どこか寄って行こうかなとも思ったのですが、今日ご来店のご夫婦の方からビールをいただいていたので、まっすぐ帰りました。
今日は上の2品、アサヒ「ザ・エクストラ」とサッポロ「銀座ライオンプレミアム」をいただきます、どちらも麦芽100%と真の意味での「ビール」にこだわる方には、嬉しい品です。おつまみが何故か「暴君ハバネロ」なのが、何とも情けなや^^;
ザ・エクストラ
アサヒから限定で発売されている、プレミアムビールのようです。アサヒのプレミアムといえばあの「熟撰」が思い浮かびますが、こちらは何とアルコール度数6,5%と、純粋なビールとしてはかなりのアルコール度数の高さです。私が感じた特徴としては、
・ホップの苦味より、甘味・酸味の方が目立つ
・アルコール度数6,5%の割りには、アルコール臭さが少ない
・濃厚だが後に引く味わい、スッキリとはいかないが淡白な料理には合いそう
・苦すぎるヒールが苦手な方には受けるかも
銀座ライオンプレミアム
あのエビスビールのサッポロから限定販売されている、同社直営の「銀座ライオン」というビアホールで提供しているビールのようです。こちらもアルコール度数は5,5%と比較的高く、「銀座ライオン」と聞くと期待感が高まります。私が感じた特徴としては、
・甘味と苦味は押さえ気味に対して、酸味はやや強い
・エビスビールの酸味がややアップしたという感じ
・濃厚だが飲み終えた後も甘味と酸味が後を引く
・こちらも脂っこい料理や濃い味の料理よりも、淡白なもののほうがおつまみに合いそう
以上はあくまで私個人が感じた事ですので、ビール好きの方(特に麦芽100%にこだわる方)は、是非ご賞味ください。私としては、どちらも濃厚でまろやかな味わいなので、おつまみ無しにまずはそのままいただいてみるのをおすすめします。
アルコール度数の高いビールを500ml缶で2本開けてしまいました(^^;;;;;、眠り込んで始発電車に間に合わないかと心配でしたが、朝4時半過ぎには出発できました。ではこれから、実家に帰ります。