2014年01月15日

昔懐かしの中華そばを求めて 番外11「○信(まるしん)」(小岩)

昨晩から東京都江戸川区の小岩に来ています。先ほどタイ古式マッサージを受けた後で、本当はもう1件別なサロンへお伺いしたかったのですが、1軒目で満足感が満たされてしまったので、せっかくの小岩で軽ーく一杯ということにしました^^

場所は既に決めてあります。先ほどの

KIMG0591.JPG

「日本海庄屋」です。・・・いやいや違います、日本海庄屋の所まで戻ってくるだけです^^;

先ほどは左に曲がりましたが、今度はまっすぐ直進します。ファミリーマートを過ぎて、

KIMG0596.JPG

右奥に「そば処」の看板が見える十字路まで来たら、右に曲がります。どうせですから、そば処(店名不明・・・)まで横断歩道を渡って、左側の歩道を進みます。あとはまっすぐ進むだけです、角にサークルKサンクスがある十字路も越えて、しばらく進むと左手に

KIMG0597.JPG

このようなやや古びた店構えのラーメン店があります、こちらが今回の舞台、「○信」です。便宜上このように記載していますが、漢字の「信」という字を丸で囲んであるだけで、単に「信(シン、あるいはノブ)」と読むのかもしれません。

今から3年以上も前、まだ完全雇われ人で掛け持ちバイトをしていた頃、今までお惣菜屋(記憶が確かなら間違いないですが・・・)だった店が潰れて、突如このラーメン店が出来ました。

19時から開店と言うスタイルだったので、開店後しばらくは行く機会はありませんでしたが、ある日今回と同じように、夜中にタイ古式マッサージを受けた後でフラフラっと入店し、その時頼んだ「支那そば」が劇的にうまく感じ、それ以来時々早朝に来店していました。基本的にラーメンのみ注文することが多かったのですが、そのうち生ビール中ジョッキを食前酒?として注文することが多くなりました^^;

初来店以来、バイト先に向かう時に時々お目にかかると、「これから?、いってらっしゃい!」と声をかけてもらえるようになりました。実はこちらのご主人夫婦は、新潟県六日町(今の南魚沼市)の出身です、ラーメンの味が新潟系っぽかっらのを聞いた事で判明しました。ちなみに、

KIMG0604.JPG

バイト先だった「遊宴ランド」は、すぐ隣にあるのです。ここの常務初めスタップの方も多く来店しているようなので、バイト先の名前を出すとすぐにわかってもらえました。

しかしこちらのラーメン店も、バイト終了と共に1度も来店できずにいました。一昨年の11月に近くの激安整体に施術を受けに行った時に、担当の小岩在住の方から「○信が営業している」とお聞きしてホッとしていましたが、それからさらに1年以上も行けずじまいでした。

今日も本当は心配しながらやって来ました、既に閉店しているということはないにしても、定休日だったりするかもしれないからです。でもちゃんと電気も赤々と付いて、真っ赤な暖簾もかかっていたので安心しました。引き戸を引いて中に入ります。

「いらっしゃいませぇ!」、ご主人の声が奥から聞こえてきます、厨房には奥さんもおられました。店内はカウンター10席くらいで、こじんまりしています。ちょうど一昔前の個人居酒屋っていう雰囲気ですね。

奥からご主人が出てきます。

斉藤:お久しぶりです、私のことを覚えていますか?
主人:? ? ?
斉藤:隣の健康ランドのマッサージにいた、斉藤ですよ
主人:あーーーーーあ!、朝よく来てたねえ
斉藤:お元気そうで何よりですよ
主人:どう、順調にやってる?
斉藤:ずーっと来たい来たいと思ってたんですが、忙しくて小岩自体全然来れなかったですよ
主人:もう1年くらいになるっけ?
斉藤:1年じゃきかないんですよ、もう最後に来てから2年半も経ってますから
主人:ええっ!、もうそんなに経つんだねえ
斉藤:あっという間ですよ、来ようと思えば1時間かからずに来れるってのに
主人:川崎からじゃ遠いでしょうさすがに、今日は何か用事でもあったの?
斉藤:タイマッサージを受けてきて、その後で寄ったんですよ、休みかと思って心配でしたけど
主人:休みは日曜日だけだね、19時から次の日の4時までなんだけど
斉藤;それじゃあ、本当は4時で終わりだったんですね、いつも入れてもらってて
主人:4時過ぎてもお客さんいれば、そのままやることが多いからね、今日はラーメン食べに来たの?
斉藤:それと軽く1杯やりに

・・・と、今までと何ら変わってないようです。せっかくはるばる小岩ま出来て、ラーメンだけ食べて帰るつもりはもちろんありません。

KIMG0599.JPG

こちらが麺類・ご飯もののメニューです、「支那そば」は550円です、ここでは他に塩ラーメンを頼んだことがありますが、こちらも逸品でした。

KIMG0600.JPG

こちらが居酒屋メニューです。

飲み物は「サッポロ生ビール中ジョッキ 400円」でいいとして、こちらはお通しがないので、何か料理を頼む必要があります。何にしようかと迷っていると、他のお客が頼んだ「鶏皮ホルモン」というのが耳に入り、便乗で頼むことにしました。

KIMG0598.JPG

まずは生中登場です、かつてはこの1杯をいただくのが、至福とひと時でしたねえ。1杯目を空口でいただいていると、

KIMG0601.JPG

「鶏皮ホルモン 550円」が登場です、何と1皿で鶏皮とホルモンが同時に楽しめるのです。味付けも適度にピリ辛感があり、食欲をそそります。ご飯が欲しくなるところですが、2杯目のビールをいただきました。

KIMG0602.JPG

せっかくなので「焼き餃子 350円」も注文します、小ぶりながらも具がしっかり詰まった、味わいもニンニクが効き過ぎずまろやかです。3杯目はレモンサワーにしました。

KIMG0603.JPG

そして〆の1杯は、この「昔ながらの支那そば」です。

麺は極細麺まではいかないくらいの適度な細麺で、しっかりした麺の食感が楽しめます。麺に何か特別なものを練りこむといった小細工は一切なく、淡白な味わいの麺のため、絡んだスープの味わいがよく引き立ちます。

具はご覧の通り、メンマ・ネギ・なると・菜物・焼き海苔・チャーシューといった、懐かしの中華そばに求められる具材が、パーフェクトに盛り付けられています。メンマのこりこり感、ネギのしゃきしゃき感、チャーシューの噛み応えといい、いい味出してます。菜物はお気持ち程度ですが、ジャンクフードなラーメンにしっかり「緑」を演出しています。

スープは豚骨がやや強い鶏がら豚骨スープから、かすかに魚介の味わいも感じられます。私はこの魚介の香りに、よく反応してしまいますね。塩加減もちょうどいいので、〆のラーメンにはぴったりです。居酒屋とラーメン店が一体化していると、飲んだ後で別のところに移動してラーメンを・・・っていう手間がなくていいですね。

ごちそう様でした、2年3ヶ月の感動的な1杯でした。

斉藤:ごちそう様でした
主人:今日はそうすると、22xx円ね
斉藤:それじゃあ2500円でお願いします(いつもかかるくらいの予算で済みました^^)
主人:これからまた別のところで飲むの?
斉藤:いえいえ、明日休みじゃないんで少し寝ておかないとですよ
奥方:始発までまだ2時間以上あるねえ
斉藤:駅前にネットカフェがあるんで、そこでちょっと仮眠します
主人:大変だねえ^^;
斉藤:でも今日はこちらに来れたんで、ホント良かったですよ
主人:またこっちに来たら、ぜひ寄ってください
斉藤:また近いうちに来ます、ごちそう様でした
夫婦:ありがとうございました、お気をつけて

今回も本当は寒いしどうしようかと思ってたのですが、思い切って来て良かったです。どうせ夜中の時間をつぶす事は、比較的用意に出来るので、今度は1ヶ月か1ヵ月半に1回は、小岩に足を運ぶようにしたいです。

さあ次は、駅前のネットカフェに向かいます。


格安料金60分2000円で施術  {  指圧マッサージ サムライ  } 
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン



パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ



ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター  川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター
posted by サムライ斉藤 at 02:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 昔懐かしの中華そばを求めて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/85596306
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック