2013年05月01日

マッサージ・リラクゼーションご利用のお客は「超」お優しい方ばかり?

今日は閉店後、先月初めにお伺いした「キッチンとらじろう」へ再び行って来ました。いつもの如く、笑笑で軽ーく一杯(飲み放題コースですが^^;;;;;)やった後で、フラフラやってきました。

KIMG0105.JPG

こちらです、写真は先月のものを流用です^^;。今回は、前回気になっていたビフテキ・・・といいたいところですが、ハヤシライスがお目当てです。深夜0時ちょっと前に来店です、隣の「仲義」は既に閉店段階です。

「こんばんはぁ〜」
「おっ!?いらっしゃい」

今日は男性客が2人、そのうちの1名と会話中でした。間髪いれず「ハヤシライス」を注文します。「ホイ!」、お冷やも来ました、ちょっとぬるい(T_T)

実はネットで調べてわかったのですが、こちらのお店、開店日が当店と全く同じ平成23年4月29日なのです。何たる偶然、というわけで、こちらのお店も2周年という事です。

斉藤:こちらのお店も2周年なんですね、うちのお店も同じ4月29日開店なんですよ
店長:あー、そうなんですか・・・、へー
斉藤:・・・(あれ、そんなに驚いてない・・・)

何やらジュージュー焼き始めたとらじろう氏、何だか今日は前回に比べて、元気がなさそうです。4月始めのブログでも記載したのですが、発行したクーポンでのトラブルがいまだ尾を引いていて、現在も交戦中のようです。

このクーポン事件は、ネットでいろいろ調べてみたところ、接客上の問題があったようです。1850円のハンバーグセットが850円になるクーポンを、何と1000枚近くも発行してしまい、通常のお客さんのご利用に支障が出てしまいました。その上、クーポン利用者の一部の方のマナーが悪かったため、ブチ切れてしまい、クーポン利用者に対する接客が悪くなってしまったようです。

あまり口を出すつもりはないのですが、このカウンター10席のお店が、有効期限半年のクーポン1000枚強はあまりにも無謀です。しかも、マナーの悪い客(クーポン利用であってもなくても)だけに対して愛想悪く対応したのであれば、まだ良かったのですが(以前ご紹介した、小田の蓬来の店主など)、大人しいお客や家族連れなど形振り構わずだったのが今回の騒動に繋がってしまったようです。

この一件に遭遇しなかったのは、私のとっては幸運であり、また不幸でもあります。不幸だというのは、遭遇しなかったことで、どんな状況だったのかというのが、よく掴めないからです。この事は、以前紹介した蒲田の「」でも同じことが言えます。

それにしてもこちら「とらじろう」、今でこそ18時〜29時(翌日5時)までの営業ですが、今年2月まではお昼の時間帯も営業してたそうですから、相当の営業時間の長さです。恐らく睡眠時間が極端に短く精神的に不安定になり、そこへマナー違反のお客のストレスが来て、キレてしまったのかもしれません。やはり、ある程度は睡眠を取るのも必要ですね、私も気を付けなければ^^;

KIMG0188.JPG

「ハイ!ハヤシライスね」、おおっ!、200円値上がりしただけあって(また言ってしまった^^;)ってわけじゃないんでしょうが、ボリュームがあります。味もマイルドぉ!、中の具材も結構入っています。さっきジュージュー焼いていたのは、玉ねぎだったようです。

決して「超ウマー!」とは言えないものの、比較的よい味わいです。これだけの料理を出せるお店ですから、今のまま交戦状態でネットでの評価が落ちていくのでは勿体ないです。私としては、出来る限りの手段を取って、クーポン事件の収束を急いだほうが良いと思います。

さて、今日のブログは「キッチンとらじろう」の紹介ではないのです、今日は「施術論」です。

今回の「とらじろう」の件もそうですが、飲食業界ではほんの些細なことでも、批判が渦巻いてネットで大騒ぎになったり、そうでなくてもうんと酷評されたりという事が多々あります。今やネットは情報収集の要ですから、ネットで悪い情報が流れてしまえば、お店にとっては死活問題です。(後日記載 : 乙武事件のように、店側に問題がなくても大騒ぎになってしまう事もあるからオソロシイです)

例えば、先ほど行って来た「笑笑 京急川崎東口店」の食べログページを見ていただいてもわかるように、私としては良い料理・接客サービスだと思っていても、1名のコメントは酷評、もう1名のコメントはお手柔らかとはいえ点数は2,5と低めです。このように飲食業界では、利用するお客は非常にシビアだというのがわかります。

ここで私は、とても不思議に思うことがあります。飲食業界の厳しい状況とは裏腹に、マッサージやリラクゼーションなど、治療・癒し関係を業とする施設(お店)に対する、ネットでの大騒ぎ(いわゆる「炎上」ってのです)や酷評って、中々お目にかかることがありません。

googleなどで、「マッサージ 効かない」「マッサージ 下手くそ」「整体 評判」「リラクゼーション 評判」・・・などなど、あらゆるキーワードで検索をかけても、自画自賛の自作自演みたいなのはヒットしますが、批判的なものはほとんどありません。

以前のブログ「サロン・治療院は「安全宣言」をすべき!」をはじめ、施術論のブログをお読みいただくとわかりますが、私たちの業界内には複雑怪奇な問題が渦巻いており、これに対して不満を抱いている、お客としての立場の方々は大勢おられると思います。

例えば、

「○○へ行ったけど、機械ばかりで終わってしまった」
「施術中、終始回数券の勧誘をされ続けた」
「勝手に首を、思いっきりボキッとやられて痛かった」
「撫でてるだけで、ちっとも効かなかった」
「あそこの店長、オレを先生と呼べだってさ」
「次回のご予約はぁいかがぁ〜すかぁ〜って、しこいったらありゃしない」

などなど、

なのに、ネット上の掲示板やポータルサイトなどに、批判的な記載がほとんど現れないのは、これまた複雑怪奇です。どういう事?、「リラクゼーションなどを利用するお客さんは、皆さんお優しい方ばかりで、ご不満をぐっと我慢しているの?」、そんな疑念を抱いてしまいます。

結局、当店を始め日々お客さんへのサービス向上に努力している店舗も、薄汚い手を使ってお客を欺いたりしている店舗も、利益オンリー主義の店舗も、同評価ってことになります。こう考えると、私としては非常に面白くない思いです。

どの業種でもそうですが、賞賛ばかりが流布していたのでは、業界全体が良くなりません。誹謗中傷は良くないことですが、「批判」をおこなうのはある程度は必要ではないでしょうか?。少なくとも治療・癒し業界は、飲食業界並みの開かれた評価が必要と思います。こんな事を言っていると、当店への批判が一挙に来そうだ^^;

さて、ハヤシライスを食べ終えたので、そろそろ引き上げます。「ありがとうねぇ」、さっきよりは元気そうなとらじう氏、今度来る時は、前回「牛すじ」を確実に把握できなかった「牛すじカレー」を注文してみようと思います。


〔 追伸 〕

このブログは、5月始めに書き始めておきながら、2ヵ月半経ってようやく公開です。奥が深いブログは、時間がかかって・・・。

現在とらじろう氏は、いまだ交戦中のようです(^^;;;;;。ここ2ヶ月ほどはアルコール依存症気味???で、笑笑通いが続いてしまったのと、前回のとらじろうのブログ中で公開した、値上げと牛すじの情報が、ひょっこり2ちゃんねるへ流出してしまい^^;;;;;、とらじろう氏に怒られるんじゃないかと思い、来店を躊躇(ちゅうちょ)しています。

そろそろアルコール依存症???も落ち着きを見せたので、そのうちぶらっと立ち寄ってみようと思います。

5月下旬に「新規ご利用受付の前金制」を公にし、当店の営業は慌しくはあるものの、非常に充実しています。そのため、治療・癒し業界の評価問題も、最近は「どうでもいいや」って思いになってきました。今出来ることは、Xデイに向けて邁進することだけです。




川崎「指圧マッサージサムライ」は、業界最安値で最高の指圧マッサージを目指します!
川崎市川崎区の、低価格と高品質を融合する格安リラクゼーションサロン


公式HP
川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 

当店のジモティーページ
川崎 指圧マッサージ サムライ ジモティーページ

ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です。
斉藤貴史個人ツイッター

当店の公式ツイッターです、時々頻繁に?ツイートしてます^^;
川崎 指圧マッサージサムライ 公式ツイッター

よりリアルタイムな情報は、フェイスブックが便利です(店舗用は未登録で閲覧できます)
サムライ斉藤Facebookページ(メイン)
川崎 指圧マッサージサムライ Facebookページ(店舗用)

こちらも時々更新している、インスタグラムです。
斉藤貴史 個人インスタグラム
川崎 指圧マッサージサムライ インスタグラム

Google版ページ
川崎「指圧マッサージ サムライ」川崎の格安リラクゼーションサロン
オーナー斉藤貴史の、googleマップ口コミ

オーナー斉藤貴史の食べログレビューページ
食べログレビューページ

posted by サムライ斉藤 at 23:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 施術論
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/71333248
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック