こういう時に困るのが、待合室に常備して置いているお茶菓子類です。確認を怠っていると、いつの間にか残り少なくなっていたりします。昨日もそんな状況で、チョコレートはあと数個、粉末の飲み物類も欠乏気味です。
今日も朝8時半からお客さんが入るので、近くにあるOKストアーにも行けません、どうしましょう・・・。100円ローソンで済ませるか・・・、でも割高になるし・・・。
こんな時は、あの「ドンキホーテ」の出番です。当店から利用できるのは、蒲田駅西口にある「蒲田店」と、川崎市幸区にある「パウ川崎店」です。
今朝4時に起き、ドンキホーテ蒲田店に向かいます・・・と思ったのですが、久しぶりにパウ川崎店にも行ってみたいと思い、自転車に乗って出かけました。
これから向かうルートは、
まず当店から旧東海道を東京方面に向かいます。
↓
大師道にでたら、大師と反対側(左側)に曲がり、直進します。
↓
遠藤町交差点まで来たら、左に曲がり直進します。
↓
しばらく進むと、右手に見えてきます。
こんな感じです。
今回は散歩がてらに、東田公園の近くの踏切を渡ってみましたが、行き着く先は同じでした^^;
大師道の幸区側は、「府中街道」という呼び名に変わります。この府中街道沿いも
このように途中にスロープがあり、通行を不便にします。しかもここは、かなり複雑な構造になっているので、反対側に渡るまでに時間がかかります。
そんな事にもめげずに直進し、「遠藤町」のバス停を過ぎると、前方に
このようなご立派な歩道橋が現れます。ここが遠藤町交差点で、前を横切るのは国道1号線(第2京浜)です。左に曲がり、しばらく進むと、
第2京浜の向こう側にありました、ここまで来るのは1年半ぶりです。ちなみに向こう側に行くには、ここからまた少し進んだ場所にある信号まで行かなければなので、その前に反対側に渡っておく必要があります。今回は写真を撮るため、あえて渡らないで来ました。
自転車を停め、中に入ろうとすると、
これまた懐かしい、「ケバブ」の移動販売車です。以前来た時は、日本語の達者なアメリカ人のオッチャンが売っていました、今は時間外でやってません。
この移動販売車から一番近い入り口を入ると、もうそこはドンキホーテの食料品売り場です。さて、お菓子類と飲み物はどこだ!
チョコレートとビスケットの売り場は、入り口近くにありましたが、飲み物類が見つかりません。仕方がないので、ブラブラします。
「とんそくトロトロ煮 398円」がありました、後日ビールのお供にでもと、1袋買っておきます(^^;;;;;;
「パーフェクトプラス 塩エナジー 2本100円」もありました、お昼ご飯が食べれない時のために、4本買っておきます^^;
しばらくあちこち回ると、奥のほうに
ありました、選り取り見取りです、適当に数種類購入します。
そんなわけで、トータル約3200円にもなりました(T_T)、まあトロトロ煮とかもあることだし^^
しかしここまで来ると、帰りが憂鬱です、やはり戻る事を考えると、往復300円の電車代を使ってでも、蒲田駅前店に行っておくべきでした・・・。
いつの間にか5時半を回っていて、すっかり明るくなっていました、帰りも同じルートで本町まで戻ります。大変な道のりでしたが、掛け持ちでバイトしてた「志楽の湯」に行ってた時に来店した以来のパウ川崎、懐かしいひと時でした。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター