まあ実のところ、私にとってスマートフォンは「寝転がってYoutubeの動画を見るためのおもちゃ」になりそうです。
そんな携帯やスマートフォンですが、皆さんは「キー操作ロック」の設定をしていますか?
「キー操作ロック」というのは、その機種によって呼び名は様々ですが、要するに携帯をパカッと2つ折にしたり、スマートフォンを待機状態にしたとき、パスワードを入れたり特定の操作をしないと、使う事が出来ないようにする機能です。
なぜこういう機能があるかと言うと、誰かが勝手に使ったりするのを防止するためです。特に、「携帯落っことした!」なんて時は、場合によっては悪用されたりする恐れもあるため、この「キー操作ロック」は必須な機能です。
私も以前携帯を失くしてしまった時、この「キー操作ロック」の設定をしていなかったために、電話会社に利用停止の手続きをしなければならなかったりで、大変な思いをしたことがあります(結局出てきませんでした・・・)。キー操作ロックの設定さえしておけば、いちいち利用停止の手続きをしなくてもいいので、少しは安心できます。
以前から使っている携帯(PHS)は、特定の4ケタの番号を入力すると、キー操作ロックが解除されるようにしています。
新たに使用したスマートフォンは、9個の点を特定のパターンでなぞると、キー操作ロックが解除されるようにしています。
ちなみに写真は、後日撮影したものです。
万が一のために、「キー操作ロック」は設定しておきましょう。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ