当店の元旦の食卓の光景です、例年のようにお雑煮とサラダもの、そしてカズノコや黒豆のようなおせちが並んでいます。そして昨年のお正月から、
当店アシスタントが「煮しめ」を作るようになりました。上の写真がそれで、ニンジン・大根・サトイモ・たけのこ・れんこん・生しいたけ・干ししいたけ・こんにゃく・昆布を、だし汁で煮込んだものです。
昨年に引き続き今年のお正月にも「煮しめ」が登場しましたが、お雑煮のスープと共に大量に作ってしまい、正月3ヶ日は煮しめ三昧でした。あまりにも続きすぎて飽きてきたので、4日目の朝からは
「煮しめカレー」にしてしまいました(^^;;;;;
煮しめのスープごと使い、ハウスのジャワカレーとS&Bのゴールデンカレーで味付けしました。あらかじめ煮込んであるので、ルーを溶かしてちょっと煮て味を調えて完成です。家庭用カレーの定番、ジャワカレーとゴールデンカレーのブレンド、余計な赤さがなくまさに大人の辛さです。
さてカレーの話はこのくらいにして、今日は煮しめにも使われている「根菜」は、お正月機関にはふさわしい料理だという事をお伝えしたかったのです。昆布はまあ別としても、こんにゃくはもともと「コンニャクイモ」という根菜ですし、たけのこも芽の部分とはいえ地下に潜っているので、こちらも根菜とみなします。
皆さんお正月と言えば、美味しい物がつき物です。お刺身・ローストビーフ・カズノコ・いくら・うに・かまぼこ・伊達巻・・・、様々なお料理が登場します。こういう美味しい物は、胃や腸に滞りやすく、便秘の原因になります。また美味しい物にはタンパク質が含まれていることが多いので、胃や腸で滞ると、アンモニアのような体にとって有害なものが出来やすくなります。
またお正月にはお酒がつき物です、ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・・・、こちらもいろんなお酒が飲まれます。お酒を飲むとアルコールの働きで、胃や腸の働きが落ちてしまい、ますます便秘気味になります。
煮しめに入っている根菜類は、食物繊維の宝庫です。煮しめを食べる事によって、含まれている食物繊維が胃や腸を刺激して、便秘を解消してくれます。また根菜類にはビタミンなど、他の栄養も豊富なので、お正月に偏りがちな栄養のバランスも整えます。
・・・とこんな大げさな書き方をしてしまうと、あたかも煮しめが「整腸」戦略の特効薬のようにとられてしまいますが、あながち嘘ではないでしょう。
さあ皆さんも来年のお正月から、煮しめを用意してみてはいかがでしょう?。七草粥もいいですが、煮しめは暴飲暴食中の胃腸への負担を、和らげてくれるかもしれません。
川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン
公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP
旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター
当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター
よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)
こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム
Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ
オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ