その第1回目は、京急本線の鶴見市場駅近くにある、「亀鶴」へお伺いしたいと思います。ちなみに読み方は、「かめつる」ではなく「きかく」です。こちらは朝7時から営業している大衆食堂的なお店で、ネットで黄色いカレー情報を探していた時に、偶然見つけました。食べログのページなどにカレーの写真が載っており、結構黄色未を帯びていたので、期待しておりました。
今日はうんと早起きして、6時半には準備が完了します。これから一路、鶴見市場駅徒歩30秒の場所にある、「亀鶴」に向かいます。
まずは京急川崎駅にやってきます、130円のキップを購入して、改札をくぐります。まだ7時前とあって、それほど混雑していません。普通電車に乗り、「八丁畷」の次が鶴見市場です、ここで降ります。
改札を出たら、右側の「平野屋」という質屋の看板がある階段を降ります。そうすると目の前に、
今回のお目当ての場所である、「亀鶴」が現れます。両隣を「すき家」と「オリジン弁当」に挟まれています、ライバルが多いと大変ですね^^;
入り口のドアには、「明治キンケイ インドカレー 500円」と書いてあります。「キンケイ」は恐らく、「金鶏」の片仮名読みと思われますが、これが黄色いカレーなのでしょうか?、さっそく入ります。
「いらっしゃいませ」、年配のご主人が1人で営業しています。朝の時間帯だから、通勤客でごった返していると思っていたのですが、店内に先客は1名です^^;
先程の「キンケイインドカレー」を注文すると、
番茶を出していただきました、こういう寒い日は助かります^^
メニューは壁に短冊状に貼ってあります、「ラーメン 500円」なんてのもあります。今日はさすがにカレーとラーメンを一度に食べれないので、また明日お伺いできたら、今度はラーメンを頼んでみようと思います。
数分で「キンケイ インドカレー」が登場です、番茶があるのにお冷やをお持ちいただき、さらに味噌汁付きで有り難や有り難や。「インドカレー」とはいうものの、見た目は普通のカレーです、僅かながらに黄色っぽい感じもしますが、ごくありふれたベージュ色カレーです。また福神漬け抜いてもらうの忘れた(T_T)
カレールーには豚肉と玉ねぎが入っており、インドカレーというよりは和風カレーに近くて、今回のお目当てとしてはいい線いってます。ルーも比較的サラッとしており、昔ながらに小麦粉を炒めて作っているものに近い食感です。「明治キンケイカレー」って言うのは、S&Bの赤缶に入ったカレー粉タイプのものなのでしょうか?、知識がないのでネットで調べてみると、フレーク状のものもあるようです。
辛さはと言うと、辛そうでそれほど辛くもなく、それほど辛くも無さそうでそこそこ辛いといった、安全ラインの辛さってところですね。激辛ファンにはまったく堪えない辛さでしょうが、純粋にカレーを味わいたい場合にはちょうどいい辛さです。量は500円にしては妥当です、味噌汁付きなので、余計そう感じます。ご飯とルーの量のバランスがよいので、ルーをチビチビ節約しなくていいのが嬉しいですね。
ごちそう様でした、今回は残念ながら追い求めていた「黄色いカレー」とはいきませんでしたが、和式カレーライスとしては上出来です。
今日は時間がないので、この辺で引き上げます。明日またこちらに伺い、今度は懐かしの中華そばをレポートしたいと思います。
[ 追記 ]
本当に翌日また来てしまいました(^^;;;;;
斉藤:すみません、ラーメンもらえますか?
主人:朝はラーメンやってないんですよ
斉藤:え・・・・・(T_T)
主人:朝はうどんやそば、一部の定食になっちゃいますね
斉藤:そうですか・・・ではかけそばを・・・
そんな訳で、ラーメンが「かけそば 350円」になってしまいました^^;
今度はお昼に来店して、お目当てのラーメンにありつきたいですが、いつになることやら・・・。気長にお待ちください。
格安料金60分2000円で施術 { 指圧マッサージ サムライ }
川崎市 川崎区の 指圧マッサージ サロン
パソコン 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
モバイル 川崎 指圧マッサージ サムライ メインHP 川崎 指圧マッサージ サムライ ispotページ
ブログの新作ご確認は、ツイッターが便利です
川崎 指圧マッサージ サムライ パソコン用ツイッター 川崎 指圧マッサージ サムライ モバイル用ツイッター