今日の朝ご飯は、一応パン食です。
今朝の共通の主食は、ヤマザキの「マーガリン入りテーブルロール」です。今朝はちょっとバタバタしていて、簡素化したかったので、これになりました。
その代わり汁物は、「キャベツのスープ」を用意しました。炊飯器に切ったキャベツと水・中華スープを入れ、普通炊きモードで炊いたものです。こうすると自動的にできて、中途半端にキャベツを煮た時の、カルキっぽい生臭さも解消されます。
久しぶりにキャベツを、思う存分食べることができました。近頃またキャベツや他の緑黄色野菜の値段が下がってきたようなので、今朝のキャベツにとどまらず、野菜を使った料理をどんどん増やしていこうと思います。
あとは毎朝のように、豆乳とダノンビオも用意してあります。気休めのようなものかもしれませんが、こういう体によさそうなものを朝に用意すると、1日が健康的に過ごせそうです。
当店アシスタントの朝ご飯も、飲み物がルイボスティーなのを除けば、私と同じ内容のものです。テレビの健康番組的な記載になりますが、キャベツは胃腸の活性化だけでなく、癌予防にもいいようなので、安いうちに積極的に摂っておくとよいでしょう。
今日のお昼ご飯は、ちょっとばかり豪勢?です、・・・といっても品数が多いだけですが・・・^^;
今日も白いご飯を炊いて、先日いただいた「じしみの佃煮」を乗せて食べました。高級珍味なのでチビチビいただきたいのですが、日持ちするものでもないので、なるべく早めに食べてしまわないとです。
数日前に6月下旬から続いた、マルコメ「料亭の味 12色入り合わせ」が無くなったので、今日からインスタント味噌汁が新たなものになります。
今日からしばらく、宮坂醸造の「神州一味噌 お得な12食 あわせみそ仕立て」が続きます。
マルコメが「マルコメ君」なら、今回の神州一味噌は上の写真の「み子ちゃん」というキャラクターが目印のようです。隅っこにさりげなくプリントされているので、あまり目立ちませんが・・・。
先ほどの味噌汁は、この中の「わかめ」です。肝心なわかめが思ったほど少なく感じましたが、他の具とのバランスはよく、味噌汁そのものはさすが味噌屋だけあって、永谷園やマルコメのものにも劣らぬ味わいです。
そして冷蔵庫に残り1パック入っていた、「小田原屋」の山くらげも出しました。今日再びザーサイとともに注文したので、2〜3日で届くと思います。
今日は閉店が遅くなるので、夕方過ぎにご飯ではなく「おやつ」を食べておきました・・・^^;
まずは昨晩のスモモの残りと、
近頃時々登場している「雪印コーヒー」をいただきました。先にコーヒーを飲んでからスモモを食べると、スモモの酸っぱさが引き立ってしまいますから、今回のような順番にしています。・・・まあ別にどちらから、手を付けてもいいのですが・・・。
さて閉店を迎え、今晩は主食無くていいや!って事で、晩酌タイムです。
用意したのはまいばすけっとで買ってきた、オリーブの塩漬が2個、
そしてクラフトの「カマンベールチーズ6P」です。こちらのほうが、実質おつまみになると思います。
それでは今日も無事終わり、さっそく乾杯!
今晩のドリンクは、以前から気になっていたものの一度も飲んだ事のない、「インドの青鬼」というビールです。
缶の裏面には、次のように説明書きがされています。
『アルコール度が高く、ホップをふんだんに使ったインディアペールビールは、18世紀の英国で、長く過酷なインドへの航海のために、劣化しにくいビールとして造られました。そんなルーツを持つ「インドの青鬼」は、驚愕の苦味と深いコクで飲む者を虜にします。”魔の味”を知ってしまった熱狂的ビールファンのためのビールです。』
この文章を読むと、「エールビールであること」と「ホップが効いている」という事が伺えます。「エールビール」については、約4年前のブログ「なぜビールは高いのか?」をご覧いただければと思います^^;
さっそく飲んでみましたが、やはりエールビールの特徴である、フルーティーな「酸味」が伺えます。また先ほどの記載にもあったように、ホップが非常に効いているので苦味も強く、これと酸味が合わさった濃厚な味わいになっています。色も上の写真では分かりにくいですが、一般的な日本のビール(ラガービール)よりも、やや赤みが買っていて、これも一目で「エールビールかも?」と思わせる事ができます。
ホップには殺菌作用があるので、ホップをたくさん入れる事で、ビールが悪くなるのを防いでくれます。18世紀には冷蔵庫なんて無いですし、ビールのたかだか5%前後のアルコール度数では、雑菌の繁殖を抑えるのは無理です。船で何十日もビールを保存するためには、エールビールにして酸味を増すのとともに(雑菌は酸性が強いと繁殖できないですから)、ホップをたくさん加える必要があったんですね。
私はそこそこ美味しくいただきましたが、エールビール慣れしていない当店アシスタントには合わなかったようです。日本でおなじみの「麦の味のするビール」を連想していると、まったく違ったギャップを感じることになります。
そんなわけで今度は、日本でおなじみビールと間違えそうな?ビール系飲料、「麦とホップ」を出してきました。あと冷蔵庫に2個残っていた、雪印の6Pチーズも・・・^^;
・・・で結局、チーズが全部なくなってしまいました(^^;;;;;
今晩はビールとチーズで終わってしまいましたが、明日からはまたしっかり、ご飯を食べていきます。ではまた明日^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター