場所は、昨年12月にご紹介しておきながら行けずじまいだった、「鳥竹」という220円のラーメンのみ扱うラーメン店です。
今日は旧東海道→いさご通りのルートを進み、ラーメン店の「七志」をの手前の道を左に曲がります。この「たちばな通り」という道沿いには、まいばすけっとやその向かいのジンギスカンやまじん他、色々お店があります。
市役所通沿いにある中華料理店「海月」の本店です。ここもどうやら、色んな店舗にコロコロ変わった挙句(名前が変わっただけなのかも・・・)、最終的に「海月」に落ち着いたようです。
「大阪王将」です。「王将」という餃子店の系列は、何種類かあるみたいですね。ちなみに、この前社長が撃たれて亡くなったのは、京都が本店の「餃子の王将」です。
「天神家」という、家系豚骨ラーメンのお店です。「旨辛ホルモン」も気になりますが、「ライス食べ放題(ただしラーメン注文者のみ)」ってのも凄いですね。しかし私は好んで家系に入る事はないので、これ以上のことはわかりません。
たちばな通りを進み、15号線に突き当たったら右に曲がり、すぐ近くのコインパーキングに入ります。すると奥に、
このような「小屋」を思わせるような店舗があります。ちなみにコインパーキングに入らずにまっすぐ進むと、
「大平屋」という和菓子店がありますが、こちらは後ほどご紹介します。
「営業中」の札が出ているので、さっそく中に入ります。自転車に乗ってきてしまったのですが、店の脇に停めてしまいました、本当は駐輪禁止なのかもしれませんが(^^;;;;;
「いらっしゃいませ!」、若いご主人が声をかけます。開店してそんなに経っていないからか、まだ先客はいません。
主人:ラーメンですか?
斉藤:お願いします、ここは220円のラーメンしかないんですよね?
主人:そうなんですよ、1品だけでやってます
斉藤:今年はいつから営業したんですか?
主人:昨日からですね
斉藤:私の知り合いから聞いて、ネットで調べて来たんですけど凄いですね
主人:そうですか、ネットで見たって方が結構来るんですよ
斉藤:もう何件もネット情報出てますよ、どれも好印象みたいですけど
主人:そうですか、11月から初めてまだ2ヶ月経たないのにすごいや
小屋のような外観とは裏腹に、店内は綺麗で落ち着いた雰囲気です。220円という価格でラーメンを提供する店にも関わらず
お冷やや調味料、ティッシュなど一通り揃っています。また、
奥にはちゃんと、トイレも備え付けてあります。
斉藤:ちゃんとトイレもあるんですね
主人:一応ある事はあるんですが、配管が細いので小さいほう専用なんですよ
斉藤:この店内の綺麗なのにもびっくりしましたよ、外観からはここまで想像してなかったんで・・・
主人:ここは以前焼き鳥屋だったんですよ、もちろんオーナーは別の方なんですけどね
斉藤:なるほど、それで「鳥竹」なんですね、どういう意味があるかと思って・・・
しばらくすると、続々とお客が入って来ました、カウンターが確か7席くらいなので、すぐにいっぱいになってしまいます。そして、
「はいお待ちどう様です」、狭い中をご主人がラーメンを運んできてくれました。おおっ!、220円なのに玉子まで入ってる!、しかも具も結構豊富です。
麺は細縮れ麺、茹で加減はやや柔らか目かなあという感じもしますが、特に問題ありません。麺の量は決して多いとは言えませんが、少ないという感じもあまりしません。
具はたくさんのもやし、そして微々たるメンマと菜物、焼き海苔1枚と玉子1個
・・・と思ったらスライスでした(^^;;;;;、演出が上手いです。もやしはちゃんとゴマ油で炒めてあるのですが、電子レンジでチンする音が聞こえてきたので、恐らくたくさん作りだめしたのを、暖めて乗せているんだろうと思います。
スープはこれまたよくある豚骨スープで、やや塩加減が強いようにも感じますが、あっさりして飲み口はいいです。
ごちそう様でした、220円でここまでやるなんてすごい!、2杯頼んでも440円なんてもっとすごい!。恐らく2杯食べると、かなり満腹になると思います。
お会計を済ませます、「ありがとうございました」、いい仕事してますなあ。こちらのお店、11時半開店なのはネット情報通りですが、閉店は20時だそうです。抜け出す機会があれば、またお伺いしたいですね。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター