昨晩はもつ鍋で豪快にいったので、今朝はパン食で軽く済ませます。野菜ジュースを切らしていたので、ブラックコーヒーが用意されています。
拡大写真は載せませんが、主食はヤマザキの「マーガリン入りバターロール」と、同じくヤマザキの「芳醇ランチロール ツナ」です。いちいち皿に盛り付けるのは面倒なので、袋のままです。
汁物はコーンスープです、インスタントのコーンスープやポタージュは、いざという時に重宝します。味噌汁なら手作りしやすいですが、スープ類はインスタントで済ませたほうが手軽です。
デザートにはヨーグルトパフェです、冷凍のアップルマンゴーとベリーを添えて、ちょっと高級感出しています。ヨーグルトはメグミルクの、「惠 脂肪0」を使っているので、カロリーは抑えられています。
お昼に玄米ご飯を炊いたのですが、肝心なおかずや汁物がありませんでした・・・^^;。買いに行くのも面倒くさいので、味塩コショウをかけて食べてみました。・・・がやはり今ひとつ・・・、こういう時のために、レトルトカレーの買い置きをしておくべきでした・・・。
今晩は野菜類は少なめですが、淡白な食事で晩酌です。
メインデッシュはこの、「砂肝の炒めもの」です。塩コショウを振りかけて炒めただけで、油は引いていません。
塩コショウのあっさりした味付けで、砂肝本来の味わいをしっかり楽しめます。子供の頃に嫌と言うくらい(嫌では無いのですが・・・)、この塩コショウ味の砂肝を食べました。高蛋白低脂肪で、しかも美味しい、おかずにもおつまみにも使える食材です。
続いては、「ピーマンのきんぴら」です。ピーマン・桜えび・油揚げをゴマ油で炒めで、醤油とみりんで味付けしたものです。きんぴらごぼうなどでお馴染みの「きんぴら」ですが、ウィキペディアによれば、醤油とみりんで甘辛く味付けした惣菜という意味のようです。
今回のきんぴらは、思ったほど甘さは強くなく、ゴマ油のいい香りと醤油のまろやかな塩加減が、絶妙に合っています。甘さはあくまでも隠し味程度で、スッキリしています。
最後は「じゃがバター」です、ジャガイモの品種は「きたあかり」という、荷崩れしにくいものを使っています。おつまみが足りなくなると悪いので、少しだけ用意しました。
それでは今日も1日無事に終わったところで、乾杯!
じゃがバターまで用意したのに、おつまみが足りなくなりました。そこで、
おとといに引き続き、「ミミガー」を出しました。こちらも砂肝同様、高蛋白(高コラーゲン)低脂肪で、いい食材です。そのまま食べるのはもったいないような気がするので、そのうちミミガーを使った、斬新な料理を登場させたいと思います。
たんぱく質の補給万全で、今日は休みます。それではまた明日^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター