まあ今日は運良く、予定通り出かけることが出来ました。あまり遠くには行けないので、以前1度お伺いした、
「華菜園」という中華料理店にやって来ました、餃子が210円で安い事で驚いたあのお店です。
今日のランチは「レバニラ」か「野菜と春雨炒め」の定食で、どちらも500円ワンコインです。私は好き好んでレバニラを食べないので、後者にすることにしました。
中に入ると、13時過ぎたばかりなのに、店内はガラガラです。以前お伺いした時もそんなに混んでるとは言えなかったものの、それなりのお客がいたのですが、今回はゼロです。
この調子だと早めに出来上がると思い、野菜と春雨炒め定食の他に、餃子も注文しました。比較的早い時間で、
野菜と春雨炒め定食が登場です!。メインの炒め物だけでなくライスの量も多く、デザートまで付いているので、結構お得感はあります。しばらくすると、
餃子も出来上がって来ました、これだけあればもう満腹です。
それにしても近頃は、500円ランチがあちらこちらで増えてきましたね。どこのお店もこうやって、少しでもお客を獲得しようと必死でやっているようです。
それにも関わらず、今回のように来店者数に繁栄されないというパターンは、これまたあちらこちらで見受けられます。一方でそんなに安くも無く、ありきたりの美味しさのお店でも、お客でごった返しているお店も多くあります。
これは何を意味するのでしょう?、500円で至れり尽くせりでも、納得の行かない何かがあるのでしょうか?。詳細なことはわかりませんが、お客がコストパフォーマンス以外で求める何かが、あるんだろうと思います。
その「何か」とは何でしょう?
・味付け
・接客
・清潔さ
・立地
・知名度
・ポリシー
数え上げればキリがありません、飲食業の世界ってやっぱり厳しいですね、「いいもの提供してます」じゃ中々ストレートに認めてもらえない。
これから飲食業で営業をしていく店舗にとっては、いっそう厳しい時代になるのかもしれません。その厳しさのおかげで、業界内が活性化され、私たちはワンコインで美味しい料理を食べることが出来るのかもしれません。
こういう厳しい波が、リラクゼーションを初めとした手技療法の業界にも波及してくれることを、いつも願っております。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター