私は毎月の家賃を、月末までに所定の銀行口座に振り込むのですが、振込が確認されると大家さんから「粗品」をいただきます。この「粗品」には今まで、ティッシュペーパーや食器洗い洗剤(ジョイ)、そして「固形石鹸」があります。
しかし私は長年、入浴時に体を洗うのにはポンプ式のボディソープを愛用してきたため、固形石鹸が全然減らずにいました。とうとう今年の5月には、14個まで増えてしまったのです(^^;;;、「そのうち実家に持っていかないとダメかなあ・・・」
4月のある日、入浴時にボディソープを切らしていることに気づきます、買いに行くのも面倒くさいので、今回久しぶりに固形石鹸を使うことにしました。相模原市民時代にはよく使っていたのですが、川崎に越してきてからは初めてです。
それから、私の日々の生活には「固形石鹸」がなくてはならないものとなっています。
今まで使ったことのある商品と比較してみます(ほとんど匿名ですが・・・)、あくまで私が使用したときのデータなので、必ずしも他の方とマッチするとは限りません。
まず、入浴時のボディーウォッシュです(漢字で書くといかがしい言葉と勘違いされるのでこう記載します)
1、A社のボディソープ
2、B社のボディクレンジング
3、花王石鹸ホワイト(現在愛用)
1〜3の商品を今まで使ってみて、洗い上がりはさほど大差はありません。しかし、A社製品・B社製品ともにボトル(1ヶ月持たない)に入って500円くらいするのに対し、固形石鹸は安ければ1個30円、高いのでも200円くらいで買え、無駄な使い方をしても1ヶ月近くは持ちます。
次にひげ剃りです、T時カミソリは1200円の高級品を用います。
1、D社シェービングジェル
2、E社シェービングフォーム
3、花王石鹸ホワイト(現在愛用)
D社の製品は肌を傷めない成分が入っているのですが、これが逆に空剃り(こすっているだけで剃れていない状態)を招いてしまいます・・・。
E社の製品は泡立ちはいいのですが、カミソリの滑りが今ひとつです。
そして「固形石鹸」、驚くほどの剃り上がりのよさに驚くとともに、ボディウォッシュ用の石鹸を流用できるため経済的です。
そして本日のメインイベント〜!(プロレスかい?)
以前のブログ『「油汚れにジョイ♪」にも強敵が・・・』で、あの油汚れに強い「ジョイ」を打ち負かした「精製ラード」との対決です。
あおこーなー、0てん5ぽぁうんどぉー(数字は適当です・・・)、ちゃんぴょん、「精製ラード」ぉぉぉぉぉぉぉ!
あかこーなー、0てん3ぽぁうんどぉー、ちょうせんしゃぁ、「固形石鹸」んんんんんん!
まずラードを一塊取り出しどんぶりに入れます。そして、電子レンジで30秒加熱して溶かします。
↓
溶けたラードを満遍なくどんぶりに塗ったくり、10分ほど放置されます。ここまで放置すると、普通の食器洗い洗剤ではお手上げです。
↓
ここで固形石鹸登場!、スポンジに充分含ませます。
↓
先ほどのラードたっぷりのどんぶりを水に浸け、スポンジでよく洗います。
↓
30秒ほど洗ったら、水でよく流します。
さあ、洗い上がりは・・・・しっかり落ちています!、指で何度どんぶりをこすっても、油が付着している感じはありません。
ただ気になるのは、「どんぶりに石鹸の香りが付着」してしまうことです・・・。まあもう1回、いつも使う食器洗い洗剤で洗えば取れると思いますが。
このように、意外と万能な「固形石鹸」、皆さんも見直してみてはいかが?
今回チャンピョンに輝いた「花王石鹸ホワイト」です、この他にまだ8個も残っています(^^;;;
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ