まず「明志屋」に向かい、実家のご近所さんのお土産を購入します。今回は小さいお子さんのいるご家庭用に、
こちらのお店の名物「赤飯饅頭」を5つと、「京町の月 バナナ味」を5つ購入しました。もう1方のご家庭は大人ばかりなので、栗まんじゅう系のお菓子3種を2つずつ購入しました。この栗まんじゅう系のお菓子ですが、話し込んでいるうちに写真撮影させてもらうのを忘れていました^^;;;
さて、買い物を済ませたので、次の目的地である「竹亭」という大衆食堂に向かいます。明志屋のおかみさんと娘さんに竹亭の場所をご存知かお聞きすると、ご丁寧に地図を取り出して調べてくれました(手間取らせました m(__)m )。その結果、
「ああ、ここもうやってないですねえ、だいぶ前に閉店しちゃいましたよ」
やっぱり・・・そんな気はしたのですが・・・。ネットの数少ない情報で、ご年配のおばちゃんが1人で営業している事がわかって、港町の「栄福」みたいな雰囲気の店を期待していたのですが・・・、残念ですね。
というわけで、「竹亭」訪問が白紙になってしまい、このまま小田界隈で適当な店を選ぶのもなんなので、一旦本町に戻ります。
戻る途中で、あるお店が頭に浮かびました。かつてデイサービスに勤めていた時、鶴見在住のお客さんが「鶴見一」と言っていた中華料理店、「満州園(まんしゅうえん)」です。よしこれだ!、これなら「竹亭」の代わりとしてもピッタリなくらい、おすすめなところです。
13時40分に本町の家に着くと、帰省の荷物を用意してすぐに川崎駅・・・の前に、アゼリア地下街の「太子堂」に向かいます。
ここで500円分の天津甘栗袋詰めを購入します、が・・・
今日に限って1000円のばかりです、こんなにたくさん買っていっても残って捨ててしまう事になるので、500円分詰めてもらいました。
さて、今度こそ川崎駅に向かいます。鶴見まで150円の切符を買い、京浜東北線大船方面行きに乗り込みます。
JR鶴見駅に着きました、駅構内写しても面白くも何ともないので、新しくオープンした「CIAL(シャル)」という駅ビルの東口入り口を撮影しています。以前は「COMIN(カミン)」という駅ビルがあったのですが、建物の外観はそのままみたいですね。
鶴見駅東口側のビルの何軒かが、改装工事中です。鶴見駅を降りるのは、もう3年ぶりぐらいです、ほとんど変わっていない様子ですが・・・。上の写真の右のほうには、京急鶴見駅があります。新駅ビルも見たことだし、跨線橋を渡って西口に向かいます。
西口に出ると、このような光景になります。横断歩道を渡って右側のパチンコ屋の奥の奥には、
このように「地下飲食店街 入り口」があります、階段を下りて自動ドアをくぐると、
すぐ左手に「満州園」があります、実に3年ぶりの入店です。ちなみに、
右手には「悟空」という中華料理店があります、1度だけ入った事がありますが、こちらも満州園に劣る事の無いよい店でした。また機会があればお邪魔させてもらうとして、満州園に入ります。
「いらっしゃいませぇ」、女性店員のキンキン声でお出迎えです、でも好感です。14時を過ぎているのに結構な賑わいです、さすがは鶴見の老舗だけの事はあります、川崎で言うなら「天龍」みたいな感じなんでしょうね。
奥のテーブルに進められます、ここに腰掛けて「ラーメン(550円)」を注文します。メニューを見ていると、
おっ!、「生ビール 300円」「瓶ビール(大) 350円」。しかしよく見ると、平日の11時から14時まででした(T_T)、あと10分早く着いていれば・・・。
おっと!、そんな事を考えていたら、2分ちょっとくらいでラーメンが出来上がってきました。さすがは満州園、カップラーメンよりも早く出来上がってくるとは!(褒めるべき事なのか・・・)
麺は細くやや縮れた、しっかりした茹で上がりです。2分で出来上がってきたという事は、茹で時間は30秒以内でしょうか?、秒単位の細かい技が展開されているのかもしれません(あくまでも想像ですが・・・)
具は、メンマ・ネギ・ワカメ・ナルト・味玉、そして表面がこんがりと焼きあがったチャーシューです。味わいは悪くないですが、私としては気持ち淡白な味わいでもいいと思います。
スープは、安心できる動物系(鶏ガラと豚、おそらく魚介系も少々)の味わいですが、若干塩分が強く感じます。まあ許容範囲内ですが、福寿で牛ステーキを食べてなければ、ちょうどいい塩加減に感じたかもしれません。
ごちそう様でした、3年ぶりの味わい感動的です。本当はせっかくここまで来たんだから、チャーハンと餃子も頼みたかったのですが、これ以上の暴食は血糖値と尿酸値、そしてコレステロールと中性脂肪の上昇に繋がってしまうので、断念しました(今さら何を・・・)
こちらのお店(と、おそらく向かいの「悟空」もそうなんでしょうが)の凄いところは、途中休憩がありません、中華料理店ってたいてい15時から17時が店閉めてしまいますからね。日中ならいつでもいける安心感は、やはりいいですね。
鶴見(狭義の)在住の方は知らない人はいないほどの満州園も、川崎在住の方には意外と知られていないようです、このブログを通じて川崎在住の方にも知れ渡れば幸いです。
さあ、今度は東京駅に向かい、帰路につきます。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター