2018年01月20日

寒いのをやせ我慢していると長生きできない!?

今日は暦上では「大寒」、1年のうちでもっとも寒くなる時期です。幸い今日は思ったほど寒くはないようですが、あさって1月22日の天気予報は雨で、最高気温は7度になっていました。もしかするとこの日に、雪が降るかもしれないと少し心配していますが、何事もないのを願います。

さて実は昨年末ごろにご来店のお客さんから、ご覧になったテレビ番組の内容の事で、以下のようなお話をお伺いしました。

「北海道の方は寒い時は、外出する時はうんと着込むのはもちろんの事、室内の暖房もうんと効かせるんだそうです。なので北海道にお住まいの方は、あんな寒い環境にも関わらず、比較的長生きなんだそうです。東京や首都圏に在住の方は、少し寒いくらいではたくさん着込まないし、暖房もそれほどガンガン効かせないですよね。だから体調を崩しやすくて長生きできない場合が多いそうですよ」

このお話をお伺いして、閉店後にネットでいろいろ調べてみました。・・・が残念ながら、この事に言及している記事は見つかりませんでした。ただいろいろ調べているうちに、私自身の主観論ではありますが、とある結論に達しました。それは

「寒いのをやせ我慢して生活していると、体調を崩しやすくなり、長生きできないかもしれない」

というものです。その根拠になっているのは、「人間は体温が下がれば、それだけ体の抵抗力が低下する」というものです。この事実は既に皆さんも、ある程度は耳にした事があるかと思います(こちらのページに詳しく記載されています)

体温が常に36度(35,5度というデータもありますが・・・)を下回る状態が続くと、体内の免疫力が低下し、風邪などの感染症にかかりやすくなるようです。また現在は成人の2人に1人が患うという、癌のリスクがより高まるようですが、これも免疫力低下によるガン細胞対処が弱まるからと思います。

また低体温の場合、精神面にも影響を及ぼすようで、鬱(うつ)などの精神疾患のリスクも高まります。そこまでいかなくても、「どうもやる気が起きない」というような、無気力な状態に陥りやすくなります。これは低体温によって基礎代謝が低下し、摂り入れた栄養を充分消化吸収できず、それにより脳への栄養も低下するから起こると考えています。

低体温を防ぐには摂取する食べ物を改善して、内部から体温を上げていくという方法もありますが、即効性があるのはやはり「外側から温める」事と思います。北海道の方がうんと着込んだり暖房をガンガン効かせるのも、極寒から体を守るための(体温を下げないための)対策ではないのでしょうか?

47都道府県の平均寿命ランキング」を見ると、青森県・秋田県・岩手県など東北の北のほうの平均寿命は、男女とも40位を下回っています。それに対して北海道は男性が34位、女性が37位と、東北よりも北にも関わらず、平均寿命の順位は高くなっています。もちろん平均寿命が下がるのは病気のためだけでなく、事故や自殺など他の原因もありますから、一概に低体温が平均寿命を下げるとは言えないでしょう。

私は今まで、寒いのを我慢して生活していたほうが、基礎代謝も高まり健康になると思ってきました。なので冬の寒い季節でも、オーバーなど厚手の衣類は着ずに、比較的薄着で出かけることが多かったのです。そして暖房もあまり効かさず、着込んで対処する事が多かったのです。しかし実際は、寒さにさらされると基礎代謝は低下し、抵抗力も下がってしまうのですね。

低体温がすべての元凶とは必ずしも言えませんが、寒い時はやせ我慢せずに、暖房を付けしっかり着込むのがよさそうです。先日のブログ「ちょい熱めのお風呂が免疫力UPとガン予防に効果的!?」でも記載しましたが、体温を上げて免疫力を高めるには、ちょっと熱めのお風呂でよく温まるのがいいでしょう。

冬場はもちろんの事、夏場でも体を冷やすのはよくない事も分かりました。以前にタイによく出張に行かれるというお客さんから、次のようなお話をお伺いしたことがあります。

「昔はタイとか東南アジアの熱い国の人たちは、ほとんどガンになる人はいなかったんですよ。それが今ではクーラーや冷蔵庫が普及して、冷たい物を食べたり飲んだりする事も多くなったから、すっかりガンになる人が増えてしまった・・・」

これもやはり、飲食物やクーラーなどで体を冷やし、体温が下がってしまうからではないでしょうか?。東南アジアの施設などでは、冷蔵庫と勘違いするくらい、冷房をガンガン聞かせるという話ですので・・・。日本で生活される方でも、熱中症にはもちろん気を付けなければですが、冷やし過ぎで体温を下げないような夏対策が必要なのかもしれません。



川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

旧ISPOT掲載ページ(現在でも基本情報や過去の口コミなどは見れます)
川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ
posted by サムライ斉藤 at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | どうでもいい話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186048665
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック