今日の朝ご飯は、昨日の朝ご飯と同様に
「マッサマンカレー」です。昨日の残ったものを冷蔵庫で一晩寝かせて、今朝再び加熱したので、ジャガイモなどの具に味がしっかり染み込んでいます。ただし肉が一切入っていないので、味わい自体は昨日のものとほとんど変わりません。
付け合せはプレーンヨーグルトで、今回は砂糖もハチミツも何も入れない、純粋なヨーグルトです。ヨーグルトは本来自然な甘さを持っているので、味覚がしっかりしていれば、何も入れなくても美味しく食べられるものです。
これは真っ白いご飯やフランスパンなんかでも同じですね、美味しいものには余計な味付けは本来必要ないものです・・・とは言っても、ご飯だけほおばったりフランスパンだけかじっているのって、何か虚しいですが・・・。
お昼ご飯も昨日同様に、まいばすけっとでうっかり買ってしまった、グラノーラみたいなシリアル食品です。豆乳をかけた後のややモチモチした食感が、すっかり病み付きになってしまいました。お昼にご飯のストックがない場合は、しばらくはこれになると思います。
今日の晩ご飯は、「サラダ冷麺」と酢ジメめ青魚です。
こちらが「サラダ冷麺」です、中の麺が見えないくらい、上に具が乗っています。
今回の冷麺は当店アシスタントのご実家からいただいた、この戸田久の「盛岡冷麺」です。そのなが示すとおり、岩手県の会社が作っているものです。
袋には「蒸練製法」という、麺にコシと滑らかさを出す製法が使われている事が書かれています。どんな食感なのか、今から楽しみです。
袋の裏にはおすすめレシピとして、「焼き冷麺」が紹介されています。今日は暑いので結局「サラダ冷麺」になりましたが、別の機会に^^
冷麺の上の具はレタスの他に、この爪楊枝で固定されたミニトマトと山芋、
そして自家製の大根のキムチ「カクテキ」です。薄く切った大根を「桃屋のキムチの素」で漬け込み、
さらにその上から冷麺に付属のキムチの素をかけています。なのでスープは結構辛くなるでしょう。
こちらはOKで買っておいた、皿の手前にある「とろしめさば」と、奥にある「とろしめさんま」です。どちらも夏にはピッタリの、酸味が効いた味わいです。
今日は豪勢なメニューに合わせて、近くの「カクヤス」へひとっ走りして、アサヒスーパードライの金色のプレミアムを買ってきました。冷凍庫でキンキンに冷やしたものを開け、今日一日が円満に終わったことに感謝?しつつ、乾杯!
さっそく「サラダ冷麺」をいただきましたが、ものすごいコシと滑らかさです。プリップリの食感の麺は、ちょうといい茹で具合と共に、麺そのものの製法の高度さが伺えます。スープは適度に辛味が効いた、やや酸味があるもので、やや濃い目の味付けながらも、最期まで一滴残らずに飲み干せます。
今回の戸田久の冷麺、まだ3袋くらいあるので、また別の機会に登場すると思います。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター