2016年07月16日

今日のうちのごはん 平成28年7月16日

KIMG2006.JPG

今日の朝ご飯です、私だけ当店アシスタントが朝から作った「ビーフシチュー」です。

KIMG2008.JPG

・・・と言いたいところですが、見た目はビーフシチューなものの、「ビーフシチュー風チキンシチュー」です。胃腸の調子がよくなくて、今のところ牛肉を食べれない当店アシスタントでも食べれるように、牛肉の代わりに鶏の胸肉で代用しています。

まず玉ねぎ・ジャガイモ・ニンジンは油のみで、鶏胸肉は塩コショウと油で別々に炒め、一緒にします。そこへ水と赤ワインを入れて煮込み、しばらくしたら鶏胸肉・コンソメスープ・ローレルを入れて、さらに煮込みます。最後に市販の「溶け込むシチュー ハッシュドビーフ」のルーを入れて、しばらく煮込んで出来上がりです。なぜビーフシチューなのにハッシュドビーフ(あの「ハヤシライス」の親的なもの)のルーを使うことになったのか?というと、・・・単に早朝に100円ローソンに買いに行ったので、ビーフシチューのルーが売ってなかっただけです・・・^^;

味わいはまったくビーフシチューそのまんまで、肉だけが鶏肉に変わっただけです。ビーフシチュー(実際はチキンシチューですが・・・)も美味しいのですが、ルーを変えて赤ワインを抜けば、「クリームシチュー」にもする事ができます。そう考えると私は、どちらかといえば「クリームシチュー」のほうを好みます。

KIMG2009.JPG

飲み物は豆乳もあったのですが、さっぱりしたものが飲みたかったので、コカコーラゼロにしました。本当は「のどごし生」のような、キレのいいビール系飲料が欲しいところですが、今日は午前だけ仕事だし・・・(T_T)

KIMG2007.JPG

当店アシスタントの朝ご飯は、軽く済ませます。しばらく朝ご飯で続いていた、ガトーフェスタハラダのラスクです、これで最後です。あとは豆乳とダノンビオです、これだけあればとりあえずは、お昼まで持ちそうです。

KIMG2012.JPG

朝食後のコーヒータイムに、昨日ご来店のお客さんからいただいた、「シュガーサンドの木」をお茶受けに用意しました。ありがとうございました、毎回いただき物をする度に、珍しい品々を堪能することができます。

KIMG2013.JPG

今朝はペーパードリップでコーヒーを入れたのですが、豆がかなり前のもので「まずいーーー(T_T)」。コーヒー豆はなるべく早く賞味して、古くなったら冷蔵庫の脱臭剤として使うのがベストです・・・^^;

KIMG2016.JPG

今回の「シュガーラスクの木」については、すでに別ブログでご紹介してありますので、そちらをご覧いただければと思います(振ってる・・・)

KIMG2048.JPG

今日は当店営業は午前で終わり、お昼からJR大森駅界隈にやってきています。

KIMG2020.JPG

まず東口のアーケード近くの「ルアン」という喫茶店にやってきて、

KIMG2028.JPG

私はアイスコーヒーのセット、

KIMG2029.JPG

当店アシスタントはコーヒーゼリーを注文しました。こちらの様子についても、すでに別ブログでご紹介してありますので、そちらをご覧ください(また振ってる・・・)

KIMG2038.JPG

さて「ルアン」を出た後、おととしの10月28日にお伺いした、「柏庵」というお蕎麦屋さんにやってきました。

KIMG2039.JPG

ご飯類の定食ものも充実しているのですが、やはり「蕎麦屋に来てそば食べなきゃ駄目だろ」って事で、結局そば類を頼む事にしました。

KIMG2040.JPG

着席するとさっそく非使い捨てのおしぼりと、温かいほうじ茶が出てきました(^^;;;;;。今日は気温的にも猛暑とは言えませんが、やはり熱い・・・。・・・しかし暑い時に熱いお茶をいただくと、なぜだかほっとした気分になります。店内のエアコンが結構効いているので、むしろこのお茶はバランスを取ってくれているのかもしれません。

KIMG2041.JPG

当店アシスタントは「鴨せいろそば」を、

KIMG2042.JPG

私は「天せいろそば」を注文しました。どちらも通常はせいろ2枚ですが、それぞれ1枚ずつ追加してもらいました。

KIMG2045.JPG

前回お伺いした時のブログでは、あまり詳しくお蕎麦(麺)の事について記載がなかったので、補足的に記載します。麺は極細に近い細麺で、モチモチしているというよりも水分が比較的少な目の、若干硬めの麺になっています。恐らくそば粉の割合が多いと思われますが、よくありがちなボソボソしてパサパサした粉っぽいものではなく、しっかりした食感のある麺に仕上がっています。

KIMG2043.JPG

天ぷらには何と!、海老が3本も入っていました。他にかぼちゃやビーマン、そしてイカ(T_T)も入っていました。イカ(T_T)は当店アシスタントに回しましたが、全体的にカラッとした揚がり具合で、食感もよかったです。

KIMG2044.JPG

付け合せのご飯はそぼろご飯のようなもので、やや甘めの味付けに、小さめのそぼろがまぶしてあるようなものでした。

結局せいろ3枚ずつ注文しましたが、当店アシスタントは2枚で限界を迎えたので、その分私のほうは4枚になりました。さすがにこれだけ食べれば、お腹いっぱいになります。

KIMG2050.JPG

その後約1年ぶりに、大森駅西口近くの駅ビル「POPO(ポポ)」内にある、「ベスト10」というカラオケ店にやってきました。

KIMG2051.JPG

今回はアルコール飲み放題コースにして、約5時間ほど滞在しました(^^;;;;;

・・・そんなわけで今晩は、晩ご飯なしです、もう入りません・・・。胃腸の調子を崩さないように、しっかり水分補給して休もうと思います。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 23:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日のうちのごはん
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/176133290
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック