2015年03月22日

ちょっと遅いホワイトデーを「コージーコーナー」で

今日は一応定休日です、お昼前に当店近くの

KIMG3913.JPG

「東照本店」で「奈良茶飯」をいただいた後、一路蒲田へ向かい、

KIMG3642.JPG

今度はJR鶴見駅東口までやって来ました。

KIMG3496.JPG

先月の2月に当店アシスタントから、バレンタインデーのチーズケーキを焼いてもらいましたが、3月14日になってもホワイトデーが出来ない状態でした。

結局今日、ここ鶴見駅界隈にある

KIMG3633.JPG

銀座コージーコーナー」で、ホワイトデーをやる事になりました。なぜ鶴見東口店かというと、以前ここに苺の巨大パフェがあったというのです(「ストロベリーシャンテリー」の事のようです)

鶴見駅界隈に昼間堂々と?やってくるのは、一昨年の1月に西口の「満州園」に行った時以来、約2年2ヶ月ぶりです。

KIMG0216.JPG

前に来た時はこのように、東口左側のビル何軒かが改装工事中でしたが、

KIMG3647.JPG

2年経って再び見ても、何がどう変わったのかさっぱり分かりません・・・。

KIMG3646.JPG

右側には「シークレイン」という、大型複合施設がありますが、こちらも前回には既にありました。どうやら前回来た時の工事は、単なるビル改装工事だったようですね・・・。

・・・さて東口を眺めていてもしょうがないので、写真撮影も終わった事だし、

KIMG3633.JPG

再びコージーコーナーまでやって来ました。

KIMG3634.JPG

KIMG3635.JPG

さてショーウィンドウの食品サンプルを見てみますが、ジャンボパフェや巨大パフェらしきものは見当たりません・・・。もしかして、期間限定品だったのか、既に販売終了しているのかもしれません。

とりあえず中に入って、メニューで確認する事にしました。正面の販売コーナーで店員から、満席で少々待つ事を伝えられ、待合席で待つ事になりました。先に待っているお客はいなかったので、そんなに待たないかと思ったのですが、5分くらいかかってやっと席が空いたので、右側にあるレストラン部分に案内されます。

店内は満員に近い状態です、既にお昼時を外れていますが、日曜日だけの事はありますね。私たちが待合席で待っている間にも、続々とレストランへの来店者が入ってきていました。

KIMG3638.JPG

程なくしてスプーンなどの食器一式と、お冷やにウェットティッシュ、そしてメニューが運ばれてきます。さっそくメニューを見てみますが・・・、やっぱりお目当てのジャンボパフェは載ってませんでした・・・。仕方が無いので、

KIMG3636.JPG

当店アシスタントは「苺のパフェ」、

KIMG3637.JPG

私は「コーヒーゼリーモンブラン」を注文しました。この組み合わせ、

KIMG3260.JPG

1月23日のアシスタント誕生日の際の組み合わせに、何となく似ています・・・。

さてお冷やを飲みながら、しばらく待つ事になります。こんなにたくさんのお客で混んでいるので、すぐには出てこないと思いましたが、

KIMG3639.JPG

やはり5分くらいで、まずは当店アシスタントの「苺のパフェ」が登場です!。素晴らしい!、ストロベリーシャンテリーには及ばないものの、苺が盛りだくさんです。「旬の苺」と書いてあるので、「あまおう」でしょうか?、「べにほっぺ」でしょうか?、「とちおとめ」でしょうか?

KIMG3640.JPG

程なくして、私の「コーヒーゼリーモンブラン」も登場です!。苺のパフェに比べると迫力は落ちますが、こちらも食べる芸術作品そのものです、食べるのがもったいない・・・でも食べないと帰れないし・・・。

KIMG3641.JPG

ではせっかくなので、拡大してみましょう。

上の部分にはおなじみ、マロンクリームが絞られています。隣には甘く味付けされた栗が乗っていますが、渋皮モンブランでしょうか?、もしかするとマロングラッセかもしれません。そのまた隣には、ホイップクリームが絞られています。これらの下に、ほろ苦いコーヒーゼリーが敷き詰められ、さらにその下には、アイスクリームが入っています。

コーヒーゼリー自体には甘味は無いようですが、マロンクリームとホイップクリームの甘味が合わさる事で、ちょうどいい甘さ加減になっています。渋皮モンブラン(マロングラッセ?)はまろやかな甘さと適度な食感で、よりケーキのモンブランを連想されてくれます。

最後に適度に溶けてきたアイスクリームを、ゆっくりとほおばります。食べる芸術作品はこうして、無事器だけになりました。

ごちそう様でした、こういうレストランでスイーツを堪能する機会はほとんどなかったですが、こういうのもまたいいですね。コージーコーナーってケーキ売っているだけみたいに思ってましたが、レストランまで併設されているのは驚きました。

それにしても、ジャンボパフェ無くて残念でした、また機会を見つけて、当ブログで紹介したいと思います。

さてせっかく鶴見駅界隈に来たので、

KIMG3648.JPG

今度は西口に回ります。実は西口に2軒ほど、気になっている飲食店があります。

1軒目はマクドナルトの横の道を、総持寺方面にまっすぐ進んだところにある、

KIMG3650.JPG

ちあーず」というカレー専門店です。こちらで気になったのは、

KIMG3651.JPG

この横の看板にもある、「淡路島カレー」というものです。鶴見で「淡路島カレー」で検索すると、駅の反対側にももう1軒、同系列店があるようです。ここもそのうち^^

あともう1軒は、先ほどの「ちあーず」の手前にある「プライムリブ」という洋食店ですが、日曜定休日で今日はお休みでした・・・。なので写真は無いですが、ここもそのうち^^

本当はこの後、JR鶴見線に乗って「海芝浦駅」まで行き、海岸探訪をしたかったのですが、強風で寒い事が予想されるので断念しました。ここもそのうち^^

さてホワイトデーが無事済んだ事で、久しぶりの鶴見を発ち、川崎へ戻ります。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:55| Comment(1) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
こんにちは(^.^)

レモンザウルスはバレンタインに斎藤さんにレモンだけ食べられてからなかなかかえって来ないので、私が来てしまいました(*^O^*)

だけど悲しいことか嬉しいことかまたイチゴが食べられてしまって。どうしよう(泣)

ザウルス危うく粉々になるとこでした(O.O;)(oo;)
だけどホワイトデーのパフェおしゃれでしたね!

また、ネタがわからなくなりそうなんでこの辺でバイナラバイナラバイナラ(*^O^*)
Posted by イチゴザウルス at 2015年04月19日 18:06
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/116061397
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック