2014年10月28日

今日のうちのごはん 平成26年10月28日

KIMG2496.JPG

今日の朝ご飯は、非常に質素です。

KIMG2497.JPG

おかずは納豆と、この「モヤシの味噌汁」です。出汁入り味噌に、さらにかつお出汁・昆布出汁を加えて、味を調えています。出汁を多く使うと、味噌(塩分)を控えめにする事が出来るので、健康維持に出汁は不可欠ですね。

それにしても、モヤシは安上がりで栄養豊富、おまけに洗えばいいだけで使いやすい。また野菜が高騰したら、モヤシを使った鍋物でもやりたいと思います。

KIMG2178.JPG

今日は当店営業を13時で終え、これからお昼ご飯です。今日は一昨日に引き続き、炊飯器で炊き込みチャーハン系料理です。

KIMG2179.JPG

今回はピザ風味のトマトライスで、ケチャップ・ピザソース・生ニンニク・ジャガイモ、そしてモッツァレラチーズを一緒に炊き上げています。ケチャップが足りなかったのでピザソースも加えたため、ピザ風味になって、かえってバランスの取れた酸味になっています。

KIMG2180.JPG

こちらは「海老とジャガイモの豆乳入りスープ」で、ジャガイモと豆乳の他に、キャベツとモヤシも入っています。海老風味のスープを使っているだけなので、海老そのものは入ってなく、海老の味わいもそれほど感じられません。むしろ豆乳のまろやかさと、溶けたジャガイモの淡白な味わいが、塩コショウベースの味わいとマッチしています。

昼食後、用事を足した後で大森方面まで出かけ、

KIMG2500.JPG

KIMG2501.JPG

当店アシスタントが以前ボランティア活動をしていたNPO法人が運営する、カフェパーチェというカフェで軽く(でもないか・・・)お茶します。

上は私が頼んだレアチーズケーキとホットコーヒー、下がアシスタントが頼んだ、ひな祭りの菱餅みたいな多段構造のベリー系のケーキとアイスコーヒーです。ここで眠気を取り払って、またしばらく用事を足します。

その後16時半を過ぎたので、当店アシスタント希望のもと、

KIMG2502.JPG

JR大森駅から程近い場所にある、「柏庵(はくあん)」という高級そうな蕎麦店に向かいます。ここで、

KIMG2509.JPG

せいろ蕎麦3枚分と

KIMG2508.JPG

サザエのつぼ焼きを注文します。ここも別ブログで^^・・・といいたいところですが、肝心な蕎麦のデータをなくしてしまいました・・・(T_T)。なのでまた今度お伺いする機会があれば、詳細を別ブログでご紹介します。

サザエのつぼ焼きはコリコリ感抜群で、焼き加減もちょうど良く中のだし汁まで美味しく飲めます。ちゃんと「肝」まで付いていますが、思ったほどにがい味はせず、食べやすかったです。

その後今度は蒲田まで移動し、再び用事を足した後で今度は、

KIMG2512.JPG

JR蒲田駅に程近い場所にある「玄品(ゲンピン)ふぐ 蒲田の間」までやってきます。ここで

KIMG2518.JPG

「てっさ」、要するにふぐの刺身と、

KIMG2519.JPG

「ふぐ皮の唐揚げ」を味わいながら、

KIMG2516.JPG

プレミアムモツルの中瓶を2人で分けて^^;、乾杯!

てっさはとろけるような食感、ふぐ皮は脂が適度に乗った淡白な味わいで、共に「まいう〜!(死後・・・^^;)」です。あとの情報は、別ブログで^^

さて美味しいものをいっぱい堪能して、無事当店まで帰ってきますが、ここでまた

KIMG2523.JPG

こうなりました(^^;;;;;

KIMG2524.JPG

おつまみはお昼に行った「カフェパーチェ」で買ってきた、玉ねぎ風味のクラッカー(クッキー?)です。しょっぱ系のお菓子なので晩酌のお供には最適ですが、添加物を使ってないので、開けたら早めに食べてしまわないとです。

今日はまたしても、食べ過ぎてしまったようです・・・。明日からまた、徹底的にエネルギー消費しなければ・・・。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/112268341
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック