まあお米の話はいいとして、今回やってきたのは
当店と同じ旧東海道沿いで、もっと川崎駅寄りにある、「増田屋」という蕎麦屋です。
こちらへは一昨年の4月と昨年の4月の、2回お伺いしています。しかし一昨年はラーメン、昨年はカレー丼しか注文しておらず、肝心な日本そばは頼まずじまいでした。
今回はこちらで、メインの品である日本そば(うどんもかもしれませんが・・・)を、暑い夏にあわせて冷やでいただきたいと思います。
店頭の食品サンプルを見ると、天ぷら入りのざるそばなどが目に留まります。しかし夏に天ぷらってどうよ!って感じもするので、ここはすっきりさっぱり「もりそば」で行こうと思います。
ではさっそく中に入ります、2重になった入り口の扉をくぐり、奥へ進みます。
「いらっしゃいませ!」、和風ながらモダンな作りの店内から、女性店員の落ち着いた声が聞こえます。こちらはテーブル席のみで、奥のほうには2人がけのテーブルもあるので、奥の席に腰掛けます。
メニューを見ると、「大もりそば」が630円(確か・・・)であったので、こちらを注文しました。程なくして、冷たいお茶が運ばれてきます、「いいね!」
店内にはクラシック音楽ではないのでしょうが、落ち着いたBGMが流れ、眠気をそそります。昨晩は閉店が深夜0時を過ぎてしまったので、若干寝不足気味もあるのかもしれません。明日は定休日で実家に帰るので、もうちょっと頑張らなければです。
「大もりそばです、お待ちどう様でした」、やや年配の女性店員が、ゆっくりお盆に乗ったそばセットをテーブルに置いていきます。「大」もりそばだけあって、結構な量があります、しかも麺は細すぎず太すぎずの、
バランスの取れた太さです。麺の太さは、細すぎると食べた時に物足りなさを感じ、太すぎるとつゆがうまく絡まないので、こちらのお店の太さくらいがちょうどいいです。
そば粉の味わいは思ったほど強くないですが、柔らかすぎず硬すぎず、しかもコシがある食感はとてもいいです。
水切りがしっかりしているにも拘らず、麺同士がくっついてしまう事も泣く、麺の長さも適度でとても食べやすいです。
麺の量も「大」がつくとは言え、満足いける分量です。少食の方は無難に、ただの「もりそば」にしておいたほうがいいかもしれません。
大もりそば、見事に完食しました!。先日お伺いした「薮伊豆」の時よりも、満足度(満腹度・・・)は高いです。
一番最後に「そば湯」が運ばれてきます、それほど濃くない「淡麗?」なそば湯ですが、とても温かいので、冷やそばで冷え切ったお腹をいたわってくれます。そば湯には血圧を下げる効果もあるようなので、無駄なくいただきたいものです。
ごちそう様でした、心残りだった「そば屋でそば頼んでない」が、1つ解決しました。
近くにこんな落ち着いたそば店があるのだから、また時々足を運ぼうかと思います。今度は天ぷらそばでも^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター