「こういう日もあるさ」と自分に言い聞かせ、景気付けにラーメン巡りを再開しました。この前のブログで「しばらく食ネタは控えよう」と言ったばかりなので、早くも頓挫です。
今日は初めて「食べログ」という飲食店ポータルサイトで調べてみました。上位にあるものはどうもサクラっ気が強いので、適当に見るかスルー(素通り)して、下位のページに進みます。すると、なにやら引っかかる店が。
「増田屋」
この名前、聞き覚えがあります。
実は以前、銀柳街のローソンを海側に少し行ったところに「ますだや」というラーメン店がありました(現在は、私がおもてなしでよく用いる「勘行雲」という中華料理店があります)。系統は私好みのあっさり系で、おまけに中華そばは480円で食べれたのでよく行ってたのですが、やはり「こってりこそ真のラーメン」の川崎では受け入れられなかったようで潰れてしまいました。
でも検索結果に出ているのは「ますだや」ではなくて「増田屋」です、「食べログ」に載っているのだから現在も営業中って事です、どこだろう一体・・・。
地図を調べると、当店と同じく「旧東海道沿い」です。あっ!、いつも通っているそば屋だ!
そうです、川崎駅方面と当店を行き来する時に、いつも通っている店なのです。うちの近くにも4ヶ月くらい前までそば屋があったのですが、この「増田屋」との競走に敗れて潰れてしまったようです。
本日ののターゲットは「増田屋」に決定!
正午過ぎ、時間の空いてるのを見計らって出発!
当店入居ビル正面にある、教会の桜も満開です。明日雨だそうなので、散ってしまうんでしょうね。
旧東海道を川崎駅方面に向かいます。ヤマザキデイリーストアーを過ぎたあたりにこの「増田屋」はあります。
こちらです。
店内に入ると、外観とは裏腹に和風の落ち着いた雰囲気です。テーブル席のみ6つありますが、お昼時とあって4つが埋まっています。
そば屋でラーメンを注文するのも面映いですが、ここで「天ざる」とか頼んでしまったら何のためにやってきたかわからなくなる。まあちゃんとメニューに載ってるんだから、頼んじゃ悪いって事はない!
斉藤:「ラーメンもらえますか?」
店員:「以上でよろしいですか?」
斉藤:あっそうだ、そば屋のカレーだ「ここのカラーライスは、ここでつくってるんですか?」
店員:「はいそうですが・・・」
斉藤:「よく、そばつゆを使ったカレーとか言いますけど、こちらのもそうなんですか?」
店員:「あー、それならカレー丼ですね」
斉藤:「あーなるほど、カレー丼ね」
店員:「どうされますか?、ご注文されますか?」
斉藤:「あーいえいえ、今度また来た時に・・・」
ふぅ〜、うまい事カレー丼の情報が手に入りました。先日のブログの「バスセンターのカレー」みたいだといいですが、でも800円と結構なお値段です。
ラーメンを待っているうちに、よくご来店されるお客さんから電話がありました。しかし、時間が合わずにご予約ならず(T_T)
出来上がってきました。
見た目が素晴らしいです!、このブログで紹介した中では一番「昔懐かしの中華そば」っぽい!
麺は若干太めのストレート麺、もちろん茹で具合は丁度いいです。手打ちの自家性麺っぽいですね、外部からのものじゃここまでコシは出ないでしょう。
具はネギ・メンマ・ナルト・チャーシューと定番の具が勢ぞろいで、さらにワカメが入っています。色鮮やかで味もいい、チャーシューの厚さも丁度いいです。
スープは濃い目だけどしょっぱすぎない、あっさりした味わいです。よーく味わうと鰹節由来の旨みが感じられます。
本日も無事完食!、刻一刻と「ラーメン王 故 武内伸」氏に近づいていってます(~_~;)
今回の中華そばは550円です、お値段も丁度いいですが、やはり「ラーメン定食」にすべきだったか・・・。こんなに身近なところに、これだけのラーメンを出せる店があったとは・・・。意外とそば屋や大衆食堂のラーメンも馬鹿に出来ないものです。
今度はカレー丼食いに来ますよ(^_^)/~
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ