今日の朝ご飯は、いつもよりちょっと健康的です。
主食はこの麦ご飯ですが、今日はこれに
山芋をすりおろしたものをかけて、納豆と共に
「とろろ納豆ご飯」にしました。味付けはめんつゆだけで、山芋と納豆のダブルヌルヌルパワー?で、麦ご飯が面白いように進みます。
山芋すりおろしは今まで何回も、ご飯にかけて食べていますが、毎回朝から至福のひと時を感じます。以前は「卵かけご飯」でこのように感じていましたが、より健康的な山芋と納豆に変りつつあります。ただし卵はアミノ酸スコア100であるように、「パーフェクトなたんぱく源」となるので、山芋ご飯にはない栄養価が期待できます。
汁物は「豆腐とワカメの味噌汁」です、1日1回は味噌汁を飲む事を心がけたいですが、中々うまくはいきません・・・。
あとは「カボチャの煮付け」です、買い置きのカボチャが日数が経ってしまったので、今朝煮付けにしました。めんつゆ・酒・みりん・砂糖で煮込んだカボチャは、やや型崩れはするもののしっかり味が染み込んでいて、イモのような食感で「食べた!」という満足度を高めます。
食後のデザートは、朝散歩ついでに「マックスバリュー」で買ってきた、
愛媛県産の「うわのみかん」をいただきます。
小さいながらも甘味は充分で、外皮も剥きやすく薄皮も柔らかいので、ラクラク食べれます。これからの季節、風邪を引きやすくなるので、ビタミンCはしっかり摂っておきたいです。
今日はお昼ご飯を食べている時間がなかったので、いきなり晩ご飯です。今晩は鍋物で、あとは朝のカボチャの煮付けと、私だけお昼に食べれなかった麦ご飯です。
今回は「中華風とり鍋」です、モヤシ・小松菜・キャベツをゴマ油で炒めて、鶏手羽元・鶏ガラスープ・中華スープ・ニンニク・鷹の爪で作ったスープで煮込んだものです。
麦ご飯は量はそんなに無いですが、鍋物の量が多いので、これくらいで充分です。本当は残しておいて、明日朝に残ったスープと共に雑炊にする予定でしたが、別のメニューに決めました。
さてとりあえずは、ビール系飲料の泡が消えないうちに、乾杯!
先程の鍋物写真ではまったく見えませんでしたが、このようによく煮込まれた手羽元が5本入っています。手羽先も買い置きして冷凍庫にあるのですが、鍋物には手羽元がもっともあってそうです。ラーメンのようなスープで味わう鍋は、本当の意味での中華風鍋とは言えないのでしょうが、中華っぽい味わいです。
さて鍋物を終えたところで、後片付けを済ませた後、ハードシードルで第2ラウンド開始です(^^;;;;;
おつまみは近頃また復活の兆しを見せている「ミミガー」なのですが、今回は100円ローソンの伊藤ハム製ではなく、
まいばすけっとのトップバリュー製です。まあ味わいは、ほとんど伊藤ハムのものと変らないですが・・・。
それでは明日は半日で終わりで、ちょっと余裕を持てるので、もう1回乾杯!
・・・というわけで明日は当店「半ドン」です、ちょっと遠出をする予定なので、どんな展開になるでしょう?
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター