2018年03月30日

今年もまたまたまたまた桜が満開です

今年も春がやってきました、今年に入ったと同時に寒い日が多かったので、このくらいの時期になると非常にホッとします。

20180326_085316419.jpg

さて春と言えば、当店入居ビル前の教会にある桜の木が、満開になる時期です。昨年は4月10日くらいにようやく満開を迎えましたが、今年は昨年よりも2週間近くも早く満開を迎えました。上の写真は3月26日のものですが、この調子で行くと4月に入ったと同時に葉桜になってしまいそうです・・・。

DSC_0002.jpg

翌27日はよりいっそう満開に近付き、

DSC_0007.jpg

そして今日3月30日でもっとも花開きました。幸い明日あさっては土日です、お花見をされる方にとっては、数年ぶりの「花のある花見が出来る土日」になりそうです。

桜が散ってしまうと、当店近くでは今度は旧東海道沿いの、「ハナミズキ」が咲く番です。こちらも桜ほどではないものの、綺麗な花を咲かせます。こちらも満開に近くなったら、公開していきたいと思います。





川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 23:28| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2018年03月14日

今年の桜の満開は間近!?

昨日は日中、20度近い陽気になりました。今日の予報も昨日と同様、最高気温が20度近くになる陽気になるようです。

もうすっかり春です、花粉症の方にはしばらく大変な季節になりますが、そうでない私にとってはしばらく快適な環境が得られそうです。何といっても冷房も暖房も使わなくていい、電気代に優しい・・・いやいや環境に優しい季節ですから・・・^^;

さて春になると、毎年当店入居ビル前にある教会の桜が、見ごろになります。去年は4月の上旬後半にようやく満開を迎えるという、遅い桜になりましたが、今年は去年よりも2週間くらい早く満開を迎えそうです。・・・まあこれでいつもの、温暖化の状態に戻ってしまったんでしょうね・・・。昔は入学式の頃に満開を迎えるのが、多かったそうですから・・・。

開花予報では来週末から再来週前半くらいには、満開を迎えるらしいです。今はまだつぼみかようやく咲き始めたくらいでも、暖かい日が続くと一気に咲いてしまうのが例年のパターンです。開花予報通り1週間〜10日後には、満開の桜が見れるかもしれません。





川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2018年03月05日

洗濯物が乾かない時にはどうしよう!?

今日はほぼ1日雨になりました、しかも突風並みの風も吹いていたので、会社などへ勤務したり外出されたりした方は大変な思いをされたと思います。当店でもお客さんが、傘を突風に壊されたりと、大変だったようです・・・。

さて結局今日の天気はほぼ1日雨でしたが、気温は20度弱になり、しかも湿度は90%を超える時間帯ばかりでした。湿度90%ってもう、東南アジアの熱帯圏のレベルですね・・・^^;。こんな気候でもっとも困るのが、「洗濯物が中々乾かない」という事でしょう。当店でも除湿機はつけているものの、南国レベルの湿度の増加には、とてもついていけないようで、除湿機から離れた場所の湿度は60%を中々切らないです。

洗濯物が乾かないといって、いつまでも干しっぱなしにするほど、当店の室内にはゆとりはありません。そこで洗濯物が乾かなくても、「無理やり乾かす」必要があります。うちには幸い、ドラム式洗濯機に乾燥機能が付いてはいます。しかし営業中はむやみに使うと、電気の示容量が増えすぎてブレーカーが落ちてしまうのが心配です(どういう使い方をすると落ちるかというのは、ある程度把握はしていますが・・・)。なので「乾燥機を使わずに、洗濯物をより早く乾かす」必要に迫られます。

まずてっとり早い対策は、「除湿機の真上、あるいはすぐ近くの上の部分に洗濯物を干す」事です。除湿機はどんなものでも、排熱が基本上のほうに放出されるようになっています。この排熱は湿気が抜けたカラッとした空気で、しかも温度も周りよりは若干高めです。この方法だけでも随分早く乾かす事が出来ます、合成繊維など素材によっては、早いと1時間くらいでほぼ乾きます。1つの洗濯物がこの方法で乾いたら、取り込んでまた別の洗濯物を同じ場所に干せば、どんどん早く乾かせます。

しかし除湿機はたいてい1台ですから、恵まれた干し場には限界があります。湿気は下のほうに溜まりやすく、逆に乾いた空気は上のほうに行きます。そこで室内干しする時には、うんと高い位置に干すようにしています。当店の奥の部屋の天井に近い部分には、突っ張り棒式の物干し竿(30kgまで耐久)が3本設置されています。これを出来るだけ上のほうに取り付ければ、乾いた空気の多い高い位置に洗濯物を干すことが出来、より乾きやすくなります。

・・・でもこの方法だと、バスタオルなど長めのものを干すとき、「上のほうは乾いているけれど下のほうはまだ湿っている」というような、アンバランスな乾き方が出てきます。その時は面倒ですが、上になっている部分を下に、下になっている部分を上になるように干し換えてやります。干し場所に余裕があるのなら、大きい物を干す時には、なるべく横長に干すようにして、下に行く部分が少なくなるように干します。こうすると大きな洗濯物でも、より早く乾かせます。

・・・がしかし、洗濯物を取り込んだり洗濯物を干しかえるなんて、時間がないと大変です。それにどんなに湿気をガンガン取っても、「室内の温度が低い」と乾きは悪いんです・・・^^;。なので今最も得策なのは、「早く暖かい季節になることを願う」事ですね(^^;;;;;・・・って最初からそう書けばよかったんですが・・・^^;

上の湿気対策の秘策?、寒い時期には思ったほど効果を発揮しないかもしれませんが、これから暖かくなった特に梅雨の時期など、予想外の効果を発揮するかもしれません。なので早く暖かい季節がやってくる事を、今はひたすら待ちましょう^^;





川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話

2018年03月04日

銭湯に行って来ました その5「ゆ〜シティ蒲田」(蒲田)

今日は当店の営業は、午前中で終わりです。たまには思い切って、土日祝日でも丸々1日休みにしたいのですが、先月のインフルエンザによる5日間の予期せぬ休業で、 パターンが狂ってしまったので、今月は午前だけはせっせと働くようになりそうです・・・。

さて午前の仕事が終わると、お昼ご飯を昨年何度かお伺いした、川崎DICE7階の「石庫門」で済ませます。その後一路、京急蒲田駅へ向かいます。今日はこれから、当店アシスタントがネットで調べた、「蒲田温泉」という銭湯料金で利用できる温泉施設へ足を運びます。

京急蒲田駅に着きましたが、私は蒲田温泉の場所を詳細に把握しておらず、何度か足を運んでいる当店アシスタントに任せることにしました。10分・・・いや15分くらい歩いたでしょうか、何か以前見たことのある橋を渡っている事に気付きます。でもあまり気にせずにそのまま進みました。そして到着したのが

20180304_143656848.jpg

蒲田温泉・・・あれ?、ここ「ゆ〜シティ」じゃん!。どうやら蒲田近辺の方の中には、ゆ〜シティを蒲田温泉だと思っている事も珍しくないようです、同じ黒湯で同じように大ホールや黒湯を備えているから、無理もないと思いますが・・・。

ところでなぜ私が、「ゆ〜シティ」を知っていると思いますか?。「ネットで調べたから」、いや違います(でも合ってはいますが・・・)。実はまだ私が実家の新潟にいた頃、就職先探しのため関東にやってきた時に、こちら「ゆ〜シティ」を何回か利用していたのです。もう13年くらい前になるでしょうか、ネットで駅チカの銭湯を探していた時に、偶然こちらがヒットして、カラオケも出来るホールで飲食も出来るという事で驚いていたものです(1度も利用してませんでしたが・・・)。そしてお風呂の質も、銭湯料金でここまでやるか!というくらい、質が高かったのを覚えています。

その思い出深い「ゆ〜シティ」に、どういう運命の誤算?かたどり着いてしまいました。今から蒲田温泉(真の)に行き直してたのでは時間の無駄ですし、先ほども記載したようにゆ〜シティの施設は素晴らしいです。なので今回は、こちらでゆっくり過ごす事にしました。

入り口を進むと、右手にフロント、左手には小規模ながら休憩所が用意してあります。フロントの奥に男湯と女湯への入り口があり、その脇の階段を2階に上がったところに、飲食コーナーを兼ねたステージ付きの大ホール(+お座敷席)があります。まずは1000円ずつ支払って、手ぶらセット(入浴料+サウナ利用料+フェイスタオル+バスタオル+シャンプー+リンス)をいただきます。30分後くらいに休憩所で待ち合わせにして、いざ入浴に向かいます。

ゆ〜シティの脱衣所は決して広いとは言えず、今日みたいに土日祝日で混み合っていると、自分のロッカーの両隣の方が着替え中など、立ち往生してしまうこともあります。ロッカーは100円リターン式で、後から100円玉は返ってきます。それでも一時的にごった返していたようで、ちょっとするとすいてきました。

浴室は露天風呂胃咳は、ごく普通の透明なお湯で、普通の浴槽・ジャグジー・ジェットバスなど定番の浴槽がそろっています。サウナの近くには水風呂が用意され、サウナは乾式で結構高温です。露天風呂・・・といっても屋内タイプで、広さもさほど広くもなく、狭くもないくらいです。この露天風呂の黒湯は、とにかく「真っ黒」と言えるほど黒々していて、その割にはヌルヌル度はそれほど強くないので、湯上りは比較的壮快です。

お風呂から上がった後は、2階の大ホールに向かいます。こちらでは

20180304_153525271.jpg

20180304_153515962.jpg

このような数多くのお食事や飲み物を、楽しむことが出来ます。また1曲200円で、カラオケを楽しむ事も出来ます。

20180304_154257297.jpg

まずは瓶ビールで乾杯です、こちらの特筆すべき点は、キリン・アサヒ・サッポロの瓶ビールを、3種類取り扱っているという事です。しかも氷点下ビール並みにギンギンに冷えているので、瓶でも美味しくいただけます。

20180304_155210326.jpg

20180304_163634334.jpg

お食事の様子は私の食べログレビューに譲りますが、とにかく銭湯の飲食スペースとは思えないほど、質の高い料理が提供されます。また

20180304_155608368.jpg

カラオケの設備もいい音が出せるものなので、お風呂以上にカラオケを楽しみに来られている方も多いかと思います。飲食は券売機での前払いなので、食事が済んだらまたお風呂に行って、上がったらまたホールに行くというのも、手軽に出来ます。

結局5時間くらい居座ってしまいました、それだけ時間を忘れてしまう居心地のよさです。駅から徒歩6〜7分(道が分かっていれば・・・)で着ける、お昼から夜中までやっている利便性、やはり素晴らしい施設です。次回は蒲田温泉(真の)へ行く事になりますが、また足を運びたい銭湯です。





川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 銭湯に行って来ました

2018年03月02日

カラスやハトは捕まえられない?「鳥獣保護法」とは?

もうすぐ春を迎えますが、春が近づくとゴミ捨て場などに、時々カラスを見かけるようになります。当店近くのゴミ捨て場にはネットがないため、カラスがゴミ袋を破って中の物が散乱している光景も、時々見かけるようになります。

昨年のブログにも記載しましたが、当店入居ビル前の教会には桜の木があり、この木の上のほうにはカラスの巣があるのです。この巣でも春が近づくと、繁殖のためカラスの行き来が活発となります。今までカラスに突つかれた!とか、カラスに糞を落とされた!なんて被害はないですが、こう身近にカラスがうようよ出没スすると、もしもの事をつい想像してしまいます。

そんな昨日、ご来店のお客さんとの会話で、ゴミ捨て場にカラスが出るようになるという話題になりました。そこで私が「カラスを駆除したりは出来ないものか?」と話をしたところ、カラスに限らずハトやスズメなどその辺にいる動物類の多くは、勝手に駆除したり捕まえたり出来ない法律があるというのです。これがいわゆる「鳥獣保護法(正式名称は「鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律」)」というもので、大元になった法律は明治時代からあるんだそうです。

この「鳥獣保護法」の主な役目は「野生動物(主に鳥類と哺乳類)」で、むやみに動物を捕まえたりして生息数が激減するような事のないようにするのが狙いのようです。そのため何かと問題になりやすい、カラスやハトなどの被害に遭っていたとしても、それを理由に勝手に駆除したり殺したり出来ないんだそうです。もし規定されている鳥獣類を勝手に駆除したりすると、罰則の対象になるようです。

この「鳥獣保護法」によって許可無く駆除などが出来ないものには、カラスやハト・スズメの他、キジ・イタチ・ハクビシン・アライグマなど数十種類が挙げられています。時々ご家庭内に出没したりする、ドブネズミやハツカネズミなどは、駆除は出来るものの許可がいるんだそうです(誰も許可なんて取ってないんでしょうが・・・)

さて野生動物(鳥獣)の保護という聞こえのいい主旨の「鳥獣保護法」ですが、激烈な被害、例えば「ハトに集団営巣されて糞まみれになっている」「カラスに通るたびに突かれそうになる(突かれた)」「スズメに家庭菜園(あるいは普通の畑)で植えてあるのを持っていかれた」などに遭っておられる方々からすると、厄介な法律ではないかと思います。特に「人体への危害が及ぶ」「衛生面で問題になる」「経済的に打撃を受ける」場合、スピーディーに事が解決してもらわないと死活問題です。

免許を受けた業者などにより、鳥獣保護法に規定されている動物でも駆除は可能な場合もありますが、その業者も決して多くは無く、問題が起こってから解決に至るまでに相当時間がかかったり、或いは解決に至らず現状を忍ぶ事になるかもしれません。そのためこの「鳥獣保護法」をもっと緩和し、駆除できる業者をもっと増やすべきではないかと思います。

動物愛護は結構な事ですが、そのために「人間の生活や健康や生命に危害が及ぶ」のでは、何にもなりません。うまく両者を両立して、やっていけないものでしょうか?





川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話