今日の朝ご飯は、いきなり大パック入りのプレーンヨーグルトです(^^;;;;;
昨日に引き続き、やや不調な胃腸を整えるのに、雪印メグミルクの「惠」を用意しました。私は1パック全部、当店アシスタントは3分の1くらいを食べます。
乳製品の大量摂取(特に冷えているもの)はお腹をゆるくする恐れがあるので、腸内環境を整えるためにヨーグルトを食べる場合は、そこそこの量にしておいたほうがいいのかもしれません・・・^^;。ちなみに約2年半前に記載したブログに、「ヨーグルトの乳酸菌は、本当に「生きたまま腸まで届く」のか?」というものがありますので、よろしければこちらもご覧ください。
食後のデザート?に、当店アシスタントがもらってきたクッキーの詰め合わせをいただきます。
この9種類のクッキーの詰め合わせ、箱に何も記載がなかったので、どこのメーカーの何ていう商品かが分かりませんでした。
しかしこのエッフェル塔の形をした木べらが手掛かりとなり、「クッキー 詰め合わせ エッフェル塔」で検索したところ、アンリ・シャルパンティエという洋菓子店の「プティ・タ・プティ」である事が判明しました。
まずは当店アシスタントの持っている、ミルクチョーレートのかかったクッキー「ショコラノワール」と、私が持っている、ホワイトチョコレートのかかった「ショコラブラン」をいただきます。当店アシスタントがホワイトチョコが食べれないので、私が4重の塔?としていただきます^^
今度は当店アシスタントが持っている、イチゴ味のサブレ「フレーズ」と、私が持っている、サクサクしたバタークッキー「ガレットブルトンヌ」をいただきます^o^
そして今度は当店アシスタントが持っている、ゼリーのようなイチゴジャムが入った「フランボワーズ」と、私が持っている、シナモンの味わいがする「スペキュロス」をいただきます^▽^
お次は当店アシスタントの持っている、クリーム入りのクッキー「プラリネ」と、私が持っている、チョコサンドクッキーの「サブレ・バニーユ」をいただきます ̄▽ ̄
最後は2人とも、チーズ味のサブレ「フロマージュ」をいただきましたヽ(^o^)丿
・・・いや〜、朝はヨーグルトだけかと思わせつつ、ずいぶんと贅沢な朝ご飯になってしまいました・・・^^;。ちなみにちょこっとばかり残しておいても、すぐ湿気てしまって困るので、全部食べてしまいました。
今日は開店がちょっと遅いので、朝ご飯の補充として以前1回だけお伺いした、「喫茶室ルノアール」で行ってきました。実はお金の振込みのために郵便局まで出かけたものの、土日祝日は9時から開始なので(平日は7時から)、時間つぶしのために来てしまいました・・・。
こちらに限らず、「喫茶室ルノアール」に足を運ぶのは、おととし4月17日のブログ記載日以来です。この頃は精力的?に、ブログを記載して、自己満足に浸っていたものです・・・。もっと時間があれば、当時のように精力的?に新作が出せるのですが・・・。ちなみに以前のブログ、「潜入レポート!?これが「喫茶室ルノアール」だ!」も、もしよろしければ・・・(^^;;;;;
前回は入り口のすぐ奥が喫煙席で、さらに奥が禁煙席という配置でしたが、今回はまったく逆になっていました。まあ手前に喫煙席があったんじゃ、タバコ嫌いな方は嫌でも喫煙席を通過しなければでしたから、この変更は有意義だと思います。・・・が入り口すぐの席って、奥に進むいろんなお客さんから見られてしまうという他に、夏のこの時期は侵入した虫に遭遇する頻度も高いんですけどね・・・^^;
今回はこの期間限定メニュー、「ありたどり 金のごまマヨチキンとハニーマスタードのプレミアムサンドウィッチ」と、
定番メニューの「ミックスサンドウィッチ」、そして私が「アイスコーヒー ドリップ」、当店アシスタントが「アイス香味柚子ティー」を注文しました。
程なくしてドリンクが登場しました、アイスコーヒーはいいお味で、柚子ティーも柚子の皮がふんだんに入っています。
また程なくして、「ありたどり 金のごまマヨチキンとハニーマスタードのプレミアムサンドウィッチ」が登場です。サンドウィッチとありましたが、パンが焼いてあるので、ホットサンドに近いと思います。
中にはゴマ風味マヨネーズで味付けされた「ありたどり」とレタス、辛さ抑え目でほんのり甘みがある、ハニーマスタードがはさんであります。このハニーマスタードとゴママヨネーズの味付けは、意外とスッキリしていて、朝食としてはよい味付けです。
今回の「ありたどり」ですが、「ケルプ」という希少昆布を飼料に混ぜて育てているそうです。この「ケルプ」は別名「オオウキモ」と言われ、つい最近まではほとんど食材として使われる事がなかったのに、「アルギン酸」という健康に役立つ食物繊維の一種が含まれている事が分かってから、健康ブームに巻き込まれて乱獲されたため、激減してしまったようです。・・・まあ「ホルモン(臓物)」でも「鶏ナンコツ」でもそうでしたが、それまでは「ゴミ」の価値でしかなかったのに、周りで「いい!」「いい!」ともてはやされると、すっかり希少な存在になったりってありますね・・・。
・・・さてまた程なくして、今度は「ミックスサンド」が登場です。こちらはごく普通の、サンドウィッチのようです。
はさんでいるのはハム・トマト・キュウリ・レタス、あの「BLTサンド」に近い顔ぶれです。こちらは頑張れば、うちで出来るかもしれません、まあそのうち^^
今日のお昼はちょっと時間があったので、涼しげにいきます。
主食は「冷やしうどん」です、乾麺のうどんを茹でて、冷水で冷やしたものです。
今回の浸け汁(昆布つゆ)には、何か黄色っぽいものが浮かんでいます。
実はこれは「生しょうが」です、先日増田屋に行った時に、冷や麦の付け合せに生姜があったことから、今日真似て入れてみました。日本そばにはわさびが合いますが、そうめんやうどんなどの麦系の麺類には、生姜が合うかもしれません。
もう1つの主食は「俵おにぎり」です、混ぜご飯の素を加えたご飯を、小さめの俵状に整形したものです。うどんの量が少ないので、その分を補ってくれます。
当店アシスタントのほうは、おにぎりは1個だけで、そのぶんうどんのほうを多めにします。
熱中症対策のため、昨日買ったキリンの「ラブズスポーツ」を飲んでおきます。・・・まあ普通の水に、食塩をほんの少〜し1つまみ入れて飲むだけでも、熱中症対策にはなるんですが・・・。
今晩はご飯は無し!って事で、ご来店のお客さんからおとといいただいた、キリン「のどごし生」と「浜焼煎餅」詰め合わせで晩酌タイムです。ありがとうございました、ビール系飲料と塩辛い系のお菓子、よく合いそうです。
さっそく開けてみました、全部で6種類の「浜焼煎餅」、今晩は
こちら「うに」と、
こちら「えび」、
そしてこちら「イカ(T_T)すみ」をいただきます。・・・イカ(T_T)スミだけは当店アシスタントだけが食べるので、どんな味わいかは分かりません・・・。
とりあえずは今日も頑張った、明日も頑張って行こうって事で、乾杯!
さっそく「イカ(T_T)すみ」と、「うに」をいただきました。うには表面にうにパウダーがまぶしてあり、それだけ味わうと「おおっ!、うにだ!」と何となく分かりますが、煎餅と共にだとそれほど濃厚な味わいでもなく、美味しい浜塩の味わいって感じです。イカ(T_T)すみは、濃厚な味わいだそうです。
「えび」はその名の通り、まさに「えびせん」です。嫌らしいほど海老っぽさがなく、スッキリした海老の味わいがとてもいいです。今日の中で私は、この「えび」がもっともよかったです^^
さて今晩のドリンク「のどごし生」ですが、出た当初は「渋いビール」というイメージがあり、それほどとっつけないものでした。しかしこのビール系飲料、
何と原材料に「大頭たんぱく」が使われています、まあ他に「ホップ」「糖類」「酵母エキス」も入っていますが。大豆好きの私としては、この事実を知ってから、この飲料に何となく愛着が持てるようになりました。今回の「のどごし生」、キレがよく後味爽快なので、脂っこい料理には大変合うと思います。美味しくいただくコツは、できるだけうんと冷やして、チビチビではなく思い切って飲むのがいいと思います。
結局今晩は、ビール系飲料500ml2本開けてしまいました。胃腸の調子を気にしつつ、明日に備えます。それではまた明日^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター