先日のブログでも申し上げましたが、こちらのエクレアは、「ふつうのエクレアとはエクレア」のようです。なので今回から新たに、「ふつうとちがうシリーズ」というカテゴリを作り、約2年ぶりに3作目をお送りします。
さて、イノクマにやってきました。ただでさえ通行量の少ないアゼリアなのに、雨のためさらに人気は少ないです・・・。まあ急いでいるので、走っても前方から歩いてくる人を気にしなくていいから、助かりますが^^;
そんな雨の日対策として、ケーキ全品10%引きです^^、エクレアもそうなのでしょうか???
お目当てのエクレアがありました!、345円が10%OFFで310円です^^、2つゲットしました。
このエクレア、パッと見ただけですでに、普通と違うのが伺えます。それは普通のエクレアって、表面にチョコレートがコーティングされているのに、こちらのエクレアは黄色いものが被さっています。ネット情報によると、実はこれ「カスタードクリーム」なんだそうです。
カスタードクリームって、普通中に入っているはず・・・、やっはり普通とは違う^^;。それじゃあ中には何が入っているのでしょう?、興味津々です。
「レアチーズケーキ」と「モンブラン」も美味しそうですねえ、これもそのうち^^
でもやっぱりこちらのお店は、フルーツ系のお菓子がおすすめでしょうね、これもそのうち^^
さあ、雨がひどくならないうちに、引き上げるとします。また今日は、外食ならずです(T_T)
さて閉店後に、さっそくいただきます。2つ買って2つとも食べてしまったかって?、それは・・・^^
まず一言、「重い!」
そしてもう一言、「でかい!」
あまりの大きさに、最初はガバ口開けてパクッ!といきたかったところですが、スプーンがないとつらいです。断面の直径が、牛乳瓶のそれを越えるほど、ずんぐりしています。
普通のエクレアって、軽くて中がスカスカってイメージあります、安物しか食べたことないので・・・^^;。でもイノクマのエクレアは、中にバナナでも入ってるんじゃないかってくらいどっしりしています、バナナは入ってませんでしたが・・・。
中の様子をうかがうと、シュークリームの生地の中に、カスタードクリームがギッシリ、それにプラスして生クリームもタップリ入っています。中のカスタードクリームは、固めのプリンを食べているような、プルンプルンした食感で、甘さも抑え気味なので、口の中が甘ったるくなったりしません。
・・・とはいっても、ジャンボエクレア1個食べれば、結構満腹感に見舞われます。ごちそう様でした、さっき「鳩サブレ」さえ食べなければ、もっと後味よく〆られたのに・・・。これを食べる前には、決して甘いもの・脂っこいものを、食べてはいけません。
ちょっと変わった今回のエクレア、クレープを食べる感覚で見れば、345円というお値段相応の価値はあると思います。いただき物のお礼の品に、今後時々使わせてもらいます。
その黄色い物体はまさにザウルスが食べたものとそっ
くりな!?
そしてプルプルのクリームにこころ打たれて倒れまし
た(涙)
こんなに美味しいものばかりでザウルス無事に生きて
いることが不思議でたまりません。
幸せすぎて恐いっす(泣)
ちなみにザウルスはショートケーキも大好物❤