2015年05月11日

今日のうちのごはん 平成27年5月11日

KIMG4781.JPG

今日の朝ご飯です、比較的緑色が多いですね。

KIMG4782.JPG

今日は白いご飯です、栄養的には乏しいものの、白いご飯はやっぱり美味しくいただけます。現在うちでは「つがるロマン」という青森のお米を使っていますが、5キロ千円ちょいの割には、美味しくいただけてます。ただ、今現在出回っているお米は、炊き立てなら何でも美味しいのかもしれませんが・・・。

KIMG4783.JPG

汁物は「ほうれん草と豆腐の味噌汁」です、朝に出来たてなので、鮮やかな緑色をしています。ほうれん草は灰汁(あく)が強いのでが、味噌汁の具にすることで、味噌や出汁がうまい事えぐ味を緩和してくれます。

KIMG4784.JPG

野菜をしっかり補うために、「キャベツとキュウリの浅漬け」です。野菜を塩と液体昆布出汁で漬け込んだもので、口当たりがよくあっという間に無くなってしまいました。市販品のような酸味は無く、純粋な塩出汁の味わいなので、野菜を美味しく食べられます。

KIMG4785.JPG

こちらは3日前に作ったのすた丼の、具の残りです。私の分しか残っていなく、しかもほとんどタレですが・・・。

KIMG4788.JPG

食後のデザートに、東照本店で買ってきた日向夏のゼリーをいただきます。豪華にもプラスチック製のパッケージに入っていて、

KIMG4789.JPG

中にはこのような縦長のカップに入った、オレンジ色のゼリーが入っています。

KIMG4790.JPG

本物の日向夏の他に、ナタデココのような食感の寒天のようなものも入っています。ゼリーは普通の弾力のあるプルプルタイプではなく、口の中ですーっと溶けていくような、柔らかく固まったゼリーです。最近食べてる100円のゼリーよりも、上品な口当たりのゼリーですが、1個350円もするので頻繁に食べれないです・・・。

KIMG4791.JPG

お昼ご飯は朝の味噌汁のほうれん草抜きと、先月の29日に笑笑に行った時に食べたオムソバの中のそばめしを、当店アシスタントがアレンジしたものです。朝の味噌汁のほうれん草は、後入れだったようです。

KIMG4792.JPG

焼きそばの麺とご飯に、お好み焼きソースを混ぜて炒めたシンプルなものですが、濃厚な味付けがたまりません。この上にオムレツが乗っているともっといいのですが、無いものをねだってもしょうがないので、そばめしのみを味わいます。

KIMG4793.JPG

今日の晩ご飯です、遅くなるので当店アシスタントは既に食事を終えているので、今回は私のだけです。

KIMG4794.JPG

今晩はおかずが豊富なので、またしても白いご飯を炊いてしまいました。ビール系飲料も既に注いでしまっているので、満腹になりそうです。

KIMG4795.JPG

今晩の汁物は、以前にも作った事があった「酸っぱいスープ」です。鶏ガラスープ・ほんだし・塩・醤油・唐辛子で作ったスープに、豆腐ともずくを汁ごと入れたものです。温かいのに酸っぱいという、なんとも不思議な味わいです、冷えても美味しそう・・・。

KIMG4796.JPG

今回のメインディッシュとでも言うべき、当店アシスタントが大森にある「新松」というお惣菜店から買ってきた、カレーコロッケです。付け合せにキュウリ・レタス・ミニトマトを添えて、色鮮やかにしています。既に数時間が経っているにも関わらず、表面はまだカラッとした揚げたてに近い状態で、中のジャガイモもカレー味に染まって美味しいです。

今回の「新松」というお惣菜店、メインは国産鶏を使った焼き鳥だそうなので、また機会があれば買ってきてもらおうと思います。

KIMG4797.JPG

最後に昨晩の「ローストビーフ丼」に使った、ローストビーフの残りです。冷蔵庫から出したてですが、冷たくても美味しくいただけます。

今晩は乾杯はありませんが、色とりどりのおかずを前にして、クリアアサヒをゆっくりいただきたいと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/133465191
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック