2018年01月31日
「皆既月食」は見れるか?
皆既月食とは太陽・地球・月が一直線に並び、月に地球の影が映ることによって、月に影が出来たりオレンジ色になって見えるという現象です。「皆既日食」に比べて頻度が高いので(1年に1〜3回くらいの頻度、昨年8月が最新)、それほど珍しがれれないのかもしれませんが、神秘的なロマンを抱いている方も多いかもしれません。
昔々の頃、月でうさぎが餅を突いてたとか、かぐや姫が月からお迎えが来たなんてお話は、今回の「皆既月食」が少なからず題材になっていたかもしれません。まあ現代の科学技術は、そういったロマンある空想を、いっぺんに吹き飛ばしてしまいましたが・・・^^;
さて川崎近辺で、果たして皆既月食は見れるでしょうか?。うちには天体望遠鏡も双眼鏡もないので、見れたら肉眼で見てみますが、今のところ天候は「吉」のようです。ただ正直なところ、先程も申し上げたように、「皆既日食に比べると無理して見たいという意欲が乏しい」のが本音です・・・^^;
皆既月食を見れた方、感想をお聞かせください。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月30日
爪は切りすぎるとよくない!?
仕事柄爪を長いままにしておくと、タオルなどの繊維に爪が引っかかって、爪が割れたりひどい時はめくれたりする事があります。それを避けるために、手の爪は四六時中切っています。特に親指はよく使うので、他の指よりも伸びるのが早いため、特に短く切っています。
そんな本日、ご来店のお客さんから、このようなお話をお伺いしました。
「あまり爪を短く切りすぎると、指からばい菌が入りやすくなりますよ」
実は昨年夏ごろにもご来店のお客さんから、かかりつけの内科の先生が、「爪を短くしすぎるのはよくない、白い部分が残るくらいが十分」と言っていたというお話をお伺いしました。なのであまり深爪するのは、確かによくないのかもしれません。
私の場合、手の爪を短く切りすぎると、爪の先の部分が乾燥してきて、ひび割れやすくなるという事が起こりやすくなります。特に冬場の乾燥する時期は、しょっちゅう爪の先までハンドクリームを塗っておかないと、ひび割れて施術中に痛い思いをする事になります。
しかしかといって、爪を長いまま残しておくのは、「だらしない」というレッテルを張られかねません。白い部分が0,3〜0,4ミリくらい残るようにして、切るようにすれば指の健康を保てるかもしれません(難しいですが・・・^^;)
・・・まあ爪はだらしなくなる事無く、また神経質になる事無く、こまめに切るのが一番ですね。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月29日
頑固なせきに効く「ブロン液」ですが・・・
私も1年くらい前、せきが時々出る事がありました。せきを我慢しようとしても、喉の奥がムズムズっとして、限界が来てしまうのです・・・。お客さん相手の仕事をしている以上、時々ではあってもせきが出るというのは、あまり好ましくありません。そんな時当店アシスタントが以前利用した、せきを止める魔法の薬を買ってきました(景品表示法違反・・・^^;)

それがこの「ブロン液」です(正確には「新ブロン液A」)、あの「エスエス製薬」から発売されている、せき・たんを抑える薬です。ドラッグストアーなら120ml入りで、1000円ちょっとで購入できます。

第2種医薬品なので、ドラッグストアーなんかの陳列棚に置いてあったりします。ただし場所にもよるんでしょうが、使用者本人でないと変えない場合もあるかもしれません。

中にはこのように、褐色瓶に入ったブロン液と、小さな計量カップが入っています。成人で1回10mlというので、

このカップ1杯弱くらいでしょうか、ちょっとぐらい飲みすぎても、副作用は少ないみたいだから問題ないと思います。ただしこのブロン液、意外と美味しい(バニラ風味?)ので、うっかり飲み過ぎないように注意が必要です(いないか・・・)
このブロン液を、数時間おきに服用すれば(運がよければ1回で)、頑固なせきも綺麗に治まります。ただし本来せきというのは、悪い物が体内に入ってこなくする生理現象ですから、むやみやたらにせきを止めていいものか?という問題はあると思います。そのため風邪のほかの症状、例えば発熱や腹痛・下痢・節々の痛みなどがある場合は、ブロン液ではなく風邪薬のほうが効果的かもしれません。
また風邪が治っているのに、せきだけがいつまでも続く病気に、「せきぜんそく」というものがあります。この場合ブロン液を飲んでも、せきがおさまらないばかりか、症状が悪化すると最悪本当の喘息(気管支喘息)になってしまいます。
せきだけが1ヶ月以上も続くようなら、せきぜんそくを疑って、病院を受診して治療を受けられたほうが得策です。気管支喘息になってしまうと、就寝中なんかにせきが止まらなくなったり、呼吸困難になると命にも関わってきます。
お仕事中や接客中の抑えたいせき、自己責任においてブロン液を試してみるのもいいかもしれません。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月28日
今年のインフルエンザはたちが悪い!?
さて今年のインフルエンザ、罹患した方にお話を伺うと、ある共通点がある事に気付きました。それは
「今年のインフルエンザは熱が出ない」
というものです。ええっ!?、インフルエンザって普通39度くらいの熱が出るでしょう???、って思ったのですが、熱が出ないというよりも、熱が出にくいと言ったほうがいいのかもしれません。
私が最後にインフルエンザになったのは、今からもう15年も前の話です。にわかに体がだるくなってきて、その後急激に「横になっていたい」「何もしたくない」という気分になり、程なく激烈に体調が悪くなってきました。ちょうどその頃はインフルエンザが流行していた時だったので、もしや!?と思って熱を測ってみたら、39,3度・・・。すぐ病院に言ったら、大当たり?でした・・・^^;
幸い「タミフル」というすぐ効く薬があったので、その日のうちに熱は平熱になり、次の日には体調もほぼ戻りました・・・が、当時は医師の許可がないと「治った」事にならなかったので、5日くらいは仕事もできずにいました。今はタミフルとは別の、吸入で投与する薬があるらしく、熱さえ下がればもう復帰できるらしいですね。
こんな風にインフルエンザになった、あるいは治ったの指標は、「熱が高いかどうか?」で決まるといってもいいくらいでした。しかし熱の出ないインフルエンザがあるという事は、「熱が出ないからインフルエンザじゃなくてただの風邪」だと勘違いされやすく、「風邪だから何とか無理して頑張ろう・・・」と学校や職場などに足を運び、周囲にも広がりやすいという危険性も出てくるわけです。
インフルエンザの症状で「高熱」以外にどういう症状が出るか、以下にまとめてみました。
・食欲がかなり落ちる(さっぱりした物でないと見たくもなくなります)
・動きたくなくなる(とにかく横になりたくなります)
・関節が痛くなる(肩や股関節など、大きい関節が鈍く痛みます)
・風邪に似たような症状が出る(喉が痛くなったりせきが出る事もあります)
・寒気がする(これも風邪でも出やすい症状です)
・・・他にもあるのかもしれませんが、以上のうち2〜3個以上が当てはまったら、すぐに病院に行ったほうがいいかもしれません。特に最初の3項目がすべて当てはまるようなら、インフルエンザの可能性大です。
まだまだ乾燥する季節が続いて、インフルエンザには油断大敵です。予防も大事ですが、インフルエンザかな?という病状になったら、無理せず病院に行く事が最善です。もちろん私も・・・^^;
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月27日
食べ過ぎない事が病気を回復させる近道!?
幸い重症ではないものの、胃腸の調子の悪さと首肩の凝り感が中々抜けず、せっかくの旅行も箱根湯本から出れずじまいでした。温泉三昧だったのが幸いしてか、調子がよくなったりちょっと悪くなったりの繰り返しで、朝夕の食事は美味しくいただく事ができました。昨日はお昼はほとんど食べず、夜もまったく食べずに休んだおかげで、今日は快調に過ごす事ができました。
今から考えると、せっかくの温泉の回復効果(私は温泉にゆっくり浸かると体調が快方に向かうと考えています)も、暴飲暴食が過ぎると薄らいでしまうと思いました。体の調子が悪い時は、よく「栄養をしっかり摂ったほうがいい」と言いますが、これはあまり度が過ぎないほうがいいのかもしれません。今回は旅行中のホテルの食事だったので、食べないわけにはいかなかったとは言え、せめてお昼ご飯くらいは抜きにしたほうがよかったかもしれません・・・。
あの明治の文豪「正岡子規」という方も、結核を煩っていた時に、栄養をつけようとやたらと食べ過ぎたのが、かえって死期を早めたと言われます。もちろんほどほどに食事していたからといって、必ずしも病が好転したかどうかは疑問ですが、少なくとも暴飲暴食するよりは胃腸に負担をかけず、自然治癒力も高まったかもしれません。
体調の悪い時は、おかゆなど最低限度の食事に留めて、温かくして休むのが一番みたいですね。分かっているようで中々できない事ですが・・・。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月26日
今は「旅行」に価値を見い出しやすい時代
実は私は数年前まで、自発的に旅行をする事はありませんでした。家族が集まった時などに、時々旅行に行くことはありましたが、「所詮形あるものが何も残らない」という理由から、単なる趣味の一環としか考えていませんでした。・・・まあそんな事を言ったら、飲食店でご飯食べたり、マッサージやお風呂に行ったりするのも、「何も残らない」事になってしまうんですけどね・・・。まあそれだけ、旅行であちこちを回って、いろんなところを見るという事に、あまり意欲がなかったということかもしれません。
しかし当ブログ(正確には旧ブログ・・・^^;)を始めた頃から、写真や動画を積極的に撮るようになり、画像や映像で記録を残すことが容易になりました。そしてあるところへ足を運んだ時、数年くらいたってからその画像などを見ると、非常な懐かしさと実際に足を運んだ時の感動が、再び蘇ってくる事に気付きました。
旅行に関しても、約3年くらい前に行った旅行も、数ヶ月前に行った旅行も、形はないにせよデータで今でも残っています。今はいい時代です、スマホのカメラで簡単に画像や動画を残せるし、ブログやSNS(Facebookなど)で拡散できます。ひと昔ふた昔前なら手書きの日記や、撮影媒体が高価で中々撮れない写真くらいしかデータを残せませんでした。しかも他の多くの人々に見てもらう機会もほぼなく、大抵は自らの自己満足の域を出なかった・・・。
今は旅行など形ないものでも、充分に価値を見出せる時代ですね。形ないものに形を持たせるのは、自分自身です。こんな事を考えながら、今後も旅行を続けていこうと思います。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
日本海側は大雪です
店員:はい○○です
斉藤:川崎に在住の斉藤と申しますが、××を2箱いただきたいのですが?
店員:大変申し訳ございません、現在大雪の影響で宅配業者が動けない状態なんですよ・・・
斉藤:ええっ?、そうなんですか・・・
店員:恐らく3〜4日後くらいには、目度が経つとは思うのですが・・・
そんなわけで本当は明日あさってくらいに送ってほしかったのですが、とても送れるような状況ではなさそうでしたので、1週間後の到着でお願いしました。
このようにまた、日本海側は大雪のようです。注文を終えてから実家のほうの知人のFacebookを覗いてみると、

このように普段雪が積もる事の少ない新潟市内でも、こんなに大雪です・・・^^;。写真は新潟県庁の前のもので、先程の知人の写真を拝借しました。ちなみに
今朝の川崎駅前の様子です、ご覧の通り雲一つない青空です(劇的に寒いですが・・・)
どうして狭い日本で、こんなにも気候の差が出てしまうのでしょう・・・。雪の多い地域、例えば北海道や東北、そして新潟などは、雪さえ除けば環境的にとてもいいところです。雪さえ何とかなれば、何はなくとも「住めば都」と言えると思います。
以前ご来店のお客さんと、「雪のエネルギーを、電気や他のエネルギーに替えられたら(替える方法を考え出せたら)ノーベル賞もらえますよ」なんてお話した事があります。確かにそうです、この時として2メートルも3メートルも降り積もる雪をエネルギーとして利用できたとしたら、雪国の繁栄は間違いないです。
今後このブログ内で、「雪はエネルギーに替わるか?」と題したブログを記載するのも、面白いかなって思いました。もちろん技術的にまったく素人が考える事ですから、空想の域を出ないのはもちろんですが・・・。
とにかく雪の多い地域の皆さん、あとちょっと冬を乗り切ってください。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月25日
観光地は実は生活しづらい
・・・しかし食べ過ぎたからか激烈な寒さのせいか、胃腸の調子をやや崩したようです。幸い食欲が落ちたとかはないのですが、どうも胃腸の調子の悪さからくると思われる、首肩の凝りが気になります。そんなわけで駅から若干歩くところにある、個人の薬局まで足を運びました。
幸い胃腸薬が手に入り、その場で飲んで何とかしのぎました。しかしこちらの薬局の店主の方のお話では、薬局は昔はたくさんあったのに、みんな閉店してしまったそうで、今この辺にあるのはこちらのお店だけのようです。箱根は観光地だから、ちょっと体調を崩して薬が欲しいという場合も多いんじゃないかと思ったのですが、実際はそんな甘くはないようです。
よくよく考えてみると、以前朝8時ごろに箱根湯本の駅前まで来たことがありますが、やっているお店はほぼありません。同じように夜7時を過ぎると、お店はいっせいに閉まってしまい、夜遊びなどもってのほかだというお話を、前に伺った事があります。
箱根に限らずちょっと都会から離れた観光地、「この辺に住めたら温泉三昧の生活ができる」とか「自然が豊かで快適に過ごせる」などとお考えの方も多いとは思います。しかし一時的に暮らすならよい場所でも、永住するとなると決してよい事ばかりではなく、むしろ不便な面のほうが目立ってくるのではないかと思います。
人口がそれほど多くない観光地は、日中は観光客で賑わっても、朝晩になれば一気に人の流れが止まります。そのためお店なども日中の営業が中心で、早朝や深夜に営業しているお店はコンビニくらいです。しかもスーパーやドラッグストアーなど、大規模な店舗が非常に少ないのも事実で、小規模なお店も日中しか営業していないため、帰宅が遅いような方は他の地域で買い物をしてこないと、食料品も中々手に入らなくなります。
そして特に山間部で問題になるのは、冬場の寒さの問題です。雪が降る地域はともかく、雪がそれほど降らない地域でも、気温が氷点下になると水道管の凍結が起こります。川崎あたりで寒い!寒い!と行ってたのは、勝手が違うくらいの冷え込みですので、気軽に朝の散歩を・・・ってのどころか、日中に買い物に行ったりするのも億劫になります。
観光地は遊びに行く方にとってはいいところでも、実際にそこで生活している方にとっては、決して快適ではないのかもしれません。永住する事を考えるなら、何を拠り所にするかですね。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月24日
「グリーン車」とはこんなもの
さて今回も、JR川崎駅から一路小田原駅まで目指して、そこから箱根登山鉄道に乗り換えます。昨年9月の時は特急「踊り子」に乗って行きましたが、今回は出発がやや遅れて鈍行(普通電車・・・)しかなかったので、

東海道線のグリーン車に乗る事にしました。ホームでグリーン券を買おうとしたのですが・・・Suika専用でした・・・(T_T)、仕方がないので車内で買う事にしました。
場所が空いてないと話にならないのですが、


幸い席は豊富に空いていました。まあ平日のお昼前ですから、普通車でもさほど混んでない時間帯です。それをあえてグリーン車にしたのは、


当店アシスタントが用意したお弁当を、車内でいただくのです。前回特急に乗った時は、もっと種類も多かったのですが、40分ちょっとで着いてしまい食べ切れませんでした。なので今回は量と種類を減らしたのですが、普通電車ならもっと多く用意すればよかったかもしれません。

さてとりあえず乾杯です、私はエビスビール、当店アシスタントは麦茶です。さあ電車の中で景色を見ながらの格別な一杯を・・・・・・凍らせすぎて少ししかT_T)。実は電車の中で冷えたビールを飲もうと、昨晩冷凍庫に入れて今朝早く冷蔵庫に移したのですが、夏場と違って冷凍庫の冷えが強いのを考慮していませんでした・・・。仕方なくゆっくり時間をかけて、少しずつ飲みすすめていきます^^;
車内でグリーン券を買おうと思っていたのですが、中々車掌が回ってこないようです。そのうち販売員の初生の方がやってきて、少数ではあるもののお菓子や飲み物を販売に来ました。今回は特に買う物もないので、そのまま行ってしまうと思いきや、横で立ち止まり「恐れ入りますが、グリーン券を拝見できますでしょうか?」販売員から車掌に変わってしまいました(^^;;;;;
近頃の電車は特急車両でもそうなのでしょうが、乗った時に何かセンサーで把握するような機能があるのかもしれません。無事グリーン券を購入できたものの、グリーン券は車内で購入すると、何故か駅で購入するよりも若干高くなってしまいます。
ところで皆さんは、「グリーン車」というものがどのようなものか、ご存知だったでしょうか?。私自身グリーン車と最初聞いた時は、どういう車両なのかあまりピンときませんでした。分かっていたのは、通常の車両よりも余計に、お金を払わなければならないと言う事くらいでしょうか?
ウィキペディアやネット上の説明では、グリーン車は以下のように説明されています。
・車内設備が通常の車両よりも豪華
・普通列車の場合は座席がリクライニングシートになっている
・特急列車など優等列車の場倍は、前後の座席の間隔がより広くなっている
・簡単ではあるものの、車内販売がある
こんな感じでしょうか、幸か不幸か喫煙はできないようです。またこれが致命的なのですが、グリーン車は
「グリーン券を持っていても、必ず座れる保証はない」
と言う事です。特に朝のラッシュ時などでは、せっかくグリーン券を購入したのに、グリーン車が満席で入り口あたりで立って過ごしたと言うような悲惨なお話もあるようです。なのでグリーン車に乗れるってのは、ある意味賭けですね、運が悪いとただ単に無駄金を使って終わってしまいます・・・。
グリーン券の払い戻しは恐らくできないでしょうから、グリーン車に乗るのは大抵、始発で確実に乗れる場合か、お昼前のような閑散とした時間帯になるでしょうね。私も今後は多分、グリーン車に乗る機会はないと思います、車内でグリーン券を買うと特急券よりも高くなってしまうので・・・(T_T)
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
2018年01月23日
電気暖房はガス暖房に勝てない!?
さて昨日のようにうんと寒い日は、普段あまりエアコンなどを使わないご家庭でも、暖房器具を使う事になったのではないかと思います。当店の場合は待合室と奥のプライベート空間には、クーラー(冷房専用)とガスファンヒーター、施術室にはエアコン(冷暖房)が設置されています。
待合室は畳3枚分の広さしかないので、冷暖房とも文句なしで快適です。しかし施術室のエアコンのほうは、猛暑時の冷房能力不足もさることながら、それ以上に冬場の暖房能力にも限界を感じるようになり、「冬場はエアコンよりもガスファンヒーターのほうが有利」と思えてきました。
なぜこのように考えるようになったかと言うと、暖房運転時に起こるある現象でした。数年前から暖房でエアコンを運転している際、急に暖房運転がストップして3〜6分くらい風が出てこなくなってから、また暖房運転が開始されるという現象が起こるようになったのです。
恐らくそれ以前にも起こっていたのかもしれませんが、最初はあまりその事を意識していませんでした。初めこの現象に気付いた時、エアコンが壊れたんじゃないかと思ったのですが、ネットで調べてみると、ある事が原因であると分かりました。それは「室外機の霜取り機能」です。
エアコンなどの冷暖房機器の多くは、、「ヒートポンプ」という技術が使われています。詳しい事はこちらのページに譲りますが、室内機と室外機との間でフロンという物質を交互に圧縮(液体に変える)と膨張(気体に変える)した時に、周りの熱を吸収したり放出したりする現象を利用しています。
例えば冷房の場合は、圧縮されて液体になったフロンを室内機に送り、気体に変わる時に周りの空気を冷やして冷風を出します。気体になったフロンは室外機に送られて再び圧縮され、この時に発生した熱は外に排出されます。エアコンの冷房運転をしている時に、室内機からは冷たい風が出てきて、室外機からは温かい風が出てくるのはこのためです。
暖房の場合はこの逆で、膨張されて気体になったフロンを室内機に送り、液体に変わる時に発生する熱で空気を温め温風を出します。液体になったフロンは室外機に送られて再び膨張され、この時に発生した冷気は外に放出されます。エアコンの暖房運転をしている時に、室内機からは温かい風が出てきて、室外機からは冷たい風が出てくるのはこのためです。
簡単に説明すると以上のようになるのですが、このうち暖房運転の際に室外機から冷風が出てくると、当然室外機は冷やされ続けます。外の温度がそれほど低くない時(10度以上)はさほど問題はないのですが、外気温が10度以下やましてや5度以下で暖房運転を続けると、室外機に霜が付いてきます。霜が付いたまま使い続けていると、外へ冷風が排出されにくくなったり、挙句は故障したりします。これを防止するために、多くのエアコンには「霜取り機能」が付いています。
いざ霜取り機能に入ってしまうと、エアコンは冷房運転のような状態になります。もちろん室内機から冷風がジャンジャン出てくるという事はないのですが、噴出し口に手を当ててみると、わずかに冷たい空気が出ているのが分かります。反対に室外機からは温かい風が出て、この風で付いた霜を溶かします。ある程度の時間が経つと再び、もとの暖房運転に戻ります。このように室外機の霜を溶かすのに、3〜6分くらいの中断は、避けては通れません。
もちろん室外機に霜さえ付かなければ、止まったりはしないのですが、不幸な事にうんと温めて欲しい気温10度以下の時に、霜取り機能による中断は頻発します。建物の構造にもよりますが、外気温が0度の日に霜取り運転による中断が5分以上続くと、室温は3〜5度近く下がってしまいます。当店のようにお客さんをお相手する仕事の場合、これはもう死活問題です。現在のところ中断が起こったら、厚手の毛布をかけて対処していますが、中断が起こるたびに冷や冷やしています・・・。
最近では室外機を電熱で温めたり、ヒートポンプではなく直接電熱で温めるような寒冷地用エアコンも出ているようですが、まだ種類は少なくて値段もかなり高くなってしまいます。そのためエアコンによる暖房は、「霜取り機能」による中断を避けては通れない事になります。
このようなわけでエアコンなどの電気暖房は、ガスファンヒーターなどのガス暖房には、どうしても劣ってしまうと思いました。もちろんエアコンは広い範囲を早く温めるのには有利とか、空気が乾燥するので洗濯物を乾かす時には有利とか(反面喉などの健康にはよくないかもですが・・・)、空気が汚れないとかメリットもいくつかあります。ただ「途中で温まらなくなる」とうう致命的な欠点が明らかになった以上、エアコン暖房過信もしていられません。
今のとこの対処策は、エアコンと共にガスファンヒーターなどのガス暖房を併用する、あるいは完全にガス暖房に切り替えてしまうのが最善かと思います。電気を使った暖房って、エアコン以外はどうしても非力ですからね、電気ストーブ然り、オイルヒーター然り、ハロゲンヒーター然り・・・。
当店の課題としては、ガスの供給口が施術室方面に1ヶ所しかないので、東京ガスに問い合わせて口数を増やしたり分配できないか聞いてみようと思います。今年は間に合わないかもしれませんが、次回の冬からは中断のない暖房で快適に営業したいものです。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ