今日8日は午後から家族で、寺泊(現新潟県長岡市)にある「きんぱちの湯」という海洋深層水風呂へ行ってきました。いい写真が取れなかったので、施設についてはこちらをご覧ください。
12時ごろ出発、目的地までは自動車で30分近くかかります。
到着すると、まだ昼食が済んでいないという事で、入浴の前にお昼ご飯です。
私はこういう所にきても、ラーメンを頼んでしまいます。こちらのラーメンはあっさり系で私好みなので、ここに来るとたいてい注文します。もしかして、このスープにも海洋深層水が使われてたりして。
そして、やはりお決まりの1杯です。ここをご覧の皆さん、入浴前には飲食とお酒はほどほどに(^_^;)
みんなが昼食中なのに、1人取り残されて可哀想なので、時々遊んであげます。まあ麺さえ食べ上げてしまえば、あとは時間が経っても問題ありません。
こちらのお湯は、佐渡沖の水深330メートルから汲み上げた「海洋深層水」を使っているので、あせもなどがあると入ったときにピリピリします。私は首筋や肘の裏側にあせもが出来やすいので、ここの風呂は非常によく合います。川崎近辺にも、こういう「塩分の濃いお湯」を使用している銭湯があるといいのですが・・・。
いつもなら2回くらいに分けて入るのですが、海洋深層水に使って肌の調子もよくなったし、夕べまた夜更かしして眠気が強かったので、1回でやめておきました。最近は以前に比べて、長湯ができなくなっています。毎日毎日シャワーだけの生活を何年もしていると、嗜好も変わってくるもんなんですね。
「きんぱちの湯」へは1年半ぶりくらいできましたが、ここのお湯はやはりいいです。それ以上に、ここで飲むスーパードライは290円という安さの割に美味いです(^^;;;
16時半ごろ帰ってきて夕飯まで時間があるので、町のホームセンターまで、店で使うパジャマを買いに行ってきました。しかし時期が変わってしまったので、長袖のパジャマはあまりいいものがありません。しょうがないので今回はあきらめ、パジャマはネットで購入します。
今回の夕飯です、メインは「半羽のから揚げ」です。この「半羽のから揚げ」、すなわち鶏の半身を骨付きのまま圧力釜でから揚げにしたものって、どうやら新潟限定の料理らしいですね、関東ではまずお目にかかれないです。
夕飯が終わって、帰りの時間までまだ時間があるから、書き溜めたブログを完成させてしまおう、部屋に向かうと
またぁ〜(T_T)
まあ今日徹夜すれば何とかなるでしょう、今のうちにうたた寝しておきます(-_-)zzz
帰り際にデザートが登場!、スイカは今年初めてです。
こうして、今回の帰省も幕を閉じました。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ