今日の朝ご飯もパン食です、ご飯食よりは食費がややかかるかもしれませんが、朝はパン・夜は飯のパターンは気分転換にはいいです。できれば昼は麺だと、なおいいのですが・・・。
私の今朝の主食は、一見するとただのハムチーズトーストのように思われますが、
実は下地はガーリックトーストで、「ガーリックハムチーズトースト」にしています。ニンニクの風味も味わえて、ハムとチーズもいただける、1回で2度楽しめるというどこぞやのキャラメル的な発想です^^;
当店アシスタントの主食は、健康面を考慮したいつもながらの「玉ねぎピーマンピザ」です。このピザを朝に食べている時は、比較的胃腸のコンディションが良好なようなので、下手に別のものに変える必要もないでしょう。
汁物は昨晩作った「洋風 野菜の煮物」です、野菜スープはお手軽に野菜が摂れて、野菜不足を一気に解消してくれるので便利です。
食後のデザートに、当店アシスタントが持ってきた、「バナップルグミ」というグミキャンディをいただきます。「バナップル」とあったので、バナナとパイナップルのミックスしたものかと思ったのですが、どうやらバナップルという品種のバナナがあるようです^^;
中身はこんな感じで、バナナの形を真似たスタイルです。味わいはというと、バナナの味わいも楽しめ、リンゴのような味わいも楽しめ、それ以外にも何となく酸味のある果物の味わいも楽しめるといった、1度で3回美味しいキャンディーです(食される方の味覚にもよるのですが・・・^^;)
お昼ご飯は思い切って、ちょっと早い「土用の丑の日」にしました。当店アシスタントに頼んで、イトーヨーカドーから
この鹿児島産うなぎを買ってきてもらい、「うな丼」にしました。使っているタレは、当店秘伝?の自家製タレです・・・^^;
食感としてはやや弾力性のある感じで、いわゆる料理評論家的な表現「ふんわり柔らか」って事はなかったですが、私はむしろ今回の食感のほうが好きです。あんまり柔らかいうなぎって、すぐに崩れてしまって食べづらいので・・・。
汁物はインスタントで、当店アシスタントが以前持ってきた、賄い用のスープを用意しました。味噌汁でもよかったのですが、うなぎにはやはりスッキリしたお吸い物的な汁物のほうが合ってます。
今日のお昼も、キュウリシュリシュリを用意しました。スライスしたキュウリに、塩・一味唐辛子・レモン汁・生姜で味付けしたものです。今日は比較的ジメジメして暑苦しい日なので、ちょうどよかったです。
朝はパン、昼はご飯と続いたので、晩ご飯は麺です。
今日のメインは「さぬきうどん」です、当店アシスタントが実家からもらってきました、ありがとうございました。このコシの強いうどんを、めんつゆと共に
青じそを加えていただきます。青じそがこんなにうどんに合うとは、思ってもいませんでした、素麺(そうめん)や日本そばには合うでしょうか???
お昼の炊いたご飯が若干残っていたのと、うどんだけでは恐らく足りないので、おにぎりも用意しました。
このような赤ちゃんおにぎりなので、少しずつゆっくり食べることができます。混ぜているものは名前は忘れましたが、あの「おむすび山」みたいなものです。
こちらは「茶豆」で、まいばすけっとで買ってきた冷凍物を、もう一度さっと茹で直して塩をまぶしたものです。そのまま解凍して食べるものよりも、芯が抜けて柔らかな食感になります。
それでは今日も1日無事に終わり、乾杯!
今回のドリンクは、−196℃の「夏のキウイ」です。生搾りではないのでエキスだけですが、酸味のさわやかなキウイの味わいが、口の中いっぱいに広がります。これはおつまみなしでもいただけそうです、また買っておきます^^
さて今日は、早々と「土用の丑の日」を終えてしまいました。今年の土用の丑の日は7月30日のようですが、うなぎも品切れになったり高くなったりするでしょうから、この日は焼き鳥や手羽先なんかを食べておこうかと思います^^;
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター