。

その原因はもしかすると、「アルコールに対して胃腸がついていけなくなってきている」のではないかと思います。私の場合もズバリこの原因が考えられ、胃腸の働きがいい時はよく飲める、そうでない時は飲めないのかもしれません。

冷静に考えてみると、たかがビールでもそのうち5%くらい、中ジョッキならサカズキ1杯くらいは、消毒に使うのと同じアルコール(エタノール)です。皮膚に塗っただけでピリピリしたりするこの液体が、ワインや日本酒ならコップ1杯前後・・・それ以上が胃腸に流れ込みます。正常な胃腸でも、結構ダメージを受けるはずです。「お酒が美味しくない」というのは、考えようによっては、体が胃腸を守ろうとして発しているサインなのかもしれません。

そんな事から「お酒が美味しくない」時は、無理せず飲むのを控えるか、コーラなどのソフトドリンクで気分転換するのが良いのではと思います。近頃私も、ゼロカロリーのコーラで晩酌をする「コーラ酌」が増えましたが、コーラなどの炭酸飲料は特にアルコール代わりには適していそうです。

ごちそう様でした、今回は飲み物は大して頼みませんでしたが、料理は良く頼んだほうです。「お酒が美味しくない」としても「料理が美味しい」のであれば、胃腸はしっかり頑張ってくれます。なので今は胃腸をしっかりいたわって、調子が良くなったら飲み放題コースでガンガンいきたいと思います・・・ってまずいかな・・・^^;

しかし長年の疑問なのですが、お店側としては「飲み物をたくさん頼んだほうがいい」のでしょうか?、「料理をたくさん頼んだほうがいい」のでしょうか?。高い飲み物なら当然、飲み物をたくさん頼んだほうがいいのでしょうが、笑笑をはじめ破格の金額の飲み物だと、頼むほど赤字になるような気がしてきます。まあそんな事をいっていたら、破格の料理も頼めなくなってしまいますが・・・。

今日はしっかりと楽しませてもらいました、またそのうち顔を出します^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成27年7月25日

KIMG6431.JPG

今日の朝ご飯は、久しぶりに自家製カレーです。しかも今回は、

KIMG6432.JPG

「世界一美味しいカレー」にも選ばれた事があるという、タイの「マッサマンカレー」のアレンジです。市販のカレールー(こくまろ中辛)とガラムマサラをベースに、ココナッツミルク・醤油・めんつゆ・ローリエ・唐辛子で味付けし、レッドパプリカ・ピーマン・玉ねぎ・ジャガイモを入れて煮込んだものです。

KIMG6430.JPG

当店アシスタントがインターネット上のレシピを参考に作ったのですが、味わいはやや甘酸っぱく、辛さも結構効いていて美味しいカレーでした。ただ私はマッサマンカレーというものを食べた事がないので、本物に比べてどうだとかはわかりません。機会があれば、タイ料理店などでマッサマンカレーを食べてみたいものです。

KIMG6435.JPG

お昼ご飯はOKで買ってきておいたバナナと、

KIMG6434.JPG

まいばすけっとで安さにつられてうっかり買ってしまった、このグラノーラのようなシリアル食品です。実は当店アシスタントもうっかり買ってしまったらしく、今のところ2袋あります。

KIMG6436.JPG

イギリス製で1キロ500円で売っていたこの食品、燕麦(えんばく)をベースにドライフルーツ(バナナ・パパイヤなど)などがミックスされ、やや堅めの食感です。そのまま食べる分にはサクサクしていいのですが、豆乳をかけると(牛乳などでも同じですが・・・)弾力性が増して、よく噛まないと中々食べれません。コーンフレークなら1皿1〜2分あれば食べれる私でも、今回のは7〜8分かかってしまいました。

ただ考えようによっては、

  ・堅いので是が非でもよく噛まなければならず、歯や顎が鍛えられ、脳にもいい刺激になる。
  ・よく噛んで食べるのに時間がかかり、それだけ「食べている!」という満足感を長く味わえる。
  ・個人差はあるものの、よく噛んで食べるので、少ない量で満腹感が得られる。

といったメリットもあるかもしれません。私はこのメリットにすっかり病みつきになってしまったので、しばらくグラノーラ(みたいなの)の生活が続きそうです。

KIMG6437.JPG

午後から時間があったので、久しぶりに当店近くの「東照本店」まで足を運び、

KIMG6439.JPG

まずは冷たい緑茶で乾杯!

KIMG6440.JPG

新商品の「ところてん」が出たようですが、私はところてんがダメなので(味によっては大丈夫ですが・・)

KIMG6442.JPG

結局いつもの「豆かん」にしました。暑い時にはこの半透明の寒天は、見ているだけで涼しくなるようです。

KIMG6443.JPG

今晩は1ヶ月ぶりくらいに、「笑笑」にやって来ました。

KIMG6445.JPG

今回はアルコール類はあまり飲まなかったのですが、

KIMG6447.JPG

この「ゴーヤのフリッター」をはじめ、料理をいくつか味わってきました。こちらについては、別ブログで^^

明日も忙しいので、そんなにゆっくりはしていられません、早めに休むとします。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:32| Comment(1) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年07月20日

今日のうちのごはん 平成27年7月20日

KIMG6333.JPG

今日の朝ご飯は、ちゃぶ台いっぱいです。

KIMG6334.JPG

主食は白いご飯で、私は上に辛子明太子を、

KIMG6335.JPG

当店アシスタントは梅干しを乗せています。今朝はこの辛子明太子と梅干し、そして納豆がご飯のお供です。

KIMG6336.JPG

汁物は「ほうれん草と豆腐の味噌汁」で、出来たてのホヤホヤなので、緑豊かな色合いです。ほうれん草はお浸しや油炒めがよく知られていますが、味噌汁の具としてもよく合います。ただよく言われているような、鉄分の摂取はそれほど期待できないようなので、近頃はもっと低価格な小松菜のほうが多くなっています。

KIMG6337.JPG

デザートのヨーグルトも、結構定着してきました。プレーンヨーグルトにハチミツとシナモンを入れただけの、いたってシンプルなものですが、これに腸内環境の改善を期待します・・・^^;

KIMG6338.JPG

その他予備として、野沢菜に海苔の佃煮・昆布の佃煮も出しましたが、結局すぐに片付けてしまいました。納豆があるので、今朝はこれ以上のおかずは不要です。

KIMG6340.JPG

お昼ご飯はOKであらかじめ買っておいたバナナと、豆乳で済ませます。バナナも豆乳も栄養価が高いので、これでとりあえずの栄養はまかなえます。本来豆乳はカルシウムに欠けるのですが、調整豆乳はそれをしっかり補ってくれるし、味もいいので重宝します。

KIMG6341.JPG

さて閉店を向かえたところで、今晩は豪勢に行きたいと思います。

KIMG6343.JPG

今晩の主食はこの「うな丼」です、OKで買ってきたうなぎの蒲焼きに、醤油・みりん・酒・砂糖と○○で作った秘伝?のタレをかけたものです。今回の秘伝?のタレは大量に作って、冷蔵庫で寝かせてあるので、またうな丼をやる時には利用する事になります。

うなぎは冷凍とチルドの2種類が売っていたのですが、値段の安い(とはいっても2切れで1000円近くはしますが・・・)値段の安いチルドにしました。中国産のうなぎとはいえ、身が柔らかでふんわりしています。私としては「とろっ!」ととろけるような食感では無く、適度な(皮に近い部分の)弾力性があっても良いのですが、今回のうなぎはそれを満たしてくれています。

KIMG6344.JPG

汁物は本当はお吸い物が合うのですが、朝の味噌汁が余っていたので、こちらを充てました。まあ和風の汁物であれば、何でもいいんですが。

KIMG6345.JPG

付け合せは「レタスとパプリカのサラダ」です、赤と黄色のパプリカとレタスに、

KIMG6346.JPG

このサウザンアイランドソース(マヨネーズ+ケチャップ+酢)をかけて食べます。パプリカもピーマンの一種なので、含まれているビタミンAを摂取するには、油を含んだソースがうってつけです。

KIMG6342.JPG

それではちょっと早い「土用の丑の日」と言う事で、乾杯!

KIMG6348.JPG

今回の晩酌のお供は、「エチゴビール」のビアプロントです。やや酸味のある口当たりの、さっぱりした飲み口です。驚く事に近くのまいばすけっとで買えてしまうので、いつでも田舎の味を堪能できるのですが、お値段がやや・・・^^;

KIMG6350.JPG

2杯目は同じく「エチゴビール」のレッドエールで、乾杯!

「エチゴビール」は頻繁に買って飲めませんが、こんな身近なところでも手に入るようになったのには驚きです。以前は実家に帰ったときのお土産や、ネット通販でしか味わえなかったので、もっと飲める機会が増えそうです。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年07月15日

ほぼオール300円の無国籍ダイニング「ラーマヤナ」へ行って来ました!

今日の当店営業は、半日で終わりです。午後からは買出しなどを済ませた後、当店アシスタントと共に蒲田まで出かけてきました。

用事が済んで時間は17時ちょっと前です、せっかく蒲田まで来たので、夕食もこの辺で済ませていこうと思います。しかし今回は特に目的地を決めていません、とりあえずはJR蒲田駅西口までやって来て、散策しながらいこうと思います。

途中で客引きの兄ちゃんから、某居酒屋のチラシ的なカードをもらったのですが、何これ?縁がボロボロ・・・。某居酒屋の名誉?のために写真の公開は控えますが、こんなボロボロのカードを渡すのって、結局は下っ端のアルバイト店員か何かなんでしょうかねえ・・・。

そんな事もある中、結局いい場所を決められずに適当にブラブラしていると、

KIMG6226.JPG

繁華街からちょっと外れた場所に、このような「ラーマヤナ」というお店に遭遇します。私はまったく知りませんでしたが、当店アシスタントは知っているらしく、1度入店した事があるようです。

場所はJR蒲田駅西口の「サンロード」というアーケードの、途中のあたりを左に曲がって進み、東急線の高架をくぐってしばらく進んだ左側にあります。

KIMG6247.JPG

大きいアーケードの場合、「サカゼン」という洋服店のところを左に曲がって、まっすぐ進みます。

KIMG6246.JPG

小さいアーケードの場合、「Le Miu」という美容院のところを左に曲がって、まっすぐ進みます。この美容院の下にある居酒屋みたいなところも考えたのですが、情報が乏しく断念しました。

さてお話を先ほどの「ラーマヤナ」に戻しますが、こちらのお店は

KIMG6228.JPG

何と!無国籍ダイニングなのにも関わらず、オール300円のようです。しかも

KIMG6227.JPG

何と!「6月1日から平日18時まで! 生ビール100円!」というお触書???までありました。これはもう、このまま引き返して繁華街まで戻る・・・なんてわけにはいきません。さっそく中に入る事にします、薄暗い通路を不安と期待を交えながら入店します、まあ当店アシスタントは入店済みなのですが・・・。

KIMG6230.JPG

少し入ったところに、このような入り口があります。・・・ん、何か脇のほうに掲示物が・・・。

KIMG6229.JPG

ええーっ!、「当店は席料として 1名様300円(税別)いただいております」だそうです(T_T)。やっぱり繁華街まで引き返そうかなあ・・・、でも「お通しのサービスは1月で終了いたします」だそうですから、お通しはないようです。それに生ビールは18時まで100円なんだし、3杯も飲めば充分元が取れるので、結局中に入りました。

それにしてもお通しはまだ何らかの「モノ」が出てきますが、席料はいわばサービス料なので、うまく摩り替えられたような気がします。まあ近頃はお通し拒否するお客さんも増えているようなので、拒否すれば料金払わなくていいとか理屈付けされそうなお通しよりも、払わないと入れてもらえないと思わせる席料のほうが、店側にとっては都合がいいんでしょうね。

入り口のドアをくぐり、橋のような構造物の上を歩いて奥へ向かいます、これも演出の1つなのでしょうか?。薄暗く段階状になっているので、酔っ払っている時はつまづきそうです、スロープ状だと良かったのですが・・・。

奥に進むと、「いらっしゃいませ!」という声で迎えられます。無国籍ダイニングというくらいなので、スタッフは外国人かな?って思っていましたが、日本人のお兄さん方でした。カウンター席もあるようですが、奥のテーブル席に案内されます。

KIMG6231.JPG

席に腰掛けると、お兄さ・・・男性店員がおしぼりを持ってきてくれました。席はこのように丸いテーブル席です、この時間帯は混んでなかったので、隣のテーブル席も使わせてもらいました。注文はタッチパネルで、操作方法はあの「笑笑」と同じなので分かりやすかったです。

さっそく生ビールを2つ、そして「ベトナム風生春巻き」と、「ラーマのお任せピザ」を注文します。今回注文するもののうち、ピザのみ350円で均一外でしたが、ほとんどの品が300円均一です。近頃は円安を盾に、半分弱くらいが均一外なんてところもあるようですが、こちらは頑張ってくれているようです。

KIMG6234.JPG

食器類はテーブルには置かれておらず、このように別の場所にまとめて置かれ、セルフサービスとなっています。まあテーブルがそんなに広くないので、箸やら皿やら置いてあったら、ますます狭くなってしまいますから・・・。

KIMG6232.JPG

まずは待望のビールが来たので、おつまみはまだ来ないですが乾杯!。ピザは時間がかかるのが予想されるので、ここで「エビチリ」も注文しておきました。

18時までの時間帯は均一内の「アサヒスーパードライ」が「品切れ」表示になっていて、変わりにタイムサービスのビールが表示されています。なのでこのビールの銘柄も、恐らくはスーパードライと思われます(飲み口がまさに^^)

KIMG6233.JPG

程なくして「ベトナム風生春巻き」が登場です、300円とは思えない、高級感ある見栄えです。肝心な味わいも抜群で、みずみずしい皮に包まれた野菜類を、ちょい辛めのソースで美味しくいただけます。円筒状にカットされた1つ1つの生春巻きは、比較的ずっしりしていて、食べ応えがあります。

KIMG6235.JPG

またしばらくして、予想通りピザより「エビチリ」のほうが先に登場です。こちらも見た目は素晴らしく、同じく300円メニューとして川崎で頑張っている、「香蘭」のエビチリにも負けず劣らずです。海老がプリプリ新鮮で、辛さもやや抑えられていて、美味しいレベルの辛さに仕上がっています。

KIMG6237.JPG

ここで2杯目のビールを注文します、ここしばらくはビール(系飲料)は控えめだったのですが、今日は比較的すすみがいいです。

KIMG6238.JPG

そしていよいよ、待望?の「ラーマのお任せピザ」が登場です!。ピザ用のプレートの上に乗った本格的なもので、ピザ切りカッターまでちゃんと付いています。

KIMG6239.JPG

一般的なマルゲリータタイプのピザのようですが、焼きたて熱々で具も多く入っていて、350円とは思えないボリュームと美味しさでした。これくらいのピザは大抵の居酒屋メニューでは、500円〜700円くらいはするので、こちらのコストパフォーマンスの高さが伺えます。

KIMG6241.JPG

ピザのボリュームに負けて、3杯目のビールを注文してしまいました。3杯でも税抜き300円、席料300円もこれで元が取れました^^

KIMG6242.JPG

最後に注文しておいた「エビマヨ」が登場です、こちらも300円メニューとは思えないボリュームです。揚げた海老をマヨネーズであえるという、手間のかかる工程をしっかり踏んで、外はジューシー中はサクサクです。ちなみに上に乗っているのは、海老せんです・・・^^;

ごちそう様でした、これだけ飲んで食べて、2人で合計26xx円でした。もし18時以降だったとしても、4000円いくかいかないかくらいでしょう。こんな穴場が、蒲田の繁華街から外れた場所にあったなんて知りませんでした。

また蒲田に来る機会があって、早い時間に飽きがあるようなら、また今回の「ラーマヤナ」にお伺いしたいと思います。

さてまだ時間は18時過ぎたところですが、ひとまず川崎へ戻るとします。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2015年07月14日

タイ料理店「ティーヌン」でタイカレーのランチバイキングをいただく!

今日のお昼に当店アシスタントと共に、京急川崎駅近くの「川崎DICE」までやって来ました。今日はこちらの6階にある、「ティーヌン」というタイ料理レストランへお伺いします。

当店アシスタントがインターネットで、「マッサマンカレー」という世界一美味しいといわれているカレーを「発見」し、川崎で食べれるところを調べていたところ、今回の「ティーヌン」がヒットしたというわけです。「世界一美味しい」というのはあまりにも持ち上げすぎだと思いますが、僅かながらの期待と共に足を運びます。

KIMG6188.JPG

ハイ到着です!、文章は映像と違って、瞬間移動?が出来るからいいですね^^;

・・・しかしランチタイムは日替わりカレーのバイキング形式になっているようで、肝心なマッサマンカレーは夜じゃないとないようです(T_T)。まあタイ料理のランチバイキングなんて、今まで入ったことが無いですから、せっかくなので「ティーヌン」に寄っていく事にしました。

「いらっしゃいませ!」、どうみても日本人の女性店員が出迎えてくれます。店内はテーブル席のみのようで、思ったほど広くも無いようです(そんなに狭くも無いですが・・・)。2人がけのテーブル席に案内され、メニューを手渡されます。

KIMG6191.JPG

こちらではランチメニューを注文すると、セルフバイキングがついてくるという仕組みです。上のバイキングコーナーから、好きな料理をゲットできます。

KIMG6189.JPG

当店アシスタントは「あっさりタイ醤油ヌードル ¥930」を、

KIMG6190.JPG

私は「日替わりタイカレー ¥990」を注文しました。ちなみに今日の日替わりカレーは、グリーンカレーだそうです。

KIMG6191.JPG

注文した料理が来る間に、バイキングメニューをゲットしておきます。手前にあるのは「レッドカレー」と「たまごのカレー」、奥には「春雨サラダ」「タピオカ」「ミルクティー」などがあります。

KIMG6192.JPG

私のランチセットが完成です、上の左からレッドカレー・春雨サラダ・たまごのカレー、下はグリーンカレーとライスです。

もちろんバイキングコーナーの料理は、お代わりする事が出来るので、適宜お代わりをいただきます・・・といいたいところですが、意外とタイカレーってお腹いっぱいになるんです。

KIMG6193.JPG

当店アシスタントのランチセットも、このようになりました。右側が「あっさりタイ醤油ヌードル」、左側が奥はレッドカレー、手前は春雨サラダです。麺類を頼んでも、バイキングのカレーを食べれるので、カレー以外のものも食べたい場合にはこういう組み合わせがいいですね。

グリーンカレーは見た目よりも辛さがあり、鶏肉・タケノコ・パプリカなどの具が豊富で、美味しくいただけました。ほうれん草などの野菜で、緑色を出しているのかもしれません、辛さが後からやってきます。

レッドカレーは思ったほど辛くは無く、ココナッツミルクで辛さが緩和されてまろやかで、鶏肉・タケノコなどの具がじっくり煮込まれていて美味しいです。バイキングコーナーから持ってくるものなので、好みでスープだけにしたり、具を多めに盛り付けたり出来るので、お腹の満腹度にあわせて盛り付けられるのがいいです。

たまごのカレーは具の内容は忘れてしまったのですが、辛さはほとんど無く、溶き卵のようなものでやや黄色味を帯びています。カレーというよりは、やや辛口のたまごスープのような味わいで、スープ代わりになりそうです。

春雨サラダは辛酸っぱい味付けの春雨に、ニンジン・キクラゲ・タケノコ・玉ねぎなどが加わって、刺激的かつさっぱりした味わいです。タイではサラダというと、こういう辛酸っぱい味付けが多いのでしょうか?

KIMG6198.JPG

デザートにタピオカをいただきました、このココナッツミルクの中に、たくさんのタピオカパールが潜っています。タピオカというのは、キャッサパという芋類から取ったデンプンで、このタピオカを小さなビーズ状に型取ったものがタピオカパールです。ただ現在では、今回のようなデザートそのものも、「タピオカ」と呼んでいるようです。

KIMG6199.JPG

ココナッツミルクは甘さ控えめで、あまり冷えすぎていないので、口当たりが良く何杯かお代わりできそうです。タピオカパールは思ったほど弾力性は強くなく、口の中でスッと解けるので、比較的食べやすいです。弾力性がありすぎると、ココナッツミルクと馴染まずに淡白すぎる味わいになるので、このくらいの硬さでちょうどいいのだと思います。

KIMG6201.JPG

ごちそう様でした、もう満腹で入りません・・・(@_@)。結局お代わりしたのは、レッドカレーと春雨サラダ1回ずつ、タピオカ2杯だけ終わりました・・・。

バイキングコーナーでカレーが2種類楽しめるというのは、いいサービスだと思いますが、毎日内容が変わるのかもしれません。タイカレー好きにとっては、ランチメニューからカレー類を注文すれば、3種類も一度に味わえていいですね。

今回は当初の目的であった「マッサマンカレー」にはありつけなかったものの、タイの本格カレーを存分に味わえたのでよかったです。また機会があれば夜にお伺いして、今度は世界一美味しい?「マッサマンカレー」をいただきたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:03| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話