まずはこちら、「ローソンストア100 尻手駅前店」。ある頃から突如現れてからは、朝飯や昼飯の調達に重宝しました。特に朝は時間の無いことが多いので、よくここでパンなんかを買って、食べ歩きしながら尻手黒川線を末吉橋方面に向かって行ってました。
尻手駅の比較的近いところに「尻手銀座」という名前の商店街があります。「尻手」と名前がついていますが、正式な地名は「矢向4丁目」です。この中に「マルキ」というスーパーがあり、こちらは夕飯の調達で時々利用していました。ここに「ジャンボ豆腐」というものがあって、特売日には3ヶ100円だったのでよく買っていました。今もあるのかどうか・・・。
すーっと飛んで、江ヶ崎までやってきました。こちらは「錦屋」というお食事処で、お弁当の販売もやっています。「ミンミン」を教えてもらうまでは、こちらに時々来ていました。あと、今回は写真を撮ることが出来なかったのですが、「入船」というおそば屋にも、時々行っていました。
先ほどお世話になった「ながい」さんです。こちらと尻手黒川線沿いのサークルKとを併用して利用する事で、大体のものは揃いましたが、ミンミンや錦屋へ行った後はサークルKは遠いのでこちらをよく利用しました。もともとは酒屋だったようで、コンビニと入っても24時間営業ではありません。
最後は「電気の史料館」です、ただし1度も入館しないまま休館となってしまいました・・・。バス停の「電気の史料館入り口」「電気の史料館前」どちらで下車しても、5分くらいは歩く事になります。
この他にも、先ほどの「尻手銀座」内には、昔から営業している店が多くあり、数少ない「人の賑わう商店街」となっています。
今度はいつ来れるかな。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ