今日は大晦日ですが、それをまったく感じさせないような、質素な出だしです。
主食はいつものように白いご飯、
汁物は「雪菜とワカメの味噌汁」です。雪菜というのはいくつかの意味合いがあるようですが、「山形県産」とあったので、アブラナ属の菜物と思われます。小松菜よりも葉が柔らかく、茎は適度なシャキシャキ感があって、味噌汁の具には最適です。
おかずは納豆と、今まで何回かお目見えしている「下田ネギ」です。飲み物は私が低脂肪乳(「乳」の字は付かないですが・・・)、当店アシスタントは豆乳です。
食後のデザートに、当店アシスタントが持ってきた梨をいただきます。梨って秋の果物かと思ってたので、大晦日に梨が食べれるとは思ってもいなかったです。
みずみずしくてシャキシャキした食感がよく、冷蔵庫で冷やしていたのでひんやりしていて、時期はずれながら美味しい梨でした^^
今日はお昼ご飯を食べている暇が無かったので、夕方ごろにちょっと早い「年越し蕎麦」をいただきます。
今回の蕎麦は当店アシスタントが買ってきたもので、名前は分かりませんが山芋練りこみタイプのものかと思われます。1本試し食いしましたが、食感はよさそうです。
浸け汁は市販のめんつゆで、この中に一味唐辛子を入れます。夏場だったらワサビのほうが合いそうですが、今回は一味唐辛子を使ってみます。
山芋入りの蕎麦は適度なモチモチ感と、ツルッとしたのど越しで、面白いように食べ進めることができます。蕎麦としての味わいは若干落ちるかもしれませんが、外れを引くリスクも低いので、買うものに迷ったら「山芋」とか「とろろ」とか「自然薯」とか書いたものを買っておくといいかもしれません。
先程近くのOKで買ってきた、当店アシスタント用の掻き揚げ天(左)と、私の海老天(右)です。川崎本町のOKは、お惣菜や揚げ物類は雑色本店よりも出来がいいそうですが、今回の天ぷらも揚がり具合抜群です。
こうやって天ぷらを浸け汁に入れると、天ぷらの油が汁に移り、汁にコクが出て蕎麦が美味しくなります。私は天ぷら系のもりそばを注文した時は、必ずこういう食べ方をするので、付いてくる天つゆが無駄になってしまうのです・・・(そば湯を入れて飲んだりすることもありますが・・・)
さて閉店を迎え、今年最後は豪勢に晩酌です。
先程OKで買っておいた、お刺身の盛り合わせです。とはいっても、これだけ多種類が入っている盛り合わせは売ってなかったので、3パックくらい別々に購入して、皿に盛り付けています。
皿の一番奥が甘海老、真ん中の列左からサーモン・ホタテ・中トロ、下段左からブリ・マグロ赤味・タイです。
中トロは適度に脂が乗り、量はそれほど無いですが高級感を与えてくれます。当店アシスタントはサーモンを食べれない分、中トロは2つにしました。まあ私はそんなに、「トロ」って好んで食べないので・・・。
今晩のドリンクは、待望の?エビスビールです。やはり特別な日に、コレをいただけるのはありがたいです。
今回のビールは、当店にご来店のお客さんからいただいた、上のセットからいただいています。ありがとうございました、しばらくエビス三昧できそうです・・・^^
それでは今年1年が無事に終わった事と、来年も良い年であることを願って、乾杯!
うちにはテレビが存在しないので、大晦日と言う実感を料理でしか味わえないうちに、今晩は意外と早めに休むことになりました。明日の朝は初日の出を拝みに行くので、早起きしなければなりません。
それでは来年またお会いしましょう、それではよいお年を!
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター