浴室にはシャワーと浴槽があるのですが、追い炊きの設備は無く給湯のみです。なので、一度お湯を入れてしまうと、あとはぬるくなる一方なのです。冬の寒いときなどは、かなり熱いお湯を入れても、1時間もすればぬるくなってしまうでしょう。
そのため、私は昨年の2月に現住所に引っ越して以来、一度も浴槽に浸かる事はなくシャワーのみでやってきました。冬の寒いときはお湯の温度を上げ、ある程度体が温まったら水を少しずつ出して薄めていくといった入浴方法を取っていました。どうしても浴槽に浸かりたい時は、川崎区内にある「中島湯」などの銭湯へ行っていましたが、寒くなってからはそれもほとんどありません。
そして、今朝初めて自宅の浴槽にお湯を張りました。
このようにご立派な(?)浴槽があるのです。
相模原に住んでいたとき、アパートの浴室内には追い炊きの釜や洗面所などがありました。おまけに窓が無く換気扇なので、湿気が篭るりカビがすぐ生えてきたりで、掃除が非常に大変でした。
今の浴室は浴槽とシャワーだけだし、窓を常に開けておけばカビが生える事もほとんどないので、掃除が大変楽です。
さあせっかくお湯を張ったのですが、朝から長湯は禁物なので、10分くらいで出ました。休みの日だったら30〜40分は入っていられるのに・・・。
でも、入浴はやはり湯船に浸かるほうが疲労も取れるし、体の余計な緊張も取れるからいいんです。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ