皆様ご無沙汰しております、いつも当ブログをご愛読いただきありがとうございます。
10月は比較的好調?だった当ブログの更新頻度も、11月に入ったら減速してきています・・・。少なくとも近況だけは、ちょくちょく公開するようには心がけているものの、11月はまだ3回分、最新のものでも11月14日のブログで留まっています。
こちらのブログを元に、当店の健在ぶり?を把握されてる方も少なからずはおられるでしょうから、12月は出来るだけ近況をこまめに公開していきたいと思います。
今日の閉店は比較的早く、21時ちょっと過ぎになりました。
今日も晩ご飯は簡単にしようと、近頃多くなっている手作りポップコーンで済ませた後、外出して一路銀柳街まで向かいます。そして昨年2月5日に1回お伺いした、
「半兵ヱ」というレトロな居酒屋へやって来ました。当店アシスタントが前々からここを気になっていたのですが、私自身は決して「行きたい!」という衝動に駆られるほど行きたいとは思ってなかったので、なかなか足を運ばずにいました。
入り口を抜け、おなじみ昭和中期ごろのナツメロが流れる、ホーロー看板たっぷりの店内に足を踏み込みます。前回はワイワイガヤガヤごった返していましたが、今回は前回ほどではなく、比較的落ち着いた雰囲気です。
中から出てきた女性店員が応対してくれました、カウンター席が所々空いているので、カウンター席に案内されるかと思いきや、
何と!このような半個室的なテーブル席でした。ありがたやありがたや^^、でもこちらのカウンターは周りを気にすることなく座れる構造なので、カウンターでもよかったのですが・・・。
店員からスープのサービスがあるのと、女性はアイスクリームのサービスがあるので、帰り際にでも声をかけてくださいと言われました。スープのサービスは前回来た時もありましたが、アイスクリームのサービスもあるんですね。
席に座ったまま、昔のラジオやランプのCMポスターを見れるので、とてもいい場所です。でもぜんぜん知らないものばかりなんですが・・・、コカコーラのCMポスターとかだと、面白かったんですけどね。
テーブル席にはこのように、メニューや箸・調味料類、そして「二度付御免 串焼用○○です、○○付けは一度限りでお願いします。」と書かれた(すいません、画質悪くて○○の判別が出来ません・・・)串物用ソースが置かれています。
以前「串カツ田中」や「まんねん」のブログでも記載したように、「2度付けダメ!」ってあっても付けちゃう場合だってある・・・という事以前に、ソースが蓋無しで置いてあるってのは、ホコリが入ったりソースが酸化してしまうんじゃないかって事が心配です・・・^^;。まあ今回は多分、串揚げは頼まないと思うのでいいのですが・・・。
さっそく私は「生ビール中ジョッキ」、当店アシスタントは「生レモンサワー」を注文して、乾杯!
今回の生ビール中ジョッキは290円で、グラスはやや小さめなものの、だいたい中ジョッキ並みの量が入っています。以前490円の大ジョッキを頼んだ時、グラスが小さく中身も少なく感じたのとは対照的です。
1人380円のお通しの味なしキャベツが、2人分きました。一見「そりゃないぜ!」度抜群に思えるお通しですが、
このように壁などに「通しキャベツは何回でもおかわりお申し付けください」とあり、決して悪くはありません。「キャベツおかわり自由」ってある場合、どうしても1回だけしか頼みづらいので、「何回でも」とはっきり書いてあるのも良心的ですね。ただ味なしキャベツを何度もお代わりするってのは、貧乏じみてどうも・・・^^;
さっそく先発で注文しておいた、「レバー生刺 70円」2本が来ました。「生」とはあるものの、まったくの生ものではなく、湯煎によって熱は加えられているようです。要するに、焼いたり煮たりして「直接熱を加えていない」みたいです。
食感は微妙なところで、あの「フォアグラ」を食べているような感じですが、味わいは比較的よかったです。まあ正直なところ、焼いたレバーのほうが、私は美味しくいただけますが・・・。
程なくして「ミックス玉 200円」も登場です、いわゆるお好み焼きですが、200円にしては大きいサイズです。2人で分けても、比較的長い時間味わえます。
メニューに『下町の味 謎のハイ「闇ハイ」』なのものがあります、『下町でずっと密かに愛され続けた、あるメーカーの商品でございます。「何故あのお店の酎ハイは美味しいのだろう?」という酒場を下町で見つけた事があるお方は、きっとこの「謎のハイ」をお飲みになられたのだと思います。森田一義氏の番組で紹介されたそうでございます。』と記載されていました。
当店アシスタントが興味本位で頼んでみましたが、ほとんど甘くなく苦くなく、昔どこかのメーカーから販売されていた、とあるジュースを焼酎で割ったような味わいのようです。どこかで飲んだような、少し懐かしいような味がするようですが、思い出せないようです。
勢いに乗って注文した、学校給食でおなじみ「ソフトメン 値段不明(200円台?)」が登場です。この金属製のさらに入ってるスタイルは、何とも懐かしいですね。でも肝心な麺は、ソフトメンほどフニャフニャした柔らかさはなく、いわゆる「うどん」の麺ですね^^;。なのでうどんを茹でてミートソースをかければ、「半兵ヱ式ソフトメン」が出来上がります。
キャベツが無くなったのでお代わりをいただきました、さっきよりも若干量が多いようです。1皿目は何もつけずに食べたり、テーブル奥にあった味噌を付けて食べましたが今一つだったので、
当店アシスタントが奥の塩・酢・醤油で簡単なドレッシングを作りました。これを上から振り掛けて食べると、結構美味しくいただけます。
チビチビ飲んでいたビールがようやく無くなり、メニューを見ていると、10月16日に浅草へ行った時に、「神谷バー」で飲んだ「電気ブラン 290円」というカクテルがありました。「デンキブランは初代神谷伝兵衛により、明治15年ごろ、東京浅草でつくられたもので、ブランデーをベースに白ワイン・ベルモット・キュラソー・ジンの他、いくつか加えてできた夢のカクテルなのです。」とちゃんと、電気ブランの紹介がされています。
私はこの「電気ブラン」を、当店アシスタントは「コーシー焼酎」を注文して、乾杯!
コーシー焼酎の「コーシー」とは、コーヒーの事で、その名の通りコーヒーの味のする酎ハイです。何でもありの酎ハイ・サワーですが、コーヒーの酎ハイって初めて聞きました。
今度は串物を注文しました、上から私の「鳥かわ 50円」2本と、当店アシスタントの「うずら玉子(@_@) 70円」と「名古屋手羽先揚げ 80円」です。前回来た時は、串物(焼きトン系)が小さく感じましたが、今回は割りと値段相応に感じます。
特にこの「鳥かわ」、1本50円とは思えないような、ちょうどいい焼き加減とネタの大きさです。こんなにご立派な鳥かわなら、もっと早いうちにたくさん注文しておけばよかったです。
電気ブラン用のおつまみが無くなってしまったので、「えびせん 値段不明(50円以下)」を注文しました。駄菓子類も結構豊富にあり、10円20円のものも1個から注文に応じてもらえるので、こういうところはお店のキャッチフレーズの「薄利多売」ですね。
あとサービスのスープもいただきました、当店アシスタントはスープは飲まないので、私だけです。
当店アシスタントは、サービスのアイスクリームをもらいました。グラスの上に、プラスチック容器に入ったアイスクリームが乗っているものです。これだけでも、サービスでいただけるのはいいですね。
メニューにあった「ガラナ 150円」が気になったので、2人で頼んで乾杯!
「ガラナ」の実態は、北海道ではコカコーラよりも知名度が高いらしい、「コアップガラナ」でした。以前ドンキホーテだったかどこだったかで売っていたのを、強壮ドリンクだと思って買って飲んだことがあります。しかし「ガラナ飲料」って、「ガラナ」と名は付くものの、疲労回復の効果はほとんどないようです・・・。
メニューに「型抜き 20円」なるものがありました、祭りの出店などで的屋がやっている民営ギャンブ・・・娯楽でお馴染みな、針でチューインガムみたいなのをチクチク刺して型取りするアレです。当店アシスタントがやってみたものの、針ではなく画鋲でやらなければで困難を極め、
残念ながら砕けてしまいました・・・。ちなみにチューインガムではなく、粉菓子を平たくしたもののようです。
もう一度チャレンジしました、今度はテーブルの上で直接挑み、
いい線まではいったものの、結局割れてしまいました。それにしても、20円くらいのものでも、1回ごとに来て対応してくれる店員はさすがです。今時コンビニやスーパーで、10円20円の駄菓子だけ買いに行ったら、嫌がられるでしょうから。
ごちそう様でした、前回よりもはるかに楽しめたような気がします。前回は飲むのが中心だったので、食べ物にそれほど意識が行かなかったからかもしれません。お会計は2名で38xx円です、結構食べ物も飲み物も頼んでいたわりには、5000円いかなかったです。
帰る際に、前回同様に「餅太郎」というお菓子を、お土産にいただきました。持って帰って、あとでいただきます。
約1年10ヶ月ぶりにお伺いした「半兵ヱ」、意外と面白い場所です。当店アシスタントもすっかり気に入ったようなので、また近いうちに、足を運びたいと思います。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター