『どうして「昔懐かしの中華そば」の店に、「喜多方ラーメン坂内」が入っていないのか?』
という事です。
これはうっかりしていました、もう「当たり前」のように思っていたので、他のタイトルのブログ(こことここです)では紹介はしていたものの、個別のブログタイトルでは無かったのです。
しかし今から「その14」として紹介してしまうと、あまり目立ちません。この「喜多方ラーメン坂内 小法師 川崎東田店」は、「昔懐かしの中華そばを求めて」というブログを開始する以前からイチ押しだったので、本来はトップバッターにすべきでした。
よし、ではこうしよう!
というわけで、今回改めて「その0」として紹介します。「0」って「何もない」というとられ方もされマイナスイメージになる事もありますが、まあ駅のホームなんかでも「0番線」とかあるし、そこまで深く考えることはないでしょう。
23時ごろ、新川通り沿いの「喜多方ラーメン坂内 小法師 川崎東田店」に出かけます。
近頃は天気予報がいつの間にか変わり、最初は雨になっていたのですが最終的には1日雨は降りませんでした。傘を持たずに出かけられるのは、梅雨の時期は本当にありがたいです。
着きました、週末とあって新川通り沿いは多くの人が出ています。
さっそく中に入りメニューを見ますが、新メニューで「昔懐かしの中華そば」にふさわしいものは出てないようです。そのため今回も、やはり「喜多方ラーメン(580円)」を注文します。
ただ、上の「塩ラーメン(680円)」も私としてはおすすめです、野菜がタップリ入っているので、健康志向なラーメンですね。
この「喜多方ラーメン坂内 小法師」は全国チェーンで、私の実家の近くにもあるのですが、調べてみたら新潟県ではこの1件だけなんですね。
出来上がりました、前回撮影したものよりも、美味しそうに写っている・・・つもりです。
私はこの「細麺よりも太く、中太麺よりも細い」麺の太さが、非常にいいと思います。茹で上がりも柔らかすぎず、コシはあるのに堅すぎない、飲酒後でも胃にもたれにくい茹で加減です。
具はご覧の通り、チャーシュー・ネギ・メンマです。「これはチャーシュー麺か?」と間違えるほど、チャーシューの枚数が多いのです。ネギも注文を受けてから切っているので、香りが強くて歯ごたえがあります。メンマは塩味が強すぎず、歯ごたえも抜群です。
スープは非常に透明度の高い黄金色で、しょっぱ過ぎず超あっさりです。しかし麺を食べていても「味が薄い」とは感じないので、麺によく馴染むスープのようです。
完食しました、久しぶりに「あっさり中華そば探求の原点たる一品」を味わいました。これで、心おきなく家に戻れます^^
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ