今日の朝ご飯は、9月11日に引き続き「サンドウィッチ」です。
今回は11日の「レタスハムチーズサンド」だけでなく、昨晩のポテトサラダを挟んだものもあります。こちらのほうがどっしりしていて、1個でよりお腹いっぱいに近づきます。
汁物は「モヤシのスープ」で、ゴマ油で炒めたモヤシを、市販の中華スープに入れたものです。私は今日初めて知ったのですが、モヤシは炒めないでそのままスープに入れると、すぐにしなびてしまいますが、油で炒めてから入れると、長時間シャキシャキ感が持続します。
お昼ご飯は時間がなかったので、朝のスープだけいただきました。モヤシはまだシャキシャキしています、今まで何も気付かずに食べていたスープ内のモヤシ、このシャキシャキ感は手間をかけた賜物なんですね。
さて今日の晩ご飯は意外と質素で、一見朝ご飯と間違うほどです。しかも昨日に引き続き、ノンアルコールデイです。
主食は白いご飯、汁物は朝のスープ、
あと納豆とメカブです。今晩は朝ご飯では比較的よく登場した、「メカブ納豆ご飯」になります。
これだけだと寂しいので、「キュウリの浅漬け」を用意しました。キュウリを輪切りにして、塩・一味唐辛子・レモン汁で和えたものです。こちらも朝ご飯ではよく出てきますが、夜に出てくるのは珍しいです。
それではゼロかリリーのコーラで、乾杯!
食後のデザートに、三ツ矢サイダーとお団子をいただきます。今回のお団子は、
当店アシスタントが大森の「藤肥軒(とうひけん)」という和菓子店で買ってきたものです。
こちらが3色の串団子と、ずんだの串団子です。私はずんだのほうをいただきましたが、枝豆の濃厚な味わいと、ほんのり甘さがとても調和が取れていて、上品な美味しさです。
こちらはワラビ餅だったと思います、色合いがやや不自然に感じたものの、みずみずしくて柔らかな食感でした。
三ツ矢サイダーだけだと、やっぱり何か物足りません。それで結局、
−196゚Cの「秋梨」を空けてしまいました(^^;;;;;
それではアルコールデイになって、乾杯!
おつまみには先程の「藤肥軒」で買ってきた、「マヨネーズおかき」を空けました。こちらは藤肥軒で作っているものではなく、埼玉県の製菓店で作っているものの委託販売のようです。
思ったほどマヨネーズの味わいは強くなく、ごく普通のお書きに近いですが、適度な塩加減がおつまみに最適です。食感としては、あの「サラダホープ」にちょっとマヨネーズ味が加わったってところですね。
さて無事?晩酌が終わったところで、休むとします、それではまた明日^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター