2015年10月31日

当店近くの「かあさん」という名の居酒屋で絶品牛すじカレーをいただく! 4

今日の閉店後に当店アシスタントと共に、

KIMG6048.JPG

当店から程近い場所にある「かあさん」という居酒屋へ足を運びました。前回10月11日にお伺いして、20日ぶりです、すみません上の写真また使い回しです^^;

この日は晩ご飯の用意はあったのですが、ふらっと繁華街まで散歩がてらに出かけたついでに、ふらっと立ち寄ってしまいました。店内は土曜日の夜だというのにごった返していて、カウンター席しか空きは無いですが、それでも入店しました。こちらのお店の客層は賑やかな方は多いものの、ガラの悪いお客はいないので、混んでていても安心して入れます。

さっそく手前側のカウンター席へ腰を下ろすと、オープンな厨房で調理していた年下の方らしき「かあさん」から、「すみません、今日は串焼き出来ないんですが大丈夫ですか?」と聞かれました。どうやら品切れなのか人手不足かで、串焼きの品はないようですが、他のメニューがあれば問題ないです。

KIMG5965.JPG

まず私が生ビール中ジョッキ、当店アシスタントがレモンサワーを注文し、乾杯!

KIMG5966.JPG

こちらのレモンサワーは、大衆居酒屋で出てくる強炭酸のサワーとは違い、柔らかなシュワーッとした微炭酸です。恐らくハイサワーのようなレモン炭酸水で焼酎を割っていると思われますが、11月15日にハイサワーを買ってきてレモンサワーを作った時は、同じようにはなりませんでした。

KIMG5964.JPG

今日のお通しは「ポテトサラダ」です、スッキリした塩味と適度なマヨネーズ味で、おつまみに最適です。中のピンク色っぽいのは何だ!と思ったら、「なると」でした^^;。こちらではラーメンを始め、なるとを使うメニューは存在しないので、余り物の流用ではなく意図的に入れたのでしょう。

KIMG5967.JPG

まずは「たこぶつ」が登場です、もう1人の年上らしき「かあさん」が運んできてくれました。結局前回同様、2人の「かあさん」が厨房とホールを切り盛りしているようですが、今日は2人だと大変そうです。まあ特に急がないので、チビチビと飲み物を飲みながら、のんびりと過ごそうと思います。

今回のたこぶつも新鮮で、適度な塩味でワサビ醤油とよく合います。たこぶつはやはり、脚先の小さく細かい吸盤が密集しているところが、プチンプチン(コリッコリッともあらわせせそうですが・・・)と食感がいいですね。

KIMG5970.JPG

いつものように付け合せの青じそは、私が食べます。青じそには解毒作用があって、刺身などで当たってもこれを食べれば大丈夫!とはよく言われますが、実際には食中毒菌を殺す作用は期待できないようです。まあ今回はそういう目的で食べる必要もないですから、単にビタミンC摂取源としていただきます。

今日はさすがに混んでいるようで、2人の「かあさん」もフル稼働ですが、注文しているあと2品が中々出来上がりません。幸いな事に今回のカウンター席は、調理をしている「かあさん」の様子を見る事ができますが、もの凄い手際がいいですね。特に揚げ物の様子は見所があり、強めの火力で一気に揚げているのが伺え、とても参考になります。

KIMG5968.JPG

その強い火力で豪快に揚げた、「渡り蟹の唐揚げ」が登場です。中々他では味わう事の出来ないこの品は、大抵こちらに足を運ぶたびに注文しています。しかしこの渡りガニ、どこで仕入れてくるんでしょう???

KIMG5969.JPG

渡りガニが来たところで、2杯目のドリンクを注文しました。結局2杯目も、1杯目と同じものにして、乾杯!

KIMG5971.JPG

注文していたもう1品の揚げ物、「ゴボウスティック」も登場です。この品も中々味わう事の出来ない逸品で、甘じょッぱいタレに漬け込んだゴボウが、カラッと揚がっています。ゴボウはカロリーも少なく食物繊維の宝庫なので、うちでも出来るといいです。

KIMG5972.JPG

さあ今回も、〆は「牛すじカレー」です、今回も結局1人前を半分けです。実は来店直後「かあさん」に、牛すじカレーの有無を確認してしまいました。これだけ混んでいるので、既に品切れになっているかと思いましたが、ちゃんとありました^^

KIMG5973.JPG

コラーゲンに満ちたプルプル牛すじも、この通り健在です。今日も無事?に、牛すじカレーを食べれて良かったです。そうでないとブログタイトルを、別のものに変更しなければならず、今まで3回にわたって続いた「絶品牛すじカレーをいただく」シリーズに穴が開いてしまうので・・・^^;

ごちそう様でした、今回は食べ物は抑え気味でしたが、しっかり飲んでしまいました。もう帰って休むしかありません、「かあさん」に見送られながら店を出ます。

今年あと2ヶ月の間に、もう1〜2回くらいは足を運びたいですね。年末は何日までやっているのでしょう?、まあ大晦日はさすがにやってないでしょうが・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2015年10月25日

今日のうちのごはん 平成27年10月25日

KIMG5852.JPG

今日の朝ご飯はすべて植物質ですが、プチ豪勢?な丼物です。

KIMG5853.JPG

主食はこちら「麦とろメカブモズク納豆丼」です、まあ別に順番違いで、「メカブ納豆モズク麦とろ丼」でも「モズク納豆麦とろメカブ丼」と呼んでもいいのですが・・・。炊きたての麦飯の上に、ほんだし・めんつゆ・水・醤油で味付けしたすりおろし山芋、醤油で味付けした納豆、そしてメカブ・モズクの4品を乗せたものです。

私は最初から全部かき混ぜていただきましたが、これはこれで美味しいのですが、当店アシスタントのように最初はかき混ぜずに、各場所ごとに味わうと言う食べ方もいいようです。

KIMG5854.JPG

こちらは今年9月から時々登場している、「のっぺ」風の汁物です。「のっぺ風の汁物」としたのは、私自身「のっぺ」にあまり馴染みが無く、「のっぺはこうあるべきだ!」という事が言えないため、「のっぺみたいなもの」という意味合いで使っています。

今回もいつものように、筑前煮の具材セット(ニンジン・レンコン・コンニャク・ゴボウ)と銀杏・タケノコを、かつお出汁・酒・塩・醤油で作ったスープで煮込んだものです。のっぺとは別の食べ物かどうかよりも、根菜類が豊富に摂取できる事のほうが、重要な気がします。

KIMG5857.JPG

今日のお昼ご飯はパン食です、ゆっくり食べている時間がないので、朝100円ローソンで買ったパンで済ませました。

KIMG5859.JPG

お昼の飲み物は、この「ジンジャーティー」です。ティーパック抽出の紅茶の中に、ハチミツとチューブ入り生姜を入れたものです。生姜は体を温める効果があるので、これからの季節はよく使う事になるでしょう。

KIMG5858.JPG

今回のパンの中でイチオシなのが、この「ミニスナックゴールド」です。渦巻きデニッシュ生地のパンに、フォンダンがかかったもので、

KIMG5861.JPG

こんな風になっています。若干食べる時に気をつけないと、フォンダンやパンかすがボロボロこぼれてしまいますが、ほんのり甘くてビッグサイズな食べ応えがあります。

KIMG5860.JPG

今回肉まんを、生姜醤油でいただきました。そのまま何も浸けないで食べる時と比べ、外側の皮(マントウ)まで美味しく食べる事が出来ます。

KIMG5862.JPG

今日の晩ご飯は、野菜たっぷりの献立です。

KIMG5864.JPG

主食は昨年12月16日ぶりに、この「タコライス」です。今回は前回よりもレタスが青々していて、見た目がいいです。

市販のタコライスの素に挽き肉・タバスコ・ニンニク・塩コショウを加えたソースを、麦ご飯の上に乗せて、その上からグリーンリーフレタス・ミニトマト・ピザ用チーズを乗せています。ソースは市販のものにアレンジを加えて、辛さと味わいを増強しているので、メキシコ式タコス流の辛さです。

KIMG5865.JPG

付け合せにさりげなく、朝の「のっぺ」が添えられています。一見タコライスとは合わない組み合わせですが、器を洋風に変える事で、しっかり様になっています^^;

KIMG5866.JPG

こちらは宝酒造の「澪(みお)」という、スパークリング清酒のサンプル品です。夕方時間のある時に、当店アシスタントとラチッタデッラまで足を運んだ際、試飲後にFacebookで「いいね!」を付ける事でもらえました。今回はこちらの、ドライのほうを飲んでみます。

アルコール度数は5%で酎ハイ並、フルーティーな味わいで日本酒とはとても思えず、シードルなどのスパークリング果実酒と間違えそうです。ドライは特に軽い口当たりで、タコライスのような濃厚な味付けの食事にはよく合いそうです。

KIMG5863.JPG

それではまず1杯目はこの「澪」で、乾杯!

KIMG5869.JPG

あっという間に1杯目が無くなってしまったので、近くのOKで買っておいた、期間限定のサントリー「冬の薫り」を今度は空けます。

KIMG5870.JPG

アロマホップが2倍入っているというだけあって、苦味が少ないので、口当たりがとてもいいです。裏面にはこのように、そのアロマホップをアピールする記載がされていました。面倒くさいので上の写真でお読みください・・・といいたいところですが、ボケ防止?の一環として全文以下に打ち出しました。

「華やかな香りと上質なコク」
「香が豊かなアロマホップのみを使用し、3種類のこだわりのアロマホップを、バランスよく組み合わせることにより、複雑で華やかな香りをお楽しみいただけます。この冬だけの限定醸造です。」

KIMG5868.JPG

それではもう1回、乾杯!

明日も健全?な食生活を送っていきたいと思います^^;、ではまた明日^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月19日

今日のうちのごはん 平成27年10月19日

KIMG5776.JPG

今日の朝ご飯は、朝からスタミナ食?です。

KIMG5777.JPG

主食はこの「麦とろ納豆丼」です、麦ご飯の上に醤油で味付けした納豆と共に、かつお出汁・醤油・塩・水で作っただし汁で味付けしたすりおろし山芋が乗っています。山芋の表面に見える青っぽいものは、「あおさ」です。山芋と納豆のヌルヌルパワーで、面白いようにご飯が進みます。

売っている山芋は高いと感じるかもしれませんが、200円くらいのもの(販売場所にも寄りますが・・・)を買ってくれば、2人分のすりおろし山芋が出来てお釣りがきます。今回の分も1人あたり、70円くらいしかかかっていません。

KIMG5778.JPG

こちらは昨晩の「白菜と豚肉のスープ」です、まだまだ具はたくさん残っています。丼ものには味噌汁やお吸い物がつき物ですが、肉のスープでも全然違和感がないです。

KIMG5779.JPG

こちらも近頃はよく出てくる、16日に鎌倉で買ってきた「ゴボウの生姜醤油漬け」です。ゴボウは食物繊維が豊富なので、数かけら食べるだけでも胃腸の調子が良くなるかもしれません。それ以前に、納豆と山芋には食物繊維が多いのですが・・・。

KIMG5782.JPG

お昼ご飯にも朝の麦ご飯とスープが食べれました^^、本当は残っているブドウを食べたいのですが、時間がないです・・・。

KIMG5784.JPG

今日の晩ご飯は、私にとって待望の?「カレーライス」です^^

KIMG5785.JPG

今回はエスビーの「ゴールデンカレー 中辛」を使った、ごく普通のカレーです。まずみじん切りの玉ねぎをオリーブオイルで炒めて、そこへジャガイモも入れてさらに炒め、水と鶏肉・コンソメスープ・ガラムマサラ・カレールー・カレー粉を入れて煮込んだものです。鶏肉はむね肉なので、ヨーグルトに浸けて柔らかくしています。

玉ねぎがみじん切りで細かいので、キーマカレーのような味わいです、ただし挽き肉ではなく鶏肉ですが。カレー粉やガラムマサラを足しているので、よりインドカレーっぽいカレーになっています。

余談ですがインドでは、「カレー」という料理は存在しないようです。そもそも「カレー」という言葉自体、インド人もどういう語源が分からないらしいです。今のインド国内で「カレー」って使っているのは、日本人はじめ観光客に対応するためらしいです。これは「タイカレー」の「カレー」も、同じ事が言えるんでしょうね。

KIMG5786.JPG

付け合せは「グリーンサラダ」です、グリーンリーフレタスとミニトマト(まこちゃん)に、万能酢・オリーブオイル・ニンニク・塩コショウで作ったドレッシングをかけたものです。単純なサラダでも、カレーの付け合せには必要ですね。

KIMG5788.JPG

デザートにはお昼に食べれなかった、ブドウの残りをいただきます。ただし今晩ではやはり食べきれず、明日に持ち越しになります。

明日はまた、今日のカレーが食べれます。ではまた明日^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月18日

川崎DICE「モミアンドトイズ」で濃厚フルーティ?なソフトクリームをいただく!

今日のお昼過ぎにちょっとまとまった時間が出来たので、当店アシスタントと川崎DICDまで行ってきました。いつものようにそんなにゆっくりもしていられないので、目的の場所をサッと回った後、

KIMG5727.JPG

1階の入り口近くにある「モミアンドトイズ」というクレープ店までやって来ました。こちらの前はDICEに来るたびに通っているのですが、こちらを最後に利用したのは今年5月2日にクレープを購入した時です。

今回も何も購入せずに通過する・・・事になるはずでしたが、ふと券売機の隣を見ると

KIMG5757.JPG

このような帽子をかぶったソフトクリームの置物があります。こちらではどうやら、ソフトクリームも扱っているようです。

KIMG5758.JPG

売り場の近くには、ソフトクリームのメニューがありました。4種類あるようで、「フレンチバニラ」「バニラ&ストロベリー」「バニラ&抹茶」「バニラ&チョコ」があるようです。

よく見ると「TOMIスジャータシルクアイス」や「めいらく」という単語が見られます、どうやら私がよく買う調整豆乳と同じ、「めいらくグループ」のソフトクリームを使っているようです。それでもこれを売るのは「モミアンドトイズ」ですから、うまくアレンジしているのかもしれません、今日はちょっと気温が高いので、「バニラ&ストロベリー」を買ってみることにしました。

券売機で食券を購入し、店員に渡します。今回は2名の女性店員がいましたが、1名はひたすらクレープ生地を焼いているようです。それにしても毎回ここを通っても、毎回違う店員なんですよね、入れ替わりが激しいのでしょうか???

KIMG5759.JPG

KIMG5760.JPG

KIMG5761.JPG

お店のあちらこちらに、「ハロウィン」に関連するグッズが置かれています。このオレンジ色のカボチャ、昨年はあまり見かけなかった(気にしてなかった?)のですが、今年はよく見かけます。調べてみたところ、「ジャック・オーランタン」と言うそうです。

KIMG5762.JPG

さて数分後、待望の「バニラ&ストロベリー」が登場です。バニラとイチゴのソフトクリームが、交互に織り成すらせん状のグラデーション、大げさですが「食べる芸術」ですね。

KIMG5764.JPG

当店アシスタントはいつも通り、タピオカミルクティーにしました。ソフトクリームは、胃腸が弱いとお腹を壊しやすいですから・・・。

KIMG5763.JPG

別の角度から見ると、また違った見た目です。見ているだけだと溶けてしまうので、さっそくいただきました。

恐らくバニラのソフトクリームは、ごくありふれたちょい濃厚なものなのでしょうが、一緒に搾られているストロベリーのソフトクリーム(アイスミルク?)が、適度な酸味があって濃厚な味わいです。恐らくストロベリーだけで食べると、酸味が強くて飽きてくるのでしょうが、バニラと一緒にいただく事で、調和が取れてスッキリした味わいになっています。

KIMG5765.JPG

食べながら店頭の看板を見ていると、こちらでもしょっぱい系のクレープを扱っているようです。でもこれに使うクレープ生地も、ふわっと溶けるような食感なのでしょうか?。機会があれば、味わってみたいものですが・・・。

KIMG5766.JPG

こちらにもしょっぱい系の、面白い商品があります。クレープ独特の三角形じゃなく、ロール状に整形されたものです。こちらは細長くなっているので、三角状のものより食べやすいかもしれません。

ソフトクリームは2〜3分で食べ終えてしまいました、350円と言うお値段はしますが、比較的よい出来栄えのソフトクリームでした。今度はソフトクリーム道(勝手に作ってる・・・)にのっとって、混じりっ気の無い「フレンチバニラ」をいただいてみたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

六郷土手駅改札横の老舗パン店「ピーターパン」

今日のお昼ご飯は何にも用意してなかったので、出かけている当店アシスタントに、パンを買ってくるように頼みました。

蒲田方面に出かけていたので、雑色商店街の「リヨン」から買ってくるのかと思っていましたが、どうやら違うところのようです。

KIMG5743.JPG

お昼ご飯にブドウと共に、

KIMG5745.JPG

買って来たパンをいただきます。今回のパンを売っているお店は、京浜急行六郷土手駅の改札の横にある、こじんまりとしたパン屋・・・だそうです。実は私は1度も足を運んだ事はありませんが、かなり前から駅構内で営業しているようです。

このパン屋の名前がまた面白く、「ピーターパン」と言うようです。でもあの名作「ピーターパン」と同じ名称は、著作権とかの問題は大丈夫なんでしょうか?。・・・と思って調べたら、物語そのものの著作権すら、作者の死後50年ないし70年で切れてしまうそうなので、名称だけなら「何てことない」のかもしれません。日本中には「ピーターパン」という名前のパン屋が、星の数ほどあるにも関わらず、著作権法違反で告発されたってのは聞いた事ないですから・・・。

KIMG5746.JPG

ではさっそく、この田舎あんぱんみたいなものからいただいてみましょう。「田舎あんぱん」ってのは正確な定義は無いようですが、いわゆる両面焼きのあんぱんですね。では半分に割ってみると、中にはアンコがたっぷり・・・あれ・・・

KIMG5747.JPG

中に野沢菜が入ってました(^^;;;;;

これが今話題?の、あの「おやきパン」なんですね、以前京急鶴見駅構内の「エスプラン」の高菜パンをいただいた事がありますが、もしかすると今回のも高菜なのかもしれません。カロリーもあんぱんに比べてかなり低めで、食物繊維もたっぷり摂れるヘルシーなパンです。

KIMG5748.JPG

こちらはクロワッサンみたいなパンですが、表面がボロボロ崩れる事無く、うっすらバターの味わいがするパンです。どうやら「塩パン」らしく、塩味が適度に効いています。おそらくはフランスパン用の生地を使って、バターロールのような成形方法で作られているのかもしれません。

KIMG5749.JPG

さて今度は、このガマ口みたいな形のパンをいただいてみます。ふたを開けると中には、

KIMG5750.JPG

このようにハムととろけるチーズが入っていて、パン生地にもチーズが練りこんであります。どうやらチーズ尽くしのパンのようで、中のハムととろけるチーズは、焼きあげの途中で挟んで入れたのかもしれません。

KIMG5751.JPG

さて最後は、このタラコ唇みたいなパンです。こちらは「バジルとハムのフォカッチャ」というパンで、

KIMG5752.JPG

こちらにもハムとチーズが挟まっています。「フォカッチャ」とはイタリア語で「平たいパン」を意味するらしく、おそらくこのパンにオリーブオイルとバジルで、味付けがされているんだと思います。

ごちそう様でした、普段六郷土手駅構内へ立ち入る事はゼロなので、意外なところに老舗の上品なパン店があるんだなと思いました。歩いてでも行けなくもない場所なので(15分ちょっとはかかりますが・・・)、私も実際足を運んで、また別のパンを吟味してみたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

今日のうちのごはん 平成27年10月18日

KIMG5739.JPG

今日の朝ご飯は、昨晩の鶏生姜鍋の残りスープを使った、

KIMG5740.JPG

この「春雨くずきりヌードル」です。キャベツと小松菜をゴマ油で炒め、醤油を加えて焦がし醤油のような味付けにし、すりおろしニンニクと共に残りスープに加えます。これを100円ローソンで買って来た、クイックくすきり・クイックはるさめの入った丼に流し込んで、しばらく放置したものです。

今回のくずきりと春雨の食感が似ているので、どちらがどう違うのかが良く分かりませんが、ヘルシーで美味しいヌードルになりました。本来「くずきり」は葛粉を、「春雨」は緑豆粉を使うので別物なのですが、どちらも片栗粉などが加えられたりしているので、味が似てしまっているようです。

KIMG5741.JPG

デザートにはプレーンヨーグルトです、いつものハチミツ&シナモンではなく、ブルーベリージャムが乗っています。ヨーグルト専用のジャムではなく、パンに塗るタイプの普通のジャムなので安上がりで、ちゃんとヨーグルトに溶けます。

KIMG5743.JPG

今日のお昼ご飯はパン食です、今回は当店アシスタントに買ってきてもらった、

KIMG5745.JPG

六郷土手駅構内にある「ピーターパン」のパン4種類です。このパンの内容については、別ブログでご紹介してありますので、そちらをご覧ください。

KIMG5744.JPG

デザートは当店アシスタントのご実家からのいただきものの、このブドウです。ありがとうございます、見た感じ小粒のブドウなので、ワイン用のブドウじゃないかって事でした。でも皮から中の果肉がスムーズに出てくるし、とてもスッキリした甘さの美味しいブドウでした。1回では食べきれないので、何回かに分けていただきます。

KIMG5754.JPG

3時のおやつには(14時ちょっと過ぎですが・・・^^;)、ご来店のお客さんからのいただき物である、お煎餅をいただきました。いつもありがとうございます、今回のお煎餅は

KIMG5756.JPG

虎ノ門にある、「播磨屋本店」というお店のものです。こちらのお店ですが、もともと兵庫県の商店のようで、ネット上で調べてみると非常にユニーク?な企業のようです。こちらでは詳細は記載しませんが、ご興味のある方は「播磨屋本店」で調べてみるといいでしょう^^;

KIMG5755.JPG

さてこのいただき物の煎餅ですが、あの「歌舞伎揚げ」に何となく似た味わいなものの、「超」が付くくらいサクサクで美味しいです。実演販売などではなく卸売りの製品で、こんなにサクサクな揚げ煎餅は、今まで食べた事がありません。もうちょっと大きさが小さければ、もっとチビチビと大事に食べ続けられるのですが・・・。

KIMG5727.JPG

KIMG5762.JPG

夕方前になって川崎DICEまで出かけた時に、1階の「モミアンドトイズ」に足を運びました。この時の様子も別ブログでご紹介してありますので、そちらをご覧ください。

KIMG5767.JPG

今日の晩ご飯は何か丼物のようですが、これは一体???

KIMG5769.JPG

実はこれは「納豆丼」です、醤油で味付けした納豆を白いご飯に乗せ、細かく切った「ツルムラサキ」と焼き海苔を上に乗せたものです。

「つるむらさき」は湯通しをした後で、塩で味付けして乗せています。シャキシャキした食感がいいのですが、ややえぐ味があるので、好みの分かれる野菜かもしれません。でもほうれん草以上に鉄分が豊富で、血糖値の上昇を抑える効果もあるらしいので、売ってたらたまに買ってこようかと思います。

KIMG5770.JPG

汁物は「白菜と豚肉のスープで」、豚肉には「もち豚」を使っています。具は白菜と豚肉で、これをめんつゆ・酒・醤油で作ったスープで煮込んだものです。いつも使っている豚モモ肉に比べ脂身が多いので、こってりしたまろやかなスープに仕上がっています。ただ器を洗う時に、出た脂で四苦八苦しますが・・・。

KIMG5771.JPG

昨日にも出てきたのですが、おととい鎌倉に行った時に買ってきた、ゴボウの醤油漬けです。生姜が入っていて、スッキリした味わいでそのままでも美味しいです。

KIMG5768.JPG

今晩はアルコール飲料はないですが、乾杯!

KIMG5773.JPG

食後のデザートに、煎餅とサイダーをいただきます^^

KIMG5774.JPG

こちらはおととい、浅草(あさくさ)浅草寺(せんそうじ)の仲見世商店街で買ってきた、激辛せんべいです。最初は穏やかな辛さなものの、後からじわじわと辛さが増してきます。以前はセブンイレブンなどで、「大辛」なる似た商品が売っていたようですが、今は分かりません。

KIMG5775.JPG

こちらもおととい、鎌倉で買ってきた「江ノ島鎌倉サイダー」です。実のところあの「三ツ矢サイダー」との、具体的な味の違いが良く分かりませんでしたが、「鎌倉に行って買ってきたんだ」って思う事で、美味しさも高まります。・・・というか、激辛せんべいを食べた後で、味覚が錯乱状態を起こしているんでしょうが・・・。

結局今日はノンアルコールデイになってしまいましたが、たまにはこういうのもいいと思います。今後はもっとノンアルコールの日が、増えていくかもしれません。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月17日

今日のうちのごはん 平成27年10月17日

KIMG5712.JPG

昨日は定休日で外出し、結構飲食に精が出たので、今朝はとびきり質素な朝ご飯です。

KIMG5713.JPG

主食は麦ご飯で、納豆ご飯として食べます。

KIMG5714.JPG

今朝は汁物を作らずに、永谷園の「シジミ70個分のチカラ」にしました。昨日はさほどアルコール摂取はしなかったのですが、肝臓をいたわるというシジミ汁を飲んでおきます。

KIMG5715.JPG

昨晩まいばすけっとで買ってきた、9種類の野菜が入った浅漬けです。意外に美味しいので驚きです、ご飯のお供の他、晩酌のお供にも合いそうです。

KIMG5716.JPG

こちらもまいばすけっとで買ってきた、やや大振りの冬みかんです。これからの季節風邪が流行り出すので、ビタミンCの摂取源としては手っ取り早くていいです。まあ出来れば、伊予柑やハッサクのほうが、保存が効いていいのですが・・・。

KIMG5719.JPG

今日のお昼は、久しぶりに「栄福」へ行ってきました。最後に足を運んだのは6月5日だったので、約4ヶ月ぶりになります。

写真を見てお分かりのように、いつ雨が降ってきてもおかしくない天気なので、あまり混んでないだろうと思ったら、カウンターは8割くらい埋まってました^^;

KIMG5725.JPG

そんな中で私はチャーハン2人前、当店アシスタントはラーメン、

KIMG5726.JPG

そして餃子2人前を注文しました。毎度お伺いすると注文するこの餃子、持ち帰りが出来たらといつも思ってしまいます。

KIMG5728.JPG

夕方前にちょっと時間があったので、川崎DICE1階の「バーガーキング」に足を運びました。そして毎度の如くハンバーガーを注文せず、

KIMG5729.JPG

私はソフトクリーム、当店アシスタントはメロンフロートをいただきました^^;

KIMG5731.JPG

さて今日も無事閉店を向かえました、今晩は鍋物です。

KVID5735.3gp_000028156.jpg

今回は「鶏肉の生姜鍋」です、鶏手羽元とキャベツを、鶏ガラスープ・生姜・酒・塩・鷹の爪で作ったスープで煮込んだものです。生姜味のすっきりしたスープは、飽きの来ないスッキリした味わいです。生姜には生臭さを取る効果もあるので、魚を使った鍋にも使えそうです。

KIMG5734.JPG

こちらは「ポテトサラダ」です、すり潰したジャガイモに玉ねぎを加え、マヨネーズ・酢・オリーブオイルで味付けしています。付け合せはサニーレタスと、先日買って来たオレンジ色のミニトマトです。

KIMG5732.JPG

それでは今日も無事に終わり、乾杯!

KIMG5733.JPG

今晩の私の飲み物は、昨日鎌倉で買って来た、「鎌倉ビール」のアルトタイプです。適度な酸味がある濃厚な味わいで、濃い目のビールを好む方には向いています。私は近頃は軽めの味わいを好むので、ちょっと贅沢に感じましたが・・・。

KIMG5738.JPG

おつまみの補充として、やはり昨日鎌倉で買って来た、ゴボウの生姜付けです。たまり醤油と思われる味付けのゴボウに、生姜の味わいが加わった上品な味わいで、ご飯のお供にも合いそうです。しばらくチビチビと、食べ続けていくと思います。

さてまたしばらくは、外食を控えた「家メシ」が続きそうです。ではまた明日^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月15日

今日のうちのごはん 平成27年10月15日

KIMG5547.JPG

今日の朝ご飯です、健康のために今日も納豆も出しています。

KIMG5548.JPG

主食は昨日炊いた、玄米白米半々の玄米ご飯です。炊きたてのときはもっと白っぽかったのですが、炊飯器に入れたままにしておくと、茶色味が強くなってきます。まあ今朝のほうが、いかにも玄米ご飯という感じはしますが・・・。

KIMG5549.JPG

カレーが別に盛られていると思われますが、今朝の汁物「カレースープ」です。まず玉ねぎをオリーブオイルとバターで炒め、ジャガイモ・鶏むね肉を入れてさらに炒め、水・カレー粉・コンソメスープ・白ワイン・ガラムマサラ・ローレルの葉、そして塩茹でえんどう豆を入れて煮込んだものです。作り方は普通のカレーに非常に近く、カレー粉をカレールーに置きかえれば、カレーライス用のカレーになります。

本当はグリーンピースを入れたかったのですが、手に入れる事が出来なかったので、まいばすけっとで売っていた塩茹でのえんどう豆を入れました。グリーンピースのように鮮やかな緑色ではないので、カレーに入れてもさほど目立ちませんでしたが、学校給食のカレーでお馴染みのスタイルに近くなりました。

KIMG5551.JPG

こちらは当店アシスタント用の、ミニサイズのご飯とカレーです。さりげなく梅干し( ̄* ̄;)が乗ってます・・・。

KIMG5550.JPG

昨日好評だった、OKで買ってきた「焼肉屋のキムチ(商品名)」です。以前にも何度も買っているのですが、何故か今回のものは特に美味しく感じました。製法でも変えたのでしょうか???、或いは熟成具合がピッタシカンカン!(死語・・・)だったのかもしれません。

KIMG5554.JPG

お昼ご飯も朝同様に、ご飯とスープカレー(呼び方が変わってる・・・)です。ただし朝と違うのは、

KIMG5555.JPG

お昼のご飯は数ヶ月ぶりに、玄米100%の玄米ご飯です。もしかするとまたしばらく、100%玄米ご飯が頻発したのち、音沙汰が無くなるかもしれません・・・。

ちなみに「カレースープ」と「スープカレー」は、同じものなのか別物なのか気になったので調べたところ、こちらのページのようなQ&Aがありました。要するに

カレースープ:カレー味のスープ、いわゆるドロドロ感が低く液体に近いカレー
スープカレー:カレースープのうち、以下の3つの特徴を持っている
       ・大きめの野菜が入っている
       ・骨付きチキンが入っている
       ・スパイスにこだわっている

・・・ということらしいです。なので今回のカレー、大雑把に見れば「スープカレー」とも「カレースープ」とも言えそうです。
       
KIMG5557.JPG

さて今日も閉店を迎えました、明日は定休日なので、今晩は盛大に?晩酌です。

sss.jpg

メインディッシュとなるのは、この「タンドリーチキン」です。鶏ムネ肉に市販のタンドリーチキンの素をまぶして、しっかり揉んだ後で焼き上げ、グリーンリーフレタス・キュウリ・ミニトマトと共に添えたものです。なお今回使ったミニトマトは、昨日のブログでもサッとご紹介した、

KIMG5537.JPG

カゴメの「オレンジまこちゃん」です。

KIMG5538.JPG

トマトそのものを見ても分かるのですが、ミカンのオレンジ色の素である「βカロチン」がたっぷり含まれていて、適度な甘味があって逆に酸味は抑え目です。1袋で300円くらいになってしまうのがネックですが、ミカンなどのようにおやつ感覚で食べるなら、お手頃なお値段なのかもしれません。

KIMG5559.JPG

そして実質上のおつまみは、この手作りポップコーンです。今回は上の写真の塩バター味の他に、

KIMG5558.JPG

カレー味も用意しました。ただしカレー粉をそんなに多く使ってないので、お気持ち程度のカレー味です。

KIMG5560.JPG

そして朝のキムチです、とうとう無くなってしまいました。また近いうちに、同じものを買ってこようと思います。

aaa.jpg

さて今回のドリンクは、当ブログでは今まであり得ない、焼酎が登場です。しかもあの大分の本格麦焼酎、「いいちこ」です。アルコール度数は25度、ビールの妬5倍、日本酒やワインの約1,5倍の量です。

KIMG5562.JPG

いいちこと言えば、この「下町のナポレオン」というフレーズが有名です。しかしホッピーをビールだと思って、また酎ハイをハイボールだと思って飲む事は出来ても、焼酎をナポレオン(ブランデー)だと思って飲むのは、ちょっと無理があるような気がしますが・・・。

ちなみにこの「ナポレオン」と言う言葉、以前は特定のブランデー商品名かと思っていたのですが、実際はブランデーの最高クラスの等級を表す言葉のようです。なので国産でも舶来品でも、「ナポレオン」がありうるわけです。まあ私はブランデーそのものを飲む機会は無いに等しいし、機会があっても「VO」くらいでいいですから、「ナポレオン」は下町ので充分です^^;

KIMG5564.JPG

近くの「カクヤス」で買ってきた、「ハイサワー」という炭酸入りレモン水です。これと焼酎を合わせると、先日「かあさん」で飲んだ柔らか炭酸のサワーみたいになります。

KIMG5561.JPG

そしてロックアイスも、ちゃんと買ってあります。冷凍庫で凍らせて作った氷は、空気を含んで白っぽくなりすぐに溶けてしまいますが、市販品は透明で中々溶けないです。なのでうちでは、氷はもっぱらロックアイスです。・・・とは言っても、めったに使う機会は無いですが。

KIMG5563.JPG

それでは今日も1日無事に終わって、乾杯!

KIMG5565.JPG

タンドリーチキンは、むね肉を使っている割には柔らかに仕上がりました。本場インドでは、ヨーグルトに浸けてより柔らかくするようです。また機会があれば、タンドリーチキンがお目見えするかもしれません。

さて先程も記載しましたが、明日は定休日です。予定では鎌倉へ足を運び、エネルギーがまだあれば、浅草にも足を運びたいと思います。まあ浅草のほうは、明日がダメでも28日の午後がありますが・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:24| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月14日

今日のうちのごはん 平成27年10月14日

KIMG5530.JPG

今日の朝ご飯は、理想的な朝ご飯になっているような気がします。まあ朝ご飯は、「質素にしたほうがいい」という意見が多い反面、「朝ご飯こそ豪勢に、高カロリーのものを摂ったほうがいい(逆に夜は質素)」という意見もあるようなので、どちらが正しいかは分かりませんが・・・。

KIMG5532.JPG

今日の主食は白いご飯です、鮮やかな白色です。近頃麦ご飯が時々あるものの、玄米ご飯はしばらくやっていなかったので、今日から再開しようと思います。

KIMG5533.JPG

今日の汁物は「小松菜と油揚げの味噌汁」で、小松菜は油で炒めないで、そのまま入れています。油揚げの買い置きが無いはずなのに、どこから出てきたんだと思ったら、当店アシスタントが以前刻んで、冷凍庫に保存していたものでした。

KIMG5531.JPG

あと昨晩も出したのですが、近くのOKで買ってきた、袋入りの白菜浅漬けです。容器入りのものより味わいが淡白だったので、醤油と一味唐辛子をかけたところ、これがヒット!?しました^^

KIMG5534.JPG

近頃すっかりご無沙汰していた、プレーンヨーグルトを久々にいただきます。いつものように、ハチミツとシナモンをかけるスタイルです。ハチミツは小さめの容器のものが残っているのに、1キログラムサイズのものを買ってしまったので、大量に残っています。まあハチミツは、純粋なものなら数十年経っても食べれるっていいますから、それを信じましょう・・・^^;

KIMG5536.JPG

お昼ご飯も朝同様に、白いご飯と味噌汁です。スプーンを用意していますが、せっかくの白い炊いて間もないご飯なので、飯→汁→飯→汁・・・と言うように、交互に流し込んでいます。

KIMG5539.JPG

今日の晩ご飯は、肉料理が2種類用意されています。

KIMG5540.JPG

1つは当店アシスタントがもらってきた、チキンステーキ?のようなものです。ありがとうございます、私まで便乗していただきます^^

KIMG5545.JPG

チキンステーキ?は適度な焦げ目がついた、本格派のものです。独特な甘じょっぱいタレに漬け込んだ鶏肉を、恐らくは炭火焼と思われる焼き方で焼いていると思われ、柔らかい食感です。家が大森の焼き鳥屋の方からいただいたそうなので、味が本格的なのはうなづけます。

KIMG5542.JPG

こちらは私がOKで買ってきておいた、カマンベール入りチキンカツです。川崎のOKはお惣菜の質がいいと思いますが、揚げ物はやはりいい出来で、チーズ入りのカツは揚げてしばらく経っていても奥深い味わいです。下にはグリーンリーフレタスを敷いていて、茶色症候群!?(要するに野菜不足・・・)に陥るのを防いでいます。

KIMG5541.JPG

先程の予告通り、今晩は白米玄米半々の玄米ご飯を炊きました。玄米ご飯は麦飯よりも、においが柔らかなので食べやすいのですが、何故か麦飯ばかりになってしまっていました。

KIMG5543.JPG

OKに買い物に行った時に、以前よく買っていたキムチをまた買ってきました。これだけビールにふさわしい料理が集っているのに、今日はこの後まだ仕事があるのでお預けです。

KIMG5546.JPG

閉店を迎え、残りのものをおつまみにして、金麦をいただきます。今日は500ml缶1本です、近頃はこれでも多いほうですが・・・。

KIMG5537.JPG

OKに行った時に、カゴメの「まこちゃん」というミニトマトがあったので、買ってきました。何と!、オレンジ色のミニトマトです、明日使おうと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:04| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん

2015年10月13日

今日のうちのごはん 平成27年10月13日

KIMG5518.JPG

今日の朝ご飯は、昨日の鍋物の残りスープを使って、

KIMG5522.JPG

「魚介系春雨ヌードル」を作りました。昨晩のスープにニンニク・中華スープで味を調え、ゴマ油で炒めたキャベツを入れ、これを乾物の春雨が入ったどんぶりに注いだものです。使ったのは「クイックはるさめ」で、100円ローソンで買ってきたものです、1人前に1袋を使います。

KIMG5521.JPG

デザートには昨日OKで買って来た、熊本県産のみかんです。冬みかんはあまりたくさん買いすぎると、いつの間にか腐っていたりするので、6個〜8個入りくらいを買ってきます。

今日のお昼のために白いご飯を炊いていたのですが、時間が中々取れず、結局お昼過ぎに「塩かけご飯」として食べる事が出来ました。あまりにも時間がないので、写真はありません、まあただの白いご飯ですので・・・^^;

KIMG5524.JPG

お昼にひもじい思い(って程ではないですが・・・)をしたのとは裏腹に、今晩はゆとりを持って、プチ豪勢な晩ご飯です。

KIMG5526.JPG

お昼の白いご飯です、当店アシスタントは大抵夜にご飯を食べないので、私の分だけです。この白いご飯を引き立ててくれるおかずは、

KIMG5527.JPG

こちらの手羽先です。今回は既製品ではなく、当店アシスタントが作ったものです。醤油・酒・みりん・ハチミツで作ったタレを、鶏手羽先に絡めながらじっくり焼きあげたものです。

KVID5529.3gp_000034927.jpg

こちらはOKで買ってきた、袋入りの白菜浅漬けです。以前購入した容器入りのものよりも、同じくらいの価格でたくさん入っているのですが、塩分を初めとして味わいが淡白です。ただ手羽先のお供としては、スッキリしているので向いてそうです。

KIMG5525.JPG

それでは「世界の山ちゃん」に来たような気分で、乾杯!

KIMG5528.JPG

今回の手羽先は、見た目がつやつやしてとても綺麗です。いつも買っているデリカキングの手羽先とは違い、油で揚げていないのであっさりしていて、10本あったのが一晩で無くなってしまいました(^^;;;;;

さて良質なタンパク質も摂れたことだし、今日は特に疲れたので早めに休みます。ではまた明日^^


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん